北の高気圧が力を発揮して、昨日までの暑さは一段落....。とはいっても気温は25℃を超え、さすがに力仕事をすると汗が滲む。暑さを吹っ飛ばそうと、所用の帰り「夏詣」開催中の亀田八幡宮に車のハンドルを切った。人気のない広い境内にほどよい風に吹かれて揺れる短冊が“風鈴”を叩き鳴らし、風の強弱により騒がしさと爽やかな音色が境内に響き渡る。この“風鈴”、暑さを忘れさせてくれる音色でもあるが、時には心を癒してくれる音でもある...(※小さな写真2枚は左クリックで拡大する。)神社の境内に響き渡る“風鈴”の音...
【継がれた とん兵衛焼で酔いしれた】函館 とん兵衛(とんべえ)
老舗の焼き鳥屋、とん兵衛の暖簾を山丁長谷川商店が引継いでから1度行ったが、まだとん兵衛焼を食べた事が無いなんていかんぞと。この日は、函館市本町のとん兵衛へと。
Free-PhotosによるPixabayからの画像 先日6月21日、豊洲PITで行われたCory Wongのライブに行ってきました。 なんぞやって方はwik…
💻月に数通着信あります💻まだありましたが重複していたので削除してます💻?????💻?????💻アマゾンからが一番多い 更新しなくても買えてますが、、、💻三菱証…
9日、函館市民会館へ「昭和から騒ぎ」(昼の部)の舞台を観てきました おサイフ事情的に、良い席は手が出なかったので、後ろの方でしたが…とにかく楽しかった~ほぼ皆さん、スタンディングオベーションでした洋ちゃん(大泉洋さん)、函館は年齢層が高いと驚いていたけど、私も正直驚きました東京と札幌で舞台を観劇した事がありますが、平日の昼間とはいえ、年齢層が高い…三谷幸喜さん演出なので、テンポがすごい早いのだ...
大型クルーズ船入港2025 No.35 セレブリティミレニアム
こんにちは 7月10日 木曜日 週3日の仕事が終了 明日から また休みです 今日は ずいぶん涼しくなっている 今のところ最高気温は 25.2℃ このくらい…
夏枯れで、今シーズンは最後かなぁ。39センチのアブラコが釣れました。魚体は、あったかでした。 朝は、羊蹄山がきれいに見えました。ほんとに蝦夷富士ですね。 …
鬼チリチリ麺は食感が不思議でした! 青森市柳川… ラビナ1階にある「立喰いそば処 津軽」さんに伺い ちりちり麺 中華そばをキメてきました!
とある日に青森市に訪れておりまして ちょいと小腹を満たそうと思い立ち寄ったお店が 青森駅直結の商業施設ラビナ1階にある 立喰いそば 津軽 さんでした所在地 青森県青森市柳川1-2-3 ラビナ1F営業時間 7時〜20時定休日 水曜日電話番号 017-775-9128駐車場 無Webサイト
いつもつまらないブログにお付き合いくださりありがとうございます😊昨日の夜はチョイと飲み過ぎてしまい、夜メシを食べる事を止めたので、当然だけど朝は腹ペコどす。通…
冷やかし終わり、さぁ夕飯だと。丁度いいところにいるので久しぶりにジンギスカンか!? ってなったんですが、なんと日曜日お休み>< ホーム 炭火亭【公式】函館…
画一的な分譲住宅に風穴を|函館の建築家が考える“整わない街並み”
街並みから設計する建築家としての挑戦——『ムカイノビレッジ』という分譲計画から考えたこと建築だけでなく、暮らしの風景ごとデザインしたい私たちキタザキアーキテクツは、住宅の設計だけでなく、分譲計画や街並みのデザインそのものにも関わる可能性を探っています。その一環として手がけたのが、かつての分譲地プロジェクト『ムカイノビレッジ』です。パッシブデザインが導いた“ばらばら”な街並みこの計画の中心に据えたのはパッシブデザインと隣家との調和と配慮です。南からの自然光をたっぷりと取り込むため、一棟一棟の配置を細かく調整しながら、隣の家に影を落とさないように設計しました。その結果、建物の向きや配置が整然とはならず、一見ばらばらに見える街並みとなりました。しかし、これは**自然と調和するための必然の“ばらつき”**なのです。雑木林のような共有空間と、つながりすぎない安心感区画と区画の間には雑木や樹木を植え、自然の中で過ごすような空間構成を目指しました。リビングからは隣の家が直接見えないけれど、木々の間からほんのりと人の気配と隣家の板壁が雑木林と馴染んで雰囲気を感じる。そんな「つながりすぎない安心感」を大
【リアルカウント年度更新版・第15回】 函館飲食・閉店録2024.8→【No.112~116】
もう一回行けるか行けるか、言うて5単位なら、あっさり行ける函館。 No.11...
店舗が解体(旧とんかつ大町 八木山店)
カーベーケージ(ドイツ菓子/赤坂)もうあのチーズケーキが食べられないと思うと
【当然】タイのパタヤのバーが高すぎて閉店ラッシュ?外国人観光客も激減!
弁当屋が次々閉店?その理由とスーパー現場から見たコメ高騰の影響
お気に入りのお店が閉店!
◇閉店 2025/03 いかす家 魚有てん 西春店 北名古屋市 きたなごや図鑑
最後のアイスクリームになるとは・・
【危険】大麻再禁止でタイに溢れる約1.8万軒の大麻屋の多くが閉店か?
私が天下一品に行かなくなった理由
Haikoが閉店!?
【八戸とむつ地域の #閉店備忘録 】青森県東部で2025年5月にクローズしたお店一覧、全9軒 #Hiroサトー洋菓子店 #匠の湯八戸多賀台店 #駒嶺下風呂SS
◇安心だった洋服ショップが閉店
【購入株報告】直近|マックハウス(証券コード7603)を買いました
残念ながら休刊ですが…鉄道ジャーナル 2025年6月号(通算704号) の巻
浦和の「Cafe Voir(カフェ ヴォアール)」が閉店|香りと音楽に包まれた思い出
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)