日替わりランチのコスパ最強!石狩地産地消のグルメ店『美食工房 花』
札幌から車で約40分、札幌のお隣石狩市の『花畔』にあるランチもやっている居酒屋の『美食工房 花』さん。石狩地産地消のお店に指定されていて、地場産の旬の食材を使用した美味しい創作料理を楽しむことができるお店です。 美食工房 花 石狩市花畔にあ
【3.31 ロッテvs日本ハム】佐々木朗先発も下位打線が見せた粘りが最後の最後に逆転劇を呼ぶ!
佐々木朗希をなんとか早く交代するために粘って粘って、球数をちょっとでも増やそうして5回で達成。6回からロッテは継投へ。そして最終回に得点チャンスがやって来た…
昨年(2023年)秋にそのニュースがあった際にはとても驚いたのですが、JR小樽駅の近くの国道5号線沿いにある「小樽中央卸市場」が、予定通りに3月30日(土)までに営業を終了して閉鎖となっています。
こんにちは 4月ですね! 札幌は、もう少しで春が来ます。 週末、用事があって室蘭に行ってました。 小がね 輪西店さん。 室蘭市輪西町1‐35‐5 お蕎麦屋…
ロシア人はここ数十年で最大の金融改革を待っている:生活は変わるだろう
ロシア人はここ数十年で最大の金融改革を待っている:生活は変わるだろう3月29日06:10<picture><sourcesrcset="/userfiles/picfullsize/image-1711714020_3528.jpg.webp"type="image/webp"/></picture>読んでくださいロシア中央銀行総裁のエルビラ・ナビウリナ氏は、スピーチでデジタルルーブルのパイロットプロジェクトに注目を集めた。彼女の意見では、この野心的なプロジェクトは順調に発展しており、現在、さまざまな地域から12の信用機関、約600人、および30の貿易およびサービス企業がこのプロジェクトに積極的に参加しています。これは何ですか?デジタルルーブル?これはロシアの国家通貨の3番目の形式であり、中央銀行は既存の...ロシア人はここ数十年で最大の金融改革を待っている:生活は変わるだろう
わが家から車で約1時間の所に余市の街があります。この街はフル-ツの街です。又竹鶴・リタさんが創ったニッカウイスキ-の工場があり多くの観光客が訪れます。雪のニッカウイスキ-の工場はとても美しい景色です。紹介しておきます。僕も余市には渓流釣りに行きます。不可解な画像投稿で不評でしたので今回は綺麗な画像と致します。余市ニッカウイスキ-工場2023年4月1日(月)
おはようございます♪ 3月のある日 ホテルにこんなレターパックが届いたのです。 封筒の中には京都の観光案内の本と茶封筒が入っていたのです。 その茶封筒に描かれていたイラスト おおおおぉ…♪ これはまさに… ここのマップだったのです!!!! 青森県 深浦町 そう あの方ふるさとなのです!!! 花札(お金を掛けていたかは内緒)の写真に写っているギャルソン ウインザーホテル洞爺時代のギャルソン仲間だったS元さんコト島元さんのふるさとなのです。 そしてその茶封筒には… ギャルソンらしく… fume(フュメ) フランス語で『スモーク・燻製』の意味なのです。 そう すなわち… 桜のチップで燻製にされた鮭とばが入っていたのです!!!!!!! そんなのは食べる前から美味いってわかる一品だったので...
【道の駅あかいがわ】【きのこ王国仁木店】1泊2日弾丸車中泊旅①グルメ&周辺情報をご紹介!
この記事には広告が含まれています。 我が家の車中泊旅はほぼ行先を決めずに行くミステリーツアーwさて今回はどこに🚙💨 弾丸車中泊旅へ出発! まずは定番コース!近所のセブンで腹ごしらえ😙 一見「小食!」って思うかもですがこれ […]
根室本線の富良野~新得間が3月31日の運行を最後に廃線になりました。それに伴って富良野駅の1つ南の布部駅も廃駅となりました。布部駅はドラマ『北の国から』の第1話の冒頭で、主人公の黒板五郎と純、蛍の3人が降り立った駅で、ファンの間では聖地として有名な駅です。駅前の大きな木の下には『北の国 此処から始まる』と書かれた脚本家・倉本聰氏直筆の木製の記念碑があります。この布部駅を残してほしいという声もありますが、...
今朝も静かで、氷点下になった朝です。昨日は、薄曇りだったり、急に晴れ間がのぞいたり、肌寒かったり、気温が上がったりでしたが、雪解けはまた進み、午後は、本当に気…
おはようございます😊息子の引越し、身内の不幸、会合ラッシュ等で低浮上でした😅今日から新年度‼️心機一転頑張るぞ💪タイガオレオココア#釧路町 #猫のいる幸せ …
オープンした2007年3月からの月別の売上です。お陰様で右肩上がり、本当にありがとうございます😊2024年3月は地獄のような忙しさで毎日7時から24時まで仕事しても全く追い付かず、店に来た方ならわかると思いますけど、ゴミ屋敷に拍車がかかっています😣コロナ特需で記録した
悠仁の学力不足で筑波大附属高校の成績悪い?裏口入学だったのか調査
秋篠宮悠仁様が全国トップレベルの超難関校である筑波大学附属高校に入学してから約2年以上が経ちました。 普通なら素晴らしい
前週(3/23)に猛烈感動した 札幌へのテツ旅 🚆沸々と俺の中に有る隠れテツ魂に火が付く🔥🔥丁度、年度末の末日で特に予定無し(^^;。居ても立っても居られずテツ旅へGO🏃🚙🚊 3/29(金)。地元土着し、この日は網走の朝☀(起床5時の網走川ビュー☁)23時には就寝し清々しく有
令和6年3月31日(日)標記大会に参加させていただきました。今回は速報になります。北海道 音更柳町剣道少年団コート第3位 敢闘賞!!詳細については後日更新します。明日から新年度。皆様、頑張りましょう!~~~~~~~~~~記事が溜まっております。予告です。・芦別合宿・水戸大会・鷹揚旗上記順に更新予定です。気長にお待ちください。...
3/1で本オープンから丸二年 二周年おめでとうございます ラーメン 暁月 さん にお邪魔します 店内満席で車内待機 タイミングがよかったようで、5分ほど…
いよいよ乗船⛴️フェリーまで距離がある…あたりまえだけど💦荷物が多くてキャリーバッグ大と中いっぬのクレート大きめのトートバックにリュックと🐶の物を入れたバック…
風が強めでしたがMTB散歩に出かけました時間も遅く遠くへは行けないのでおじさんのテリトリーを4周走りましたいつものように写真撮りをしながらの走行ですテリトリー東はずれの農道から畑の雪はほとんど消えましたね雲が飛んで行く様子が分かりますメン川カワセミ通りは水が少なくなっていたのでMTBで川渡りをして通過し堤防に出てみました堤防道も雪が消えていましたここの堤防は吹き溜まりが多くてなかなか道が開きませんでしたがもうすっかり融けました1周目の影も少し長くなっていますねカワセミ通りから林の回廊に通じるあたり日陰ができているので雪がまだ残っています3周目の堤防道から影がだんだん長くなっていきます4周目の農道からもうすぐ日が沈むころとなりました畑のあちらこちらに雪解け水(もしくは先日の雨)の溜まり夕陽を映して風景の彩を...テリトリー・クリテリュウム
母を連れてあちこち旅をした回想録その3。認知症のご家族を連れて旅をしたいかたの参考になれば。●2021年(母85歳)4月18・19日(洞爺湖 1泊2日) ・「洞爺湖万世閣ホテル レイクサイドテラス」へ1泊旅行 ・室蘭の名物駅弁「母恋めし」4月から「新しい旅のスタイル」という北海道独自の旅行割引が始まり、前年泊まった洞爺湖のレイクビューが気に入ったので別の宿を予約した。湖と一体化したようなインフィニティ風呂からの眺...
「イクモアキュートオーロラヘアマスク」使ってみました(o^^o)
【PR】プルチャーム株式会社様からご提供いただきました! 「イクモアキュートオーロラヘアマスク」 以前にこのシリーズの育毛剤を使ってて結構…
やっとこさ、バイクシーズン、入りました!まだまだ最高気温も7℃、決してあったかいとは言えない気温・そして雪解け後で道路もでこぼこなので、そこまで無茶はしませんが…バイクに乗れるってだけで、移動できる距離が広がって、行動距離がぐんと増えます♪冬は冬の楽しみ、そしてバイクが乗れる季節もそれだからこその楽しみ。どっちも怪我なく元気に楽しく、過ごしていきたいと思います(*'ω'*)...
『10年目を迎えるET大使館デーは地球外文明の帰還に備える重要な節目となるでしょう』
『10年目を迎えるET大使館デーは地球外文明の帰還に備える重要な節目となるでしょう』https://ja.raelpress.org/news.php?item.3662024年3月28日ニューヨーク世界が前例のない課題に直面し、利益追求のために紛争を引き起こす組織の背後にある動機に疑問が投げかけられる中、体制変革の必要性がかつてないほど明らかになっています。このような状況の中、私たちの宇宙に関する隠蔽された真実、特に地球外文明からの継続的な訪問やUFOの存在、そして私たちから隠され、政府機関によって僅かしか開示されていない情報にスポットライトが当てられています。国際ラエリアン・ムーブメントは、精神的指導者であり、創設者であるマイトレーヤ・ラエルのガイダンスの下、第10回ET大使館デーを2024年4月6日...『10年目を迎えるET大使館デーは地球外文明の帰還に備える重要な節目となるでしょう』
小1から始めたピアノ。。。体は大きいですが、とても照れ屋で目立ちたくない性格の孫Nなので発表会が苦手・・・(^^;去年までは、ピアノをやめようかと考えるくらい嫌がってましたけどね( *´艸`)今年は練習する姿勢が前向きで練習時間が増え楽しそうに頑張っていました(*^^*)そして迎えた3回目の発表会。。。連弾の時は星のステージで。。。独奏。。。お疲れ様~上手に弾けたね!オカアサンと~オトウサンと~(3人で一緒に写し...
海を見ながらソフトをペロリ「道の駅 しらぬか恋問(白糠町)」
夏になると恋問館の外ではたくさんの種類のソフトクリームが販売されます。釧路と言えば魚のイメージですが、ここでは魚介類の人気もさることながらソフト人気もなかなかのものです。 しらぬか恋問(白糠町) 白糠漁協の直売店がまるで市場のよう。とにかく美味しいがたくさんの道の駅です。 道の駅「しらぬか恋問」基本情報 2024年改修工事が行われ、2025年4月の移転改築オープンを目指します。移転先は現在の場所から700メートルほど白糠市街地寄りになるそうです。 住所 〒088-0562 白糠郡白糠町恋問3丁目3番地1 Google マップ 電話番号 01547-5-3317 レストラン:01547-5-32…
福岡空港のデッキには人がたくさん前回の福岡旅行はもう10年も前の話。たしかその時の空港は工事が入っていて現在の空港とは違っていました。レストランや売店など...
近年、マッチングアプリで出会い、結婚へいたるケースも多くなっています。 一方、マッチングアプリを通じてのトラブルも多いのも事実です。 ・マッチングアプリで知…
今年のイルソーニョさん始めは、怒涛の休日出勤明けのやっとのお休みの日!前菜には見慣れないものがいくつか。オレンジのぷるぷるしたのは、京人参のパンナコッタ♪そして白いのは…ロワイヤルという洋風茶碗蒸し!確かにコンソメの風味が効いた茶碗蒸しー!おせち料理みたいなラインナップにすごくわくわくしました(*'ω'*)そしてパスタはマリネしたサーモンとちぢみほうれん草。サーモンが脂乗ってる部分もあってすごくとろとろだ...
IRについて時系列を記載すると 2013年に構想ができ、2016年に上程され2018年に施行となった。2013年の失業率は6月に4%を切り有効求人倍率が1倍を超えた。当初の目的は雇用の場ではあったが、アベノミクス効果で20
まんさくの花(日の丸醸造・秋田県横手市)☆蔵元直売所で試飲&内蔵見学
2023年12月に北東北(秋田・岩手)旅行に出かけました鶴の湯別館 山の宿をチェックアウト 『鶴の湯別館 山の宿(秋田県仙北市)【客室編】☆乳頭温泉郷 鶴の湯…
新型コロナの後遺症とは|いまだに不眠や倦怠感などの後遺症に悩む人が多いそうですよ
いまだに不眠や倦怠感など新型コロナの後遺症に悩んでいる人が多いそうですね。新型コロナの後遺症は長く続くという特徴があるそうで、Long COVIDと呼ばれているそうです。新型コロナの後遺症について調べてみました。
石狩産の小麦を使用した優しいパンのお店『パン菓子工房 バーケリー』
パン菓子工房 バーケリー 石狩花畔にある可愛い三角屋根のお店『パン菓子工房 バーケリー』さん。地元石狩産小麦粉「春よ恋」を使用し「石狩地産地消のお店」に登録もされています。バーケリーさんで作られているパンは天然酵母の生地で焼き上げていて、ほ
天気よく 暖かく これは今日がベストでしょう と うめちゃん 自宅トリミング〜 開始‼️ 最初は順調 順調‼️ あら 可愛いお尻 美味そうな太もも うめちゃん 太ったね なんて言いながら ところが充電が とうとうなくなりました うめちゃん やる気なし 母ちゃんも やる気なし...
「ルートイングランティア函館駅前」の天然温泉!朝食やアクセス情報
「函館天然温泉ルートイングランティア函館駅前」 「函館天然温泉ルートイングランティア函館駅前」は、北海道の函館市若松町のJR函館駅前にあるホテルです。 函館市といえば、観光の町で有名ですが、このホテルも駅前にあるので立地が良く市内観光の拠点
御座石神社(秋田県仙北市)☆田沢湖畔に佇む、たつこ姫を祭る神社
2023年12月に北東北(秋田・岩手)旅行に出かけました札幌から飛行機で秋田入りしレンタカーで乳頭温泉郷の鶴の湯別館 山の宿 へ 『鶴の湯別館 山の宿(秋田県…
渓流釣りに出かけた車が雪埋まりでレスキュー依頼あり林道に行って来ました、助けに行く間林道には釣り人の車が500メートル間隔で釣り人の車が有りかなりの激戦区間かも釣れないだろうな?林道レスキュー
平日の晩に、奥さんがかき揚げを作ったんだけどすげーな!(笑)夫婦2人で食べる量じゃないよ最初はそのまま食べて次の日は、かき揚げ蕎麦カップ麺にも乗せたよそして今…
これはいつもの休日の食品在庫棚整理で発見したレトルト商品です。こんなものも貰っていたんだな~と思いつつランチで食べてみましたよ~(^。^) かけうま! 麺屋は…
花のいのちは短くて苦しきことのみ多かりき花をカットしこれからは太陽の光をたっぷり浴び立派な球根を育てます。他の球根達と合流させました。お疲れ様でした2024年3月31日(日)
岩内町も春の観光シーズン到来へ!北海道の穏やかな景色を眺められる日常が戻る
もうすぐ3月も終わり。北海道岩内町の移住生活では、美しい風景を眺められる日常が戻ってきています。 北海道岩内町移住生活3月下旬は美しい朝の風景が続きました 上は共和町で見た朝陽です。5時52分、日の出はもう少し早く、空の …
おはようございます♪ 連休も終わり今日から通常勤務になります また今日からバリバリ頑張ります!! 昨日は大阪から夕方の便で北海道に戻って来たのですが午前中に行って来たのはここでした レゴブロックみたいな建物 梅田スカイツリーの空中庭園です☆ 前にもここは村瀬さんに案内してもらったコトがあるのですが… 長〜〜〜いエスカ(エスカレーター)に乗るのです ちなみに上から見るとこんな感じ でね 40Fまで上がったら屋上に出れるのでした いい景色☆ 大阪も大都会だなぁ… そしてまたあの長〜〜いエスカ(エスカレーター)に乗って降りるのでした これで料金は1,600円 気分爽快でした☆ 伊達にこんな建物が出来たら近隣市町村のどこからでも見えそう 伊達で1番高い建物の屋上にも登ってみたくなったので...
どんぐりというパン屋さんに寄ってきました。 場所は札幌駅の隣の桑園という駅の近くにあるイオンの中。 ここはいつも人でいっぱいです。 病院、学校などが集中している場所だからかな。 どんぐりは札幌市内にいくつか店舗があるのですが、我が家の近くにはありません。 なので桑園に来た時には寄っていきます。 どんぐりのパンで有名なのはちくわパンなんですけど、買うのをすっかり忘れた… でも美味しそうなパンを調達してきました(❁´◡`❁) シナモンロール ¥216 黒ごまあんこ塩パン ¥151 マヨネーズコーン ¥162 天然酵母のフルーツパン ¥334 少しずつ味見を。 これはおやつ用に。 かりんとう ¥14…
今朝も、静かで、氷点下にならない朝です。昨日は、朝の搾乳中に、親方から、ハッチハウスの猫チームの兄ちゃんが1名、野犬に襲われて旅立っていた、、と聞いて、一気に…
由仁町東三川の田園風景空撮由仁町東三川の田園風景空撮 YouTube風景・自然ランキング北海道ランキングにほんブログ村にほんブログ村...
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)