北海道 富良野でのラベンダー情報。ファーム富田や四季彩の丘など、ラベンダー畑の見ごろや写真。
1位〜50位
先週のドライブ、留萌から羽幌まで日本海を見ながら走りました(*^^*)オロロンラインは、小樽から稚内まで海沿いを走り絶景を眺める事ができます。寄せる波・・・引く波・・・波の動きは見ていて飽きないですね~波の花も見られましたよ(*^^*)流木だけでなく、ゴミも沢山打ち上げられていました・・・(^^;羽幌のバラ園で休憩~いとこ同士、仲良しポーズでパチリ(*^^*)天売・焼尻島がキレイに見えていましたし、白く雪をかぶった利尻...
赤い実のランプ
昨日は青空が広がり、山が近くに見える良い天気でした~(*^^*)ドライブは、いつものコースを走り美瑛の「小麦畑」さんでパンを購入し・・・行きたいところある?と夫に聞かれましたが、まだお花見にも早いしね~・・・どこでもいいよ~!で、着いたところは「ファーム富田」さんでした!冬期間休園を知らずに、3月に温室のラベンダーを見に来て失敗したけれど、今日は大丈夫よ~(*^^)vラベンダーの時期ではありませんが、景色は素...
赤い実のランプ
久しぶりに食べましたが美味しい天ぷらは健在ですね~ 三春!!
所用があり北海道に戻ってきました。早速実家のある白老に向かいます。いつもは苫小牧でランチを食べてから入るのですがこの日はちょっと足を伸ばしてこのお店で食べるこ…
うまいものにはトゲがある
味噌ラーメン:知床鶏麺 CHICKEN CREST(札幌市白石区南郷通2南:2021年54杯目)
札幌市白石区南郷通2丁目南11-21にある「知床鶏麺 CHICKEN CREST(チキンクレスト)」さんで、味噌ラーメンをいただきました(通常880円也)...
eihoのブログ2
いつの間にアラフォー!?
朝の空気は清々しいですおまけに澄んでいて周りがよく見通せます昨日の朝美生ダムサイクリングの集合地新嵐山公園への移動中芽室町からの景観に見惚れ何度も車を止めて見入っていました山を背景の農業景観こんなところも十勝の自慢ですおじさん心では...オーソドックスですがおじさんは十勝幌尻岳がメインです十勝岳連峰全景日高山脈の北はずれ左端のサホロ岳から右端はトムラウシ山まで見通せます小麦色の緑がいいですねこの色は風景に外せません日高山脈十勝岳連峰東大雪そして小麦畑いい!クローズアップ東大雪二ペソツもよく見えます(おじさんの自宅周辺からは陰になって見えません)日高山脈十勝幌尻岳から南部分もよく見通せました眩しいくらいに目に入ってきて感激!十勝農業も畑作業が始まりましたナガイモの春掘り通り道の近くで遠くで...あちらこちらでナガ...春の山々と十勝農業景観
たそがれおじさんのガッチャキ人生(TOGZ)
思い出のお店で美味しいランチを堪能~ 食事の店 ふじの ときわ店!!
この日は子供たちと実家へ行き帰り道でランチを食べることになりました。苫小牧、ランチ、定食・・・となればこのお店でしょう~(^。^) 食事の店 ふじの ときわ店…
うまいものにはトゲがある
ツーリングに忙しい季節になりました(笑)寒かったけど、今日は今年初の300km超えツーリング。すっごく楽しかったなぁ(*´ω`*)----------------------------------2021.1.5お正月休み最後の日。結局今年はこの日までお外に蕎麦を食べに行かず。あ、年末に素敵な生蕎麦をいただいたので、家では食べてました(笑)年明け蕎麦始めは、大好きな昌の屋さんで。ここではいつも冷たいお蕎麦ばかり食べてて…だって、美味しいんだもん(*'ω'...
happy time
魚介醤油つけ麺400グラム:北海道らーめん 奥原流 久楽 千歳店(2021年53杯目)
千歳市本町5丁目2-9にある「北海道らーめん 奥原流 久楽千歳店」さんで、魚介醤油つけ麺400グラムをいただきました(870円也) 麺の丼にはメンマとネ...
eihoのブログ2
北海道ランキング←応援ください。。 Hirokiです。お昼に職場から近いので食べました。 辛さの調整もできるので、、美味しく食べれました。 今回は辛味噌2倍850円を注文しました、 チャーシュも大きめで煮卵も美味しいです … "札幌 辛いラーメン14" の続きを読む
北海道 発 情報ナビ
ちゅ~るを絞り出したあとも、袋の中にはまだまだうまうまがいっぱい!ハサミで袋を切ってあげると・・・。この投稿をInstagramで見る律子(@ritsuko.lalanoa)がシェアした投稿ちゅ~るの袋はこうやって最後まで活用しないとね!すぐに捨ててはいけないのです※私の作った犬服ネットショップはこちら(オーダー可能)ハンドメイド犬服のLiccoLa※minneでも犬服&犬用スヌード&犬用マフラーなど販売中です!minneのLiccoLa※ペット栄養管理士の私が作る冷凍犬ごはんはこちら犬の手作りごはんの店LiccoLa←苫小牧情報満載のブログがいっぱい!ブログランキング参加中!にほんブログ村(よければ応援のポチッとお願いします)ちゅ~るタイムが終わっても
空飛ぶしっぽたち
さあ、お久しぶりです、皆様&函館。まあ、あまり良い話での帰郷ではなかったんですけどね。色々とご心配をおかけして申し訳ありませんでした。前ほどの頻度ではないけれどもちょくちょくあげますのでこれからもよろしくお願いします!さ、せっかくの函館でのランチ。どこにし
暗黒麺、東へ西へ
これは癖になる味わいですよ~ プリングルズ 超サワークリーム&オニオン味焼そば!!
この日は午前の打ち合わせが延びランチの時間が短くなりました。こんな時は・・・とデスクの下をのぞくとこんなカップ麺を発見!食べてみましたよ~(^。^) スーパー…
うまいものにはトゲがある
前回の続きです。①②は順に読んでいただくと意味がわかるようになっています。「浮気してしまった話①」『浮気してしまった話①』半年くらい前のお話です。浮気してしま…
道産子な母ちゃんの転妻生活
🐻留寿都村で北海道初の女性村長誕生❕&後志道倶知安~蘭越間調査費計上❕&小樽市内コロナ感染者11日連続ゼロ❕
🐻✋【留寿都村で北海道初の女性村長誕生❕】北海道初の女性村長となった留寿都村の佐藤ひさ子村長が北海道庁を訪れ、全国一若い鈴木直道知事に就任を報告しました。留寿都村の佐藤ひさ子村長8日午前、鈴木知事を訪ねた留寿都村の佐藤ひさ子村長。3月の村長選挙で初当選し
後志が1番❗❗❗【livedoor】
行きたかった美生ダム行きのサイクリング町内会の会議が入っていたのであきらめていましたところが幸運にも事前引継ぎを終えていたことから町内会長さんがわざわざ訪問してくださり会議出席が免除になりました!急きょ美生ダムサイクリングに参加朝起きも順調集合の新嵐山公園までの道々風景を堪能する余裕もできて...出発20分前に到着今日の参加者は9名呼びかけ人のK田さんのブリーフィングがあり出発前に一枚今日がシーズンインのお方もいて気持ちは皆さんハイ?仲間とのサイクリングは先日のTBPに続いて2度目コロナ禍の中で安全対策を模索しながらのサイクリングになります美生ダム行きの出発上美生に向かって進む正面に十勝幌尻岳若い人たちはずーっと先にいますおじさんをサポートしてくれたK田さん迷惑をおかけしましたそしてありがとうございますちょっと...美生ダムサイクリング
たそがれおじさんのガッチャキ人生(TOGZ)
皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 昨日は、20年かけて育てた花壇の宿根草と球根を夫にメチャクチャにされてしまい、ブログで毒を吐きまくりました。悪気があってやったわけではないものの、夫のあまりの無知さ加減に怒りを通り越して、悲しくなってしまいました。 (´;ω;`)ウゥゥ 昨日の記事です。↓↓↓↓↓↓↓↓↓ www.akirosso.com 皆さんから多くの励ましの言葉をいただいて読んでいるうちに、気持ちが徐々に落ち着いてまいりました。 皆さん、感謝です。 ありがとうございました。 <m(__)m> 20年かけたものは、一朝一夕では完成しないことを理解してくださる方がいるだけで、気持ちが救…
搾りたて生アキロッソ
梁川通りの空き店舗を活用したバザール第2弾「ゴールデンウィークのウラオタルバザール」が5月1日・2日開催予定
3月に開催して大盛況だった、梁川通りの古い空き店舗の建物を活用した「ウラオタルバザール」。その第2弾「ゴールデンウィークのウラオタルバザール」が、5月1日(土)・2日(日)の2日間で開催されるということです。
小梅太郎の「小樽日記」
孫 Nと堤防散歩に出発~(*^^*)「バアチャン なんか止まった!」。。。オツネントンボですね。オツネン(越年)トンボは成虫のまま冬を越すんですってね~春が待ち遠しかったね!陽が照っていたのに、雲が広がり風が冷たくなってきたので早々に帰ってきましたが、往復3.5キロ歩いてきました~(*^^*)出がけにオツネントンボを見つけたので、トンボや蝶を捕まえる気満々のN( *´艸`)お花も咲いていないからね~チョウチョはまだ...
赤い実のランプ
今やひこにゃんは彦根の代名詞といっても過言ではありません。実はひこにゃんにはちゃんとした由来があります。彦根藩2代目藩主・井伊直孝が突然の雷雨に遭い大木の下で雨宿りをしていると、1匹の白猫が現れ手招きをするので、直孝が猫の方に歩いて行くと直後に雨宿りしていた木に雷が落ちて難を逃れたといいます。この白猫に井伊家の象徴の赤備えの兜を被せたのがひこにゃんです。しかもこれが招き猫の元祖だという説もあり、ひ...
北海道へ行こう!
なまら北海道だべさ〜
今回も気ままな更新になってしまって、申し訳ない😌加齢と共に、冬の外気での作業中に「後遺症による脚の強張り」が顕著になり、外での燻製をしばらく離れ、体調第一で、暖かい室内の道楽にシフト替えすることに・・。燻煙とはチョイの間遠ざかるかも?コロナの影響で、密にならないように家族で楽しむ「家キャンプブーム」が到来している中、我家のキャンプ場等への往来は、息子達が小学校低学年の頃が最後で、ご無沙汰していたが、最近は万一の災害等への緊急対応用にと、30年振りくらいに再度用具調達を始めた。取りあえずは、孫との娯楽用とお楽しみ用にインドアで使用開始しながらでも、自分流の楽しみを見つけることに・・オレがおとなしくしているハズが無いヮ!。大地震等の災害緊急防災アイテムにと●ワンタッチテント(3~4人用)●クッションマット●寝袋(2...マイ道楽VoL203またオモロイ道楽小道具が増えた!
北海道と九州の風来旅とマイ道楽
餃子がいただきたい気分なのです ということで、実に5年ぶりの みよしの ぎょうざ みよしの 西野店 さん にお邪魔します 店内はなかなかの客の入り 私は …
W.W's room 2
BMW M135i(F20)キズ消しの為、コンパウンド購入しました!
先日、洗車してひっかきキズに気がつきましたが、 車検に出す前はついてなかった気がするので 戻ってきてからだと思うんですよね~ いったいどこでついたんだろう?? と、自宅の駐車場のお隣に停まってい
くるまのく〜
簡単に取れちゃうんです、汚れが! こんにちは、かんちゃんです。 先週の話しなのですが、運転業務が無い時に「ハイ取れる」しちゃいました。
かんちゃんの笑う門には福来る!!
越後線の駅紹介第7回 礼拝駅撮影2017年7月15日住所 新潟県柏崎市西山町礼拝395開業年月日1913年(大正2年)12月16日地上駅 1面1線無人駅(自動…
北海道から九州まで写真撮ってきました
北海道な日々 4
始業式・入学式から1週間が経ちました。子ども達は,毎日元気よく学校へ通い,学校全体が活気づいています。すっかり春らしい陽気となり,通学路もほとんど積雪が見られなくなりました。この時季に注意しなければならないのは,交通事故です。道路を往来する車の速度も速くなる傾向があります。先週は毎日,職員数名で街頭指導に立ち,児童の登校を見守りました。また,民生委員を含む地域の方々やPTA役員,町の交通安全課の皆さんで構成されるMAP隊の活動として,今日まで通学路に立っていただきました。(MAP隊=MoseushiAnzenPatorol)朝早く気温が上がらない中から,街頭に立っていただき,大変感謝しています。引き続き,児童が安全に登下校できるよう,学校-ご家庭-地域の皆さんでの見守りをよろしくお願いいたします。登下校の見守り,ありがとうございます
妹背牛小学校ブログ
広い北海道の地平線。長い冬の眠りから覚め春が訪れている。ネコヤナギが膨らみ、カルガモがのんびり水面に浮かび、カモメが飛んで、ひばりが大空で鳴き始めた。爽やかな春の風が吹いている。ひろぉ~い北海道…地平線の春
楽しく学ぶ翔雲書道教室
土星の200倍!巨大な輪を持つ惑星・J1407b。超土星。スーパーサターン。
ちょっと古い記事ですが、こんな話題を見つけましたのでシェアします。 地球から約400光年の距離にある太陽系外惑星に、土星よりも遥かに大きなリングが発見されたという話です。 ...
月の方舟〜ノアの情報見聞録
麺処 まるは BEYOND (豊平区) 辛い背脂みそ 大盛り
来週はこみそうなので、早めに攻めておいた方がいいよね ということで、おさらいシリーズ第2弾 麺処 まるは BEYOND さん にお邪魔します 駐車場の空き…
W.W's room 2
立ち止まらない国なんだな、とつくづく思う。コロナの水際対策に失敗、PCR検査も増やせない、自国でワクチンも作れない、他国に頼るワクチンも速やかに調達できない。でも五輪は開催する。経済は20年間デフレから脱却できず、貧富の格差は拡がるばかり。原発にいまだに依存し再生可能エネルギーに大きく舵を切らない。前に読んだ「令和日本の敗戦」という本のタイトルを思い出し今さらながら実感している。金平さんのコラムを引き...
花工房Field flowers
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
北海道 富良野でのラベンダー情報。ファーム富田や四季彩の丘など、ラベンダー畑の見ごろや写真。
とにかく家の子(犬)最強という写真や出来事を載せたり&書いたり&話したりして下さい!!! 皆さんで見て爆笑しましょう(笑) もちろんかわいい写真も!! イメージ画像はドヤ顔です!!(笑)
北海道の「青い池」に関する話題・写真を掲載。 素晴らしい写真、お気に入りの写真、 ちょっと変わった写真等、 また面白い情報などございましたらどんどんUpして下さい。
北の玄関でもある千歳。 札幌からのドライブにも調度良い距離の千歳。 そんな千歳のおすすめスポットやイベント情報をお願い致します。 また、札幌近郊の情報、札幌の情報も大歓迎です。 宜しくお願い致します。
北海道の最大イベント YOSAKOIソーラン YOSAKOIソーランに関する事ならこちらに!
網走に関する事ならなんでもOK! みんなで網走をもりあげましょう〜♪
北海道新冠町出身-向井成一郎 マシュマロボイスの異名を持つ向井成一郎に関する事なら 何〜でも貼ってください!
苫小牧市営バスが、2012年3月営業を終了後、2012年4月より道南バスに民間移譲され2年が経過しました。苫小牧市営バスの歴史や車輌、道南バス移譲後の廃車になった車輌情報などのレポートを紹介しております。
2012年 北国tvはさぽろぐに変わりました 札幌地域活性化を目指すブログサービス「さぽろぐ」 さぽろぐユーザーは、 こちらに書き込みしてください
北海道旭川市の情報なら何でもOK!