🐻岩見沢で開催している野外音楽フェス「JOIN ALIVE」9月に変更❕
🐻✋例年の7月から9月に時期を変更して開催となった、毎年北海道岩見沢にて開催されている野外音楽フェス「JOIN ALIVE」。本日、2日間の出演アーティストが発表された。JOIN ALIVE史上初の女性によるヘッドライナー『あいみょん』、2016年以来5年ぶりの出演を果たしてくれる
大雨の影響による静岡県熱海市伊豆山地区の土石流被害で、100人以上の方々の安否がわかっていないとのこと。一日も早い救助、安否確認が行われますよう遠く北海道の地からお祈りいたします。梅雨時季の大雨被害が毎年繰り返される日本列島。直近でも、2020年7月、九州で記録的な大雨。球磨川など大河川での氾濫が相次ぐ。2019年9月、(梅雨の時季ではありませんが)台風15号と19号で千葉県を中心に記録的な暴風による被害、大規模...
阿部誠(いよいよダイエットはじめました💧)@makoto02210312 ご冥福をお祈りいたします #lovefigters 大島康徳さん死去、70歳 …
【2021】最強&強力ベルトファンおすすめ6選!夏の暑さ対策におすすめのベルトファンの情報をまとめました!これからベルトファン の購入を考えている方はぜひ参考にしてください。
7月になりました。 近所の 植え込みラベンダーも チラホラ色付きはじめ綺麗な紫色に染まりつつあります♪ 北海道も いよいよ 短い夏 本番を迎えますね 美瑛…
【温泉】【バイキング】150種類の贅沢なバイキング!ベイエリアも一望できる源泉かけ流し温泉にも入れる”センチュリーマリーナ函館”
続々とオープンする函館駅前地区のホテル新幹線が開通し多くの観光客が訪れると見通してか函館市は新しいホテルが次々とできています昔は函館国際ホテル、最近まではラビスタとホテルが人気でしたが新しいホテルもSPAや朝食にかなり力を入れている所が増えてきています2019
JUGEMテーマ:イベント情報 MY ROOM 展 〜14人の作家のお部屋へようこそ〜 会期:2021年7月5日(月)〜7月11日(日) AM 12:00 ーPM 18:00 最終日14
プランター菜園が始まり2か月。喜びの初収穫が出来た。可愛いサヤエンドウ5,6個、それでもど素人菜園での収穫だけに、喜びは大きい。※さて、それ以外の作物だが、ト…
【観光】東北以北最古の現役のエレベーター!1934年製の手動エレベーターの乗車体験”函館市地域交流まちづくりセンター”
レトロで重厚感のあるまちづくりセンター北海道で札幌よりも前に町として発展していた函館市明治時代や大正時代の建築物などが今なお残る歴史ある町十字街電停近くにある屋根がドーム型をしているレトロで重厚感のある”函館市地域交流まちづくりセンター”外観だけ見る人が
プランター菜園が始まり2か月。喜びの初収穫が出来た。可愛いサヤエンドウ5,6個、それでもど素人菜園での収穫だけに、喜びは大きい。※さて、それ以外の作物だが、トマトが一番元気がよく幹がしっかり、実も順調に成長している。次にナスはそれなりに大きくなり、食べるのが間近に迫っている。キュウリはちょっと出遅れ、まだ小指ほどの大きさ。それ可愛く成長して楽しみだ。※全て食べれるかどうか不安要素があるが、プランター菜園、私の心を満たしてくれている。初収穫!…プランター菜園
LiccoLa犬服の着画いただいてまーす!まず、シーズーちゃん(お名前伺っていなくてすみません)わ~~、かわいい~~ヒッコリーデニム(レッド)のスヌードを腹巻がわりに使ってくれてます!お写真を拝見するかぎり、シーズーちゃんも満足そうなお顔なのでは?(と、勝手に都合よく解釈する)小型犬だとスヌードMサイズが腹巻にはピッタリなサイズです。ちょっとかぼちゃパンツ風になるスヌード腹巻、すっごく似合っていてかわいいです!続いて、ポメラニアンのフランちゃんフランちゃんは冬用のマフラーを!フランちゃん、真っ白でかわいいなー。そして、なんと同居猫ちゃんとおそろいで~~きゃ~、フランちゃんと猫ちゃんの色違いコーデ、めっちゃかわいい~~猫ちゃん、ふわふわマフラー姿が嫌そうでもなく、気に入ってくれたでしょうか?この時期に暖かグッズを...ハンドメイド犬服
サハリンの図書館員は、古い本をどのように保存しているかを示しました18:532021年6月29日。ジュリア・フレイア文化、ユジノサハリンスクサハリン地域科学図書館で、彼らは本の基金の保存にどのように取り組んでいるかを話し、示しました。従業員は長い歴史を持つユニークな出版物を自由に利用できます。最も古い本は16世紀に出版されました。今、彼らは引退したと言うかもしれません-彼らは特別な酸を含まない段ボールで包まれ、金庫に入れられます。主な目標は、元の情報源を文学の記念碑として保存することです。そして、彼らはすでにデジタル化されたページにあるテキストを研究しています。本の保存はチームプロセスです。資料を保管する前に、スキャンされます。1人の専門家が本の各ページをデジタル化し、別の従業員が必要に応じてそれを編集して処理...著書の保管は難しいですサハリン州立図書館の対応
なにがなんだかもう7月。ちょっと私用で1週間ほど休んでいたので、本当になにがなんだか状態です。この時期の美味しいものは、、、やっぱりウニかな。って歩いていたらさくらんぼも美味しそう。という感じで2つともアップしてみました。しかしこの2つ、食べ合わせとしてはどうなんでしょう?やったことがないので、ちょっと想像できないです。まぁこう言うものは小量食べるから美味しいのであって、交互に食べるものでもないので、...
7.2(金)。あっという間に週末という日々(T_T)。年と共に時の経過が早くなると実感オヤジ★☆帰宅すると有り難き貯まった品々を確認♪(UDコンペ景品⛳) (豪華なバッグ)6/23(水)開催のUDコンペ。スコアは撃沈(>_<)。しかしニアピンに51位の景品が。一昨年からの連覇は
🐻集団ワクチン接種の受付一時終了へ❕&民間組織が北海製罐第3倉庫の中間報告案❕
🐻✋小樽市は2日、大型商業施設《ウイングベイ小樽》で行っているコロナワクチンの集団接種の予約受付を一時終了して、小樽市のHPで公表しました。1日に1275人分の枠の予約が約8割が埋まった為、残った分は‥《かかりつけ医》等《個別接種❕》の予約済み分に振り分けます。こ
北海道を走り回る、わたしに有益な情報をいつも教えてくれるブロガーさんの ぶらんのわ~る☆さんが前に美瑛町にある、富良野線の美馬牛駅のが素敵だと話してたのが、頭…
メープルとバニラのミックスソフト(めーぷる倶楽部:岩見沢市春日町)
味の一令さんでラーメンをいただいた後は、岩見沢市春日町1丁目27-1にある「めーぷる倶楽部」さんで、メープルとバニラのミックスソフトクリーム(カップ)をい...
同級生、周りの同年代の人に比べるとお腹は出ていない方だと思いますけど、15歳の頃から筋肉のことばかり考えている人生だったので、今のシックスパックがぼやけてきたお腹が許せません。そこで数年前に成功したお粥ダイエット。おかずはそのまま、ご飯をお粥に変えるだけ
「子猫2匹を保護したんだけど誰か飼ってくれる人いないかなぁ」と、友達Hさんから声をかけられましたその猫たちはHさんが仕事で交流のある農家さんの物置で産まれ・・・母猫に育てられていたが最近母猫の姿を見かけないと農家さんに聞き放っておけなくて保護して来たそうです自分の家でも病気の猫2匹飼っているし誰か可愛がってくれる人がいれば貰ってほしい・・との事でしたまず・・我家も・・元気過ぎる姫2匹いるので現実的に無理だしそこで思い出したのが猫好きの友達N!前に会った時・・「猫2匹いたけど・・1匹死んじゃったから寂しいんだよね」って言っていた!その話を友達Hにすると「是非聞いてみて!1匹でもいいけどできれば2匹一緒に貰ってくれると嬉しい」って事でした!友達Nに保護された子猫の話しをすると大喜びで快諾!「本当に?可愛がるよ!もち...幸せにね・・ネコちゃん♪
らーめん とめ治 TOMEJI (北区) 煮干し中華 & ミニ日替り丼
新店ながら進化が止まらないお店 らーめん とめ治 さん にお邪魔します 13時近い到着で、なかなかの客の入り テーブル席に案内され、私は 煮干し中華 に 背…
赤いボールと熱中して遊ぶチョコさん。チョコは高齢のわりに(失礼!)よく遊びます。おもちゃとか人の動きには、年齢を重ねるごとに関心が薄くなりがちですが今のところ、そんな雰囲気はありません。体を動かすことは大切だし、いわゆる「老け」も進みが遅くなりますからね
マネックス証券の端株サービス ferci(フェルシー)を解説〜ネオモバと併用する手数料節約テクニック〜
こんにちは、最近暑い日が続きますが投資もポイ活も毎日熱いです。 今回はマネックス証券が提供する端株取引アプリ「ferci(フェルシー)」にスポットを充てて解説します。 結論から言うとferci(フェルシー)は次のようなメリットがあります。 【ferci(フェルシー)のメリット】● 手数料無料で端株が買える ● 移管出庫が無料 ● ネオモバと併用すると利便性が向上 ● TwitterのようなSNS機
百合が原公園のラベンダーが開花し、まだ蕾もありますが写真撮影してきました。 目次1 百合が原公園のラベンダー見ごろ時期2 百合が原公園のラベンダー撮影スポット2.1 百合が原緑のセンター温室手前の庭(ラベンダー)2.2 …
小樽市総合博物館運河館でトピック展「集まれ!小樽の海岸性甲虫」開催中!!(8月12日まで)
小樽にも夏がやってきて、海の季節ですが、小樽市総合博物館運河館でトピック展「集まれ!小樽の海岸性甲虫」という、小樽の海岸に生息する昆虫について紹介する企画展が開催されています。8月12日(木)までです。
初めてのガチ日帰り登山!【富良野岳】〜初心者の発見と教訓まとめ〜
2021年7月3日(土) (投稿日2021年7月4日)富良野天気 27℃(最高)17度(最低)登山口前 確か18or19度 (ジムニー計にて)持ってたもの ◎登山靴 ◎水1.5リットル(2人で) ○プロテインバー 3つ(1個しか食べ
MOMO7号機「ねじのロケット」宇宙へ! 打ち上げシーンのダイジェストが素晴らしい。宇宙からの映像も
祝! MOMO7号機「ねじのロケット」打ち上げ成功! 通称「ホリエモンロケット」MOMO7号機が地上100km付近に到達しました。 インターステラテクノロジズ株式会社製ロケットとし...
今日は、とにかくオロロンラインを北上してきました!初山別村まで行けましたよ(*'ω'*)途中で何度も見かけた牧草ロール。今年もこの季節がやってきた!そして、今日は、私のバイク…グロムことぐーちゃんの、納車記念日です。今日でぐーちゃんも、我が家に来て3年生。2500kmくらいの中古で買ったから、ほぼ新車同様だけど…たくさんたくさんお世話になってます。これからも、たくさん一緒に北海道を駆け巡ろうね(*'ω'*)...
これは北海道のお土産ラーメンで以前に大爆発した商品です。その後、類似品がわんさか出ましたがみんな消えてきました。サンプルで貰ったので久しぶりに食べてみましたよ…
ウポポイの施設の近くに以前はありました。 普通に熊が出るんでしょうね・・・。 近くの民家のおばあさんに聞きましたら 現在はウボボイの施設内に移動したようです。…
山麓の家ではなく本宅?の話ですが、一番高いオンコ(イチイ)の木の下に車の鼻を突っ込んで駐車します。ところがフロントガラスにヤニが付いたり、強風時に枝や葉が落ちてくる。それに高い脚立に上っての剪定も、だんだん辛くなり危険になってきました。何とかせねばと言うことで、まずオンコを伐倒、撤去し、チョットした工事を始めた。難儀したのは土留にしていた石の移動(ウッドブロックを並べたところから、3個を右一列へ)最後はウインチを持ち出し、ワイヤーをかけて引っ張りました。手前に白い玉砂利を敷き車止めを付けて、二日がかりの工事を完了・・したことに。断捨離と合わせて植え込みなども、後期高齢者仕様にしていかないと、体力がついてゆかなくなりますね。ーーーーーーーワクチン接種2回目の副反応は無しですが、素人工事の副反応は腰に来そうです。副反応?が来そう
E129系2016年7月23日 越後湯沢駅にてSLみなかみ D51 4982017年5月27日 渋川駅にて鏑木 甚三郎のmy Pick楽天市場鬼滅の刃(202…
5月中旬から下旬位だったと思う家の近くにある林から小鳥のさえずりが聞こえた妻と「あの鳥は?」調べたら鳴き声から「キビタキ」らしい事が分かった林へ行くがさえずりは聞こえるが姿は見えずの繰り返しやっと写真撮影出来たのは6月7日の事それぞれをトリミングしたが後ろ向
寄せ植えいっぱい♪末広東Oさんのお庭*おらが街の素敵なお庭2021(旭川市)
末広東Oさんのお庭です(*^^*)撮影6/16お花好きの奥さまがお手入れされていますもう終わりかけとのことでしたが、まだまだきれいにパンジーが咲いていました毎…
コリスの駄菓子『そのまんまフーセンガム』をご紹介しています。 目次1 『そのまんまフーセンガム』の種類1.1 そのまんまグレープフーセンガム1.1.1 カロリーや栄養成分1.1.1.1 原材料1.2 そのまんまコーラフー …
もちろんその辺をナウマン象が歩いているわけではありません。ナウマン象の像があったり、全身骨格が復元されていたり、建物がナウマン象をイメージして建てられているという、ナウマン象づくしの「ナウマン公園」の中にある道の駅です。 道の駅 忠類(幕別町) 道の駅やナウマン象記念館などの建物には象の肌をイメージして麦飯石がつかわれています。とにかくいろんな場所にナウマン象が感じられる工夫が施されています。 基本情報 住所 〒089-1701 中川郡幕別町忠類白銀町384番地12 電話番号 01558-8-3236 施設/時間 9:00~18:00(トイレは24時間) 十勝ナウマン温泉ホテル「アルコ」 11…
居間にデビューしたら悪さばっかりしますティッシュが毎回犠牲になるよ(。>д<)まぁ、...
この投稿をInstagramで見る 高野尚子(@pukuchiq.somal)がシェアした投稿
利尻島の見返台園地は島の西部にある見晴らし台です。そして山頂を目指す人の沓形コースの登山口があります。ここは標高約450mの地点で利尻山5合目になります。そのため車で行ける範囲では最も利尻山を近くに感じることができます。着いたときはモヤがかかり山容は見えなかったのですが、少し粘っていると徐々に晴れてきました。モヤの状態は分単位で変化するので、場合によっては待ってみることも大切ですね。展望台へは駐車場か...
上越線の駅紹介最終回 長岡駅撮影2018年3月17日ほか住所 新潟県長岡市城内町二丁目794-4開業年月日1898年(明治31年)6月16日高架駅(新幹線)地…
今日の新聞で、見逃してしまうほどの小さな記事で大飯原発の再稼働を報じている。世論を無視してどんどん原発が再稼働されていく。脱炭素を理由に、無毒化まで10万年かかる核ゴミを排出する原発を稼働させるなんて本末転倒だ。気候変動による被害と同様に、否それ以上の深刻な被害を与える原発をなし崩しに強引に推し進める手法は、まるで五輪開催と一緒。こんな強権政治のどこがいいのか私にはさっぱりわからない。↑ランキングに...
『小原道城・書と水墨画個展』は今日が最終日。その前日の昨日、北海道を代表する芸術家2人の対談が、北海道立近代美術館で行われた。この対談は、個展を盛り上げるイベ…
『小原道城・書と水墨画個展』は今日が最終日。その前日の昨日、北海道を代表する芸術家2人の対談が、北海道立近代美術館で行われた。この対談は、個展を盛り上げるイベントの一つ。一人は主役・小原道城先生。もう一人は美術家・阿部典英氏である。美術館の行動で行われた対談であったが、コロナ感染の対策として入場者制限をして開催された。私は、この対談の司会者と言う大役を仰せつかり、緊張しながら話を進めた。何とか無事終了し、安心した。ギャラリートーク第2弾…ビック対談
倶知安町に仕事に行った夫がマルシェでじゃがいもを買ってきてくれました。 ここ北海道でも、この時期はじゃがいもが高いんです(・・;) 高い、とつぶやいていたのを覚えてくれていたようで。 もう少ししたら新じゃがが出てきますが、収穫前のちょうど今が一番高いのかもしれませんね。 さっそく夕食にポテトサラダをつくり、 残りで朝ごはん用のハッシュドポテトをつくることに。 バジルとガーリックが香る『ハッシュドポテト』です。 朝ごはんはもちろん、おつまみにもおススメです♪ 用意するもの じゃがいも 中4個(正味600gくらい) 片栗粉 大さじ2弱 塩 小さじ1/2 こしょう 適宜 乾燥バジル 小さじ1/2~1…
#82RAMEN RS 改札幌市清田区平岡1条4丁目2−11 いつも昼時は混んでいるからと思い、時間つぶしにバイク屋さん。今は150ccちゅー排気量があるんで…
遠出ドライブなので、予約投稿致します。。。先週の孫達とのドライブで、上富良野の「フラワーランド」へ寄りました。丘の上にあるので、景観の良い所でしたよ!花は、まだマリーゴールドとサルビアくらいかなぁ~十勝岳連峰と。。。キレイだったのはルピナス畑(*^^*)。。。チョット盛りを過ぎていましたけれど・・・帰り道は、ジェットコースターのような道~(@_@)孫達と”キャァー” ”ワァ~~!”など大騒ぎしてたら、”タマヤ~~...
130人の若いクリルの住民がレイドボの新しい学校に通うことができます2021年6月29日14:39建設、千島列島ニュース、クリリスク択後島のレイドボ村では、近代的な学校の建設が完了しています。教育施設は今年11月に稼働を開始します。130人以上の若いクリルの住民がそこで勉強することができます。彼らは古い学校の木造の平屋からここに引っ越します。今日、自治体への出張中の重要な社会施設の建設の進捗状況は、ヴァレリー・リマレンコ知事によって監督されました。教育機関の本館には、集会所、食堂、医療ブロック、ワークショップ、図書室がありました。別の建物には大きなジムがあり、中庭には100メートルのサッカー場、ジョギングコース、テニスコートがあります。教育機関は、追加の教育と延長日サービスを提供します。さらに、学校は高速インタ...択捉島に新しい校舎が完成します
我が家の葡萄棚の下に植えてあるシダ、シダ植物は花を付けない非常に地味な存在で6年位前に植えた物です、日陰でも育つシダの葉が持つ独特の美しさでシダの葉の裏側に付いているポツポツ胞子(ホウシ)何か虫が張り付いている様で自分もはじめて知りました、葉っぱの表側葉っぱの裏側で虫が付いている様に見えるのが胞子、庭のシダ
🐻おたる甘酒フェア2021が6/18から小樽田中酒造本店で開催❕
🐻✋田中酒造本店(小樽市色内3)で6月18日、「おたる甘酒フェア2021」が始まりました。今年で5回目となる同イベントは、「甘酒と健康」をテーマに開催。期間限定で甘酒や甘酒スムージー、甘酒を使用した菓子などを販売し、甘酒の効能や飲み方、酒かすを使用したレシピなどを
電話などで面白い問い合わせが多いです。もちろんバカにしているわけではありません。初心者ならそんなものです。自分もパソコン以外の苦手分野ではとんちんかんな認識をしているものが沢山あると思います(^^)①「今すぐ買えるもので一番高性能で高いパソコンをください。」
住吉神社の7月の花手水が始まってます〜花は元気なヒマワリ!!(7月3日〜7月13日)
住吉神社の7月の花手水が始まってます。毎回どんな花が飾られるかも、皆さんの楽しみのひとつだと思うのですが、7月はヒマワリでした。今回の開催期間は7月3日(土)〜7月13日(火)までの予定ですが、今回から連続して5回行う予定だそうです。
前回の冷たい限定には、冷たくあしらわれましたからね 今回は振られるわけにいかないのです 杯数を考えたら振られることはないんだけどね~ ということで、札幌F…
今日はソフトクリームの日だそうですねソフトクリームは大好きですジェラードも好きだけど・・・やっぱり甘いソフトクリームが好きでも最近・・ぜんぜん食べに行っていません出掛ける事が少なくなったから食べる事も減りましたドライブであっちこっち行っていた時は欠かさず食べていたのになぁ~せっかくソフトクリームの日だから写真を載せようとパソコンやスマホの画像を探したけどやっぱり今年は撮っていないわ!Σ( ̄ロ ̄lll)もしかして・・・食べていない?工エェ━━( ̄ェ ̄;ノ)ノ━━…こりゃ~大変だわ!食べに行かなくちゃ!去年も少ないけど数枚あったので載せまーす美味しかったなぁソフトクリームを食べてその後フルーツも超美味しい贅沢なソフトクリーム最後はおまけのソフトクリームピーマンのソフトクリームです(●´^`●)ん~微かにピーマンの味...ソフトクリームの日
一平の味が復活:味の一令 さんで 特製みそラーメン(岩見沢市東町:2021年88杯目)
まん延防止等重点措置期間ですが、我慢出来ずに行ってしましました。すみません。だって、「味の一平」の味が復活したって情報があったんですもの^^先月2021年...
皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 先日、北海道ワイン醸造所へ行った帰りに、小樽祝津パノラマ展望台に立ち寄ってみました。 展望台があるのは、おたる水族館のすぐ近く。 水族館の駐車場まで行くと下赤岩山の坂を登る道路があるので、水族館には入らずにそのまま通り過ぎて進みます。1~2分ほどで展望台が見えてきます。 ホテルノイシュロス小樽 トド岩 日和山灯台 おたる水族館 江差追分節記念碑 最後に ホテルノイシュロス小樽 天気も良く、真っ青な空と海を見ていると心が洗われるようです。 断崖の上にホテルがあります。 客室露天風呂付のオーシャンビューが自慢のホテルノイシュロス小樽。そういえば、15年くらい…
明日は久しぶりのサイクルイベントがあります集合が帯広の森研修センター今回は後期高齢者となったおじさんは仕事を免除され会員として参加します精神的・時間的な余裕が生まれたことから集合場所へは自走で行くことにしました先日集合場所までのコースや時間を確認に事前走行をしたところです(14.2㎞ありました)おじさんの知人もかなり参加するようなのでコロナ対応をしっかり図り出会いと道々を楽しもうと思っていますこのイベントは初心者と若干の中級者が中心のイベントです子どもも参加します大げさな言い方をするかもしれませんが十勝のサイクリングの底辺拡大も目的の一つですおじさんも一役買って大いに楽しもうということ...今日は明日に向けて自転車の準備をしました明日に乗る自転車はOakwayカーボンバイクキャリーバッグは大きいのでキャリーバッ...明日の準備はOK!
今日は、初めての日帰りコース。せたな町まで、行ってきました!懐かしの、三本杉岩!海岸からの反対側の景色には、風車も見えます。あの丘の上にもまた行こう(*'ω'*)...
有明の滝北海道札幌市清田区有明 探勝:名勝の地を見に行くこと。よい景色を捜して見て歩くこと。 らしいです。だいぶ昔にバイクでトコトコと行った賀老の滝(ドーンと…
春から秋までお花が咲くお庭♪末広Yさん*おらが街の素敵なお庭2021(旭川市末広)
末広Yさんのお庭です(*^^*) 撮影6/10、6/19広々とした芝生の空間が解放感ありますね~(*^^*)動物たちが集まって、お話しています後ろから視線を…
2021.07.03 キッチンカー大集合・むかわ町恐竜焼きとたんぽぽ公園
キッチンカー大集合むかわ町いっぷく堂恐竜焼きむかわ町たんぽぽ公園キッチンカー大集合・むかわ町たんぽぽ公園にほんブログ村にほんブログ村...
ジャンキーなカップ麺ですよ~ スーパーカップ1.5倍 豚骨の神 超濃厚どトンコツラーメン!!
最近仕事が忙しくてランチの時間がゆっくり取れません。まぁ忙しいことはいいことですが・・・そんな日はカップ麺でサクッと済ませていますよ~(^。^) スーパーカッ…
デジカメ一眼レフがNIKON D3200となり早速 妻と出掛けた私の目的は「キビタキ」妻の目的は「シマエナガ」最初に見つけたのがキビタキのオスメッチャ嬉しいべしピント合わせの練習も兼ねておりピンボケ多数メスのキビタキ帰路 北海道神宮へ所が駐車場料金が驚きの1時間500
(株)アイシン探偵(興信所) 代表の高橋です。 当社は函館市を含め、北海道全域で様々な調査を承っております。 探偵はご依頼人からよく聞く言葉があります。 そ…
サクランボ狩りが始まってますね~まだイチゴ食べきってないのに~( *´艸`)北西の丘を降りる途中に「辻サクランボ園」さんがありました。明日のドライブのお供に持っていこう~♪ 「もぎ立てホヤホヤで湯気立ってるくらいだから~(*^^*)」・・・と言われましたが、本当にすっごくあま~い(^O^)/明日はいつもより長距離ドライブの予定なので、本日、美瑛の「パン工房小麦畑」さんの焼きカレーパン他、色々買いに行ってきました。...
碑があります。 最近は碑の方も参拝したりしています。 碑の数を神社とカウントしたらどのくらいの数になるんですかね・・・・・・・。^^;
新型コロナウイルスの変異ウイルス(変異株)について、ギリシャ語のアルファベットを使うようにWHOが発表して久しいが、ギリシャ語は勿論、アルファベットの呼び名も知らない管理人。国名使うことで、「汚名を着せることや差別につながることを避ける」。それが根底にあるようですが、果たして定着するのか・・・α アルファ イギリス株β ベータ 南アフリカ株γ ガンマ ブラジル株δ デルタ ...
前庭の生り物イチゴは前庭に行ったついでに一つまた一つとつまんでいますが今日は少しまとまったのでまとめ取り...摘み取った中にこんなイチゴが...ちょっと変形のハート形💛称してLoveイチゴ!食べるのがもったいない...キュウリも4本収穫1本はお昼ご飯でマヨネーズ味噌でいただこうラズベリーも生りがいいんですよね花だけで終わるかと思ったんだけどグングン膨らんできましたよく見たら...一粒だけ熟し始めていました2週間も待てば初摘みができるかも...Love収穫しました
ふとラジオから流れてきた曲に手が止まり聴き入る。いい曲だな~。こういうカントリー調の曲って好き。あの高倉健さんも好きだったんだって。↑ランキングに参加しています。毎日ぽちっと応援よろしくお願いいたします! フィールドフラワーズのHPはこちらです。スタイリッシュなお花を宅配便でお届けいたします。プリザーブドフラワーは本州へもお届けします。...
煮干しそば醤油+海苔:鶴亀 10回目(千歳市東雲町:2021年87杯目)
千歳市東雲町2丁目16-3にある「中華そば鶴亀」さんで、「煮干しそばの醤油」に、立ち食いカウンター利用の無料トッピングで板海苔3枚も追加です。(700円也...
野鳥観察をしていて、思いの野鳥に出会うことは偶然が多い。時間や天候が左右することもある。つまり長時間とどまって待つか、動き回って探すか。ポイントを押さえていれ…
野鳥観察をしていて、思いの野鳥に出会うことは偶然が多い。時間や天候が左右することもある。つまり長時間とどまって待つか、動き回って探すか。ポイントを押さえていれば別だが、なかなか忍耐のいることでもある。※今回ベニマシコが頻繁に表れ、写真を撮ることが出来た。いつ見ても鮮やかで美しい鳥だ。たくさんいた!…ベニマシコ
【ふくちゃんの星読み】~牡羊座下弦の月 素直な気持ちに手をあてる~
7月2日 6時10分頃 牡羊座で下弦の月でした。 下弦の月は手放しや路線変更を表すタイミングです。何か、自分の中で踏ん切りをつけるような出来事が、突発的…
貴重な砂がクリルのビーチで見つかりました。日本の武士はそれから刀を作りました6月28日月曜日午後7時46分トムスク工科大学の研究者は、サハリンの科学者と一緒に、千島列島の火山性チタン磁鉄鉱砂の研究を行いました。以前、日本人はそれを刀の製造のための組成物として使用していました。写真:電報チャンネルGoSakhalin通常の磁石は、独特の砂を検出するのに役立ちます。触れると砂がくっついて複雑な形になります。「チタノマグネタイト砂鉱床、またはいわゆる「鉄砂」は、まれな例外を除いて、鉱物組成の相対的な均質性と単純さによって区別される沿岸海洋砂鉱床に属します...鉄とバナジウムは主にそれらから得られます、「科学者たちは、大学の公式ウェブサイトに公開された彼らの作品を書いています。鉱床の大部分(約98%)はニュージーランド...千島の海岸で砂鉄が見つかりました
飲んだ翌日。さっぱりした汁を欲していたので、JRの高架下にある「らぁ麺月輪」に行ってきました。場所は北6条西6丁目京王プラザホテル札幌のすぐ近くです。席はカウンターのみ。コの字型で、7~8人がいーところかなぁ、座れるのは。アクリル板もあり、コロナ対策やってます
カナダ・リットン村で49.5℃を記録。「背の高い高気圧」がもたらす熱波で死者や山火事も
なんてことでしょう。 カナダが大変なことになっています。 カナダのブリティッシュコロンビア州にあるリットンという村で 2021年6月29日、摂氏49.5℃を記録しました。 これ...
手首しか無い少し怖いアート作品が吉良吉影にしか見えない。ジョジョってやっぱりすごいな
本人曰く「不気味な作品をつくってる高校生」がTwitterにアップした画像です。 「ナニコレ怖っっ!Σ( ̄□ ̄ノ)ノ」 って普通なら思うところですが、これはジョジョの吉良吉影...
道の駅「富士見」が「えんべつ富士見」として、リニューアルしました。 えんべつ富士見(遠別町) 富士見ヶ丘公園の入り口にある道の駅です。6月~10月の日曜日には直売店「花菜夢(かなむ)」で新鮮な野菜が購入できます。道の駅にはフードコート・売店(お土産コーナー)・無料の休憩コーナーなどがあります。 えんべつ富士見の基本情報 【営業時間】 北海道天塩郡遠別町字富士見46-21 【連絡先】 TEL01632-9-7555 【営業時間】 ふじみるキッチン 10:00~18:00 レストランみなくる 11:00~18:00 麵屋232 11:00~18:00 ラストオーダー 17:30 【休 館 日】 毎…
“OTARUの休日”2昨年の秋ですが緊急明けに小樽に行ってまいりました。有名店“アイスクリームパーラー美園”・・休みでした。プリンパフェが人気のようですが“モカソフト”のほうが気になります。一気に日が暮れて、あわててオルゴール堂リバプール風。行ったことないですが・・ビクターニッパーのマークついてますっこういうのが好きです・・・・・モノクロ写真のほうがあいますね夜も更けて・・・まだ5時なのに最後に有名店ルタオ“OTARUの休日”2
※写真は当店人気「札束型メモ帳」です6月は売上が目標を大きく下回り出費が予想以上にかさみ、過去最悪333万円のマイナス、つまり1ヵ月で333万円の貯金を失いました😣商売ですから良いときもあれば悪いときもあり、店の規模が大きくなってきているのでマイナスの時
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)