日本各地の金環日食! ドシドシ参加下さい。 ここ北海道札幌市は部分日食でしたが快晴でしたよ^^
街の灯りで冬の観光を盛り上げようと、湯の川温泉足湯「湯巡り舞台」から鮫川沿い道路をイルミネーションで飾る函館湯の川“冬の灯り”が開催中...。第2回目となる今回は昨年よりバージョンアップされて、「湯巡り舞台」は漁り火をイメージしたという球体など美しく輝く空間は幻想的な雰囲気を醸しだし、そんな中で足湯を楽しめる。また、鮫川沿いの歩道には和の雰囲気漂う色とりどりの灯篭やフェンスイルミネーションが夏とは違う湯の川の風情を見せている...(足湯「湯巡り舞台」、残念ながら利用している姿は見られなかった)(※小さな写真2枚は左クリックで拡大する。)函館湯の川“冬の灯り”...
残しておきたい今日の1枚
五稜郭タワー“アトリウム”は、今年も特別史跡・五稜郭で開催中の「五稜星の夢(ほしのゆめ)」にあわせ、らせん階段やアトリウム内を白と青の淡いイルミネーションで飾り付け、幻想的な雰囲気を演出し市民や観光客を楽しませている...。しかし、新型コロナウイルス感染症拡大防止と入館者・スタッフの健康と安全のため、五稜郭タワーは当分の間臨時休業するという...これまで、カメラ片手の五稜郭公園1周ウォーキングの途中、五稜郭タワーで休憩しながら観光情報をもらっていたのだが...。ひとつ心配なのは臨時休業が当分の間となると「五稜星の夢」イルミネーションを展望台から眺めることが出来なくなる。出来れば、最終日の2月28日までには再開できることを念じながら、ウォーキングの途中休業前の“アトリウム”に立ち寄ってきた...(ブロンズ像の「土...幻想的に輝く五稜郭タワー“アトリウム”...
残しておきたい今日の1枚
やっぱり寒いなぁだって冬だもんね🤣明日からもっと寒くなりますよ😢ここ数日は最低気温が-20℃とか最高気温で-12℃とか考えただけでも嫌になる🥶朝ご飯屋台…
hataboの何とな〜く
岩内港で座礁した、小樽海上保安部巡視船“えさん”が、函館港に...
新年2日の朝、岩内港の沖で座礁した小樽海上保安部巡視船“えさん”が函館港にお目見え...。巡視船“えさん”は平成28年秋に就役、全長96m、総トン数1500㌧と先日の函館港に寄港した下田海上保安部巡視船「しきね」より一回り大きく、ヘリコプターが離着陸できる甲板、遠隔監視採証装置などの機能も備えた最新鋭の巡視船。しかし、浅瀬に乗り上げ、4日以上も動けなかったが、大型タグボードに曳航され離礁に成功、函館港で原因調査と修理が行われるのかな?...岩内港で座礁した、小樽海上保安部巡視船“えさん”が、函館港に...
残しておきたい今日の1枚
今年の雪はたっぷりわんさか。ガロー入り口に30台以上ツアラーが集まった。集まりすぎだって。話し合いの結果茂辺地行きとガロー行きに別れることに。私たちはガローにゲットオン。走路の道筋がわからないまま向かいましたよ。とにかく今年は雪が多い。最高のシチュエーション。迷いながらも3段の坂を越え、現地に到着。テントを貼り昼食。私は迷惑をかけながらも楽しい雪山を満喫しました。モービル仲間も納得のライディング。いやー楽しかった。しかし私は左腕が効かなく乗り切れなかった。懲りずにまた行きましょうね。連れていってね。したっけ(^o^)/白い妖精たちに
コンロッド函館@函館山SP
移住サポートセンター 函館市地域交流まちづくりセンター の公式Instagramがオープン! https://www.instagram.com/hakodatekurashi/ メルマガ オンライン移住相談 Instagram 3つの異なる手法で情報発信していきます。 函館への移住を検討しているかた 行ったり来たり 二拠点生活のかた もう移住しました!というかたも どうぞご活用ください。
クッキー茎沢直子|note
今日は長生の文集の校正の日カルチャセンターへ・・・家にお持ち帰り帰りは道の駅へ野菜と野鳥の古米を購入健康のためにてくてく歩く雪道は昨日の暖気で凸凹に凍っていて歩きづらいでも頑張った。ゆっくりだったので50分もかかってしまった。さもありなん、だって20分はかかるのでございます。が作ってくれた遅い昼食をいただき校正に専念・・・でぇきたーその後夕食まで熟睡。久しぶりに疲れた日でございました。カルチァセンターと道の駅
伊達だより
少し寒さが緩みました。 このまま雪も溶けてくれたら嬉しいなぁ。 江差町唯一になった、ラーメン店でランチ 『麺や壱』さんで、旦那と息子とランチをしてきました。 『千里』も『さくら屋』も閉店してしまった今、江差町のラーメン店は『麺や壱』さんだけになりました(メニューの一つでラーメンを提供しているお店は他にもあります)。 麺や壱〒043-0034 北海道檜山郡江差町中歌町68 0139-52-5212地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.gnavi.co.jp/119nzr2w0000/"…
うみねこ日和〜のんびり道南海街暮らし〜
こんにちわ。 明日は成人の日✨新成人の皆様おめでとうございます🎉式典が中止になったのが非常に残念です。 明日成人の日も昼営業いたします。 お足元お気をつけてお越しくださいませ。
函館そば処いわべ〜夜は小料理屋のブログ〜
新千歳空港のことは、なんでもいいのでトラックバックしてくださいね。
テーマ投稿数 25件
参加メンバー 12人
北海道の美容室、エステ、ネイルなど、美に関することは、是非トラックバックを!
テーマ投稿数 17件
参加メンバー 7人
札幌近郊の山、登ってきたよぉ〜!!! こんなだったよ〜〜!! 円山、藻岩山、八剣山、空沼岳、ホロホロ山 などなど・・・ 山は、四季折々、毎年毎年ちがう表情をみせてくれます。 皆さんのblog記事、トラバしてくださぁ〜〜い!!! ここに集めましょう!!
テーマ投稿数 36件
参加メンバー 5人
景気の良い話題、大集合 なんか楽しい事って見ていて嬉しいしょ。。 明るい話題ありませんか。。
テーマ投稿数 112件
参加メンバー 18人
北海道でバイク!寒いけど...乗れる時期は短いけど...でもでもバイク大好き!しかも日本中が憧れる(?)北海道だもん!楽しまなきゃ〜
テーマ投稿数 693件
参加メンバー 9人
カツゲンとは、日本ミルクコミュニティ(メグミルク)が北海道限定で販売している乳酸菌飲料です。(受験時期は道外大学生協でも売っていたりします。) カツゲンに関してトラックバックやコメントしてください。カツゲンに関する事ならどんな事でもOKです。 おすすめの飲み方などもありましたら教えてください!
テーマ投稿数 6件
参加メンバー 3人
北海道の中央に位置し高さも道内屈指、文字通りの北海道の屋根が大雪山です。ここでは日本百名山にも取り上げられた旭岳と御鉢平を中心とした猜疑の大雪山(表大切)だけではなく、広義の大雪山について書かれた話題も取り上げます。 広義の大雪山というと、日本百名山には十勝山脈の十勝岳、トムラウシ山、旭岳が含まれます。東大雪には石狩連峰やニペソツ山が、北大雪には武利岳や武華山が含まれます。
テーマ投稿数 10件
参加メンバー 6人
札幌の居酒屋に関するトラコミュです。札幌の居酒屋に関する記事なら何でもトラックバックして下さい。
テーマ投稿数 10件
参加メンバー 2人
百合が原公園にてラベンダー若しくは、 百合の花の姿を撮影された方がいらっしゃいましたら、 トラックバックの程、お願い致します。
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
北海道恵庭市に関することならなんでもどうぞ
テーマ投稿数 14件
参加メンバー 3人
今日は長生の文集の校正の日カルチャセンターへ・・・家にお持ち帰り帰りは道の駅へ野菜と野鳥の古米を購入健康のためにてくてく歩く雪道は昨日の暖気で凸凹に凍っていて歩きづらいでも頑張った。ゆっくりだったので50分もかかってしまった。さもありなん、だって20分はかかるのでございます。が作ってくれた遅い昼食をいただき校正に専念・・・でぇきたーその後夕食まで熟睡。久しぶりに疲れた日でございました。カルチァセンターと道の駅
寒くて寒くてお散歩中スマホを出して手袋外すのはちょっと無理😓ストーブの前でぬーんと伸びて寝てます💖午前中はドックラン行って来ましたが寒くてやっぱり短時間で…
やっぱり寒いなぁだって冬だもんね🤣明日からもっと寒くなりますよ😢ここ数日は最低気温が-20℃とか最高気温で-12℃とか考えただけでも嫌になる🥶朝ご飯屋台…
約20年間勤めた会社を辞めて、奥様の実家が近く、親戚も住むせたな町に2019年春に家族4人で移住。 観光協会で働きながら北海道に移住してからの日々を書いていきます。
北海道函館市を中心とした道南の観光情報。観光スポットグルメ/ホテル・宿泊/温泉・銭湯/イベント/暮らしの情報などなど
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
日本各地の金環日食! ドシドシ参加下さい。 ここ北海道札幌市は部分日食でしたが快晴でしたよ^^
札幌に住むハンドメイド好きな方。 輪が繋がればなぁと思い、トラコミュ制作しました。
平成24年現在(公務員不祥事件数)数年の集計だけでも全国で 約51,000(判明分) ※市民、住民としては、個人情報を預けるには不安を越えて、何をやってるのか?この国は‥の印象ではないでしょうか。実態を知ることも必要だと思います。共感できる方は参加して下さい。
楽しい記事もあるけど最近は不満が多いかも
ありそうでなかった、道東のトラコミュ。 道東関係の情報なら何でもOK。地元の人も、旅の人も、ぜひトラックバックしてください。 (ただし公序良俗に反するもの、特定思想を喧伝する目的のものは場合によって削除する場合があります)
北海道のブロガーさんであればジャンル問わず参加OK!!
ラスカル王国 総人口約1200人の街人・お友達・通行人などが居ます。 マイペースな国王ですが・・ まあ〜・・王国の皆さんが 元気で居てくれたら・・ 個人的にはそれで十分なのです。
霊界の生き証人による・・ 日常と、小市民としてのありのままの輪廻と姿・・ とは言うが?普通にどうしょうもないアホです。
2014年01月19日(日)放送の情熱大陸で取上げられた工藤順也さんに特化したブログのトラックバック集です。 http://sakazuki.org/1113
旭川大学のことなら何でも