海上自衛隊えい船一般公開と、美鈴市民感謝祭
「GLAY 30th Anniversary Finale Party」グッズ“12cmシングルジャケットポーチコレクション”の受注販売が決定、HMV&BOOKS onlineで予約販売中。ローソン Loppiでも6月17日から受注スタート
「GLAY 30th Anniversary Finale Party」グッズ“すわりんこアクリルキーホルダーコレクション”の受注販売が決定、HMV&BOOKS onlineで予約販売中。ローソン Loppiでも6月14日から受注スタート
すっかり忘れていたグレモル
ROCK
GLAYの巨大アクリルパネルと、函館ではお初のサイゼランチ
写真展「GR Anthology-16の視点-」等々
https://www.office-miyagi.jp/archives/20030
iPod再生回数12月(2022年)の月間ランキング♪-100位~51位-
GLAY東京ドームライブ1日目
【朗報】GLAY、10年ぶり東京ドームライブ開催!まじ楽しみすぎる!
GLAY ライブ 2025 東京ドーム セトリ 5/31-6/1
iPod再生回数12月(2022年)の月間ランキング♪-100位~51位-(番外編)
iPod再生回数 週間ランキング♪
HMVで「GLAY 30th Anniversary Finale Party」が開催決定、2025年6月3日から様々な施策が順次スタート。限定グッズの販売やフリーペーパーの配布、衣装展、パネル展など実施
オープンしたラーメン店!函館市乃木町「らーめん二代目ひらき家 乃木店」
というわけで函館市乃木町にオープンした『らーめん二代目ひらき家 乃木店』さんです。お店のInstagramはコチラ。お店の場所はコチラ。営業時間は11:00~15:00、17:00~21:00、定休日は月曜日&第三火曜日駐車場はお店の前です。『二代目ひらき家 乃木
アメリカンダイナーで味わう定食メニュー!「Jolly Jellyfish(ジョリージェリーフィッシュ)」
というわけで函館市東山にある『Jolly Jellyfish(ジョリージェリーフィッシュ)』さんです。お店のInstagramはコチラ。お店のホームページはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(牛ステーキピラフ)。2度目の訪問はコチラ(照り焼きチキンのり弁
【6月末までオープン記念価格で】函館 たいやき えっぺけ屋はオープンスタイルなたい焼き屋だった
函館市石川町に6月7日、たい焼き屋がオープンした。この日は、たいやき えっぺけ屋へ。
【5/30オープン 函館 ちょこっとおむすび こころ】こういうので良いんだよってやつ見つけたが
日課の中島廉売の買い物前に、カスティーロ39で激辛タコスをと歩いていると、元気よく風にはためくおにぎりのぼりが向かいに。この日は、ちょこっとおむすび こころへ。
《今蔦!》今週の蔦屋は、なまどら焼の『菓匠 榮太楼』&『京都美味い妓~KyotoUmaiko~』週末はおきなわ家東風平も登場!
今、 函館の蔦屋書店 でこんなことやってますよ~!!とフード系のPOP UP SHOPを紹介している<今 蔦!
いつもつまらないクソブログにお付き合いくださりありがとうございます😭😭今日は函館競馬開催の3日目で、開幕週の賑わい7割な中、元気な高齢者のワイは市電を使ってゲ…
中島廉売にオープンしたおにぎり店!函館市中島町「ちょこっとおむすび こころ」
というわけで函館市中島町にオープンした『ちょこっとおむすび こころ』さんです。お店の場所はコチラ。営業時間は11:00~15:00ですが商品が無くなり次第終了、駐車場はありません。中島廉売にバチバチにローカルなおにぎり店がオープンしたのでイッてきま
『モスバーガーで数量限定品が売り切れ』モーニングで残念でありんす
いつもつまらないクソブログにお付き合いくださり恐悦至極にございます🙇🏻朝メシをモスバーガーの『海老エビフライバーガー』にしようと以前から画策していた自分。そう…
今日のランチは、曳船“ YT-16”見学のの後 “老舗洋食レストラン” で...
(06/21撮影)西ふ頭で海上自衛隊の曳船「YT-16」の見学を終え時計を見ると正午少し前、「弁天町なら前回食べ損ねた特大エビフライにリベンジだ!!」と“老舗洋食レストラン”に向かう...。このレストラン、特大エビフライが代名詞代の人気店で、1階の駐車場に車を入れ階段を上り2階の店内のドアを開ける。創業から半世紀ということだが、店内は広く何となく昭和のレトロな感じが漂うが、それでいてどこか垢抜けた感じもする。と、係の方が近寄ってきて..「今日はエビフライが出来ないんですが、よろしいですか?」...。どうもエビが入荷しないということらしく、またまたお目当ての噂の特大エビフライはお預け。諦めてメニューの中から「カツカレーセット」をチョイス。運ばれてきたカレーセット、「これ大盛り?」と目を疑うほどのご飯の盛りで...今日のランチは、曳船“YT-16”見学のの後“老舗洋食レストラン”で...
北斗市開発。「しお野菜らーめん」 ゴルフ終わりで昼食は北斗市の福丸へ4年ぶり。餃子5個100円の提供は現在も継続中( ´ー`) 何かいろいろあって流れに流れてやっと昼食♪時間は14時半過ぎで、ここ
【餃子の王将のテイクアウト】でメニューにもあったはずだが、自分は幻を見ていたようだ
いつもつまらないクソブログにお付き合いくださり恐悦至極に存じます。夕飯はイートインしている時間が無かったので、テイクアウトができるアノお店に行くのよ。そう、皆…
ブロ友さんの記事で知って「これは一度行ってみたいお店」と思った日本橋の洋食屋さん「レストラン桂」へ、友人を誘って行ってみました。 10年前に「まち日本橋」で紹…
幸四郎は朝譲渡会に出発するにあたり、逃げて逃げてでしたが、なんとかケージに入ってもらい譲渡会に無事参加出来ました。譲渡会では、進二郎や幸四郎をかわいいと言ってくださる方々がいらっしゃり、預かりは嬉しかったです。預かり宅に着いた途端部屋でくつろぐ2匹でした。2匹とも偉かったよー♪(さびお)...
ここ連日、盛り沢山過ぎて書きたいことが溢れて追いつかず…一言でここ最近の想いを書くとしたら人との出会いで人生が潤うそれを感じさせられる出来事が続いています。年…
保護したと言う猫が出産したとの事産まれたばかりの時に相談があり、ご自身でできるだけと声かけをしてもらい2匹は迎えてもらったとのことでした7月22日残る子猫4匹を保護としました。可愛い今、良い出会いを見つけてあげたいと思います...
北海道 家庭菜園 小さな裏庭の物語|あまのじゃくのひとりごと
会社を定年退職し 余った時間を利用してブログを始めました 北海道札幌市在住です このブログでは サラリーマン時代から 家の裏庭で行っていた「家庭菜園の情報」と日々の気になった時事ネタなど「あまのじゃくのひとりごと」をお届けします
伝統麻・阿波麻を復活を目指して研究しています。 失われた阿波の麻は天照御大神にとって重要な麻。 この麻を復活をしようよ立ち上がる。 日本を昔の様に麻の日本を・・・
地元・札幌のカフェやスイーツ情報を中心に、 写真たっぷりでリアルな感想をお届け中📷 抹茶スイーツ、穴場カフェ、観光ついでに立ち寄れるグルメ情報も! 北海道の魅力をゆるく発信しています。
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)