北斗市にある黄色い花さんに行きました。今年の1月に初めて行きまして2回目の訪問です。前回の豚骨醤油がとっても美味しくて九州ラーメン、博多ラーメン、とんこつラーメンが好きな私は次きたら九州らーめん食べるんだーと決めていましたというわけで九州らーめん2024 900円
新商品を見かけたので😻可愛らしいパッケージ❤特化型ときになりまして🐈製造は、関西工場塩分ヤバイなと(笑)蓋を開けたら、たまごまみれなの?と言う感じ。お湯を注いで3分後、蓋を開けたら、たまごまみれになっていました(笑)オムライスの味を求めていたスープ若干、裏
ブログを休んでた分の過去ネタで古い情報になるのでスルーしてください ねむネコ on Instagram: "2024.10.31<Kitchen ハレの日>…
蕎麦はともかく米はいつもあんな感じなの?函館市鍛治「ゆで太郎・もつ次郎」
というわけで函館市鍛治2丁目にオープンした『ゆで太郎・もつ次郎 函館鍛冶店』さんです。お店のホームページはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ。営業時間は6:00~23:00、定休日は無し、駐車場は敷地内に多数。アメリカのプロレスラー
「春の妖精」といわれるカタクリの群生地として知られている北斗市・匠の森公園...。この公園、カタクリもさることながら“シラネアオイ”の群生地として知られ、カタクリ見物の時に職員の方から「花の咲くのが早くて」との話を聞いたの思いだし、見頃は過ぎたかなと少し慌てて車を走らせた。平日とあって訪れる人もなく、園内は時折小鳥の囀りは聞こえるものの静寂そのもの、そんな中に30cmほどの高さに薄紫色の大きな花びらを持つ“シラネアオイ”の花が群落をなしてあちこちに咲き乱れ、木々の芽吹きの中で「見頃だぞ!!」と叫んでいるようだ...大きな花びらを持つ大輪の花“シラネアオイ”は、その華やかで美しい姿にはほれぼれとさせられ、いつまで見ていても飽きることがない...。この“シラネアオイ(白根葵)”は、日本原産の代表的な特産植物と...静寂の中に咲き乱れる“シラネアオイ”...
【あげ太郎パックでから揚げパーティ】函館 あげ太郎 5月限定のコンソメとのり塩から揚げ
毎月かわる、あげ太郎の月替わりから揚げ。5月の限定から揚げは、コンソメとのり塩だとぉぉ!!ポテトチップスでも、超定番のみんな大好きな味だぞ。この日は、から揚げ専門店 あげ太郎 本店へ。
* 連休が終わると、主婦の出番ですね。 グループのお客様が、戻ってきました。一日中立ちっぱなしが、 ひざに来るようになりました。のんびり行こう! 2個目のクッションができました。 41X41cm &n
5月のフェスの曲、カバー曲の一部を長めに。あ、ちなみに5/17(土)、立川いったい音楽祭りです。詳細はこちらに。例によって例の場所で ブログランキン…
チャリンコぎこぎこ昼から散歩 緑の島へどっこいしょ 緑の島スケートボードエリア
おばんです 風が強い日でした 15時10分に 7.4m/s を観測していますおぢさんぎこぎこ家に着く頃です向かい風がきつかった16.6度まで 上がったけれど暖…
家の娘が、この前、狩猟免許欲しいとか言っていた。バイトのメイちゃんも、狩猟免許取りたいと言っていた。 ジビエ肉仕入れたいし!それは大歓迎だが。なんか、自給自足…
行ってきました朝焼肉りべーーーーーーーーーんじ!!!今回も友人Bと二人で挑みます。 4月の毎月夜デートの時に、 『4月3人夜デート☆ヴィクトリア誕生日15%割…
こんにちは 5月12日 月曜日 いつものように 今日は仕事がない 明日からまた4日間 出勤する 4月だけで22隻入港したクルーズ船も 5月は まだ2隻し…
ほうじ茶ジェラートが美味すぎる!青森県・七戸町「手作りジェラート NAMIKI」
というわけで青森県は七戸町にある『手作りジェラート NAMIKI(ナミキ)』さんです。お店のホームページはコチラ。お店のInstagramはコチラ。お店のFacebookはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ。営業時間は10:30~17:00、定休日は特に無い
おはようございます 朝起きた2時20分の気温が 8.1度でした昨日は 17.2度でしたきょうの予想最高気温は14度 ちょいと肌寒くなるのかね パリーグ 日本ハ…
登別市中央町。「ランチのかつ吉セット」 登別のわかさいも本舗に3度目の訪問( ̄▽ ̄買物とちょいすと、今回はとんかつのかつ吉♪用事を済ませ、14時くらいの少々遅めの昼食。 ランチの内容やサービスが良いね♪( ⌒
【現存天守】丸亀城…小ぶりな天守まで登るイミ→そうそうここは瀬戸内海に面した港町でした
ほんとに今回の春旅では意地になって城めぐりをしたような。いやいや、近くに行った...
1:名無し:2025/05/10(土) 15:26:50.514ID:sGeqcjsXWあれなに 6:名無し:2025/05/10(土) 15:27:54.731ID:xftvteumuち●ぽがデカいんや7:名無し:2025/05/10(土) 15:28:04.065ID:Sfi2cS3tR金玉パンパン病3:名無し:2025/05/1
【速報】わずか3分で800kcalを消費できるダイエット方法、ついに発見される
1:名無し:2025/05/10(土) 12:42:10.473ID:5xz11gtCKわずか3分で800kcalも消費!?マイナス180℃の冷気でととのう「アイスサウナ」の効果 DIME (中略)800kcalのエネルギーをたった3分で消費 多少のプラセボ効果的なものもあるかもしれないが、最初に感じたのは「頭
ブログを休んでた分の過去ネタで古い情報になるのでスルーしてください お昼はいつも賑わってる人気店でメニューは写真以外にいっぱいあります 昼のみの洋風プレート…
太閤寿司 本店 (^^) 握り寿司 色々 スーパードライ
自家醸造でスリップする
母の日と昼呑み
【アサヒ レッドアイレビュー】「え、これアリかも」と思わせる野菜系ビールカクテル
【ヘリオス酒造 島ビールセッションIPAレビュー】ジュースかと思う甘さと香り、奥にある旨味で納得の一杯
東京再発見総会・勉強会&飲み会のダブルヘッダー
モスバーカー事務所&池袋飲み会
Vol.541 東京再発見総会・勉強会&飲み会のダブルヘッダー
ジャンボニンニクは 芽が美味しい
晩酌処かんろ 北一条店 1F席は禁煙でよいわ〜(^^)
ばらまつり2025
サッポロビール園の煙突と桜
GWにプチパーティー
【大阪に行ってきました~~~♪ 5日目】
福岡市南区鶴田の「四季彩料理 ふるさと」で研修会
1:それでも動く名無し: 2025/05/10(土) 14:48:09.39 ID:RTEaZEaP0 異論は認める 1 遊 香水/瑛人 2 左 トイレの神様/植村花菜 3 三 夢想花/円広志 4 一 君が好きだと叫びたい/BAAD 5 中 それが大事/大事MANブラザーズバンド 6 右 異邦人/久保田早紀 7 二
函館市蕎麦屋「江戸八」×「永岡怜子」×「男キャンプ場で車中泊酒豪遊【干物パラダイス】」
最近、地元のメガドンで外国人を凄く見掛けるにゃ。函館のメガドンって場所的に観光地では無いのですよ。でも爆買いしているから、わざわざ来ているのだと思うんだぬ。メッチャ色々なカップ焼きそば買っているアジア系家族がいた。チラッと見たら、ごつ盛り・ペヤング・UFO・
午前中、ちょっと雨がパラついたけど、気持ちいい青空が広がった日曜の午後。ベイエリアのハッチャギcurrybarで「満月ワインバー」が開かれると聞いて、友人とお…
北海道松前郡福島町「女だけの相撲大会」がドチャクソ面白かった!
北海道は福島町で行われた「第31回 女だけの相撲大会」を観にイッてきました。千代の山、千代の富士の2横綱を生んだ福島町では以前より「女相撲大会」が行われており1度観てみたかったんですよね。いつも「母の日」に開催してるのかな?毎年、この時期に開催して
我が家の前の歩道脇に、淡いピンク色に薄紫を混ぜたような花を咲かせた野草が群生している..。去年まではタンポポの花が一面咲き誇っていたはずなのだが、「何これ!!」と思うほどの群生にスマホを翳し確認すると“ヒメオドリコソウ”と教えてくれた。“ヒメオドリコソウ”は、シソ科の越年草で草丈10~20cmほど、確かに葉はシソの葉に似ている。明治時代ヨーロッパから入ってきた外来種で、道路脇や公園、空き地、畑のあぜ道などに自生する雑草のようだ。群生している姿は可愛らしく、ついスマホを向けたが雑草の類いと聞くと...(※小さな写真2枚は左クリックで拡大する。)“ヒメオドリコソウ”...
山ちゃん宅 🌎今年も暖かくなってきたので、2025年の初開催🍖元気有る、アラフィフ達(笑)今回、初登場したのは、ジャンボマグロステーキ✨冷凍&真空パックで保存も便利🐈職人さんが、絶妙に焼いてくれたので、とても美味しい物でした❤海鮮市場へ行った際は、隅々まで見て
+Q COFFEE(プラスキュー コーヒー)テイクアウトOK!気軽に立ち寄れる住宅街のコーヒー屋さん♪
この日は、以前から行ってみたかった『+Q COFFEE(プラスキュー コーヒー)』さんでコーヒータイムです。
【9割引コーナー?函館に1店舗 外国人観光客が集う函館駅前のダイコク】ダイコクドラッグ函館駅前店
何も考えずに歩いていると、気が付かない事もあるもんだ。いつも目の前を通過していたのだが、何気なく入った函館駅前のドラッグストアがなんか良いぞ。この日は、ダイコクドラッグ函館駅前店へ。
おばんです 今日は何の日 5月11日土方歳三さんの 御命日土方歳三最期之地碑ご供養の花 飾ってありました 歳三桜今年は写せました これは2021年5月21日の…
🚗コロナ過で中断していた「はこだて骨董市」が復活しました🚗過去より出店が多い、20店以上出店 🚗ブリキの車 🚗その中に「プリンス・スカイライン」が! さあ、い…
今日は「函館・ロックフィッシュ・バトル」でした。 受付にいっぱい並んでます。 協賛会社のパネルです。この大会は、日本一協賛社の多い大会だと思ってます。 …
あーらら。春なのに、新しいバイトさん.パートさんが決まりません。何故?やばいなーシフトが。翼餃子ピンチ.おまえの股間にパンチ、なかなか減らないアンチ?産地擬装…
たまたま仕事休みでオープン初日に行ってみた10:30思ったよりお客様少なくてちょっとびっくりテレビ取材も来ていたけど撮れ高ある?と無駄に心配しちゃう(笑)そば…
2月にニトリで購入した布団収納ケース 今日までぎゅうぎゅう詰めで羽毛布団1枚入れてますが布団がなんかかわいそうでダイソーで見つけた羽毛布団収納袋 330円ちょ…
こんにちは 5月11日 日曜日 午前中は 曇りときどき小雨 空は灰色 曇り空 気温は 午前中から10℃を超え ここまでの最高気温は 15.9℃だ 今日は …
六花亭は毎月のおやつがあるんですが、それの5月が毎年「八十八夜」というお抹茶のおだんごです。 これが大好きでして、毎年楽しみにしているんですが、今年は早めに気…
今回はやってくれそうな気がします。新商品コーナーにあったカップヌードルです。カップヌードル14種のスパイス麻辣湯です。花椒と唐辛子のシビれる辛さのスープに、春雨や中華麺、肉や野菜などを入れて食べる中国・四川省発祥の話題のグルメ、麻辣湯風のカップヌードルで
登別市千歳町にある「まるせん木村屋」さん横で営業する「からあげ大名 登別店」さんに伺い ワンコイン唐揚げ弁当をキメてきました!
とある日に登別市に居りまして 人気の鮮魚店まるせん木村屋さんに行った序でに 同敷地内にある からあげ大名 登別店にも行ってみました所在地 北海道登別千歳町2-6-10営業時間 10時〜16時定休日 月曜日〜水曜日電話番号 070-8567-8266駐車場 有店舗外観からあげ大名登別
【例によって新店に甘々?のハコダテ民】我ながら油断した…ひっかかるなよ限定ラーメンのガセ情報!?
ホント、自分の目で確かめずに信じちゃだめだよね。ネットの情報なんてさ。失敗を...
NHKマイルカップ(GⅠ)の予想の様なモノ春はなんだかんだ外国人騎手買っておけばいいんじゃね?みたいな流れになってます。って~事は③⑥⑯買えばいいのかい? 桜…
昼間の日差しが強烈になってきたので、昨日は夕方からランニングへ。緑の島まで往復+島を2周して6キロほど。赤レンガ倉庫の前に、能登から譲り受けた新しい観光遊覧船…
ブログを休んでた分の過去ネタで古い情報になるのでスルーしてください 冷やしたぬきが好きです~ 陣屋定食が1000円に値上がりしてますね… にほんブログ村
北海道CC
大沼レイクGC
「そば茶屋 やま咲」格安メニューにびっくり!大沼のお蕎麦やさん
赤城でスノーシュー
☆ 202502 雪の赤城山主峰を登る 黒檜山~駒ヶ岳縦走 前編 ☆
11月6日撮影 北海道撮影記 大沼にて その6
いたいた、大沼にオオハクチョウが♪
赤城山 美しい霧氷の絶景!冬の雪山登山(バス利用)
11月6日撮影 北海道撮影記 大沼にて DF200とキハ40 その3
名物 大沼だんごを求めて沼の家(ぬまのや)へ
11月6日撮影 北海道撮影記 大沼にて その2
11月6日撮影 北海道撮影記 大沼にて その1
poco
11月6日撮影 北海道撮影記 大沼公園にて
11月5日撮影 北海道撮影記 森から大沼へ移動して その1
サイロ展望台(北海道虻田郡洞爺湖町成香3-5) 洞爺湖
六花亭真駒内六花亭ホール店(北海道札幌市南区真駒内上町1-15-16-2)
道の駅230ルスツ (北海道虻田郡留寿都村字留寿都127-191)☆★中山峠であげいも
国指定天然記念物 円山原始林に登ってきました
円山動物園(北海道札幌市中央区宮ケ丘3番地1)
ママアリガトー‥と言う名の 馬・・(^_-)-☆
今日は 時間差で お客様達・・(*^。^*)
高みを目指してください
祝!アウェー初勝利!
今シーズンに向けて個人的な目標
2025 J2第10節 藤枝MYFC戦
2025 J2第11節 大宮戦
2025 J2第13節 山形戦
2025 J2第14節 磐田戦
野菜・・(*^。^*)
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)