百合が原公園にてラベンダー若しくは、 百合の花の姿を撮影された方がいらっしゃいましたら、 トラックバックの程、お願い致します。
成人の日の前日の日曜日、ワカサギ釣りに行って参りましたよ。金曜日に天気が荒れて、雪が落ち着くのを待つ為でしょうか、日曜日のスノーモービル猟はお休み。出発時間はあまり頑張り過ぎず、とは言っても5時半出発。日の出時刻の釣り開始には間に合いませんでした。今回は、何と言って良いのか、湖のコンディションがズブズブの最悪で歩きにくくて酷かった。疲れた。氷の上に水が上がってきて、雪がズブズブ。ソリの底に水がついて、雪がこびり付いて凍りつき、行きたいポイントに辿り着けなかった。10年程の中でトップクラスのコンディションの悪さ。釣れ具合はあまり芳しくない。それでもちょこちょこ釣れたから、まあよかった。ズブズブ地獄だったけど、釣れない年に比べたらずっと良い。カップ麺をしっかり食べて。釣れなくても、カップ麺を食べられればまぁまぁ幸せ...ワカサギ釣り2021
オホーツク暮らし
2021年1月5日 6時56分。気温マイナス18度。撮影機材はニコンD800。太陽の形が変形しているのは蜃気楼のため。この日はケアラシがもうもうと立ち込めていた。まるで朝日が湯船から出てきたところのようだ。
地の果て知床「知床雑記」
駒苫こと駒大苫小牧野球部に関する話題
テーマ投稿数 5件
参加メンバー 3人
LGBT(ゲイ・レズビアン・バイセクシュアル・トランスセクシュアルなど)の方たちが札幌の中心部を大行進! どなたでもトラックバックOK!
テーマ投稿数 7件
参加メンバー 7人
グルメ、観光スポット、飲食、夜の店、 なんでもお勧めしたいところを教えてください。
テーマ投稿数 158件
参加メンバー 19人
ファイターズへの思い、ひとりひとりの応援方法、身近なことも学びたい。こんな応援してるよっとか、試合の感想などくださるといいな。今年はドームデビューだ!!応援するよぉ!鍛えてやって下さい。まだ無知なんで。選手会長…タイプです。 TBどしどし下さい。
テーマ投稿数 256件
参加メンバー 15人
北海道でワンコと暮らすワンコ好きな方、いろんなワンコの話題で盛り上がりませんか?しつけや飼育の悩みなんかも書き込みして下さい。
テーマ投稿数 2,687件
参加メンバー 50人
かつて石炭で栄えた街。観光で立て直そうとした街。映画のロケ地や映画祭。夕張メロン。財政破綻し財政再建団体となってしまった街。さまざまな面のある「夕張」の情報を共有しよう。
テーマ投稿数 23件
参加メンバー 11人
皆さまのサーモン・フィッシングをトラックバックして下さい!
テーマ投稿数 14件
参加メンバー 7人
登別温泉(のぼりべつおんせん)は、北海道胆振支庁管内登別市(旧蝦夷地、明治以降の旧胆振国)にある温泉で、北海道屈指の温泉地である。江戸時代から存在を知られており、明治時代に温泉宿が設けられてから、保養地、観光地となった。地名の由来は、アイヌ語の「ヌプル・ペッ」(色の濃い川の意)から来ている。
テーマ投稿数 12件
参加メンバー 8人
洞爺湖についてなら、何でもどうぞ! 洞爺湖温泉(とうやこおんせん)は、北海道胆振支庁管内虻田郡洞爺湖町(旧蝦夷地、明治以降の旧胆振国、旧虻田町)にある温泉。
テーマ投稿数 22件
参加メンバー 9人
川湯温泉(かわゆおんせん)は、北海道釧路支庁管内川上郡弟子屈町(旧蝦夷地、明治以降の旧釧路国)にある温泉である。川湯の名は、アイヌ語の「セセキ(熱い)ペツ(川)」を意訳したものである。温泉街のなかをアトサヌプリから高温の温泉川が流れている。湯量が豊富なことと源泉の酸性度が高いため、温泉街のお湯は全てかけ流し。
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 2人
【ショップきたみさん!】祝☆開店1周年!!!/有機たまねぎ・特別栽培玉ねぎ・黄爵(とうや) 1/17受付終了
皆さま、おはようございますオホブラ百貨店のスタッフ1号・・・改め「ショップ きたみさん!」のStaff�@です。 本日、
今季収穫のじゃがいも・たまねぎをご紹介しております。ご家庭用にいかがでしょうか。 ▼ショップきたみさん! https://kitamisan.stores.jp/ 以下の6点について、終了予定が決まりました。-------------------------------------------------
皆さま、こんにちはオホブラ百貨店のスタッフ1号・・・改め「ショップ きたみさん!」のStaff�@です。 先日のおやつは頂き物のおすそ分けで
2021年1月5日 6時56分。気温マイナス18度。撮影機材はニコンD800。太陽の形が変形しているのは蜃気楼のため。この日はケアラシがもうもうと立ち込めていた。まるで朝日が湯船から出てきたところのようだ。
成人の日の前日の日曜日、ワカサギ釣りに行って参りましたよ。金曜日に天気が荒れて、雪が落ち着くのを待つ為でしょうか、日曜日のスノーモービル猟はお休み。出発時間はあまり頑張り過ぎず、とは言っても5時半出発。日の出時刻の釣り開始には間に合いませんでした。今回は、何と言って良いのか、湖のコンディションがズブズブの最悪で歩きにくくて酷かった。疲れた。氷の上に水が上がってきて、雪がズブズブ。ソリの底に水がついて、雪がこびり付いて凍りつき、行きたいポイントに辿り着けなかった。10年程の中でトップクラスのコンディションの悪さ。釣れ具合はあまり芳しくない。それでもちょこちょこ釣れたから、まあよかった。ズブズブ地獄だったけど、釣れない年に比べたらずっと良い。カップ麺をしっかり食べて。釣れなくても、カップ麺を食べられればまぁまぁ幸せ...ワカサギ釣り2021
日本の東端・地の果て知床在住のオジさんによる、身の回りの出来事や、飼い犬のラブラドール犬との生活などを中心とした雑記ブログです。観光情報なんかも時々投稿しています。
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
百合が原公園にてラベンダー若しくは、 百合の花の姿を撮影された方がいらっしゃいましたら、 トラックバックの程、お願い致します。
北海道恵庭市に関することならなんでもどうぞ
これからが「旬」の抜海港での鮭釣り・・・ 皆で情報を共有しましょう!
十勝に関することならどんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください♪
北海道の人そうじゃ無くても、 北海道が大好きって言う人・・・ 大募集 !! あなたのブログを北海道に・・・『イヤッ!!』世界に届けよう(笑)。 スパム・ハレンチ、絶対禁止 ジャンルは問いません。 みんなで北海道ブログ、なまら盛り上げよう。 世界に届け・・・みんなのブログ!!!!
札幌に移住した方、したい方、情報交換しましょう!
「ほっかいどう学検定」のテキストに掲載されている事柄についての写真や記事を大募集。「百聞は一見に如かず」ですよね。
北海道大学医学部の事なら何でも
旭川医科大学の事なら何でも
札幌医科大学のことならなんでも