おはようございます☆ 摩訶不思議なコト そもそも摩訶不思議のマカってなんだろう?! 調べてみたら『摩訶』は大の意味らしいです なのでとても不思議ってコト 摩訶が大の意味なら… 私は摩訶輔ってコトかぁ?! あ、そんなコトはど〜〜でもよくて… 何が摩訶不思議なのかと言いますと‥ コレです!!!!! はい スポーツドリンクのアクエリアス このアクエリアスの右側の500mlの方 この500mlを1本買うと… 左側の950mlの大きい方が1本もらえるというのです!!!!!!!!!!!!!! どういうコト?! 大きい方を買うと小さい方がもらえるんじゃなくて‥ 小さい方を1本買うと大きい方が1本もらえると言うのです!!!!!!!!!!! なんとっ?! どんなシステムなんだ?! なのでね… 試しにアクエリ...
Amazon「メッセージセンター」ってどこ?確認方法の紹介【画像付き】
Amazonの「メッセージセンター」はどこにあるの?見れない?開き方はブラウザ、アプリで違っているので、画像付きでそれぞれ紹介しています。
今朝は、暑さは、ひと段落しましたが、湿度は高い、だんだん雨が、本降りになってきた朝です。昨日の朝は、畑から、母さんたちは、牛舎の近くに、帰ってきていて、みんな…
前回書いたアイヌの砦「シベチャリチャシ」の跡ですが、各地に残るアイヌのチャシは見晴らしのいい高台にあります。ここも静内の丘の上にあり、数年前に改修された新しい展望台から風景を見ることができます。太平洋方面です。敵の動きは一目瞭然ですね。下を流れる静内川の河口付近です。廃線となった日高本線の鉄橋が途切れている様子もわかります。静内川上流方面です。そして静内の市街地です。役場や学校があるあたりです。訪...
せっかくやる気満々でリスペクトスタジオ入りした木村店長だけど、今日はキムラギターのレコーディングだけで、痛々しいキムラボーカルを見かねたメンバーがキムラボ...
何度かお話ししましたが、2カ月くらい前から毎週金曜日は各々コンビニ弁当を買って帰る「コンビニ弁当の日」です。今回イベントが始まってから初めてコンビニではなくコープに行ってみました。仕事帰りの時間は一番いいかもしれません。「半額シール」を目の前で貼っている最
狸まつり2025年7月18日開始!札幌狸小路で楽しむ夏祭り完全ガイド
第72回狸まつりが札幌狸小路商店街で7月18日開始!ナイトバーゲンや狸八徳例大祭など見どころ満載
【イベント】空砲を使った迫力ある音も体感できる訓練展示は必見!"帯広駐屯地記念行事"
道東の要の自衛隊帯広市にある帯広駐屯地は道東地区の要として防衛・警備・災害派遣と道東地区で活躍をしていますそんな帯広駐屯地は北海道内でも2番目の広さがあり敷地内には十勝飛行場もあります(ちなみに一番広い駐屯地は東千歳駐屯地です)そんな広大な自衛隊で7月に記
さっぽろ大通ビアガーデン2025完全ガイド!日本最大級のビアガーデンで札幌の夏を満喫しよう
2025年7月18日~8月13日開催のさっぽろ大通ビアガーデン完全ガイド。会場情報、料金、アクセス方法まで詳しく解説
#69ら~麺 ふしみ札幌市中央区南15条西18丁目3-15 最近、職場に来る保険会社のセールスレディ(昔の娘さん)があんちゃんたちへの営業が一巡したので、今度…
今日の15時位から緊張し始めて、ちゃんと歌えるかオドオドしながらリスペクトスタジオ入りしたキムラボーカルですが、今日はキムラギターのレコーディングでした。...
孫Nのピアノの先生に頂いたダイソーのプチブロック完成しました~(^O^)/可愛いのでTVの前に飾りました~シマエナガはNが頑張って作っています。最初のミミズクは初めてだったので時間がかかったし、よく見ると間違ってたし・・・(^^;作り直して写しました~( *´艸`)1週間前~12日の美瑛の丘。。。牧草ロールが沢山並んでいました~(*^^*)麦畑は金色から赤く輝いてました~もう収穫されたかも?親子の木のまわりの麦畑も赤いね...
金曜日午後のコストコ特に目立った特売品もない平日金曜日午後のコストコ、いつもは午前中の早い時間が多いのですが、所用のため午後の早い時間になりました。一斉に...
夏休みのイベントいろいろ♪旭川市末広図書館(旭川市末広3条2丁目)
7/23(水)は終業式!いよいよ夏休みですね 末広図書館から、夏休みの楽しいイベント情報が届いていますよ4つご紹介します(そのうち2つは事前予約制です、7/…
我が家の菜園で色んな種類が収穫出来ました、ミニトマト黄色、赤、茄子🍆、胡瓜🥒、スナップエンドウ🫛、シシトウが少しずつですけど毎日収穫が出来て居ます、胡瓜は🥒今日で26本目茄子は5個目の収穫です、ブルーベリー🫐の収穫が始まりました、今日の収穫
牛肉で1番おいしいと思うホホ肉から引いたすじ肉もまた、どこの筋よりも美味しいと思う木村店長は、丁寧に茹でこぼして味噌と醤油で仕上げた。傑作出来た。誰にも相...
Yahooニュースより 6月の消費者物価指数、3・3%上昇(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース 総務省が18日発表した6月の全国消費者物価指数(2020年=100)で、値動きの大きい生鮮食品を除く総
ディプロマシー 外交 Diplomacy 【 1959年から 古典的 ボードゲーム 舞台 第一次世界大戦前 ヨーロッパ 列強7ヵ国 覇権争い 補給地を奪い合う…
とりあえず、クマ1頭を駆除しました。 多分、他にもいるはずなのでまだ、要注意です。 北海道情報を掲載しています。応援のクリックをお願いします。
札幌から約200km日高シュンベツ川に渓流釣りに行きました。先日このあたりは台風が直撃したので崖崩れが心配でしたが目的地にたどり着きました。このあたりは釣り人はめったに来ないので魚はたくさんいます。でも北海道渓流の生態系はすっかり変わりました。ニジマスが増えて山女魚岩魚等の魚が消えてしまいました。あと10年したら北海道の渓流は大変な事になるでしょう。その頃僕は90歳です。多分生きていないでしょう。日高シュンベツ川2025年7月18日(金)
ランチは、トンコパン
麺活車中泊〜会津山塩&喜多方編
旅行1日目:①小田原編 0歳児と行く箱根旅行!子連れで1泊2日の旅!byふすまぱんブログ
大田原市 すゞや食堂 ひたし天ぷらをご紹介!🍜
焼肉ディナーと、正反対の兄と妹。
新札幌 チキンペッカー とりから丼トリプル!肉肉したかったのだ
お友達夫婦とイタリアン
麺活車中泊〜会津若松編
焼津・魚家(ととや) de 本日のおすすめ
インデアン芽室店 野菜ルー・カツあと乗せ・大辛
ホテルでランチ
ウニの季節
香福 @ 福島
【0歳児と行く箱根旅行:準備編2】赤ちゃん連れの旅行で必要な持ち物は? 実際に持って行った荷物全部紹介! byふすまぱんブログ
たらちゃんの夏限定、超濃厚コングクス
こんにちは 昨夜、パンツ一丁で寝たので、背中を 蚊に食べられた。 ちょうど手の届かない所をやられた。 修行と思うしかない。 スーパーのcoopさん。 だいぶ…
北海道のアイドル「タイトル未定」2025年7月〜ライブ・イベントスケジュール
北海道のアイドル「タイトル未定」のイベントスケジュールを更新中。ライブやメディア出演情報、ライブ後の記念撮影ポストもあり
高温で一週間前倒し 蒸し暑い日が続いています。爺の住んでる北空知管内ではいま小麦の刈り取が最盛期です。迫力満点の大型コンバインで刈り取る様子は、北海道農業の代表的風景です。 小麦の収穫にとって一番の大敵は雨。収穫間近の小麦に雨が当たると品質の低下を招くので、生産者は天候を見ながら効率的に素早く刈り取るよう努力しています。 今年は、高温と干ばつで熟成期間が短かったため、収穫作業も平年は7月下旬ですが、今年は一週間早く作業をしています。 ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! にほんブログ村
おはようございます☆ 昨日、ホテルの中でこんなモノを見つけてしまいました。 ジャン☆ カセットテープ(新品)です!!!! 懐かしい!!!!! ウインザーホテル洞爺時代に結婚披露宴のPA(音響&照明)の担当をしていた時がありました 1組の結婚披露宴で使用する曲はだいたい15〜20曲くらい 和装での新郎新婦入場曲 来賓挨拶中のBGM 乾杯後の会食中のBGM お色直しでの退場時のBGM 新郎新婦入場(ウェディングドレス)での入場曲 ケーキ入刀時の曲 お子様からの花束贈呈時の曲 カラードレスでの入場曲 キャンドルサービス時の曲(5曲くらい) キャンドル点火時の曲 両親へのお手紙時の曲 両家代表挨拶時の曲 新郎新婦退場時の曲 迎賓時の曲 これでもまだ少ないくらい サプライズとかあるともっと多いのです...
日曜日の昼。お目当ての蕎麦屋が混んでたので、またまたラーメン初代へ。昼時だけど全然混んでない。この前は醤油だったので、今回は味噌(1,080円)う~ん、やっぱり、ちょっとしょっぱいなぁ。登山後のラーメンなのに、しょっぱく感じる。前回食べた醤油もしょっ
【便利&おいしい】カルビーお湯だけマッシュポテトの活用法と絶品レシピ5選
規格外じゃがいもを活用した「カルビーのお湯で作るマッシュポテト」。ヒルナンデスでも紹介された便利な乾燥マッシュを使ったおすすめアレンジレシピや、口コミ評価、風味やにおい対策まで徹底解説!
今朝は、昨晩、疲れて何も食べず(昨日の朝、いつもよりかなり早く終わったので、朝昼兼用ご飯を、たっぷり食べたので)、速攻で寝たので、かなり疲れが取れた、昨日のい…
新ひだか町静内地区を見下ろす場所にある「真歌公園」の中にはアイヌの砦「シベチャリチャシ」の跡があります。このチャシはアイヌの英雄シャクシャインの砦といわれ、大きな像もあります。像の横にはシャクシャイン記念館がありましたが、残念ながら改装中で入館できませんでした。公園付近は1669年に勃発した松前藩との戦いである「シャクシャインの戦い」の拠点であり、地上に出ている遺構は壕(ごう)と郭(くるわ)です。国指...
何て読みます?普通は「さとう のりお」ですよね。小学校3年生(だったハズ)の時の担任の先生の名前です。3年生の新学期、初めてのホームルームで「さとう つねおです。」って自己紹介したんです。親に話しても「聞き間違いだって。これはのりお。」う~ん、聞き間違いだった
27年ぶりに「該当作なし」となった芥川賞と直木賞。珍しいです。●第173回直木賞候補6作品・逢坂冬馬氏 「ブレイクショットの軌跡」・青柳碧人氏 「乱歩と千畝 RAMPOとSEMPO」・芦沢央 氏 「嘘と隣人」・塩田武士氏 「踊りつかれて」・夏木志朋氏 「Nの逸脱」・柚月裕子氏 「逃亡者は北へ向かう」●第173回芥川賞候補4作品・グレゴリー・ケズナジャット氏 「トラジェクトリー」・駒田隼也氏 「鳥の夢の...
おたる潮まつり2025年完全ガイド!日程・花火・見どころまとめ
第59回おたる潮まつり2025年7月25-27日開催!花火大会・潮ねりこみ・アクセス情報など徹底的に解説いたします
令和7年7月6日(日)標記剣道大会に参加させていただきました。今回は後編として、小学生低学年の部、高学年の部をお伝えします。前編、中学生の様子は下記から↓第59回 青少年剣道旭川大会~前編~※中学生は諸手突き禁止です。~~~~~~~~~~朝起きて、歯磨きしたり着替えたり身支度、車に乗って「仕事行くか―」で気づきました。あ、今日休みだ。ぃよっしゃーーーーー!!1日儲けた気持ちです。では記事へどうぞ。~~...
本日は、「RoyalEnfield札幌」と「スティーズ」に行ってきました。 が、「スティーズ」は留守でした。そのまま帰るのも勿体無いので、少し走ることにしました。 「RoyalEnfield札幌」から国道12号、275号から豊平川沿いを進みスティーズへ留守だったので道道112号で国道337号に出て、国道231号、道道81号で当別へ。当別で道道28号を進み、弁華別小学校、 当別ダム・ふくろう湖を眺めて国道451号で浜益へ。 浜益から国道231号オロロンラインで「道の駅 石狩 あいろーど厚田」へ。 国道231号から国道337号、国道5号と走り銭函で給油して帰宅しました。 本日のデータ GPS経路ロ…
コケは面白い国内に1700種も自生種類は分からない豊かな緑の中コケを凝視するすっきりとした細い長い茎丸い米粒状のものが頭頂部にあるその姿がとぼけているそして競…
ニュースより/参院選「投票しました!」キャンペーン(7月27日まで)〜小樽で投票にいくと店舗でサービスが受けられる!?
第27回参議院議員通常選挙が2025年7月20日(日)に行われますが、この参院選への関心を高めようと、小樽市内の有志店舗(参加20店舗)が、投票した有権者にお得なサービスを提供するキャンペーン「投票しました!」を行っています。
コケは面白い国内に1700種も自生種類は分からない豊かな緑の中コケを凝視するすっきりとした細い長い茎丸い米粒状のものが頭頂部にあるその姿がとぼけているそして競い合うように生えているその姿はユニークだコケは可愛い
今回いつものルーティンは関東は後にするのだが、OB会参加のために関東から関西にした。 釧路から羽田空港に降り立ったとたんに汗が体中から吹き出して来る。家内から長袖やスーツはと言われたがとんでもない。都
季節を楽しむ 今朝の散歩道の途中で立葵(タチアオイ)が咲いていました。「一重咲き」から、花びらがたくさんついた「八重咲き」など花の色も赤、白、黄色、などありました。空に向かってスーッと真っすぐに立って色鮮やかな花を咲かせる姿から立葵の名前がついたそうですが、子どもの頃は花弁を顔などに付けてニワトリを真似て遊びコケコッコ花といっていました。 ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! にほんブログ村
【イベント】空知地方初のドローンショー開催!ラジコンだけでない楽しさもある"なんぽろラジフェス"
2022年から開催南幌町の子育て世代が中心メンバーとなり2022年から開催を続けているなんぽろラジフェスメーカー協賛でラジコンコンテンツに加え電動バギーやフォークリフト試乗など子供が楽しめるコンテンツが盛りだくさんです大人も楽しめるコンテンツに当初はラジコンが
地元高校の販売会・・(^^)/
今日のお客様はホームステイの 外人さんの予約・・ (^_-)-☆
いらない物を処分しようと思ったのに…。
六花の森(北海道河西郡中札内村常盤西3線 249-6)
星野リゾートトマム(北海道勇払郡占冠村中トマム)ビュッフェダイニング halでバイキング
エクスクラメーションベーカリー(北海道札幌市南区定山渓温泉西2-1)
釧網本線(釧路駅→網走駅)全線乗車
オタトマリ沼(北海道利尻郡利尻富士町鬼脇沼浦)☆★味彩川一(利尻富士町鬼脇)
雨は上がったけど・・(>_<)
そんなに見つめないで&アジサイが咲いて来てるわ。
今年は 昆布漁が好評との事!・・(・∀・)イイネ!!
今日も雨です。。(>_<)
それぞれの様子…お花だけじゃないですよ。
道の駅らんこし・ふるさとの丘(磯谷郡蘭越町字相生) ★☆道の駅あかいがわ(余市郡赤井川村字都)
星野リゾートトマム(北海道勇払郡占冠村中トマム) お部屋編
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)