50代主婦に親友は必要?疲れる友達付き合いよりも気楽なゆる友がおすすめ
自分のことを自分以上にわかってくれて、ありのままに受け入れてくれる親友。 いてくれたら強い味方であるのは間違いないですが、深い付き合いにはそれ相応のエネルギーも必要。 その覚悟がない自分は、人付き合いから疎遠となってしまうのかなと思ったとき
家の中に当たり前にあるもの。 でも、それがもしなければ、手間が減り、生活が今よりも楽になるかもしれません。 今回は、私がなくても大丈夫だったものを紹介します。 なくても大丈夫なもの①米びつ プラスチック製の米びつを使っていましたが、空にした
50代専業主婦がおしゃれをする意味はある?普段着と外出着を分けないメリットは?
50代専業主婦が家で着る服に、おしゃれは必要ないのでは?と思うかもしれません。 でも私は、部屋着と外出着を分けるのをやめて、いつでも好きな服を着るようになってから、今現在までメリットしか感じていません。 自分に似合う服がないと諦めている人に
森彦 AIRPORT(新千歳空港)に行ってみて分かったおすすめ&覚えておくと役立つこと
「国内線ターミナル」の3階に2025年2月オープンした「森彦 AIRPORT」は、札幌市民なら誰もが知っている人気カフェ「MORIHICO.」の新店舗。 ※本店以外で初めて漢字の「森彦」を店名に使用し
高齢者の皆さん 道路横断中の事故に注意!! 「いこいこサロン6月例会」に参加してきました。町内会高齢者の集まりで会員63名のうち28名が参加しました。 今日は警察署生活安全課長さんの「高齢者の道路横断の事故に注意」と「自転車のルール」についてのお話を聞いてきました。 コミセンの前には奇麗なお花が飾られていました 「行こう」と「憩う」を合わせて命名された「いこいこサロン」参加することで地域の人がつながり仲間作り友達つくりで絆が深まる。 「いこいこサロン」の会費は500円で市から100円、社協から100円、町内会100円の助成があり自己負担は200円で、毎回100円程度の「おやつ」が出ます。 ラン…
6月21日(金) 最高気温 26℃ 最低気温 19℃ 6月1日紋別を出発し国道238号線を20日間、きょう6359歩で網走を通過しました。紋別から網走まで108km。20日間かけてあるきました。1日平均すると4.3kmです。 日本一周の旅は2度目の挑戦です。2025年2月8日 旭川をスタートしました。網走まで144日、567キロ歩きました。日本一周8.955kmの6.33%です。 網走川の河口近くにある日本最北端の刑務所。明治23年(1890)、北海道の道路を整備するための労力として移送された全国各地の重罪犯受刑者を収容する目的で設置されました。 現役の刑務所なので中に入ることはできませんが、…
回転寿司函太郎 新千歳空港店のメニュー料金やおすすめ人気ランキング&覚えておくべき注意点
国内線ターミナル3階グルメワールドの中でも特に行列が絶えない人気店といえば、2015年7月にオープンした「函太郎 新千歳空港店」 店名からも分かるように函館発祥の人気回転寿司 「函太郎(かんたろう)」
室蘭の名物グルメ「殻付きうずら卵」とは?雨の水族館と再会の旅【車中泊】
「室蘭うずら園」の”味付うずら卵”買ってみたよ!/北海道物産展
久しぶりの北海道の旅⑩〜登別から室蘭、白鳥大橋を渡って
新千歳~那覇 空の旅1
悪魔退治開幕!!
春BIG降臨!!
ようやく本格的に!!
小がね_輪西店
【室蘭】海、コーヒー、ジャズ。3つの本格派が1度に味わえる宮越屋珈琲MUTEKIROUに行ってきました
【室蘭】全国でここだけしか見られない?絵鞆小学校に行きました
2025年アイナメ開幕っ!!
ルートイン東室蘭駅前
やきとりの一平
札幌から伊達への赤帽お仏壇引越し便!
”ブルーグレイス”は8月8日運航開始。アップルパイや多種類のりんご飲食物を楽しめる青森と北海道間の津軽海峡フェリー。
ネムネムのふたり
オカアサンと一緒のチビちゃんと珍しいカンムリカイツブリも!
「ランデブーダイナー」さんでランチ
今が旬❗❗いちご狩りサイコー北海道上川郡の比布
こんなに凄い顔だっけ❗❓旭川全国菓子博覧会でゲットしたお菓子④大江戸人形焼
全国のお菓子ゲット❗❗旭川全国菓子博覧会でゲットしたお菓子①小江戸川越銘菓こがね芋
プロレスはNG…。
思い思いの場所で…。
最高のロケーション❗❓旭川駅前イオンの無重力マッサージ機が最高だった件✨✨
【複製】全国のお菓子ゲット❗❗旭川全国菓子博覧会でゲットしたお菓子②宇都宮銘菓チャット❗
酒楽旬彩 蹴鞠(北海道旭川市3条通8左4)で薬膳ランチ
「ココケッコウ」さんでランチ。
ひとり遊び
セレネがケージに&やきもち妬いたかな。
狙われたハクセキレイの幼鳥
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)