乾杯🍷
【湯の山温泉 鹿の湯ホテル】鹿伝説の湯宿!?宿泊記!ワンちゃんとも宿泊できます!
四緑木星の人は、八方ふさがりの年
千ヶ滝温泉へ
【全4部屋、貸切美人の湯 1泊朝食付5,800円】伊東温泉 ペンション アドマーニ
行き先間違えたか?♨
伊豆稲取温泉 食べるお宿 浜の湯
浅間山と一体化する【軽井沢天空ホテル】
福島の旅 リステル猪苗代 / 静楓亭
自宅でも温泉気分、名湯入浴剤をお土産にいかが?
群馬県中之条町「四万温泉 湯の宿山ばと」
九州旅行2日目② 霧島「さくらさくら温泉」で泥パック~都城「乙郎」でラーメン。
やっぱカレーとナポリタンは食べてしまう〜!@ 家出メシ
愛妻?愛菜?どっちも?
浜田温泉 甲子園旭泉の湯(兵庫県)
大人の遠足日記。 北海道の100名山や札幌150峰を休日にゆるゆると巡ります。 春、夏は花めぐり、秋は紅葉、冬は樹氷と純白の世界などを写真中心に綴っていきます。 たまに旅行、B級グルメやファイターズ。
今日から2月です。寒さもピークを迎え雪や氷のイベントが目白押しですね!それを過ぎたら春を待つばかり~(*^^*)先日、ご近所にパトカー、救急車、消防車がきてました。屋根雪が大量に落ちてたので、落雪事故かと、ヒヤッとしましたが、埋まった人はいなかったようでヨカッタわ~!屋根雪は雪じゃなくて氷だからね!危ないから、孫にも注意しておきました。美瑛のパン屋さん「パン工房小麦畑」さんが閉店したので、同じようなパン...
まいったなぁ 診察予約票が別人だったんですよ! それでも行ったので~
前年の12月23日の大雪ベタ雪ですごく重く雪かきが大変でしたおまけに雪の7割近くが除雪車が残した雪の山の雪かきそこで無理をしてしまって肩から背中がバリバリ回復が遅くて不安になり1月14日に整形外科で診察したら無理をしたことで五十肩だということらしい痛み止めと筋肉弛緩剤を2週間分処方不安があったらまたどうぞと..担当医から2週間分の薬をいただき会計窓口でお金と次回の診察予約票をいただきました次回は2週間後の同時刻(1月31日11時)となっていました徐々に回復基調ですがまだ鎖骨周りの筋肉などに痛みが残り腕もスッキリ上がらないので今日、整形外科に行きました受付で受付番号をとって診察予約票を確かめたら...1月31日11時は問題なし何気なく予約票を見回したら...おじさんの名前でない別人!!担当医も隣の診察室のD...まいったなぁ診察予約票が別人だったんですよ!それでも行ったので~
美味しくて接客のいい洋食店~ 私のごはん屋さん Don menu!!
この日も部下3号にランチに誘われ快諾、オフィスを出て車を走らせます。どこかないかな~と思い16丁目通りを北上していたらこのお店のことを思い出し向かうと駐車場が…
この日も部下3号とランチを食べにオフィスを出ました。車を走らせながらどこで食べようか考えているとこのお店が思い浮かび・・・早速向かいましたよ~(^。^) 梅の…
昨日のブログに書きましたように帯広の百貨店藤丸が昨日で閉店しました。これで道東から百貨店がなくなりました。駅周辺の歩行者の減少が大きな原因です。小樽は北海道の代表的な観光地のひとつですが、やはり帯広と同じ問題を抱えています。ほとんどの観光客は運河周辺と北一硝子などのある堺町通りだけに集中します。有名な寿司屋通りでさえも、20年前よりも少し人が減っているような印象を受けます。運河周辺には和楽やとっぴー...
昨日はJR小樽駅周辺の商業施設がピンチな状況にあるという話でしたが、今日は小樽観光の目玉である小樽運河についてです。以前に書きましたが札幌時計台が日本三大がっかり名所のひとつとされていますが、同じく北海道限定の三大がっかり名所というのがあり、小樽運河はそのひとつにあげられています。小樽運河ががっかりされるのにはいくつか理由が考えられます。まず運河といっても全長1km余りしかなく、幅も当時の半分の20mほ...
どうも〜おばんです。この季節は落花生を思い出す道産子な母ちゃんです。北海道では節分の豆まきは殻付き落花生なんですよー。『不安な節分と落花生とバレンタインの話と…
こんにちは 昨夜、やり過ぎて、二日酔いです。 そろそろ無理は、いけませんね。 さて、 新しくオープンしたお寿司屋さんへ 酒と寿司 カタオモイさん。 札幌市手…
おはようございます♪ 2月1日になりましたね。 というコトは昨日は1月31日でした。 1月31日までの期日… 私はある決断をしたのです。 そう 相当悩んだよね… それはね… コロナ前まで24年連続で出場していたこの大会 昭和新山国際雪合戦 私は19歳の時からコロナで大会が中止になるまでの24年間、ずっ〜〜と出場し続けていたのです。 その24年間のあいだで15年くらいだろうか? 胆振予選大会の開会式で『選手宣誓』を担ってきたのです。 ですが3年ぶりに復活した今回の大会ではこの胆振予選がなく、参加チーム全てが『昭和新山国際雪合戦』の本戦に出れるらしいのです。 というコトで今年は胆振予選がないので私の選手宣誓の場面もないというコトなのです。 なんか今までの長い大役を終えた感が私を悩ませたので...
■ITサポート@オホーツクの厳選したおすすめのパソコンです。どうぞじっくりご覧ください! ◎新品 ノートパソコン Lenovo Yoga Slim 760 Pro 16型 Windows11 CPU AMD Ryzen7 5800H メモリ 16GB SSD 512GB グラフックボード GeForce GTX 1650 ワイヤレスLAN Wi-Fi 6対応
◎バイク レトロ フルフェース ヘルメット LAMP HELMET レインボーブラック<br />
◎バイク レトロ フルフェース ヘルメット LAMP HELMET レインボーブラック
◎スノーシュー 雪上歩行 リフター付き 22インチ Prairie House<br />
■いいたび@オホーツクのガイドの僕のおすすめです。ぜひ参考にしてください! ◎スノーシュー 雪上歩行 リフター付き 22インチ Prairie House 〓 はじめてスノーシューを利用してみようという方にオススメです。いいたび@オホーツクのスノーシューガイドツアーでも十分に利用できます。
【温泉】7階から眺められる空中露天風呂!JAF割があるので日帰り入浴はお得に入ることもできる”登別石水亭”
大湯沼川近くの石水亭温泉のデパートとも言われている登別温泉一つのホテルにいくつもの源泉が引かれている所が多く色々なお湯を堪能できるのが特徴です第一滝本館ほどの規模ではないですが天然の足湯が楽しめる大湯沼川近くの登別石水亭もなかなかの広さです日帰り入浴も
肉の旨味をめっちゃ感じる炒め物でしたよ~ 中華料理 大連!!
この日も部下3号とランチを食べにオフィスを出ました。とりあえず北24条通を西に向って車を走らせます。きっと駐車場が空いていないだろうな~とこのお店に向かうと1…
2005年に横浜から北海道・小清水町に移住した筆者の体験記です。仕事としてやっているITサポート@オホーツクというPCの設定やWebの制作の話題や商品情報も提供します。いいたび@オホーツクというオホーツクのガイドツアーもやっています。
資格*モンテッソーリトレーナー/幼稚園教諭/チャイルドコーチング/食育/アンガーコントロール 小2年中2歳の母 育児に行き詰まる→モンテッソーリ教育や様々な学びで改善 手軽なおうちモンテの方法、子育てお役立ち情報発信
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)