はなまるうどん 豚肉味噌バターうどん
ノープランの旅へ出発!
青森県八戸市岩泉町にある「牛かす麺屋 かな太」さんの 『かき揚げうどん』・『ミニ肉丼』
オールブラン、チゲうどん、もちピザ+スパイシーチキンでごはん
うどんが主食‥?ではありませんが・・・
仕事帰りに資さんで春メニュー。
さらなる試行錯誤が必要
「考えるな、うどん食え 三田本店」の居酒屋夜メニュー「鬼からしきゅうり」と「いりこ唐揚げ」と「ちくわ天」、〆の「冷かけうどん」
『釜揚げ屋』岩手県山田町|この季節に無性に食べたくなります
沼津近郊「カレーうどん」
牧のうどん@加布里 (肉ごぼううどん)
「おにやんま 日本橋店」の「肉うどん」と「とり天」
丸亀製麺 山盛りあさりうどん
善通寺で美味しい鍋焼きうどん~坂出の美味しいベーグル
💚仙台ランチ💚「手延べうどん むぎの里」平日ランチがコスパ抜群🎉もちもちツルツル手延べうどん😋
捨てられた存在意義につき従う人々
そば、より健康的に食べる「おすすめの食べ合わせ」3選、私は多々学び・・。
ちょっくら秋田に飲みに行ってきた03 上之 三つや(うえのみつや)がまた酔き居酒屋でありました
BIGメンチカツカレー@箱根そば
かけそば@弁菜亭
そばいち 国産海苔そば
山寿 くるみそば
松文
そば(かのや/箱根そば/清流そば)(2025年3月)
寒い日は「とうじ蕎麦」が美味い
「一灯庵」で”海老天とじ二八そば”と”かしわとじ韃靼そば”食べた!/北海道・新千歳空港
色々な簡単ごはん
2025 てんとう防止守 返納&授かりツー
病院の帰り道&型取り攻略
小樽 そば処 月 あんまり教えたくない・・・
墓参りの帰りにフレンチ
赤穂線日生駅と115系、牡蠣グルメの「五味の市」
直売所併設 牡蠣入りたこ焼き
牡蠣と海老のパン粉焼き。
牡蠣とクレソンのスパゲッティ:濃厚な旨味と独特な味わい
【おうちでイタリア料理】 チャウダーの魅力:イタリア風マカロニ入り牡蠣のスープ
かき小屋小江戸 牡蠣尽くし定食
レモンサワー☆マヤ暦ギフトの日
久しぶりのアコウ
広島のカキ「裏神田 自然生村」(神田)
滑走屋 楽しい旅はおしまい(。ŏ﹏ŏ)
スローライフ46-2(新幹線トラブルで運休に巻き込まれたが)
おすすめの草津かき、女子会でも牡蠣☆牡蠣☆牡蠣☆
■『こくりこ 都田店』新たな浜名湖名物『牡蠣🦪』を堪能できます『浜名湖産カキフライ定食』(静岡県浜松市)
阪和ツアー2025 アホほど牡蠣を食べる宴会編
あなた本意の家づくり~釧路の建築設計事務所 設計処櫻のブログ
「お仕事」ときどき「猫」ときどき「面白いこと」 釧路の家づくり「なんか分んないけどモヤモヤする」と感じた時にはぜひご相談ください 。
前回に続き、釧路駅について書いてみます。今回は釧路駅の中にある飲食店についてとりあげます。個人的には汽車の中で食べる軽食をテイクアウトするのによく利用しています。余談ですが、北海道ではJRはディーゼルで走るので電車ではなく汽車と呼びます。 さて、こちらはおにぎり屋ばんばんさんです。 おにぎり屋さんですが、骨なしチキンやザンギも販売されています。駅弁も販売されていますが、このときは完売でした。 おにぎりもたくさん種類があり(売り切れも多かったですが)、コロッケなどもあります。 骨なしカレーチキン 291円 税込 カレー味のチキンは釧路のソウルフードです。スパイシーでジューシーです。 釧路に3店舗…
ランチは晩ごはんに作ったキーマカレー100円マカロニサラダに野菜ジュースキーマカレーもう少し辛くてもよかったなぁ
ビアソーセージとチェダーチーズとキュウリで3色、トーストした5枚切りの食パンに載せました。海外を知らないので日本を語れませんが、どの食パンも、それだけで食べて…
前回まで釧路駅について書いていましたが、その流れで釧路のJR事情をまとめてみようと思います。写真は特急おおぞらです。 釧路駅を起点として3方向に向かうことが出来ます。東は釧路町→厚岸町→浜中町→根室市と東の果てまで行けます。北東には標茶町→弟子屈町→さらに最終的には網走市や北見市までつながります。西は白糠町→釧路市音別→十勝地方帯広市をぬけ最終札幌市まで行くことが出来ます。 こう書くと近そうなのですが、たとえば札幌駅までは特急で4時間ちょっと、片道10000円ほどの料金がかかります。(JRのえきねっとから事前予約で最大50%の割引があります。) 周辺地図をお示しします。道東地方釧路管内のだいた…
2月27日、白糠勤務ランチ。昨日に引き続き、三浦さん。今日は、出前です(*´︶`)もりそばに、えび天プラス。三浦さんのえび天も、白糠東家さん同様大きいんです\…
2月26日、白糠勤務ランチ。三浦さんへ🚗³₃昨日のランチがボリューミー過ぎて、一日経っても胃もたれ中( ơ ▽ ơ ;)アハハ...なので、軽めにランチいただ…
娘と2人ランチびっくりドンキーでハンバーグザンギにハンバーグこれみんな大好きな組み合わせでしょ❓タルタルうまい熱々ザンギにハンバーグご飯がススム娘は初めてのお…
3月16日から17日にかけて釧路はまた暴風雪となりましたね!皆さま雪かきお疲れ様でした。腰は大丈夫ですか。スコップを持つ手は腱鞘炎になっていませんか。村長...
総合商社の一角を占める伊藤忠商事(8001)について観察した。2025年新春号の四季報によると当社は昭和24年12月に設立されたそうで、4年後には設立100周年を迎える老舗(?)でもある。僕は同社について何となく「繊維商社」という印象を持っていたが、それは誤解だったようで資料によると同社は8つのセグメントを持っている。なお以下で特に断りのない限り「資料」とは「第100期有価証券報告書」を指す。資料5ページには繊維セグメントには「主要な関係会社」として「エドウィン」と「デサント」があげられている。巷間、両者ともに過去に経営問題があり伊藤忠商事が経営に参画するようになったと報じられているが、正直、株式投資に関心を持つ以前の僕にとって両社と伊藤忠商事の間にあったことなど関心があるはずもなく、ただ、資料を見て「伊...僕の相場観察日記令和7年3月20日
お疲れ様です。あちこちで排雪作業してる業者さんも見られましたが、うちはいつも通り塗装作業メインで動いています。割と冬期間も仕事させてもらってるので、お取引先様やお客様には感謝です!それでは今日の作業内容です。昨日現場除雪を行った白樺台H様邸、今日から塗り替え工事開始となりました。まずはいつも通り足場組みからスタートです!<足場組立>結構往復の時間かかるので、当初の予定と組み方変えたりで全部は終わっ...
お久しぶりです♪進二郎と幸四郎です。きゅりきゅりお目目が可愛い幸四郎と、じゃらしに夢中の進二郎です最近ご飯をあげる時に幸四郎が預かりの足に近づいてくるようになりました距離感が近くなってきました可愛い2匹ですまた様子をお知らせします♪さびお...
前回まで釧路駅について書いていましたが、その流れで釧路のJR事情をまとめてみようと思います。写真は特急おおぞらです。 釧路駅を起点として3方向に向かうことが出来ます。東は釧路町→厚岸町→浜中町→根室市と東の果てまで行けます。北東には標茶町→弟子屈町→さらに最終的には網走市や北見市までつながります。西は白糠町→釧路市音別→十勝地方帯広市をぬけ最終札幌市まで行くことが出来ます。 こう書くと近そうなのですが、たとえば札幌駅までは特急で4時間ちょっと、片道10000円ほどの料金がかかります。(JRのえきねっとから事前予約で最大50%の割引があります。) 周辺地図をお示しします。道東地方釧路管内のだいた…
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)