今日の天気は予報では一日中曇り空のはずだったが、昼過ぎから青空が覗き、夕方、“夕焼け”が期待できるかもと、日没時間に合わせ函館港に向かう...。海岸町船溜まりに着いたときは「この雲が焼けたら...」と期待を膨らませたが、夕陽の落ちる北斗市の山並みに黒い雲が膨らみ始め、上空の雲も遠慮がちでイマイチ期待した“夕焼け”にはならない。諦めながら「ウォーキングに来ただけ」と負け惜しみをいいながら約2kmのともえ大橋を歩く...(※小さな写真は左クリックで拡大する。)期待の“夕焼け”も、イマイチで...
今日は昼にTが画像のインストールをして行ったあとわたしはひたすらはてなと格闘投稿はすんなりできたがスマホから画像を取り込むのに時間がかかりすぎ一歩間違えると泥沼試行錯誤でやつとできたら画像がデカすぎまあいいかはてなさんには知り合いもいないしそのままにした。明日Tにやってもらおう。まだスマホからの入力など課題は多々あれどひとまずめどがついた。gooブログの閉鎖までしばらくははてなとの二刀流でござる。朝からばんまではてな
(07/03撮影)函館で最古といわれる寺院・高龍寺で、盂蘭盆に合わせ所蔵の“地獄絵図”の掛け軸10幅を公開している..。200年ほど前に描かれたものと見られる大きな掛け軸で、作者や来歴は不明のようだ。掛け軸は、本堂に向かう廊下に展示されており自由に見学することが出来る。生前悪行を行った死者が閻魔大王の裁きを受ける場面から始まり、様々な罰を受ける場面が描かれ、最後の絵は極楽からお釈迦様が迎えに来るといった様子が10幅の掛け軸で表現され、地獄の恐ろしさを知り善悪について考えるきっかけになればとのこと。20日まで公開されている..(※小さな写真3枚は左クリックで拡大する。)高龍寺で“地獄絵図”を公開中...
森町整体 小顔&足の浮腫みスッキリ!7月限定メニュー出来ました!
・メニュー一覧 ・マップ ・電話 ⚫︎森町整体 小顔&足の浮腫みをスッキリする7月限定メニュー出来ました!こんにちは 福島叔です。7月に入り、ここ森町も蒸し…
開拓の杜大手門の前でサンキャッチャーショップの出店がかなり前から開いていた。は通るたびに興味を示していた。ここでの出店がメインとのこと。とうとう昨日プレゼントするとペンダントを買ってくれた。ありがとうございます。記念にパチリ涼しげで夏にピッタリ。今はてなに画像を移動中なんとかはてなで書けたが画像が取り込めないTは昼来て画像をインストールして行ったがそこまで明日また来てくれる。スマホで書いてgooからはてなに貼り付け中。今はてなをいろいろと探索。大手門の前でアクセサリーを
今日は二人で二ヶ月ぶりの通院珍しく空いていたラッキー一年ぶりの採血は今年はすんなり私はやり直し体調がわるかったか?暑い中歩き牧家へいつものようにまずはビールでしょう小樽地ビールがしみるう。いつものスパゲティ食後のコーヒーミニソフトクリーム石屋製菓のソフトくらい美味しい。その後道の駅に寄りアークスで買い物タクシーで帰ってきた。なんだか頭痛がする少し横になる。通院と牧家でランチ
梅雨の時期に咲くといわれている“タチアオイ(立葵)”市内あちこちの庭先や路肩に鮮やかな色とりどりの大きな花びらを広げ咲き誇っている...。亀田町跨線橋下の側道脇の“タチアオイ”、今年も赤やピンク、白、紫、黄色など華やかな彩りに、一重や八重のもの、大きさも10cmを超えるものなどの花々が咲き誇り、側道を走るドライバーの目を楽しませている..本州では梅雨が始まると下から順に咲きだし、最上部の花が咲くと梅雨が明けるといわれ、季節を計る物差しとされている..。今年は例年より早い梅雨明けの発表で、おそらく既に最上部まで花は上り詰めているのかもしれない。函館の“タチアオイ”の花も既に最上部まで上り詰めており、ここ4,5日のジメジメした蝦夷梅雨のような天気も終わり、夏空に変わるかな...(※小さな写真4枚は左クリックで...梅雨明け知らせる“タチアオイ”...
POC2025第二戦〜森鹿部〜!!
日本海ロック修行!!
春BIG降臨!!
ようやく本格的に!!
【苫小牧】カレイ狙いでたまたま…|みんなの北海道釣り情報
【石狩湾新港】お高級なコイツ…!いいサイズあがってます|みんなの北海道釣り情報
2025年アイナメ開幕っ!!
みんな!今年もありがとうございました!来年もよろしく!
このゴマ何?ソイの寄生虫はリリアトレマ・スクリジャビニ!
2025年1月3日 噴火湾で大物カレイゲット!!
釣り納め!!〜メリークリスマス〜
BIG OCEAN CUP2024!!
そろそろ活動限界か!!
POC北海道ツアー!!〜MASTERS CLASSIC〜
外海ボーズ確定演出!だけど内海でロリソイ爆釣!
エレナの輸液で通院。
道の駅オーロラタウン93りくべつ(北海道足寄郡陸別町大通)
豊平峡温泉(北海道札幌市南区定山渓608番地2) 車がなくても公共交通機関で温泉三昧
風のガーデン(北海道富良野市中御料)
早めの 暑中見舞い・・( ´艸`)
のんびりとした一日。
なぁ~んかな・・(>_<)
「カフェ ノート」さんでランチ。
東横イン旭川一条通(北海道旭川市一条通9-164-1)
礼文観光ホテル咲涼(北海道礼文郡礼文町香深トンナイ277)
あさひかわ北彩都ガーデン(北海道旭川市宮前2条1丁目)
スープカレーガラク トマムの森(北海道勇払郡占冠村字中トマム ホタルストリート)
ファーム富田(北海道空知郡中富良野町基線北15号)
リラックス日・・(^^)/
スヤスヤと&スタバ期間限定商品。
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)