山形県 クマ出没目撃情報 [2025.6.28]
木津川市 熊目撃出没情報 [2025.6.28]
三重・津市 ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.6.28]
滝里湖オートキャンプ場 クマ目撃出没情報 [2025.6.24]
安芸高田市・土師ダムファミリーキャンプ場 ツキノワグマ目撃出没情報 [2025.6.24]
栃木県 ツキノワグマ目撃出没情報 [2025.6.23]
庄原市・庄原ダム クマ出没目撃情報
八甲田山 熊出没目撃情報 [2025.6.23]
破竹の季節!
山菜採りに出かけた滝上町の82歳男性が興部で遺体で発見
辰野町・蛇石キャンプ場 クマ出没目撃情報
青森県 ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.6.19]
新潟 クマ出没目撃情報 [2025.6.19]
広島 クマ出没目撃情報 [2025.6.19]
常陸太田市 クマ目撃出没情報 [2025.6.19]
【クマによる死亡事故】長野・大町市【タケノコ採り】
2025.6.21 夏至の日に、今年最後のタケノコ採り
2025.6.14 上紋峠でタケノコ採りに勤しむ
2025.6.7 山菜フェアに集う
2025.6.1 タケノコ採りに峠まで
2025.5.24 始動! タケノコ採り
初物竹の子
【クマによる死亡事故】青森・八甲田山【タケノコ採り】
【クマによる人身被害】青森・八甲田山【タケノコ採り】
【クマによる人身被害】新潟・阿賀町【タケノコ採り】
今年最後のタケノコ採り
ニセコより締め出される
【クマによる人身被害】秋田県鹿角市十和田大湯【遭難者捜索】
とうとうイノシシの餌食に
季節のお仕事 ~ 今期最後のタケノコ掘り
本日の釧路、なんと最高気温は21℃!朝晩は肌寒いくらいで、軽く上着が欲しくなる涼しさです。今日は関西のお酒屋さんとお電話でお話しする機会があり、五色彩雲についていろいろご説明しました。釧路の気温をお伝えすると「えっ、まだ10℃台なんですか!?」とびっくりされていました(笑)全国的に30℃越えが当たり前の中、釧路はまさに“別世界”のような涼しさ。「寝苦しい夜とは無縁ですよ〜」と、ちょっと優越感にひたってしまい...
おはようございます。加藤です。さて、テンション上げて書くかな 笑 先日のうりゅう町での即売会では沢山のお客様にご来場頂き、本当に有難うございました!確かに超お…
世界自然遺産「屋久島」で縄文杉と“知られざる絶景”を楽しむ3泊4日
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日からは新たに始まる旅のお話について先日、僕は旅に出かけました!目的地は鹿児島県・屋久島(やくしま)。屋久島は世界自然遺産に日本で初めて登録された場所でもあり、某有名アニメーションの舞台とされる縄文杉やウ
⚫︎2025.5.28の花色不思議な事に、当ブログの記事で閲覧の絶えないバラ・ダナヒューの記事。今回は花色をメインにその後の様子を少しご紹介。画像は全てi...
本日の釧路、なんと最高気温は21℃!朝晩は肌寒いくらいで、軽く上着が欲しくなる涼しさです。今日は関西のお酒屋さんとお電話でお話しする機会があり、五色彩雲についていろいろご説明しました。釧路の気温をお伝えすると「えっ、まだ10℃台なんですか!?」とびっくりされていました(笑)全国的に30℃越えが当たり前の中、釧路はまさに“別世界”のような涼しさ。「寝苦しい夜とは無縁ですよ〜」と、ちょっと優越感にひたってしまい...
おはようございます。加藤です。さて、テンション上げて書くかな 笑 先日のうりゅう町での即売会では沢山のお客様にご来場頂き、本当に有難うございました!確かに超お…
年度末の報告用書類はまとめ終わりました。あとは出すだけ・・・・のはず。ただR6BYの経過表の記入漏れを直したりとか細かな書類業務は残っていてそれに手をつけなきゃいけないのですがこういう記入していくだけのデスクワークはどうもやる気が起きてきません結局出荷量からの傾向の分析や出品酒の分析結果から来シーズンの仕込みをどうするかを考えたりワクワクする仕事に手がいきがちです。あとは今年度、品質の向上のために会社...
世界自然遺産「屋久島」で縄文杉と“知られざる絶景”を楽しむ3泊4日
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日からは新たに始まる旅のお話について先日、僕は旅に出かけました!目的地は鹿児島県・屋久島(やくしま)。屋久島は世界自然遺産に日本で初めて登録された場所でもあり、某有名アニメーションの舞台とされる縄文杉やウ
今日は年度末の報告のため事務作業をしていました。その為、ネタがないので・・・・先日川湯のイベントに行ったときの話を書きたいと思います。川湯のイベントは集合時間が夕方私たち運営側が夜ご飯にありつけるのは九時過ぎなのでお昼ご飯を遅めにして対応しました。最初は出発前に釧路市内でラーメンでも・・・と思ったのですが折角川湯まで行くので弟子屈で遅めのランチをすることに。実は弟子屈にはずっと気になっていたハンバ...
2023年春、北海道で新規就農。 東京生まれ、非農家出身の未熟夫婦 一人前の酪農家目指して日々奮闘中! 仕事のこと、愛する家族のこと、北海道の暮らしのこと しんちゃん牧場嫁がのんびりつづっています
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)