七飯町大川。「生姜焼き丼」 4年弱ぶりに七飯町にある「はつね」で昼食♪仕事終わりで用事を足して14時少し前の時間で、前客後客なしのあずましい空間( ´ー`) 11時〜15時・17時〜20時の営業時
【8/8まで創業祭で対象ドリンク半額】函館 赤から函館昭和店
赤からが、この世に誕生したのは、2003年。今年で、祝22周年を迎えるフランチャイズ店だ。8月8日(金)まで、創業祭イベントを開催しているので行ってきた。
【昨年末、わずか1年で閉店してもなお】大手町「K」のあくなき抵抗【googlemapに載り続ける】
そ、店舗の最終撮影日時は2025年2月(正確には25/2/18)、でした。これ...
やきそば定食をシバいてきたから!函館市上湯川町「富士宮やきそば かえで」
というわけで函館市上湯川町にある『富士宮やきそば かえで』さんです。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(富士宮やきそば)。営業時間は11:00~14:00、定休日は水曜&木曜日、駐車場はお店の前に3台分。札幌でのコンサートとのことで日向坂46
1日2万本を売り上げる「弘前さくらまつり」の名物・黒コンニャクを食べます!
というわけで青森県は弘前市にある『弘前城公園』です。イク予定はありませんでしたが時間ができたのでちょっくら覗いてきました。ゴールデンウィークだったので『弘前さくらまつり』期間ですが桜はとっくに散っておりました。弘前に桜が咲くのはゴールデンウ
グランディールイチイ内にあるサイゼリヤさんに行きました。お昼は2回ほど行きましたが夜は初めてです函館にサイゼができる前からサイゼ飲みをしてみたかった私。でも、旅先でサイゼ飲みするのはさすがにない(旅先でしか食べられない美味しいものを食べたい)のでずっとやっ
【7月限定は真夏の果実】函館 さめじろうのおやつ 夏季限定メニューも登場
元パティシエ店主考案、毎月限定のクレープが美味くて今月も楽しみに。しかも、夏季限定メニューも3種類登場だと!?この日は、さめじろうのおやつのクレープを。
新作のスイーツを求めて六花亭へ!!閉店間際だったので売り切れ覚悟で行ってみたらたくさんあったぁああ!!ぼくの原点薄くコーティングされたホワイトチョコぷちっと弾…
先日毎年うっかり忘れてしまう、お付き合いした記念日でして、夫氏お仕事お休みだったので 豪華にディナーでもって思ったんですが次の日が早番だったので、 桃園で豪勢…
今日のランチ毎月気になる月替わりのメニュー間違いなく美味しいやつ盛り合わせは、オーダーせずに(いや絶対おなかいっぱい食べ切れるか心配だし)豚肉の生姜焼き定食!…
先週の丸井地下で、久しぶりに見かけた「タコドーグ」。青森の下北半島中心に食べられているミズダコの内臓いろいろで、最初は怖いもの見たさで買ってみたものでした。 …
整体施術して頂いた帰りに、バースデークーポンがあったので「ミスド」休憩。七夕だったので、「ミスド」にも笹飾りが飾ってありました。 ドリンクとパイのセットの部分はクーポン使えず、オールドファッションのみ5%引きでしたが、函館はただでさえ安いのでありがたいです。コーヒーおかわり自由で、ずっと涼んじゃいそう(笑)函館の七夕は、子供達が歌を歌ってお菓子を貰い歩くので、夕方から五稜郭はきっと混んだ事で...
我が家は石狩の朝市で海鮮を買って浜でBBQをしながら釣りをします。釣れたらその場でさばいて命に感謝をしてイタダキマス。帰りは番屋の湯で温泉入って帰ります。こん…
いつもつまらないクソブログにお付き合いくださり恐悦至極にございます。北九州記念をヤマニンアルリフラでゲットして、意気揚々と夕飯を食べに行くわ。色々と競馬場で詰…
「ムシャムシャBASE たまぞう」今日から七飯町産旬のさくらんぼを使った【さくらんぼのおやつプレート】始まりました~♪
この日来たのは、七飯町の『ムシャムシャBASE たまぞう』さんです。 場所はこちら⬇࿠
初めてのスリランカ料理!松屋の「デビルチキン」が辛すぎるけど美味い!
というわけで函館市亀田町にある『松屋・松のや 函館亀田店』さんです。『松屋』のホームページはコチラ。『松のや』のホームページはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(牛めし・ロースかつ)。2度目の訪問はコチラ(厚切り豚カルビ焼肉定食)。
森町駒ヶ岳にある人気のお店「お食事処コタツ」さんに伺い カツ丼を頼んだら 厚い豚カツでボリュームがあり食べ応えがありました!
とある日の夕食に盛りまた駒ヶ岳にある人気の食堂 お食事処コタツ さんに伺って参りました所在地 北海道茅部郡森町駒ヶ岳227営業時間 11時〜14時30分(水曜は昼のみ)、17時30分〜20時30分定休日 木曜日電話番号 01374-5-2929駐車場 有SNS Instagram過去ログ こちらから店
揚げたてサクサクな天ぷらをリーズナブルに食べたいならココもあり!千歳市錦町にある「天ぷら倶楽部 千歳店」に伺い 天ぷら定食をキメてきました!
とある日に千歳市に居りまして ちょいとランチでもキメようと伺った先は 天ぷら倶楽部 千歳店でした出来立ての天ぷらをリーズナブルに食べられるお店なんです所在地 北海道千歳市錦町4-16-12営業時間 11時〜15時、16時〜20時30分定休日 火曜日 電話番号 0123-27-5108駐車場
気になっていたお店、梁川町にある韓国料理居酒屋【ヒンナ】。 ヒンナのInstagramをフォローしていたら、グランディールイチイに金土日『3日間出張ヒンナ』という投稿が♪ B1F、サイゼリヤの前のスペースで出店している【ヒンナ】で韓国料理を
うちの会社、本体が東京にあり、函館には私と上司の2人がいて、二人で畑仕事をしています。 この畑仕事でGETしたお野菜は東京に送って、本社の皆様の福利厚生として…
函館市ファストフード店「松屋・松のや函館亀田店」×「青山なぎさ」×「短編映画 〜毒を喰らえ!〜」
買おうと思っていた物を買い忘れる事が増えた気がする、まな様で〜〜〜す( ̄△ ̄)
今朝の函館新聞に、こんなのが載ってた。 「ムラサキイカ(アカイカ)」捕れてるって。 そんなことはつゆ知らず、昨日食べてきました。いつもの「魚いち亭」さんです…
「Tea Room AliCe」【紫陽花パンケーキ】は7月末位までの期間限定でーす!
「Tea Room AliCe」さんで、期間限定のパンケーキが出たので行ってみましたょ。 場所はこちら
夏詣(なつもうで)に行ってきました。毎年、恒例になってきました。亀田八幡宮さんです。 風鈴がキラキラと鳴っていました。 さっそく茅の輪(ちのわ)くぐり。気…
真狩村・羊蹄山 クマ目撃出没情報 [2025.6.28]
久しぶりの北海道の旅その18〜旅の終わりはけっきょくニセコ経由
久しぶりの北海道の旅その17〜羊蹄山を追いかけて寄り道はどんどん家とは逆方向
ダイナ・ローライダーで行く、残雪の羊蹄山を詣でるツーリング2025
久しぶりの北海道の旅その16〜サイロ展望台にも寄り道して、洞爺湖、有珠山、羊蹄山と
久しぶりの北海道の旅その11〜室蘭から伊達へ羊蹄山と有珠山と昭和新山と
久しぶりの北海道の旅②〜揚げたてのいもてんを食べて、羊蹄山の写真を撮って、まだ洞爺湖
久しぶりの北海道の旅①〜出発から洞爺湖までスタンプをポチッとしながら、目的地はまだ遠い
薬のせいか?調子良さげ♬
GW 北海道ドライブ&道の駅スタンプ・ガチャピンズラリー 2025 0~1日目 ③
暑かった( ;∀;)
道の駅望羊中山(北海道虻田郡喜茂別町字川上345番地)
田舎ならではの、危険(笑)
元気でいないとね( ;∀;)
ニセコスキー旅7週目⑤〜従姉妹夫婦の最初のリクエストはお蕎麦
函館市松風町。「塩コーンバター拉麺」 お弁当持参の昼食を続けて1年を超えますが、、モヤシの昼食を1年も続けると飽きますわ。w次は単価の安い何を昼食にしましょうか( ̄〜 ̄今日はお弁当が無いのでラーメンにしますの♪&nbs
毎日暑くて暑い中午前ははたけして、午後は帰ってきてパソコン仕事 パソコン仕事も忙しくてかなり締切キツキツであーーーもーーーご飯付く炊くないし食べたくない お菓…
1:名無し:2025/07/06(日) 22:56:43.872ID:6fQgG8SzK3:名無し:2025/07/06(日) 22:57:07.289ID:CpMZw8e2zわかる6:名無し:2025/07/06(日) 22:57:48.141ID:6fQgG8SzK>>3 せやろ 売り子から買うときもいつも黒ラベルや4:名無し:2
本日、とても両大腿部が痛いです。歩くのも辛く、お風呂入って湿布。とうしたもんかな❓️ 重だるい痛みと言うか、ずきずきしてる( ノД`)シクシク… すみません…
☆7日昼の愛車の温度計は30℃ 予報での31℃で函館初の真夏日☆ペシェミニヨン、濃い緑に覆われています ☆入口 ☆ケーキケース ☆2025・7・7のお供え ア…
おはようございます☆ 昨日書かせていただいた『長渕剛LIVE in 札幌』 とてもエネルギッシュで超満喫したのですが… 実はもう1つ超満喫しちゃいたいコトがあるのでした そうです!! 2年前の札幌LIVEの後にも砂川北野球部の1つ上の世代のキャプテン 佐々木慎也さんとLIVEの余韻のままここに来たのでした ホルモンのたけ田さん 前回ここのお店はとても感動したのです!!! そう!!!! この各テーブルに備え付けの… レモンサワーが出てくるサーバーが各テーブルに備え付けられているのです!!!!! おかわりし放題なのです!!!!!!!!!! 私はこの日の前日 日勤アフターの夜勤で、さらに夜勤アフターの日勤をしていたせいもあって睡眠をちゃんと取れないままの参戦だったせいなのか‥?! いつものペ...
7月7日(月)晴れ最低気温 +19℃最高気温 +30℃ 濃霧の朝 朝6時 気温22℃お日様出たら、汗ばむ(笑) 今日は朝から暑くって仕事行きたくな~いと思…
豊平区中の島にある「我流麺舞・飛燕」で魚介鶏塩白湯と札幌ラーメン飛燕と鶏白湯の塩つけ麺☆
久しぶりに中の島にある「我流麺舞・飛燕」へメニューは変わっていなかったけど値段は上がっていた。。今のご時世ならあたり前か☆ホームページか何かを見てこの偶数月限定の「異彩の坦々味噌らーめん」が食べてみたかったのだけど金曜日限定ですと言われてしまった・・・金
飲食店@朝市とgoogle評価→最悪なのは一部だけ【それよりも大事な…】
これ当初から感じていたこと。函館の根源的な傾向。 ただそうはいってもあくま...
こんなつまみ食い的なランチもありかな~ 滝のカントリークラブ!!
この日はある会社のゴルフコンペがあり滝のカントリークラブでプレイしました。東京から戻ってきてゴルフ熱がすっかり冷めている自分・・・今回も練習もせずに今年4回目…
【毛蟹が4杯で2千円も】森町 7月6日開催の食king市へ クーラーボックス大活躍
なにか海鮮が売ってるかもしれないし、クーラーボックスのスタンバイオッケー。7月6日(日)開催の、もりまち食KING市へ行ってきた。
暑い!暑い!暑い! 週末、相方とK君とホテルコトニの屋上ビアガーデン・KOTONI GARDENへ。コトニガーデン地下鉄東西線琴似駅 徒歩1分。ホテルコトニ札…
函館も昨日今日とついに30℃越え、盛夏の様相。わが家のあじさいはのびのび育って、今や花ざかりです。今年はヤマアジサイの咲きっぷりが見事。 アナベルも盛り盛り。…
人生初ビジネスクラスで成田からフランクフルトへ14時間のフライト 機内でも飲めや食えや
人生初、そして多分最後になるであろう空港ラウンジで過ごす搭乗待ち、食べ飲み放題祭りでちょいと張り切りお腹いっぱいで日本を離れる。フランクフルトまでの飛行は14時間ちょっと、時差は8時間だけれど今はサマータイムなので7時間日本の方が先行している。ということで現地時間18:00(日本時間1:00)ちょい前にフランクフルトに到着ということになる。なのでフランクフルトに着いて6時間ほどしたら就眠時間がくるので、フライ...
カナダ沿岸警備艇・小型砕氷船 “SIR WILFRID LAURIER” 、若松ふ頭に入港...
(07/07撮影)今朝早く、「カナダの砕氷船、函館に向かっている。急げ!!」とメールをもらう...。大阪・関西万博でカナダの砕氷艦が一般公開されたとの話は聞いていたが、どうもその砕氷艦らしい。取り敢えず港に、この種の船舶は中央ふ頭だろうとふ頭の先端で待機するも砕氷船の姿が見えるも朝靄ですっきりしない。なんと、砕氷艦は中央ふ頭を交わし何とクルーズ客船専用埠頭の若松ふ頭に着岸するようだ。おそらく若松ふ頭に客船以外の船舶が着岸するのは初めてでは.入港した砕氷艦は、カナダ沿岸警備艇・小型砕氷船“SIRWILFRIDLAURIER(サー・ウィルフリッド・ローリエ)”...。業務は、砕氷能力を駆使し北極圏での航行も可能な能力を活かし、太平洋と北極海の水産資源を保護・監視活動に当たっている。総トン数3,812㌧、全長8...カナダ沿岸警備艇・小型砕氷船“SIRWILFRIDLAURIER”、若松ふ頭に入港...
おはようございます☆ 2年前の長渕剛 LIVE in 札幌 その時は慎也さんはコレを買いました ツアータイトル『REBORN』タオルです 今見てもめっちゃカッコいいタオルなのです!!! 今からでも欲しくなるほどのカッコいいタオルなのです 慎也さんは富裕層なので軽く買えるのですが‥ 富裕層じゃない私はコレを買うのが精一杯でした 『剛の湯』 よくわかりませんが入浴剤です☆ タオルは6,500円くらいなのに対して『剛の湯』は2,000円 使うのがもったいないので今も部屋に飾っているのでした でね 今回、慎也さんはTシャツなどを買っていましたが私が買ったのは2つ まずはコレです!! セイっ!!! 剛 リップクリーム 1,000円 安い!!(リップクリームとしては高いけど) そして今年は宿泊じゃな...
おばんです きょうも真夏日 最高気温は 30.5度を観測したのは14時22分だったよと函館美原のアメダスさん日差しもたっぷりの13時間と21分 暫定です ほん…
こんにちは 7月8日 火曜日 今日から今週の仕事が始まった 仕事帰りに遊びに行こう と思っていたが 急用があって 残念ながらカメラ遊びはできなかった 今…
本日、函館では今年初めて真夏日を記録しました。猛暑日を記録している”内地”や道内内陸部からみたら”かわいいもの”かもしれませんが、当地では記録的に早い真夏日です。例年であれば函館で真夏日を記録するのは7月下旬、異常に暑かった一昨年よりも1日...
いつも駐車場いっぱいなので、諦めること幾多、つるや。店内は禁煙です塩篇は→こちら味噌篇は→こちらまずはメニュー表を確認してみましょう!では、戴きましょう!正油野菜ラーメン 1,200円この正油の香りとバランスの良い豚骨の風味!🐽つるやですね~その旨旨ス
桃のタルトが始まっています。タルトにもプラムを焼き込んで、土台のタルト部分だけでも、とても美味しいプラムのタルトです。さらに生の桃を贅沢に乗せています。夏の人…
十勝までドライブ🚗目的はこちら天気がイマイチ💦たくさんのアンブレラカラフルで可愛らしいキレイでしたよ〜食べてばかりじゃないんですけど…ここまできたら麦笑だよね…
6日(日)。。。石狩川は行かず中富良野ヘ~朝7時に家を出て「ファーム富田」のラベンダーを見に(*^^*)8時半前に到着したけれど、駐車場はすでに多くの車が!暑いし・・・すでに30℃・・・(^^;回った順ではないですが、「倖(さきわい)の畑」から。。。暑いけれど、風がそよそよ~(*^^*)グラデーションがステキ!畑の横を流れる小川が涼し気です。お土産に買ったのかなぁ~?カワイイキーホルダーと帽子が落ちていたので、ス...
ご報告。別ブログ、わたしの時間。について
その道のプロになった彼女達。自分の空白の時間を実感する
10年以上前に会った友達に、今更連絡をしてみる?
50代ひきこもり主婦の友人探し。悩みを相談出来る相手が欲しい
くら寿司リベンジ成功平日は静かでおすすめです
不安障害ママ、仕事が出来なくて常にお金の心配、リサイクルショップで買取してもらってきました。
余市の絶品回転寿司「番屋」へ!
主婦ブログおすすめジャンル15選【実例つき】と選び方のコツ|在宅で稼ぐ!
病院通いが続く日々…免疫力落ちてるかも?
回転寿司
また体調崩してました
SnowManライブビューイング
今年は粉をふかなかった!!その理由が衝撃かも
筆文字アート道具①【筆ペン-2】100均の筆ペン編!
筆文字アートのお道具①【筆ペン】オススメ!
暑すぎる((+_+))
神仙沼からの川遊び
噂の備蓄米♬
じとじと~( ノД`)
いつも通りの一日♬
ところで。。。(*'▽')
2025.本州遠征:帰るよ(*'▽')
2025・本州遠征part⑨ 青森港へむけて♬
2025・本州遠征part⑧ 6年ぶりの再会♬
2025.6月:本州遠征part⑥ 群馬県へgo
2025・本州遠征part⑦:うっかりトラブル((+_+))
2025.6月:本州遠征part⑤ 牛久の大仏さん♬
2025.6月:本州遠征part④グランデ プライベート ドッグリゾート常陸
2025.6月:本州遠征part③ お里へgo
2025.6月:本州遠征part② 青森港
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)