trattoria ottimo - トラットリア・オッティモ
イタリア中西部・トスカーナ地方の家庭料理が楽しめるレストラン trattoria ottimo - トラットリア・...
特別展“生誕100年 前田政雄展 木版画とともに歩んだ50年”...
函館出身で日本を代表する版画家前田政雄(1904~1974)の版画や下絵、油彩、資料など約200点が並べられ画業を振り返る特別展“生誕100年前田政雄展木版画とともに歩んだ50年”が北海道立函館美術館で開催されている...。昭和初期に版画の創作性を高めた一人といわれ、山岳風景や函館の町並みなどの重厚かつ繊細な彫りや刷りで表現した作品には感動する。嬉しいことにこの特別展、65歳以上の高齢者は無料で観覧できる...(※小さな写真2枚は左クリックで拡大する。)特別展“生誕100年前田政雄展木版画とともに歩んだ50年”...
今日の室蘭民報に朗読ボランティア「やまびこ」が善意の見出しで会長の麗子さんの写真が掲載されました。広報だてや市議会だよりなどを朗読、録音して利用者に音声媒体を届けています。創立30周年の節目に障害者福祉の向上に役立ててほしいと各団体に計20万円を寄付されました。幅広く伊達市民のために活動されておられる麗子さん頭がさがります。これからもお元気でご活躍ください・・・。朗読ボランティア「やまびこ」
てつ先輩元気かな~横浜いった時に見つけた(笑)3月に入り今年3回目の釣りに・・・まあお手伝い要因なので釣り??仕事→移動→釣り久々にオールナイトで頑張った。宿泊先では札幌のナオミさん&函館のナオミさんと楽しんで(某S氏は疲れピークで鼾も歯ぎしりも少なかっ
今日は30日、3月も残り僅かの週末です。北海道にもやっと桜情報が届きましたが、まだ紙面の予報です・・・(笑)さて、気になるのは 桜開花が先?梅の開花が先? ですなぁ。桜はこっちの境内、梅はあっちの公園なんだもん、ppp...
今日はずっと雨でしたお散歩は雨の日はここ‼️の雨の当たらない高架下をお散歩でも今日は風が強くて横殴りの雨だったので少し濡れました💦車で行くのでタオルとポットに…
30日は朝からずっと雨でした風も強くてダラダラと過ごしてました💦朝ご飯S&Bホンコン焼きそば味坊のスパイス美味しすぎる🤭豚肉と麺にも掛けましたいつもと違うピリ…
きらりのお散歩事情午前中はいつもの公園でしーちゃんと友ちゃんとお散歩しました午後からは翌日雨予報なので少し肌寒い感じがしましたがいつものお散歩コースのミドルコ…
(03/27撮影)昨日、大沼湖畔で北に帰る“オオハクチョウ”の旅立ちを眺めていると、隣でシャッターを押すカメラマンさんから、「南から来た“オオハクチョウ”は大沼近くの田んぼや畑で落ち穂を啄み、腹一杯になる夕方大沼に飛来し塒にしている」と教えてくれた...。時によっては、畑に群れる数も半端でなく一見の価値があるとのこと。しかし、その場所は?と車を走らせ探し歩く...駒ヶ岳の見える高台のトーキビ畑に、数百羽の“オオハクチョウ”群れを見つけた..。まだ雪の残る畑の中で雪をかき分けながら落ち穂を啄み、また、駒ヶ岳を背にして上空を10羽程度の群れ毎に飛び回る様をちょっぴり興奮しながら眺めさせて貰う。陽が西に傾き始めるとカメラマンさんが話していたように、大沼の宿野辺川河口付近の塒を目指し飛び立っていく。それにしても、...大沼近くの畑で羽を休める“オオハクチョウ”...
今朝メールを開くと返信がきていた。@ELISEです。この度は@ELISEをご利用いただきましてありがとうございます。楽譜を確認いたしましたところ、とくに問題は見当たりませんでしたが、少々古い設定のデータでしたので、これがお客様の環境にて影響が出たのかもしれません。先ほど、最適化をおこない再アップロードいたしましたので、大変お手数ではございますが、以下の再ダウンロードコーナーからダウンロードをお願いできますでしょうか。予想していた通りやはり楽譜が古かったらしい恐る恐るダウンロードするとヤッタァー楽譜が現れたぁ早速印刷。勉強になったぁーこれにて落着・・・。早速返信が
長生大学演芸カラオケクラブ今年入部希望のI氏から電話・・・千葉から移住。三橋美智也のカラオケ3曲依頼されるネットで調べるとやはり古いのでカラオケは販売していないならばカラオケはTに作ってもらうことにして楽譜をネットで購入ところが一曲だけどうしたことか白紙状態で楽譜が確認できず印刷ができないなんどもチャレンジしたが白紙・・・どうしたもんか・・・問い合わせる既にクレジットで支払い済みなので金額は少ないがあせる。明日回答が来る・・・もう明日になったが。そんなこんなで昨夜は2時間ほどネットをさ迷った。こんなことは初めてさて凶と出るか吉とでるか・・・。部長ってそんなことまでするの・・・しゃーないでしょう雑用係なのだから・・・なんもなんも私はちっとも苦ではありません時間はたんまりあるしいー頭の訓練にもなるしいー悪戦苦闘2時間
(03/26撮影)「大沼が賑やかだよ!!」との情報を貰い、少し早起きをして大沼公園に車を走らせる...。大沼の月見橋で日の出を眺めシャッターを押していると、湖の奥の方から時折「グワッ、グワッ」とオオハクチョウの鳴き声が聞こえる。未だ大沼はほとんど氷が溶けておらず、オオハクチョウの塒でもある宿野辺川河口付近に向けて車を走らせると、その数は数百羽、いや1000羽を超えているほどの群れが羽を休めている。この冬、東北や関東の湖沼で越冬したオオハクチョウが、春が近づくこの時期に道内各地で羽を休めながら生息地シベリア方面に渡るという...例年だと湖面にばらけて群れを作っているのだが、今年は氷の溶けるのが遅いこともありこの場所に集まっており、これほどの数が揃うとまさしく大沼は“白鳥の湖”...。疲れているのか氷の上で羽...北に戻るオオハクチョウで、大沼は“白鳥の湖”...
* しばらく込み入った物を作ることが多かったので、 すぐできる簡単なフリークロスを作りました。 写真より深紅なワイン色です。 サイズ:95X103cm *ポチっとよろしくお願いします。
伊達の「ブーランジェリーibox弄月店」さんでお洒落ブランチ
伊達に昨年オープンした「ブーランジェリーibox弄月店」さん。 パンはときどき道の駅店で買っているので、その美味しさは以前から知っていました。 お洒落な店舗が出来たので、ずっと行こう行こうと思っていたのですが、やっと昨日ブランチをしに伺いました。 ドアを開けるなり、わくわく感が高まります!! 焼きたてパンがお出迎え。 どれもこれも美味しそうです。 「アボガドわさびとクリスピーチキンのサンド」とホットコーヒーを手に、いざ階下のイートインスペースへ!!..
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)