こんにちは 6月23日 月曜日 正午で 23.2℃ 湿度69% 風が少しあるので 過ごしやすい 今日は 休み 午前中 用事があったので出かけたので ついで…
こんにちは 昨日のわすれもの写真です 船だまりです函館どつく新造船進水式の軍艦マーチが懐かしや 船だまりの水たまりどなたかの真似真似るは学ぶ 釣り人ご夫婦かと…
老舗豆腐店のオリジナル商品・おからショコラ&おから味噌【佐々木豆腐店】
明治16年創業の函館で最も古い歴史あるお豆腐屋さん【佐々木豆腐店】に行ってきました。 うちの豆腐といえば、佐々木さんの豆腐なんです。 佐々木さんは老舗豆腐店でありながら、新しいオリジナル商品も販売しています。 いつもの豆腐と一緒に購入したの
6月23日の朝の啄木小公園 ちゃんと始末しませう 閲覧注意!!!過激画像
おはようございます 朝起きた2時20分の気温が 18.6度でしたきょうの予想の最高気温は25度昨日は 23.6度でした 今朝の函館新聞の見出しです24年度観光…
【どんな商売ならこの低評価?】皆さんのグーグルマップの賢く「ない」使い方→マチカドニスト的視点
食べログに引き続き、googlemapとも最近、親密にさせていただいている。ボ...
動画1_002.mp41. スピードは“価値”になる時代へ建築づくりには、迷いや不安、そして「時間が掛かる」がつきものです。**DX(デジタルトランスフォーメーション)**の進化により、建築設計のスピードは格段に上がりました。その恩恵を最も享受できるのは、実は**「すべてを1人で完結できる建築家」**です。2. チームではなく、“1人の建築家”が早い理由通常の住宅設計は、意匠→構造→省エネ→現場と、分業によって時間を要します。そのたびに調整・確認・修正…というラリーが続くキタザキアーキテクツでは、この全工程を1人で一貫設計。だからこそ、判断も修正は建主と行うだけ打合せから提案、実施設計へと、テンポよく進む設計体験が可能です。VRで体感してもらう設計打ち合わせ.mp43. スピードを支えるのは、DXという“道具”BIMモデルを駆使した3D設計、即時の構造解析、エネルギー消費のシミュレーションこれらを一体で運用することで、検討→設計→再構築のサイクルを高速化今や建築家は、アナログの職人ではなく、最先端ツールを使いこなすエンジニアでもあります。4. 早い段階で「建設コスト」を見える化するため
【悲報】ワイ、実家の母親(生活保護)と墓のことでガチで揉めてしまう
1:それでも動く名無し: 2025/06/21(土) 11:03:43.33 ID:F9zgRcSl0 母親「死んだら墓に入れて戒名をつけて欲しい」 ワイ「死んだ人のために50万も出したくない、50万貯めるのがどれだけ大変か理解してるのか?死んだ後のことも考えてるならどうして今まで貯金してこなか
4:名無し:2025/06/19(木) 15:31:56.155ID:/M4Nz3RdRまさかね…7:名無し:2025/06/19(木) 15:32:22.966ID:se9Uv7JeGゴクゴクゴクゴクうめえ〜〜〜〜〜〜〜6:名無し:2025/06/19(木) 15:32:03.315ID:sRiFZ87JY普通パナソニックの浄水器つけ
ワイ(29・年収500万)「あ、あ、あ、あ、あ、」→会社の同期と結婚した結果wwwwww
1:名無し:2025/06/17(火) 17:30:45.663ID:2P760LayAワイ(31・年収850万)「もっと相手選べた気がする」→今ここ2:名無し:2025/06/17(火) 17:31:18.520ID:qVPiCzkIrどこ?4:名無し:2025/06/17(火) 17:32:15.265ID:H0kZxYzGtまだ間に合いま
盛岡の旅の2日目。古い街並みが残る鉈屋町(なたやちょう)を散策。盛岡町家が建ち並ぶ街道、風情があります。創業220年以上という角打ちの細重酒店、日曜日でお休み…
オープンしたラーメン店!函館市乃木町「らーめん二代目ひらき家 乃木店」
というわけで函館市乃木町にオープンした『らーめん二代目ひらき家 乃木店』さんです。お店のInstagramはコチラ。お店の場所はコチラ。営業時間は11:00~15:00、17:00~21:00、定休日は月曜日&第三火曜日駐車場はお店の前です。『二代目ひらき家 乃木
今日のランチは、曳船“ YT-16”見学のの後 “老舗洋食レストラン” で...
(06/21撮影)西ふ頭で海上自衛隊の曳船「YT-16」の見学を終え時計を見ると正午少し前、「弁天町なら前回食べ損ねた特大エビフライにリベンジだ!!」と“老舗洋食レストラン”に向かう...。このレストラン、特大エビフライが代名詞代の人気店で、1階の駐車場に車を入れ階段を上り2階の店内のドアを開ける。創業から半世紀ということだが、店内は広く何となく昭和のレトロな感じが漂うが、それでいてどこか垢抜けた感じもする。と、係の方が近寄ってきて..「今日はエビフライが出来ないんですが、よろしいですか?」...。どうもエビが入荷しないということらしく、またまたお目当ての噂の特大エビフライはお預け。諦めてメニューの中から「カツカレーセット」をチョイス。運ばれてきたカレーセット、「これ大盛り?」と目を疑うほどのご飯の盛りで...今日のランチは、曳船“YT-16”見学のの後“老舗洋食レストラン”で...
『cola de gato コラ デ ガト』女子会やデートにおすすめ♪本場タパス&パエリア
この日は、友人たちと4人で『cola de gato コラ デ ガト』で夜ごはんです。 以前、オープンして間も
【5/30オープン 函館 ちょこっとおむすび こころ】こういうので良いんだよってやつ見つけたが
日課の中島廉売の買い物前に、カスティーロ39で激辛タコスをと歩いていると、元気よく風にはためくおにぎりのぼりが向かいに。この日は、ちょこっとおむすび こころへ。
おばんでございます 夏日にならずの6月22日でした23.6度 でした 10時25分の出来事でした夏日の六連荘ならず日照時間が全くもって良くない日 たったの8…
🍶6年目の江差いにしえバル街が21日に 開催されました🍶函館からの参加者(37人)は江差町からの 送迎バスで移動します(12時発) 🍶2時江差いにしえ街道に到…
いつもつまらないクソブログにお付き合いくださりありがとうございます😭😭今日は函館競馬開催の3日目で、開幕週の賑わい7割な中、元気な高齢者のワイは市電を使ってゲ…
16日に札幌から函館に帰ってきてから、色々様々あったのですが(病院関係で…)、まあそれはまた書くとして…昨日21日、海上自衛隊えい船(タグボート)YT-16の一般公開で西埠頭へ。 動いていないのに、えい船は小さいせいか揺れる鉄工所で生まれ育った私は、階段の鉄板がツボ この柄の鉄板、昔工場にいっぱいあったわ赤く塗ってた気がする。後から気づいたのですが、頂いたポケットティッシュが迷彩柄 ノシノシ歩...
5月からモノの見直しをし・炊飯器・掃除機・ロックミシン・すり鉢・蒸し器そしてヤマダデンキへ26年働いてくれた冷蔵庫…新しく購入 28日まで働いてね…ありがと…
こんにちは 6月22日 日曜日 昨夜からの雨は 朝になって小降りになった 大雨の可能性もある と予報士が言っていたが 函館周辺は そんなに酷く降っていなか…
中島廉売にオープンしたおにぎり店!函館市中島町「ちょこっとおむすび こころ」
というわけで函館市中島町にオープンした『ちょこっとおむすび こころ』さんです。お店の場所はコチラ。営業時間は11:00~15:00ですが商品が無くなり次第終了、駐車場はありません。中島廉売にバチバチにローカルなおにぎり店がオープンしたのでイッてきま
朝食を食べに松屋に行ってきました★ メニューを見た時に、他のチェーン店よりもちょっと金額が高い感じがしたので食べて見たくて♥ モーニング 松屋 松屋フ…
この夏に味わうべき日本酒はこちら!地酒屋 醸 (じょう)チョイスの【日本酒 流輝(るか)】と【彩來(さら)】
《PR》この度、本通にある『地酒屋 醸 (じょう)』さんチョイスの日本酒を味わう機会に恵まれましたのでご紹介し
POGです。今週も1頭、東京でデビューです。 ダーリングハースト6/22東京5R新馬戦:芝1600m:枠番:レーン騎手レーンだ!最初の週に2つともレーンにや…
【国見SA下り線】「はらくっち丼」1kg超&朝定食!高速旅の腹ごしらえに【はらくっち】
みそカツのうまい店 カトレア
松のやのロースかつ定食!!
【宮城・加美町グルメ】とんかつ&ジャンボ海老フライが美味しすぎる!【ひかり亭】
▲大仙市で温泉と車中泊をして翌日は秋田市へ!『とんかつかつ吉』で”米の娘ぶた”のトンカツ等堪能▲
とろ麦でランチ
好天に恵まれた桜島を一周ドライブ。薩摩名物・黒豚のとんかつで締め☆鹿児島旅行記③【2025.6】
御徒町にモダンなとんかつが降臨。平日夜が狙い目、混む前にがぶうへ急げ!
No.2639 びっくりとんかつ川を食べ尽くす
■南加瀬の「とんかつ三田」で、デカ盛り鳥唐揚げ定食!
知る人ぞ知る森の中の社員食堂で秋田産銘柄豚のトンカツ定食
(悲報)またまた『松のや』の『すだちドレッシング』が無くなった( T_T)
東へ西へ
#自覚してる偏食
かつや ロースカツ・から揚げ定食
更新担当のなっちゃんです今日は、女性センターで刺し子のワークショップが行われましたお花を生ける時に使うエプロンに、お揃いの柄を縫いました。私は刺し子初体験だったんですが、均等に刺すのが難しいのなんのそして、いつのまにか集中し過ぎて皆さん無言で取り組んでい
「マクドナルド」さんが美原に移転してから初訪問。マックカフェになってるんですね。 いつもの。 なかなか足が向かなかった理由はこれ。セルフオーダーが苦手だっ…
函館市松川町。「日替わり皿定食」 2ヶ月ぶりで中の橋食堂。松川町にある街食堂。昼食で訪問で、注文は毎度の日替わり皿定食! コスパ最強で600円。肉と玉子焼きでコール♪お肉は味濃く、山盛りご飯のおかずになって、
【香雪園・春の成果2】昨年のリベンジ!というほどのクオリティに届かず【みんなに人気のコマちゃん】
香雪園探鳥で春の渡りでカメラマンたちにいちばん人気のある野鳥はコマドリ、な...
函館市蕎麦屋「そば処かねき×「福山理子」×「【鬼滅の刃】鬼舞辻無惨が第一話で倒される世界線がヤバすぎた①【前編・後編】【フルカラー&ボイス付】」
やたらと鳥の糞が車に命中して萎えモード発動中、まな様で〜〜〜す( ̄△ ̄)
本場の薬膳火鍋をランチで頂ける!函館市北浜町「中華食堂・薬膳火鍋 三喜」
というわけで函館市北浜町にある『中華食堂・薬膳火鍋 三喜』さんです。お店のInstagramはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ。2度目の訪問はコチラ。営業時間は11:30~14:30、17:00~21:30、定休日は日曜日、駐車場はお店の前に多数。
函館から北海道新幹線で2時間ほど(ほんとはリレー列車でプラス30分)、友人たちと盛岡に骨休めの旅にやってきました。黄色のラインが鮮やかな駅舎には「もりおか 啄…
昨日「西ふ頭に海上自衛隊の珍しい船がいるぞ!!」とメールをもらう...。「珍しい」と言われると野次馬根性が疼き、西ふ頭に車を走らせると自衛艦特有のねずみ色の船体に車のタイヤを備え付けた曳船(タグボート)で、確かにクルーズ客船が入港する際には民間のタグボートの活躍を目にするが海上自衛隊となると珍しい。その一般公開が今日行われ、再び西ふ頭へ...護衛艦など艦艇が入出港する際に押し引きする曳船“YT-16”...。大湊港務隊に所属し、艦艇の入出港支援を任務としている。曳船“YT-16”は、平成4年竣工、排水量262㌧、全長31mで乗組員8名、通常は大湊港で支援艦としての業務を担っているが、今回は、災害時の曳船の活用などを含め海上自衛隊の広報活動の一環として奥尻港、函館港、臼尻漁港を訪問、乗組員はいずれも自衛艦の...海上自衛隊、曳船“YT-16”函館港で一般公開...
すしざんまい『まぐろ大王の店』函館朝市に6/20(金)オープン!
6/20(金)に函館朝市に『すしざんまい』ができる! と聞いて行ってみたのですが… 場所はこちら⬇
本町地区で、早くからやっていて、単品飲み放題あり、洋食でという条件で思い浮かんだイタリアン居酒屋。この日は、エゾバルバンバン 函館五稜郭店へ。
いつもよりちょっと早めに夏の気配のテツ地方。身体の準備をする暇なく、暑くなりました。…といっても、夜は気温が下がるのですがね。日が長くなって、朝も早くから明るいし、夜は7時近くまで電気付けなくて大丈夫だし、一日が長くなったみたいにお得感です。夏至ですもんね。さて、またまた生成AIの画像に頼っちゃいます。今回は『ステーキを食べるテツ』ですよ!じゃーんテツっぽい柴犬‥って感じ?!笑でも上手‼︎〝美味しそう〟とコメントしたら、何故か?さらにもう一枚作成してくれました。何も指示してないのに、焼き芋にびっくり!テツは焼き芋も好きでしたからね〜私も焼き芋が大好きで、今は年中スーパーで買えるからしょっちゅう食べちゃいます。夏は冷やしてね。テツくん、あちらでもバースデーパーティーしてるかな?今日はリアルにステーキ用意した...夏至621はテツの日
札幌パークホテルに2泊して、16日に函館に帰ってきました。 2泊とも朝食は付けずに我慢して、この日の朝は「トリュフベーカリー」で買ったパンをホテルで食べました。 札幌駅、大通方面で買い物して、帰る前に札幌まつりの日比谷花壇のくじを2回引きました。1等の胡蝶蘭が当たったら、どう車に積んで函館に帰ろうと余計な心配しました(笑)当たったのはこちらでございます お昼は「サンドリア」の自販機で買ったサンドイッ...
明日 土砂降りの予報ですが(笑)出店 オープンします☺きゅうり🥒 レタス ブロッコリー🥦キャベツ🥬 の予定です✨よろしくお願いします☺
いつもつまらないブログにお付き合いくださりありがとうございます。 また、イイねをくださる方々に感謝しております。 さて、今日の函館の気温は7月並という事で『暑…
🍣G3ランチ会、14日(土)🍣2Fは宴会場 🍣ランチメニューは4点のみ 🍣11:40に到着、カウンターの5人が帰った そしたら直ぐに埋まった、 G3達はテーブ…
レッツ・トライ・ダンシング♪好評につき「ビギナークラス」を開講いたします!「ビギナークラス」についてはこちらをご覧くださいそのほか「3時のサークル」、「ラテンベーシック」、「ヤングクラス」など、すべの…
今日は、夏至。夏至が過ぎると陽が短くなるので、すごく淋しいんです。 さて、「トロイカ」さんへ行ってきました。アメブロつながりの方のブログ記事を見て、どうしても…
上湯川町にある珈琲の美鈴さんでは今日21日と明日22日の二日間、函館市民感謝祭を開催しています。昨年も行ったのですがちょっとお得なチケットの購入を迷っているうちになくなってしまったので今年は10時の開始時間に着くように行きました。駐車場は美鈴さんの建物近くと空
タイミングよく仕事休みでオープン初日に行ってきましたすげえ並んでたら即やめようと思っていたけど余裕でした札幌の店舗は数回行ったことあるよそれとはまた全く違う雰…
2025年 6月も残り10日を切りましたこのタイミングで今年初めての更新まあ誰も見てないべなーーーと思っていたが、毎日数名はチェックしてると解析出ております。見る意味あるんだべか??時間勿体ないよ基本SNSはmixiしかやってない僕一方的な発信はブログのみ生存確認用
最後に選んだのはこちら 1珈琲 · 〒041-0821 北海道函館市港町1丁目18−37★★★★★ · コーヒーショップ・喫茶店maps.app.goo.gl…
《今蔦!》今週の蔦屋は…老舗鰹節屋「ちきり清水商店」&「五勝手屋本舗」が登場♪
〈今蔦!〉札幌とその近郊のパンが大集合!『第二回 パンとお菓子の物語』『衣と農と暮らしのこと POP-UP in HAKODATE』開催中♪
《今蔦!》熟成焼き芋スイーツの『oimo&coco』&『ラ・グランドメゾン東京』キュートないちご大福の『ぽたぽたいちご』
《今蔦!》JALファーストクラスで採用されたスイーツ!『 山ノチーズ × Butters 』『蔦屋書店 感謝祭』19(木)からは『元祖 おつまみ屋』も登場です!
「すなっふるすダイニング」で楽しむボリューム満点の美味しいランチと絶品スイーツ♪
「SNAFFLE’S」(スナッフルス)の秋限定【栗オムレット】は蔦屋のすなっふるずダイニングでも買えちゃう♪
《今蔦!》今週の蔦屋は京都の味と江差の味?『はんなり京都展 vol.3』&『五勝手屋の擬音と擬態』
《今蔦!》今週の蔦屋は…平飼い養鶏農園が営むスイーツ店『コッコテラス』&お茶・和スイーツの『宇治園』が登場♪
〈今蔦!〉「パティスリーメゾンフジヤ」の新ブランド『ゴロサゴロソ』に注目!「覚王山フルーツ大福 弁才天」や「沖縄健康生活」も登場してまーす♪
〈今蔦!〉FAKE surprise sweets(フェイクサプライズスイーツ)アニメの世界から飛び出した?可愛いスイーツたちが再登場♪
《今蔦!》千歳市の古民家カフェ「NAMAKEMONO CAFE」が蔦屋書店に初登場♪あんバタサンドが超おすすめ!
〈今蔦!〉チーズケーキ&スコーンの「グッディ・フォーユー」再来♪なんと!今話題沸騰の「肉屋の肉ヤ」も蔦屋に期間限定で登場してまーす
《今蔦!》「道南つながるマーケット」7/13(土)14(日)の2日間☆カルディコーヒーのセールも始まってるよ!
《今蔦!》ドーナツの『LA PANADERIA DOTS』&『in my room』の『S∀Nサン』では焼き菓子販売♪12㈮からは『東京浅草 岡田屋』登場です♪
《今蔦!》エアルームコーヒーマルシェ開催!『クラフトバタースイーツ』小部屋には米粉バウムクーヘン『ring ring』が登場♪
ネムネムのふたり
オカアサンと一緒のチビちゃんと珍しいカンムリカイツブリも!
「ランデブーダイナー」さんでランチ
今が旬❗❗いちご狩りサイコー北海道上川郡の比布
こんなに凄い顔だっけ❗❓旭川全国菓子博覧会でゲットしたお菓子④大江戸人形焼
全国のお菓子ゲット❗❗旭川全国菓子博覧会でゲットしたお菓子①小江戸川越銘菓こがね芋
プロレスはNG…。
思い思いの場所で…。
最高のロケーション❗❓旭川駅前イオンの無重力マッサージ機が最高だった件✨✨
【複製】全国のお菓子ゲット❗❗旭川全国菓子博覧会でゲットしたお菓子②宇都宮銘菓チャット❗
酒楽旬彩 蹴鞠(北海道旭川市3条通8左4)で薬膳ランチ
「ココケッコウ」さんでランチ。
ひとり遊び
セレネがケージに&やきもち妬いたかな。
狙われたハクセキレイの幼鳥
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)