くしろまつり2025 厳島神社例大祭 国際交流センター会場の様子
くしろまつり厳島神社例大祭の国際センター会場の様子を書いてみます。2025年7月13日(日)に昼すぎに行ってみました。この日は最高気温が20℃で日がさすとちょっと暑く感じましたが風がとても涼しく過ごしやすい日でした。 昨年よりも価格は少し上がっていましたね。そのかわり華やかなお店が増えていると感じました。一店一店、工夫があって見ているだけでも楽しいですね。 今回は北海道らしいお店の写真を載せてみます。 北海道名物いもだんごのお店です。いもだんご、かぼちゃだんご、いももちが売られています。いずれも北海道のソウルフードです。 海鮮焼きのお店です。イカのほかにツブ・牡蠣・ホタテなどおいしそうなものが…
子供学習支援事業で久しぶりの遠出🚗幕別までいちご狩り〜大きないちご甘酸っぱい🍓ボロボロなってるお花もたくさん咲いていてまだまだいちご狩りの季節楽しめそうですお…
みなさん、こんにちは(*'▽')今日は久々にゆっくりの朝を過ごしたミキィです♪忙しくて手を付けられなかったところも掃除できたし、やっぱりお休みは必要ね! お掃…
6月に入社7月に退職新しい出会いに別れ2人の歓送迎会🍺楽しくカンパイ美味しい一品目もはやちゃんと写せていない笑って歌って楽しかった〜写メはこれしかない
みなさん、こんにちは(*'ω'*)今朝は何だか起きるのが辛かったミキィです(;´・ω・)危なく二度寝するところだったー! 今日は自然観察会でした☆良いお天気♬…
6月26日、餃子の王将さんで、ランチ。もちろん冷やし中華を食べにお邪魔しました。( ˙꒳˙ )ほぉ…今年はビジュアル変更されてます。平たくカットされたきゅ…
6月25日、一年振りのミハラさん(*´˘`*)……( ゚д゚)アラ? 今年は値上りー!=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)釧路、最高値です(ㅇωㅇ;)ともあれ、好き…
残業して帰ってご飯作りたくないッ‼️そんな日は娘と外飲み〜🍺手羽唐揚げカリカリでビールがススムオススメのエビマヨプリップリのエビにたっぷりマヨソースエビ好きに…
6月27日、新栄東家さんで、ランチ🥢(´・ω・`)oh......値上げ⤵⤵旨辛つけざる1200円⚆⚆ソフトな辛味のつけダレ。柔らかかしわ、たっぷり(*´˘`…
自分用に買ったのに、どこの道の駅で買ったか覚えていないのよw西興部(ニシオコッペ)と書いてありますが。 一口蒲鉾のトウキビ入りは覚えている、これは網走の道の駅…
みーなさーん こーんばんは〜頭の中を整理して文面で残しておく。普段からこんな事を考えている。 夏場のリスクと“三倍体”という選択肢近年、全国的に牡蠣の養殖環…
おはベーグル🍩夜明け前のお月さん(通勤時)ほぼほぼ満月なんかな?海に映るお月さんの明かりがまたよろし♪海はあまり得意じゃないけれどこの景色はすごく好きこれを見…
みーなさーん こーんばんは〜日曜日。いつもの蕎麦屋さんでお腹を満たし。「昼飲みとかやってればいいね」なんて、極妻さんに言ったら「誰が運転するの?」え?そりゃ …
お疲れ様です。今日は日曜ですが予定通り現場作業を行いました。気温はそこまで高くなくて外で作業するのも辛くなかったので良かったです(^O^)それでは今日の作業内容です。今日は手伝い1名来てくれているので、朝から屋根下塗を進めていってもらいました!<使用材料>屋根下塗の使用材料は、エスケー化研「マイルドサビガード(クロ)」いつも使っている一液型エポキシ系サビ止め塗料です。<屋根 下塗>破風まではいけませんで...
お花の山を見に行ったその帰り道です。ちょっと寄り道をしたら、エゾカワラナデシコの大群落。数キロは続いています。場所は秘密。↑ここで夕暮れを迎えたら、美しくて寂…
今週のお題「最近やっと〇〇しました」 毎日バタバタと…いや、ジタバタとしていたら 前回投稿から23日も経ってしまっていたらしい(汗) 7月9日。順調に工事が進んでいるKANBA-HOUSU。 外装はほぼ完成。まだ換気扇のフードとかはついていませんけど。 外壁と屋根はグリーンのガルバリウム。今時期の樹々に溶け込む感じ。 軒天と玄関周りは木…と言いたいところですが メンテナンスを優先してのサイディングと軒天ボード。 これ、見た目が綺麗な優れもの。 この日は建主と一緒に現場で打ち合わせです。 クロスやタイルなどの内装材や引き渡しまでのスケジュールの最終確認。 雑貨屋でみつけたアイアンの棚を設置したく…
2025.7.12釧路保護司会桜ヶ岡分区の皆さんで社会を明るくする運動の街宣活動を行いました。 ティッシュ、ビスケットリーフレットを詰める作業 皆さん、快く受け
7月11日(金)今年も厳島神社の奉納演奏をさせてもらいました。例年、お客さんとの距離が近く、Live感があり、とても演奏者にとって「きもちぃー」出演です。みんな、練習どおり良い演奏ができましたね(^_-)-☆ありがとうございました。
7月12日(土)厳島神社例大祭今年は、5年生4人が蝦夷太鼓号に乗せてもらいました。朝8時から釧路市内を山車で練り歩き、最終地点である笛園ビルに到着したのは18時頃でした・・・1日中、演奏してた寿メンバーですが、先輩チームでる蝦夷太鼓ジュニアと一緒に最後ま
わが家の玄関前に木製のお馬さんの背中がプランターになっているものがあり今年は、ご覧の通りマックスマムというお花の苗を一つ、お馬さんの背中に負わせていただきましたが元気よく咲いてくれています。 マックスマムは、マーガレットの仲間で、
お疲れ様です。昨日今日と作業していますが、昨日はちょっと帰ってから色々あってブログ書けませんでした。なのでいつも通り2日間分まとめて書いていきますよー!【7月11日(金)】まずは昨日11日の作業内容から。前日に本間技建さんがやってくれた軒天張り替えの写真からどうぞ!<軒天 張り替え>こんな感じで、軒天は全部で8枚張り替えています。作業の方は、ボンドブレーカー貼りと少し残っていた既存コーキング撤去から始め...
たかがカレー・・・されどカレー
6月21日(土)臨時休業のお知らせ
お知らせ★夫の病状★先日のお昼★ガパオライス
【絶望】臨時休業【長男】
【八戸とむつ地域の #閉店備忘録 】青森県東部で2025年1月にクローズしたお店一覧、全5軒 #みやきん #静岡屋 #夜飲鶏〼
ふたごの日と 続々々2/2節分の定番?太巻⇒はみ出たわぁ~あとで修正したがと帯広地方☃大雪?!驚
【尾道・臨時休業】台湾料理「雪梅園 尾道店」が臨時休業中!尾道市美ノ郷町三成
妻がインフルエンザに罹ったか
年の瀬にまさかの・・・(;´・ω・)
臨時休業、ですか、、、そして、本物を:
臨時休業並びに納屋教室中止をさせていただきました
25*今年も朝からローストビーフと海鮮丼と〜3年目の沖縄石垣島の旅その25
お知らせ
臨時休業のお知らせ
腹ペコ魔女と食欲の秋
みーなさーん こーんばんは〜第8章だよ2〜3年ほどが経ち、「ガキカキ」は順調に認知されていた。そして、再び動き出す。⸻デザイン、そろそろマイナーチェンジしよう…
「道の駅森のオホーツク遠軽」は、ジップラインがあって、冬はスキー場としても使われるようです。お昼に食べたのはカレー。お野菜は溶けて形なし、豚バラ肉は後入れでし…
先週より暑い日が続く釧路!地元の私たちは20度を超えると耐えられないのでカラダが溶けそうです7月8日(火)は釧路市の中心部で今シーズン最高の29.5度を観...
柳月 三方六の小割 北海道メロン 5本入
弥生もぐもぐ(2025)〜その2
帯広 柳月 テラミススフレ 風味豊かなコーヒースフレの上に、マスカルポーネクリームをたっぷり
8日間で巡る ぐるりと周遊北海道(7日目)
【札幌帰省20】お土産は北海道の地酒と銘菓「三方六・マルセイキャラメル・ノースマン」
帯広 柳月 大雪山 濃厚なレアチーズの香りとコクがお口の中で豊かに広がりなめらかな舌触りが特徴
柳月 オタルト♪
三方六 はちみつレモン♪
十勝銘菓 あんバタサン♪
【札幌帰省17】柳月さんのお芋づくしな「スウィポテ・ママーノ&北海薩摩きんとん丸」
夢遊喰い」「もやい結び」そして新しい仕事──60代、学び直しの春!【4月25日】
夢遊喰い」「もやい結び」そして新しい仕事──60代、学び直しの春!【4月25日】
柳月のソフトクリームを久々に堪能しました
8回目の札幌旅5日間 買った物編^0^
孫とお喋りするつもりが、2年生パワーに圧倒されちゃったこと
天空のラベンダー園!街並みを一望しながら楽しむ幌見峠ラベンダー園(*^ω^*)
星置・明日風教室 札幌市手稲区空手
北の旅情〈拾〉
お花で一休み(194)開花期間は千日?実は苞を愛でている植物
実は食べたことがない道民がいる?どんぐりのちくわパン
熱中症と豚骨ラーメン
道の駅びえい「丘のくら」(美瑛町本町1丁目9番)☆★道の駅びえい「白金ビルケ」(美瑛町字白金)
ナイスの日と札幌-今日は27~26度?!と続々-編物・栄養ブ-ム[クイズ-本物を探せ(上級編)]
ジュニア・マンス「THAT'S WHERE IT IS!」、JR北海道特急「北斗」内で食べたお弁当「大沼べご辨」。
屯田教室 新琴似・新川教室 日曜空手
お友達に自慢しちゃおう
札幌市 カリースタンド / 夏に合う凄い色のカレー
宮の沢教室 八軒教室 麻生教室 土曜日空手
【シアテル札幌】テーマは泊まれるシアターパーク?すすきのドミトリー滞在備忘!
■ラーメンウィーク!!
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)