福井尚敏 展 市内の生涯学習の拠点施設「生きがい文化センター」の中に、地元出身の画家・彫刻家福井尚敏さん(茨城県在住)の作品を常設展示しています。きょうはギャ…
福井尚敏展市内の生涯学習の拠点施設「生きがい文化センター」の中に、地元出身の画家・彫刻家福井尚敏さん(茨城県在住)の作品を常設展示しています。きょうはギャラリーに展示してある作品を紹介します。生きがい文化センター鳥と少女昔この地は緑が満ちていた。おまえたち人間は欲の化身となり大地を汚している。優雅な時ひと時、人の世のしらがみや欲望から離れ自然の時間の中に身を置いてみよう大雪山水図大雪山の懐にいると光りあたるところ、神々の楽しく遊ぶ庭と見えた。大地への帰還現代生活はモノがあふれストレスが満ちっている。いっそう自然の内懐で質素でも心豊かな生活がしたい。福井尚敏展
今年初めてのトンボ沼Y氏のヤゴの調査に同行させていただきました。ハラビロトンボのヤゴだという。丁度、コサナエが盛んに羽化していました。こんな感じで羽化するトンボは初めて見ました。午前10時を過ぎた頃には、羽化を終えて飛び立つ姿があちこちで見られました。翅も体も柔らかそうで、すぐ近くの草むらに降ります。午後には見当たらなくなりました。近くの林に移動したのだという。体がしっかりするまでそこで過ごすようです。オツネントンボがまばらで背の低いヨシのあるところにかなりいました。つなぎトンボ状態のも見ましたが撮影はできませんでした。冬に我が家の車庫にいたオツネントンボは沼に戻れただろうか?沼の周辺は木がまばらにあるだけの草原状態なので、ノビタキ(♀)風に揺れていました。これは、アカハラか?今日は一日いい天気でした。コサナエの羽化トンボ沼
昨日は大雨の予報が10mm位の雨で終了。今月も28mm位で30mm以下の雨量。地下水も6割位と、干ばつ気味になってます。表面はしっとりで、降らないよりはマシと言った所ですかね。
概要こちらJR新札幌駅の大規模改修 24年度から複数年で工事 - 北海道建設新聞社 - e-kensinJR北海道は、新札幌駅の耐震補強に合わせた大規模改修を…
詳しくはこちらをご覧くださいhttps://www.spacedome.jp/https://www.spacedome.jp/event.html
詳しくはこちらをご覧ください一日散歩きっぷ(2024年度設定)|JR北海道のおトクなきっぷフリーエリアの普通列車・快速列車の自由席に1日間自由に乗り降りできま…
水野達稀が「サヨナラ打」これが今年のファイターズです! 水野達稀がサヨナラを決めた ◇エスコンフィールド◇観衆30376人◇日本ハム8勝1敗 ロッテ 1…
水野達稀が「サヨナラ打」これが今年のファイターズです!水野達稀がサヨナラ決めた◇エスコンフィールド◇観衆30376人◇日本ハム8勝1敗ロッテ1002010005日本ハム110100003✖6ロッテ小島沢村●益田(0勝2敗)鈴木日本ハム伊藤堀ロドリゲス○斎藤(1勝1敗)本塁打岡2号(ロ)万波4号(日)岡3号(ロ)ソフトバンクに3連敗しエスコンフィールドに戻ってロッテを迎え3連勝を狙う日本ハム、12日、9回に3点差を逆転し6x-5でサヨナラ勝利を収めた。先発の伊藤が岡に2本塁打を浴び3安打と打ち込まれ6回100球投げて8安打4失点で降板。9回に登板した斎藤も満塁の押し出しで計5点と3連勝の夢は消えたとおもわれった。野球は9回終るまでわからない。その9回、先頭の3番郡司が安打で出塁、4番マルティネスの三塁打で1...日本ハムサヨナラ勝利
ブロッコリーの定植が3日後だから、最近はほうれん草出荷をがっちりやってます。生育に対して収穫タイミングの方がまだ早くて、小さ目で出荷。今日辺りから理想的な大きさになってきて、効率も上がってます。
なーんつって🤣🤣ただ、(北海道ローカル)ニュースに写り込んでしまっただけだけどねー🤣🤣うん、まぁセレモニー最前列の特等席が取れてたしテレビ局やその他報道機関も…
初・エスコン長男が招待してくれました今日は負けてしまう!なんて思っていたら大逆転!!隣に座った知らぬ方と勝利を喜び合いました☺️
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)