厳冬期の新釧路川(動画あり) 2023.02.01
それは都市の記憶 釧路市立博物館
【釧網本線】釧路町 遠矢駅を取材(動画あり) 2023.01.28
鮭の埋まる町、釧路
写真素材を追加 10【釧路川の岸】
鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリ - Japanese Cranes
釧路初の水族館「ぷくぷく」
初めての釧之助
釧路プリンスホテル(北海道釧路市幸町7丁目1)2連泊
サホロリゾートホテルでポーク香草パン粉焼き〜釧路の2022年最後の夕焼け
年越し準備
【2022年10月】ぶらり道東【3日目】
Mナオキchannel 動画追加【釧路湿原近くの住宅街】
阿寒の森鶴雅リゾート花ゆう香(北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉1丁目6番1号)
釧路プリンスホテル(北海道釧路市幸町7-1)でランチ〜フィッシャーマンズワーフMOO
○函館_函館グルメはお肉もすごい!!函館市民もお祝いの時に訪れるとっておきの老舗でランチ○
函館山からの眺望 日中 編
【コメダ珈琲店】モーニングを食べて、函館山登山へ♪
○函館_3日目 函館八幡宮 高台から見える絶景ひとり占めヾ(@^▽^@)ノ○
○函館_3日目 尊いっ!!深く青いビュースポットヾ(@^▽^@)ノ市電にのって立待岬へ○
秋の北国紅葉と食い倒れの旅 函館夜景編
○函館_3日目朝食は函館朝市 老舗海鮮食堂で三色丼ヾ(@^▽^@)ノ○
【函館諸々】函館の何がいいの?
○函館_函館山のきらっきらな夜景と函館市民食ラッキーピエロのお夕食○
北海道函館市 夢見る頃を過ぎても楽しい函館。西部地区で激ウマのハンバーグ屋さんを発見する。【ハンバーグ専門 大賀】
【2022年】記憶に残った風景 Best10選
函館山夜景(北海道函館市函館山)
○函館_トラピスチヌ修道院 厳かな雰囲気が素敵、でも旅程に余裕がある人向けの観光スポットかも○
○函館_市電(トラム)バス共通1日券購入 ごっつお得に使う観光スケジュール(*´∀`*)○
○函館_初日の夕食 函館なら海鮮だけど、やっぱり大好きなもの&赤レンガ倉庫の夕景散歩○
丸井今井函館店『第135回 全国うまいもの大会』始まりました‼️本日2/1㈬~2/14㈫迄
函館丸井今井で年3回ほど開催されている『全国うまいもの大会』が、本日2/1(水)より始まりました!今回も見に行
★大野ニューロードで人気のラーメン屋さん“北斗武蔵”DE…おらが道南発のポン酒“郷宝”をフィーチャーしたマイルドな一杯を頂きマンボしてチャリんこをもらった御礼おフガり★
いやいやいや…長かった繁忙期もやっとこさひと段落して…明日からは多少お時間とお友だちになれるかなと思いながら、今はしみじみとしてるfuckinなオサーーンだけんどもっっ!^_^今年の初めに、“もしかしたら休載ばっかするかもウリウリ”って匂わせをしてたけ
呼び出しスイッチくらいなら…ですが。ガラスボリボリ救急車経験あると、とにかくそこら中の物が気になります。共に生活していく中で分かっていく「これは命に直結しないし大丈夫だろう」物は別として、大丈夫では無いが生きる為に必要だったり取り外せない物などは「命かけ
函館 ずっと気になってるんだけど“湯川”なの“湯の川”なの?「陣屋 湯川店」
とある日に何となくRutinを欲してしまいまして函館市湯川町方面におりましてCarで走行中に『そば処』のSignboardが目に入りまして秒で右にWinkerを付けて左折をキメまして『そば処 陣屋 湯川店』さんへの訪問をおキメキメましたてきました。お店のホームページは
ポールスターの期間限定ラーメン最終出店はトマトラーメン「龍美」!
とある日に何となくPole Starを欲してしまいまして函館市港町方面におりましてCarで走行中に『ポールスター』さんのSignboardが目に入りまして秒で右にWinkerを付けて左折をキメまして『ポールスターショッピングセンター』さんへの訪問をおキメキメましたてきまし
「神戸和牛 遊膳」で<たまごサンド>テイクアウト☆この値段でこのクオリティ?の驚愕の一品です!㈮㈯限定営業です!
以前から、美味しそうなお料理をSNSで紹介している本町の『神戸和牛 遊膳』さん。この日は、数あるメニューの中か
★2023年、まつざき始めにござりまするっ!七飯町さあるthe絶メシ屋さんの“食事の店まつざき食堂”DE…気になってたロース生姜焼きさイカげそ天ぷらもつけたらにっこりもっこり★
いやいやいや…昨日の夜は下衆ブロをマスタベしたあとに安酒をかっくらきんして…最終的にはYouTubeで90'sから00年代のJーPOPを歌いまくってやったfuckinなオサーーンだけんどもっっ!♪(´ε` )L'Arc〜en〜CielのDriver's Highや東京事変の群青日和、Do As Inf
函館市電に3つある終着駅(電停)のひとつ、「函館ドッグ前」すぐそばにある「満腹食道」。場所柄、函館ドッグ社員御用達となっており、平日の昼は混むと思っているので訪問するのはもっぱら土曜日。久々に先週訪れてみたら何と休みだったので、本日再訪しま...
函館市中島町。「天ぷらそば」 平日の13時半過ぎの単騎昼食。最初に向かった店は車が停めれず、流れて中島町にある松よしへ。注文は前回訪問時に決めてました♪人気ナンバー1の「天ぷらそば」をコール( ̄▽ ̄ 営業時間
知人で、とてつもなく山岡家を愛する人がいる一方、絶対無理という人もいる。この日は、何人かで山岡家へと向かうが、道中、1人が「山岡家実は苦手」発言。
プロチーム vs プロチーム!スプラ甲子園の練習やってます!【スプラトゥーン3】
スプラ甲子園に向けて、メインギアのみのナワバリで全ステージ練習しています! Good 8 Squad 【ku、えとな、ちこたん、 ...
モスチキンチケットをいただきました。期間限定だったみたいです。へぇーこんなのがあるんだーてことでモスチキンケンタッキーは比較的よく食べるけれどモスチキンはほとんど食べたことがない。1回くらいあるかな?初めてかな?記憶にない。から初めてってことにしよう。モス
強化加工されているつよいこグラス割れるとあぶないしと子どもから遠ざけるのではなく物を丁寧に扱う経験や天然素材である硝子という本物に小さな頃から触れさせる事が大切食育指導士でもある保育士さんの視点から生まれたつよいこグラス!中程にくびれがあって持ちやすい
自家製塩たらこがあったので、たらこのおむすびが食べたいなと思い作りました♡ごはんの中にほぐした塩たらこと炒りごまパラパラ入れて手に塩をしておむすび海苔にごま油…
新しい施設鶴居村 ファミスポアップピラティスを始めませんか??第1.2.3土曜...
この投稿をInstagramで見る Miki Morita /バレトンミキ(@balletonemiki)がシェアした投稿
初めまして、2018年に結婚をし、38歳で高齢出産初産。 2022、6、14女の子の無事出産をし、ワンオペ育児しております。 二匹の猫との日常生活をブログにしています。 よろしくお願いします。 ワールドプレスもやってます!
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)