オープンしたラーメン店!函館市乃木町「らーめん二代目ひらき家 乃木店」
というわけで函館市乃木町にオープンした『らーめん二代目ひらき家 乃木店』さんです。お店のInstagramはコチラ。お店の場所はコチラ。営業時間は11:00~15:00、17:00~21:00、定休日は月曜日&第三火曜日駐車場はお店の前です。『二代目ひらき家 乃木
アメリカンダイナーで味わう定食メニュー!「Jolly Jellyfish(ジョリージェリーフィッシュ)」
というわけで函館市東山にある『Jolly Jellyfish(ジョリージェリーフィッシュ)』さんです。お店のInstagramはコチラ。お店のホームページはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(牛ステーキピラフ)。2度目の訪問はコチラ(照り焼きチキンのり弁
【6月末までオープン記念価格で】函館 たいやき えっぺけ屋はオープンスタイルなたい焼き屋だった
函館市石川町に6月7日、たい焼き屋がオープンした。この日は、たいやき えっぺけ屋へ。
【5/30オープン 函館 ちょこっとおむすび こころ】こういうので良いんだよってやつ見つけたが
日課の中島廉売の買い物前に、カスティーロ39で激辛タコスをと歩いていると、元気よく風にはためくおにぎりのぼりが向かいに。この日は、ちょこっとおむすび こころへ。
《今蔦!》今週の蔦屋は、なまどら焼の『菓匠 榮太楼』&『京都美味い妓~KyotoUmaiko~』週末はおきなわ家東風平も登場!
今、 函館の蔦屋書店 でこんなことやってますよ~!!とフード系のPOP UP SHOPを紹介している<今 蔦!
いつもつまらないクソブログにお付き合いくださりありがとうございます😭😭今日は函館競馬開催の3日目で、開幕週の賑わい7割な中、元気な高齢者のワイは市電を使ってゲ…
中島廉売にオープンしたおにぎり店!函館市中島町「ちょこっとおむすび こころ」
というわけで函館市中島町にオープンした『ちょこっとおむすび こころ』さんです。お店の場所はコチラ。営業時間は11:00~15:00ですが商品が無くなり次第終了、駐車場はありません。中島廉売にバチバチにローカルなおにぎり店がオープンしたのでイッてきま
『モスバーガーで数量限定品が売り切れ』モーニングで残念でありんす
いつもつまらないクソブログにお付き合いくださり恐悦至極にございます🙇🏻朝メシをモスバーガーの『海老エビフライバーガー』にしようと以前から画策していた自分。そう…
今日のランチは、曳船“ YT-16”見学のの後 “老舗洋食レストラン” で...
(06/21撮影)西ふ頭で海上自衛隊の曳船「YT-16」の見学を終え時計を見ると正午少し前、「弁天町なら前回食べ損ねた特大エビフライにリベンジだ!!」と“老舗洋食レストラン”に向かう...。このレストラン、特大エビフライが代名詞代の人気店で、1階の駐車場に車を入れ階段を上り2階の店内のドアを開ける。創業から半世紀ということだが、店内は広く何となく昭和のレトロな感じが漂うが、それでいてどこか垢抜けた感じもする。と、係の方が近寄ってきて..「今日はエビフライが出来ないんですが、よろしいですか?」...。どうもエビが入荷しないということらしく、またまたお目当ての噂の特大エビフライはお預け。諦めてメニューの中から「カツカレーセット」をチョイス。運ばれてきたカレーセット、「これ大盛り?」と目を疑うほどのご飯の盛りで...今日のランチは、曳船“YT-16”見学のの後“老舗洋食レストラン”で...
北斗市開発。「しお野菜らーめん」 ゴルフ終わりで昼食は北斗市の福丸へ4年ぶり。餃子5個100円の提供は現在も継続中( ´ー`) 何かいろいろあって流れに流れてやっと昼食♪時間は14時半過ぎで、ここ
前回、夫が初来店だったご近所おばら家 横浜家系ラーメンおばら家 昭和店 · 〒041-0812 北海道函館市昭和4丁目27−22★★★★☆ · ラーメン屋ma…
『cola de gato コラ デ ガト』女子会やデートにおすすめ♪本場タパス&パエリア
この日は、友人たちと4人で『cola de gato コラ デ ガト』で夜ごはんです。 以前、オープンして間も
函館市美原1丁目20−11 🌎タブレットのオーダーが廃止になりました。どっちでもいいけどね🐈60分だから、無駄に時間を過ごさないように、タレやご飯を用意します。最初に用意された肉は、一気に焼いてしまいましょう(笑)魚+米=魚米肉+米=肉米と言った、どうでもい
函館市松川町。「日替わり皿定食」 2ヶ月ぶりで中の橋食堂。松川町にある街食堂。昼食で訪問で、注文は毎度の日替わり皿定食! コスパ最強で600円。肉と玉子焼きでコール♪お肉は味濃く、山盛りご飯のおかずになって、
石川町にある蔦屋書店さんに行きました。6月17日(火)〜29日(日)まで沖縄物産展が開催されています。私は沖縄大好きなので絶対に行かなきゃ〜と思っていた催事。蔦屋書店さんに入ると沖縄民謡が流れていて一瞬沖縄にいる感覚にハイサイ中央の催事コーナーでは沖縄の名産品の品
老舗豆腐店のオリジナル商品・おからショコラ&おから味噌【佐々木豆腐店】
明治16年創業の函館で最も古い歴史あるお豆腐屋さん【佐々木豆腐店】に行ってきました。 うちの豆腐といえば、佐々木さんの豆腐なんです。 佐々木さんは老舗豆腐店でありながら、新しいオリジナル商品も販売しています。 いつもの豆腐と一緒に購入したの
朝食を食べに松屋に行ってきました★ メニューを見た時に、他のチェーン店よりもちょっと金額が高い感じがしたので食べて見たくて♥ モーニング 松屋 松屋フ…
函館市本町にある宿泊施設「ホテルスマイル プレミアム函館五稜郭」に一泊二日朝食付きで宿泊し 和洋食バイキングを堪能してきました!
4月のとある日に 函館市の繁華街 本町の中にある宿泊施設 スマイルホテルプレミアム函館五稜郭に一泊二日朝食付きのプランで宿泊してきました所在地 北海道函館市本町8-15電話番号 0138-33-3011駐車場 有(先着順 有料)Webサイト こちらからSNS Instagram施設外観始めて
函館市蕎麦屋「そば処かねき×「福山理子」×「【鬼滅の刃】鬼舞辻無惨が第一話で倒される世界線がヤバすぎた①【前編・後編】【フルカラー&ボイス付】」
やたらと鳥の糞が車に命中して萎えモード発動中、まな様で〜〜〜す( ̄△ ̄)
【どんな商売ならこの低評価?】皆さんのグーグルマップの賢く「ない」使い方→マチカドニスト的視点
食べログに引き続き、googlemapとも最近、親密にさせていただいている。ボ...
函館は2日続きで最高気温24℃ほど、夕方には涼しい風が吹いて、ランニングも快適。今日もすばらしい夕焼けが見られました。 先週、丸井今井の地下で買い物していて、…
「マクドナルド」さんが美原に移転してから初訪問。マックカフェになってるんですね。 いつもの。 なかなか足が向かなかった理由はこれ。セルフオーダーが苦手だっ…
本町地区で、早くからやっていて、単品飲み放題あり、洋食でという条件で思い浮かんだイタリアン居酒屋。この日は、エゾバルバンバン 函館五稜郭店へ。
盛岡の旅の2日目。古い街並みが残る鉈屋町(なたやちょう)を散策。盛岡町家が建ち並ぶ街道、風情があります。創業220年以上という角打ちの細重酒店、日曜日でお休み…
🍶6年目の江差いにしえバル街が21日に 開催されました🍶函館からの参加者(37人)は江差町からの 送迎バスで移動します(12時発) 🍶2時江差いにしえ街道に到…
【マクドナルド】私はハンバーガー選びを間違えた話
にゃん歩道50歩目〜【八坂神社】6月の猫
今夜のお酒!サントリー『夏のキウイチューハイ』を飲んでみた!
コメダ珈琲店でスパイシーランチ!チーズカリー&チャイ氷を堪能しました
【食】松屋
Update of the last name list 2025-06-20
泉区七北田・かつやで「ねぎ塩カツ丼」//カツの山を掘っても掘ってもご飯が出てこいない
秋田県北秋田市 ポートワンのデカ盛りチャーシューメンデラックス醤油味
今日はお外ランチの日
【久々の登場!】金運の勝者になれる招き猫のブレスレット
啜れ!『pride of Lamen』ビールが主食!拉麺男のマッチアップらーめん2025.6③
【優待食堂・期間限定】ジュラシック・ワールド バーガーズ🍔マクドナルド
【ミスドのもっちゅりん】買えました!期間限定?どれくらい並んだ?食べた感想お伝えします
越後製菓♪期間限定!ふんわり名人カレー味*\(^o^)/*
【ローソン】フラッと寄ったら盛りすぎチャレンジ参戦できた件!
道の駅おとふけ・なつぞらのふる里でカレーショップインデアン☆なつぞら限定のハンバーグカレーをいただきました☆
先日、帯広方面に数日間行っておりました^^そんなある日の昼食は道の駅おとふけ・なつぞらのふる里にいつの間にか仲間入りしていたカレーショップ・インディアン調べてみると昨年の2月に入ったみたい。この道の駅に1年も来ていなかったんだなぁ。帯広のソウルフードと言っ
タイミングよく仕事休みでオープン初日に行ってきましたすげえ並んでたら即やめようと思っていたけど余裕でした札幌の店舗は数回行ったことあるよそれとはまた全く違う雰…
名古屋から、人生の大先輩が函館に来ました。ブログ友の、海埜佐智 様です。 海 埜 佐 智さんのプロフィールページ 2011年に、知らずにいたら余命半年というほ…
いつもつまらないブログにお付き合いくださりありがとうございます。 また、イイねをくださる方々に感謝しております。 さて、今日の函館の気温は7月並という事で『暑…
先日、群馬の病院からの紹介状を持って、某函館の総合病院の某科へ行ったら、急性期の病院だし…あ~だこ~だと言う話で(要するにお断りされて)、そちらから紹介された病院へ。今まで検査して診察まで予約していても2~3時間かかっていたのに、お会計まで30分で終わりました神すぎる話を聞いていたら色々とあるようで、もしかして先生同士仲が悪い???あまりにも早く終わって拍子抜けして、「G4 Space」に、先日発売されたアクリ...
北斗市東浜にある「一膳飯屋 幸まさ」さんに伺い 一度で二度美味しい 人気メニューの唐揚げとチキン南蛮を同時に味わえる よくばり定食をキメてきました!
とある日の夕食に北斗市東浜にある 一膳飯屋 幸まさ さんに伺って参りました所在地 北海道北斗市東浜1-12-54営業時間 11時〜14時、17時〜20時定休日 日曜日、月曜日電話番号 0138-73-5515駐車場 有Webサイト こちらから SNS X Instagram過去ログ こちらから店
上湯川町にある珈琲の美鈴さんでは今日21日と明日22日の二日間、函館市民感謝祭を開催しています。昨年も行ったのですがちょっとお得なチケットの購入を迷っているうちになくなってしまったので今年は10時の開始時間に着くように行きました。駐車場は美鈴さんの建物近くと空
酒好きにとっては、目に留まる商品👀勿論試しますわな🐈デザインでも何でも、シンプルは大好きですwwwベトナム産&330mLの妙(笑)本格ラガービールの頭で口にしましたが、自分の舌では、砂糖入りビールのような甘さ🐱1度試してみては?
本日、当ホテル正面、函館朝市の一角に”すしざんまい”「マグロ大王の店」がオープンしました。当社所有の物件で、空き店舗となったところ知人を通じての紹介がありました。店は回転寿司ではなく、注文してのイートインの形態。テイクアウトも行っていま...
🌳江差いにしえバル街の送迎バスは14時に いにしえ街道に到着 🌳予約していたバルチケットを買います🌳チケット購入者先着50名に 江差特産ヒバ(ヒノキアスナロ)…
函館から北海道新幹線で2時間ほど(ほんとはリレー列車でプラス30分)、友人たちと盛岡に骨休めの旅にやってきました。黄色のラインが鮮やかな駅舎には「もりおか 啄…
すしざんまい『まぐろ大王の店』函館朝市に6/20(金)オープン!
6/20(金)に函館朝市に『すしざんまい』ができる! と聞いて行ってみたのですが… 場所はこちら⬇
🍣G3ランチ会、14日(土)🍣2Fは宴会場 🍣ランチメニューは4点のみ 🍣11:40に到着、カウンターの5人が帰った そしたら直ぐに埋まった、 G3達はテーブ…
びっくりドンキーの4月からグランドメニューに加わったチーズタッカルビ風バーグディッシュを食べてみました☆
以前、期間限定で発売されてとても好評だったというチーズタッカルビ風バーグデッシュが4月からグランドメニューに加わったとのこと。どんな感じなのか食べてみました☆ディッシュサラダ大盛りです☆コチュジャンベースの旨辛ということで食べてみると確かにコクのある旨辛を
最後に選んだのはこちら 1珈琲 · 〒041-0821 北海道函館市港町1丁目18−37★★★★★ · コーヒーショップ・喫茶店maps.app.goo.gl…
こんにちは、ままっち!スタッフTammyです。全国のママたちが恐れるこの季節がやって参りました…それは息子&旦那(時々、娘)の「足臭」問題。自慢じゃないですが、私はパンプス一日履いても臭くならないんです(ドヤッ)。どんだけ靴に消臭スプレーを...
今日は、夏至。夏至が過ぎると陽が短くなるので、すごく淋しいんです。 さて、「トロイカ」さんへ行ってきました。アメブロつながりの方のブログ記事を見て、どうしても…
おばんです 夏日にならず 24.1度を 観測したのは12時47分の観測でした函館 さほど高温にもならず 低温にもならず いい場所です蒸し塩梅 蝦夷梅雨塩梅 実…
6月23日の朝の啄木小公園 ちゃんと始末しませう 閲覧注意!!!過激画像
おはようございます 朝起きた2時20分の気温が 18.6度でしたきょうの予想の最高気温は25度昨日は 23.6度でした 今朝の函館新聞の見出しです24年度観光…
16日に札幌から函館に帰ってきてから、色々様々あったのですが(病院関係で…)、まあそれはまた書くとして…昨日21日、海上自衛隊えい船(タグボート)YT-16の一般公開で西埠頭へ。 動いていないのに、えい船は小さいせいか揺れる鉄工所で生まれ育った私は、階段の鉄板がツボ この柄の鉄板、昔工場にいっぱいあったわ赤く塗ってた気がする。後から気づいたのですが、頂いたポケットティッシュが迷彩柄 ノシノシ歩...
松屋モーニング!!選べる小鉢はミニ牛皿にしたよごはんにのっけちゃう!!350円最高あたしこれで満足だわとんかつまだ食べてないなぁ新作トンテキも美味しそう松屋に…
先週、「夏日」が続いた函館も昨日の雨で一段落、今日も最高気温は24.7℃と「夏日」に届かず...。夕方、「今日のウォーキングは、“夕陽”見物を兼ねてともえ大橋だ」と海岸町船溜まりに車を走らせる。ともえ大橋は、今週末行われる「はこだてマラソン」に参加する市民なのか次から次と走り去っていく。そんな光景を眺めながら西の空に目をやると、薄い雲を背にオレンジ色の“夕陽”はゆっくりと函館湾を挟んだ北斗の山並みに落ちていく。さて、山陰に落ちた“夕陽”、明日どんな姿で現れるんだろう、ちょっとして暑い夏を連れてくるのかな?...(※小さな写真2枚は左クリックで拡大する。)今日の“夕陽”は、ともえ大橋から...
こんにちは 6月22日 日曜日 昨夜からの雨は 朝になって小降りになった 大雨の可能性もある と予報士が言っていたが 函館周辺は そんなに酷く降っていなか…
《今蔦!》今週の蔦屋は、なまどら焼の『菓匠 榮太楼』&『京都美味い妓~KyotoUmaiko~』週末はおきなわ家東風平も登場!
《今蔦!》今週の函館蔦屋は?沖縄物産展『美ら島市場』開催中!6/29(日)迄
《今蔦!》今週の蔦屋は…老舗鰹節屋「ちきり清水商店」&「五勝手屋本舗」が登場♪
GLAYの巨大アクリルパネルと、函館ではお初のサイゼランチ
《今蔦!》マルシェ催事は九州の美味が大集合!「ネオ九州展」&「一福百果・清光堂」
函館蔦屋書店で開催中の「パンとお菓子の物語」
もうすぐサザンライブ♪
《今蔦!》pâtisserie maison FUJIYA ( パティスリーメゾンフジヤ )&日本茶専門店『宇治園』☆マルシェはポケモンセンター出張所
《今蔦!》今週の蔦屋は『コトモノマルシェ』『久が原 高級角食三日月 村井』の高級角食と『おだんごこまち』のお団子が待ってます♪
《今蔦!》みんな大好き♪TKGに全国のプリンたち「 たまごとわたし リターンズ」始まりました!
《今蔦!》函館蔦屋の週末は『ピロシキ博2025』『モノクラVol.10』は3/15-16の2日間☆『元祖おつまみ屋』は3/23(日)迄
《今蔦!》マルシェは「Happy White day ~flower&sweets」南側入口には「ISHIYA G」&「PRESS BUTTER SAND」が登場です♪
《今蔦!》マルシェ「WE LOVE CATS!」に初出店 の鰹節屋「ちきり清水商店」☆「絹焼包み 月の雨」は【冬の飲むクレープ】を販売中♪
《今蔦!》『ハジマル・マルシェ』土日開催!「Tea Room AliCe」「東京浅草 岡田屋」も16(日)迄。お急ぎくださーい♪
これも観光客が多いから?
札幌・街の一コマ : 最近のスナップ写真 その2
西町教室 札幌市西区空手
大通公園お散歩 北海道DAY6
【札幌・桑園】軍鶏鍋の〆に味わう極上親子丼。札幌・桑園「かるいち」で楽しむ鶏づくしの贅沢時間
今日の歩きはゆっくりめ。&お友達に会えた日♪
星置・明日風教室 札幌市手稲区空手
【札幌・桑園】ジューシーなお肉がたまらない!髙橋バーガーでランチ!
誘惑
「円山のシマリス」写真展を開催中
この頃おっくうです悩み多きシニアです
札幌 北3西3 ランチの旅 カフェエッシャー 北海道DAY7
■酢豚ウィーク!!
屯田教室 日曜日の親子空手
苫小牧で見つけたご褒美ランチととろけるスイーツ。地元の魅力が詰まったmother’s+へ
【危険】札幌のホテルで火事!またモバイルバッテリーが原因か?
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)