ニコ動のサイバー攻撃の後、なぜか「非通知電話が突然かかってきた」との報告が相次いでしまう
1:名無しさん@おーぷん: 24/06/23(日) 08:28:22 ID:ZwXe284 それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] sage 2024/06/23(日) 07:37:11.45 ID:DhpPZxs+0パズルのピースが埋まっていく302 それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/06/23(日) 07:55:31.42 ID:51avlg3f0
こんにちは 6月23日 日曜日 午前中は 24~5℃で気温は推移 しかし 湿度が少し高めで70~80% 気温以上に蒸し暑く感じた 『クマと乗用車衝突』 …
石丸伸二「小池百合子さんって8年間都のトップとして何してたの?」
1:それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警]:2024/06/22(土) 17:11:10.57ID:9S4wqyDE0 2:それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽警]:2024/06/22(土) 17:11:18.78ID:9S4wqyDE0石丸‥😭3: 警備員[Lv.2][新芽警]:2024/06/22
【動画】食ってる自分を撮る女、妙にエロくて無限に見てられるwww
1:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2024/06/21(金) 21:17:26.092 ID:l5krCQ8C0https://video.twimg.com/ext_tw_video/1804106110875635713/pu/vid/avc1/1232x720/poBfsbVTbbSZTony.mp4 ありがたいよね🤔 2:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りしま
冷やし中華ではなく冷やしラーメンを食べるなら!函館市大町「福々亭」
というわけで函館市大町にある『ラーメンギョーザ 福々亭』さんです。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(チャーハン)。2度目の訪問はコチラ(冷やしラーメン)。3度目の訪問はコチラ(冷やしラーメン)。4度目の訪問はコチラ(冷やしラーメン)。5度目
わんにゃんで買った美味しいお米を食べてた我が家。もうそろそろ無くなるなーって 思っていたら、会社の福利厚生でめちゃめちゃ身体に良くていろいろこだわっている「玄…
駅近にある飲食店ってガチ助かりますよね!木古内町本町にある軽食喫茶「軽食・喫茶COCO(ココ)」さんに伺い 冷やし中華をキメてきました!
とある日に 木古内町に来ておりまして ちょいと軽く何か食べたいなと思い今回立ち寄ったのは 本町にある 軽食・喫茶COCO(ココ)さんでした所在地 北海道上磯郡木古内町本町535営業時間 9時〜17時定休日 不定休電話番号 01392-2-2848駐車場 有過去ログ こちらから店舗外
Peter WによるPixabayからの画像宝塚記念(GⅠ)の予想の様なモノ 逃げ馬不在で③が行って、⑦が突っついてって感じ?あまりドスローだと突っつきそうな…
★七飯駅前にあるこぢんまりとした個性派おそば屋さん“ダイニングBASSO”で出会った牛すきそばwithしょうゆおにぎりにファットな中年おじたんが首ったけ★
いやいやいや…午前中にとある絶メシ屋さんで嫌な思いをして…angryが薄れる前に、もぎたてフレッシュな外食戦力外通告をアップっぷーしようかなと思ってたfuckinなオサーーンだけんどもっっ!(・Д・)まぁ21:45オーヴァーの今から書くのも正直しんどいライカ堂
おはようございます 朝起きた2時20分の気温が 18.0度でしたきょうは25度の予想最高気温 昨日より1度高い数字ですお天気マークは ☁ ☁ ☁ やれやれ… …
【最安値で決めろ!】ようやく…完勝案件貯まりました【ライバル店比較】
午後ティーにつづく完勝案件。やっと少しだけたまりました。 まずトップバッタ...
地元の日本酒「ましろ」に夏にぴったりのスパークリングタイプが出たので、さっそく買ってみました。同じ知内町の真牡蠣もゲット、一緒に味わいます! 近郊・知内町の帰…
今まではスポットクーラーで、夏を乗りきってきましたが、 さすがに去年は猛暑がキツく、来年こそはお店にクーラーを付けよう!と、考えていました。 そして先…
(06/19撮影)「函館湾に錨泊していた実習船が、入港するぞ!!」とメールをもらったが、着岸場所も分からず取り敢えず船溜まりにと車を走らせた...。昨日から函館湾に錨泊し、入港の気配がなく気になっていた。港口に姿を見せたのは、三重県立水産高等学校実習船“しろちどり”で、白い船体は港内を横切って西ふ頭に向かった。午後、所用のついでに西ふ頭に立ち寄り甲板で作業をしていた乗組員の方に話を聞くと、三重県志摩市にある水産高校の2年生30人を乗せての航海実習中とのこと..実習船“しろちどり”は全長62m、総㌧数592㌧で、この春完成した4代目..。4月の実習で初航海を終え、今回は6月6日に学校近くの岸壁を出港し約1ヶ月の長期航海実習で、航海士や機関士などを目指し、小笠原諸島付近でカツオの一本釣りや海洋調査をなどを行い...三重県立水産高等学校実習船“しろちどり”...
船だまりでカメラ遊びでした 明日 野次馬に行ってみねばならぬ
おばんです きょうは… 24.2度 夏日に至らず残念賞ほんとにね 朝から続く 残念賞 ひざっこぞうの休養日 軽自動車移動の船だまり 函館元町教会群をパシャリと…
「四季海鮮 旬花」行く度に感動!進化を続ける海鮮ランチは予約必須です♪
ひさしぶりに「四季海鮮 旬花」さんのランチを食べに行きました。 こちらのお店、もう昨年あたりから、予約ナシでは
【6/22改訂版】ラーメン店・偏差値@函館【2ndシーズン・96~115位】
※6/11版を改定して再公開しています。 2ndシーズンは下位からの発表にな...
ハンバーグ食べてきました!初めて訪問メニューはソースが選べるハンバーグとスープカレーライス別。オニオンビネガーソースにしてみたよたっぷりさっぱり系ハンバーグの…
美鈴の函館市民感謝祭へ行ってみました。駐車場がやっぱり満車で待ちました 私、工場がここにある事を初めて知りましたいや~、会場のBGMがGLAYでテンション上がりましたよ美鈴さんといえばTERUさんですからね まずはミニコーヒーソフトを食べ… ピザが焼き上がる時間までフラフラして、コーヒーを買ってマルゲリータピザを美味しく頂きました 結局何だか色々と買っちゃって、後から金券を買えばよかったと後悔しま...
北斗市の奥にありますお店。「いながわ」さんへ初訪問です。看板が見当たりません。 箸袋で紹介。 メニューです。 私は、迷わず「からあげ入りあんかけ焼きそば…
上湯川町にある美鈴さんに行きました。6月22日(土)、23日(日)の二日間は感謝祭が開催されています。会場ではコーヒーをはじめ様々な食品が販売されています。どのブースもたくさんの人が並んでいてとても賑わっていました。ほんと行列だったのでそれほど並ばないなら買おうか
🐈ケンタ、ソマリ、♂、15歳 慢性腎不全も何のその、元気です🐈”ご飯未だ?” 🐈左にご飯の茶わんがあります 🐈”早くしてよ~” 🐈食べ終わると薄目を空けて寝る…
無印良品に行くとフレグランスミストの香りに癒されている私 よく人生の1/3の時間を過ごすといわれる寝室 眠られない体質ではない逆によく寝る子です(笑) それで…
こんにちは 6月22日 土曜日 天気は まずまずだったが 朝から海霧がかかっていた その影響で 気温も低めだった 『知内温泉 きょうオープン』 という記…
クラブハウス内。「ジンギスカンセット」 今回も鹿部CCでゴルフの日。前半は調子が良くて後半はメッタメタ。今回は砂場が下手すぎた。wこの技術は上がらないな。伸びしろはもうない。。 食事付きプレイなので、終わりで
1kgあるトルネード蕎麦を食べてきた!八戸市「そば処 悦中庵」
というわけで青森県は八戸市にある『そば処 悦中庵』さんです。お店の場所はコチラ。営業時間は11:00~14:30、定休日は不定休、駐車場はお店の前です。1年前の青森旅行の際に来たところ品切れで食べれなかった蕎麦を今回、頂きに再訪問しました。今回も
ちょっと痩せた私を、元に戻そうとしてるんじゃないかと邪推しちゃうぐらい、夫が私にアイスを買ってきます!笑 去年も食べておいしかった冷凍みかん!おいしいなぁ~ …
100日だけのチョコクロワッサン『Tonybake』(トニーベイク) 閉店まであと一週間!
以前、オープンした日に紹介した、100日だけのチョコクロワッサン『Tonybake』(トニーベイク)が、いよい
POGです。函館デビュー馬を応援した!でイロイロチェックしてた馬が今週デビューです。 ラパンチュール 6/22函館5R新馬戦 芝1200m:4枠4番:武豊騎…
函館市湯川町に7月1日オープンですが…6月29日迄プレオープンしている「小料理bar R」さんに伺い 料理の数々をキメたら全てが美味しくそして美人ママさんが眼福でした!
先日の夜 函館市湯川町に7/1にオープンする 小料理bar R さんにちょいと伺ってまいりました6/14〜6/29迄まで予約制ですがプレオープンしていたんです所在地 北海道函館市湯川町3-26-13営業時間 19時〜24時(22時以降 Bar形式)定休日 不定休電話番号 080-9068-1316駐車場
暑いねー。衆議院解散は否決。国民のまともな人は、当然解散を求めていたが。自民の独裁。官僚のための金権政治は終わらない。都知事選も結局は、既得権益を守る為の小池…
この投稿をInstagramで見る fimb1968(@fimb1968)がシェアした投稿 ※ 2024年6月21日現在のメニュー、価格です。変更等ある場合もございますので、ご参考まで。にほんブログ村
おはようございます 朝起きた2時10分の気温が 17.6度でしたきょうは25度まで上がるようです 昨日より2度低い数字です 【熊出没情報】森で1頭 周辺の住…
【ひらめきの街角】突然思い出した10年前のアングル【ハリストス正教会と…】
例によって、別の目的でこの界隈をマチカドニストしておりました。今週の木曜なんで...
この春から大学の通信教育部で勉強を始めて、春夏秋冬期×2年のうち、最初の春期が終了。早くも8分の1、62単位中12単位ゲットしました。がんばった自分におつかれ…
というわけで函館市西桔梗町にある『中華 桃園』さんへ訪問です。お店のInstagramはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(チャーハン)。2度目の訪問はコチラ(冷やしラーメン)。3度目の訪問はコチラ(エビマヨ定食)。4度目の訪問はコチラ(油淋
★ハセガワストアと小いけが夢のコラボレーションをした“カレー炒飯プレート”にニラ玉&冷やしそうめんを組ませて暑さに負けないようサバイバーおフガり★
いやいやいや…先日、朝のお出かけ時に電灯の豆電球を消そうと紐を引っ張ったら根本からブチっと切れて…“なんなのこのお時間ナッシングなときに!ムキキー!”と憤ったfuckinなオサーーンだけんどもっっ!(´∀`)でも…今思えば昨日の出囃子でアレしたホラ
今日21日は“夏至”..。言うまでもなく「一年のうちで最も昼の時間が長い日」に当たり、函館での昼の時間は15時間14分にもなる。この“夏至”に併せるかのように、函館は朝から晴れわたり最高気温も27℃を超えていよいよ夏本番を思わせる天気。“夏至”の夕陽をと海岸町船溜まりに車を走らせてきた。岸壁ではこの時間でも多くの市民が釣りに興じていたが、函館港に光を注ぎながらゆっくりと北斗市の山並みに落ちていく夕陽は、暑い夏を予感させるように燃えていた...(※小さな写真2枚は左クリックで拡大する。)“夏至”の日の夕陽...
函館市元町33−14 🌎ここのブログを目にする時期となったので、実際に見に行ってきました。当たり前に綺麗です🌹何種類有るのだろう?見た目もいいですが、花の香りもよろしいです✨で、以前来た時に有ったか知りませんが、無料で利用できる写真スポットが💡もちろん試し
南部坂の「cafe wave snow」ランチ・パンケーキ、パフェやケーキと幅広いメニューが楽しめ、なんと!スイーツ自販機もあるよ♪
今年4月に港ヶ丘教会から南部坂に移転した『cafe wave snow』(カフェウェーブスノー)さん。移転から
【キングベーカーへの道のりは遠し】函館 キングベーク コロッケも美味かったりする
函館の老舗のパン屋。時は流れ、今はパンのみならず、おにぎりやメンチカツ、コロッケまで並ぶ。この日は、キングベーク本店へ。
旧函館区公会堂(きゅうはこだてくこうかいどう) 以前記事にしたのですが、主に外観などの内容だったので、改めて記事に。 細かい説明とかは以前の記事にオマカセして…
20日、母親のお友達と一緒に、母親が入所している施設の居室で面会しました。2年経ち、やっと初めて居室に入る事ができました。施設に入所する時は、ガチガチのコロナ禍だったので、玄関先から入る事ができませんでした。今回、居室を見るのも初めてで、2週に1回予約可能で1回15分ですが、やっとやっとって感じです仕方がない状況だったのでね2年振りにお友達に会えて喜んでいましたコロナがなくなったわけではないので、1人でも感...
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)