7月7日はばーちゃんちのマロの5才の誕生日でした❤ 何故か横向きwww安定の横向きともいうwww トリミングにも行ってスッキリ男前のマロです🐶 相変わらずソフ…
介護初心者のまーめいどです。介護とは、こんなにも難しいと思いました。簡単には終わらない…そう実感してる今日この頃です 前の続きになりますが…その数日後、I循…
お久しぶりです。 4月に入所して、書く事ないかなぁ?と思って一旦ブログをお休みしましたが入所してからも、あれこれと色んな事が起きてました 先に介護していた友達…
夏休みが始まる前に!と、旭山動物園に行ってきた。 旭山動物園の売りは「もぐもぐタイム」。 事前にHP見て情報収集し、入園後まずペンギン館にダッシュ。 5分前に行ったらもう大勢の人がスタンバイしていて、3列目4列目の隙間からのぞくという感じだった。 お客さんはアジア系外国人が多かった。 だんだん人が減ってきて、最後は前に出られて一番前で見ることができた。 これは7月7日日曜日のスケジュール 飼育員が食事を与えながら、マイクで動物の情報や、へえと思う豆知識をいろいろと説明してくれる。 ちょっとした芸も披露してくれる。 動物が食べているところや生き生きと活動しているところを見ることができる、というの…
旭川市神居古潭 旭川の旭山動物園に行く途中で、神居古潭(カムイコタン)に行ってみた。 神居古潭は石狩川沿いの景勝地で観光地。 最近は「女子高生殺人事件」でテレビニュースにやたらと登場するが、もともとは静かで美しい場所だ。 神が住むアイヌの人々の聖地だ。 アイヌの神様きっと怒ってると思う。 石狩川が上川盆地から石狩平野に流れ出る境に位置するこの渓谷は、アイヌ語で「カムイ(神)コタン(集落)」と呼ばれ、古くよりアイヌの人々の聖地とされてきました。峡谷を形成する緑泥片岩は1億年以上という気の遠くなるような長い年月をかけて石狩川の流れによって浸食され、アイヌの人々の伝説に登場する奇岩やおう穴群(天然記…
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)