北海道や北海道旅行に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
1位〜50位
こんにちは。第13回目はショックリーダーの長さについて、もう少し掘り下げて考えていきたいと思いますので、お付き合いください!!皆さんは、ショックリーダーの長さを決める時はどのようにしていますか?自分は、【第4回ショックリーダーについて】の回でも書かせてもらい
ゆうくんぱぱの北海道を釣る!
皆さま、やる気を急に無くす瞬間ってありますか。ワタクシ昨日ありましたわ。やっちまった…縦裂けーーー_| ̄|○昨日のムスコくんの「今年初!学校」はね…結局12時近くになって「登校 訪問 共に無しで」という連絡あり。まあその頃には ちょっとした雪 風の音も大きく
日本の北の方で障害児と暮らす
この日は、ちょっと寄り道して森町にある ひこま豚食堂へ。食堂の他、ブランド豚である ひこま豚の販売、惣菜や弁当等のテイクアウトもあります。
はこある
★大食い番組に影響されて…はっはっはま寿司っっ!!限界破裂まで食べることはできたのか?★
いやいやいや…昨日は昨日でまたぞろ飲んだくれてまって…恥blogに寄せられたリスナーからのハガキに書いてあった質の問に…なんだか①記事分くらいのシリアス極まりないお返事をぶちかましてまったfuckinなオサーーンだけんどもっっ!💧(;´д`)これはお恥ず
ファッキンなオサーンのブログ
函館お弁当屋さん「kitchenはらぺこ」×「飯豊まりえ」×「【函館】萬福食堂~ミックス揚げ物パラダイス定食」
今、ケンミンショーを観ていたのですが・・・関西では出汁巻き定食って言うのが普通にあるらしいにゃ(=^・^=)出汁巻きがメインのおかずって物足りないと感じるんだぬ、まな様で~す( ̄△ ̄)
まな様の函館ユルユル独り飯☆彡
北斗市七重浜 大野新道沿いに本日オープン!「元祖 小いけ 七重浜店」
本日、1月15日は「いちごの日」というわけでカレーを食べに、大野新道沿いに本日、新規オープンした『元祖 小いけ 七重浜店』さんへそそくさと行ってきました。お店のホームページはコチラ。お店の場所はコチラ。営業時間は平日のみで11:00~15:00、定休日は
あなたは『おもしろマガジン』
★スーパーおそば激戦地帯・桔梗の千乃家がメニューをじわじわと拡充してたんだけんど…★
いやいやいや…ここにきて、なんだかアンハッピーな出来事が相次ぎ出しているfuckinなオサーーンだけんどもっっ!💧ε-(´∀`; )世間一般的には、小さなメダルよりちっちゃいことばっかなのかも知んないけど…オサーーンの運気はプチどん底だわーー(;´д`)
ファッキンなオサーンのブログ
この日は仕事で宝来町~弁天付近に来ていた為、すず音さんでお弁当のテイクアウトをしてみることにしました。 中華なごはんや すず音さんは、2年ほど前にランチを頂いた事があるのですが(その時はたしかすず音ドリームって店名でした […]
かのん的おいしい函館
深堀町にあるへいちきんさんに行きました。定休日が水曜&日曜営業時間が11時~15時までなのでなかなかタイミング合わず、行けなかったのですが…ずっと気になっていたのでようやく行けた6ピース(1種類)880円(税別)12ピース(2種類)1580円18ピース(3種類)2280円24ピー
函館ぷちぷち
こんばんは^^オーバル歌子です☆ 土曜日母と年明け初めのデートでした。1/2は休ませてもらったので、1/9があけおめでした。 お天気も良いし、道路状態もよかっ…
歌子は枇杷が好き
今年も残すところあと350日となりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。健やかに新年を迎えられるよう風邪などに負けず残り350日を元気に過ごしてください。それではよいお年を!……本日は巨大バーガーを頂きに『マクドナルド 函館松風店』さんへ。ギガビ
あなたは『おもしろマガジン』
函館市大森町 寒すぎる!こんな日には「つがる」で鍋焼きうどんを
昔はよく、ちょっとした雪山に赤や青色の折れたミニスキーが落ちていたりしたものですがここ数十年、そんな光景は見た記憶が無いですね。ソリをやっている子供は今でもちょいちょい見かけますがミニスキーをやってる子供は見ませんしもうミニスキーは流行っていな
あなたは『おもしろマガジン』
【鳴子で店員さんを呼べ】函館 いか清本店のコース料理+飲み放題で
「函館 イカ料理」と聞いて、思い浮かべる 数ある店の一つ。この日は、予約していた いか清本店でのコース料理を堪能。コースは2名から利用可能です。
はこある
今週は週末に資格取りに行くのと、天気も悪いしキャンプ諦めました😭 っで何かしたいと思い、一瞬の晴れ間を狙い飯作たった! 後は酒飲んでぶっ倒れるだけ😑 かれこれキャンプと車中泊生活3ヶ月、、、 自分の人生を考え、もうそろそろ答えを出さなければいけない。 これはマジで人生の...
函館でホームレスになっちゃいました😭
先日冬尻別川で冬ニジマスを釣ったのは此処から近い本流です。 晩夏、尻別川のとある支流、川にかかる...
moonstone.lake.zone 空飛ぶrod.e
【函館コロナ、連日の記録更新】1/15発表は19名、13日連続の103名に!
NHK函館はまめなので、NHK北海道はそれをすぐにあてにするところがよくも悪く...
旅ログ…discover JAPAN again
【残念!4例めのクラスター】1/16…3日連続で過去最高30名発表・14日連続133名@函館
いつもは北海道より函館の公表のほうが早いんだけど、きょうはどーした?NHKの...
旅ログ…discover JAPAN again
15時頃 帰ってきました 今日は5時起床 朝食 洗面 出勤準備などを済ませ 7時前に家を出ました 幸いなことに 積雪のため ツルツル路面ではなく 思ったよりス…
函館の風景を中心に
【1/15の第二次更新】全国平均はここ数日が正念場…でも函館は?
まあ、保健所も必死に濃厚接触者を追っかけているカンジではあるね。ネバーギブアッ...
旅ログ…discover JAPAN again
「滋養軒(じようけん)」さんへ行ってきました。10年ぶりくらい。 まずは、塩ラーメンを。あれ、こんなにしょっぱかったっけ?でも、油の浮いていないあっさりは、…
無節操釣師の節操のない話
バタバタと過ごしていたら気づけばお正月もとうに過ぎて… みなさま今年もよろしくお願いします!!あれもこれもやりたいと思って実現しないまま、ふたたび緊急事態宣言。 私のところは今のところ、対象となっていませんが、連日陽性者が報告されている状態です。よくわからないけど、時短営業で協力金がもらえるところはまだマシなほうじゃないかなあと、観光客も途絶え、市民の自主的な自粛でほとんどお客さんの姿が無い田舎の繁華街を通りながら思ってしまう私です。そんなお店を応援なんてたいそうなものではありませんが、私の手抜き?いいえ、時短のため(笑)、市内のテイクアウトを利用したりしています(頼りにしてます😄) たちか屋…
まめとたろう
そよひげこんにちは!函データです。今回は山岡家で1月12日から販売を開始した、期間限定「極旨もつ味噌らーめん」を紹介するよ♪山岡家の期間限定ラーメンシリーズ。昨年は、鬼煮干しラーメン、特製もやし味噌ラーメンを食べましたが、今年は「極旨もつ味
函データ@函館のグルメ・ランチ情報
以前から気になっていたお店に初訪問!!自家製木苺ジャムを使ったオリジナルカクテルジンベースで美味しい生ハムとチーズの盛り合わせオニオンスライスも盛られてひとて…
もえぎ色な函館日々
出鼻を挫かれた☆ 学校に電話。担任の先生と相談。どちらにしろ登校は無しの方向かな…休みになるか、もしあっても訪問教育、悪天候予報時間をずらすのが有力。これから暴風雪くるのぉ〜ヤダわ〜てなわけで、学校側の判断 連絡待ち中です(^◇^;)…これが遠方の学校しか選択
日本の北の方で障害児と暮らす
本町にあるリベルタさんに行きました。丸井の立体駐車場から丸井へ向かう途中にあるお店なので、ほとんどの人は知っていると思います。私は初めて利用しました。午後2時くらいかな。冷蔵のショーケースと、ホールの小さなテーブルにお弁当が数個ありました。小さなショーケー
函館ぷちぷち
函館ラーメン 鳳蘭(はこだてらーめん ほうらん)大門のグリーンベルトを電車通りから市庁側へちょっと入ったトコロにあるお店。 ちょいちょい前を通っていたのですが…
〇〇の様なモノ
マッタリーナカフェにパンケーキを食べに行ってきました✨ぐるなびなどから席の予約をすることができます😊クーポンもありましたよ✨イチゴとキャラメルのブリュレパン…
函館ランチとスターバックスと色んな事。
松風町の「はるの餅」店名商品はくるみとつぶあんの絶品コラボ☆
この日は、たまたま通りがかった松風町のはるの餅さんに行ってみました。 場所は、松風町のシネマ太陽とファミリーマート東雲店の間です。↓ ㈱松風 はるの餅★★★★☆ · 和菓子屋 · 松風町2−5maps.app.goo.g […]
かのん的おいしい函館
五稜郭、ふでむらさんでお蕎麦と、花園、花車さんでダテパーパフェ
こんばんは^^オーバル歌子です☆ 今年も友人AとBとの夜デートしていきます。 金森ザックザク 何食べる?!もなしに五稜郭ふでむらさんへ 北海道丸ごと食べ放題 …
歌子は枇杷が好き
自由市場でお寿司ランチタイムより早めに来てしまったのでランチセットではなく通常のセットで普段はタコには興味ないのだけどこれは美味しい!!メニューボードに激うま…
もえぎ色な函館日々
ご飯大盛(無料)にしなくてよかった!!! 北広島の人気食堂「ごちそうさん食堂」さんにてボリューム満点の北広島ザンギ定食!!!
店舗も移転してボリューム感がどえらい進化しててびっくり!!!この日は北広島でお仕事。13時30分から駅付近で打ち合わせがあったので、ちょっと早めに現地へ向かって北広島でランチをいただこうかなと。北広島といってもパッと思い浮かぶお店がなかったのだが、そういえば「ご
Rubis Life
いよいよ最終日だと思うと感慨深い当たり前にあると思っていたものが無くなるって不思議数日前に『 館 』さん 行ってきましたとりあえず、メインができる前に牛すじを炒めたものを頂いて肉野菜炒めも作ってもらっていよいよ、とんかつ定食が出来てきたらこんな状態久しぶりにもりもりそして、辛醤油を注文したはずなのに出て来たのは、ソースおじさんらしいなぁ~これはこれで良いけどね15日21時で閉店予定です*参加しています...
8分半のゆで卵
街の灯りで冬の観光を盛り上げようと、湯の川温泉足湯「湯巡り舞台」から鮫川沿い道路をイルミネーションで飾る函館湯の川“冬の灯り”が開催中...。第2回目となる今回は昨年よりバージョンアップされて、「湯巡り舞台」は漁り火をイメージしたという球体など美しく輝く空間は幻想的な雰囲気を醸しだし、そんな中で足湯を楽しめる。また、鮫川沿いの歩道には和の雰囲気漂う色とりどりの灯篭やフェンスイルミネーションが夏とは違う湯の川の風情を見せている...(足湯「湯巡り舞台」、残念ながら利用している姿は見られなかった)(※小さな写真2枚は左クリックで拡大する。)函館湯の川“冬の灯り”...
残しておきたい今日の1枚
こんにちは。第12回目はロッドの硬さについてです。ロッドの硬さの表記については、前回の第11回目で書かせてもらいました。硬さについての読み方は何となく理解できたと思いますが、だからといって、ロッドを選ぶときに何を気を付ければ良いのかは、わからないですよね。な
ゆうくんぱぱの北海道を釣る!
癒しのラーメンを求めて☆澄川の「麺処まるはRISE」で貝出汁塩らーめん☆
調子に乗って食べ過ぎていると時々胃の調子が悪くなります^^;腹八分目!と思っていてもついつい満腹まで食べちゃうんですよね~^^そんな時は胃もたれ確率0%の癒しのラーメンを求めて南区澄川の「麺処まるはRISE」さんへ。貝出汁塩らーめん☆澄んだ貝だしの塩スープに小
旅・食・酒・そして猫
おばんです はいたまに人を撮らないと撮り方を忘れます美人さん駅前の美容院でした ハンコ屋さんほんとにねハンコ廃止だけが走り出しています肝心なことはちゃんと説明…
あのねのブログ
先月(12月)、一日早めのお家クリスマスで2条通り7丁目 あさひ川 井泉さんのオードブルを配達でお願いしました前日予約で夕方5時の配達でお願いしました。時間通りに揚げたての温かい揚げ物が届きました井泉のオードブル 一口ヒレかつ・メンチかつ・串かつ・海老フライ海老クリームコロッケが各3個づつ入ってましたキャベツの千切りもたっぷりメンチカツと海老クリームコロッケ 海老フライと串かつとヒレかつ井泉さんの...
ニャン&ワンの日々
1月15日(金曜日) 曇り最低気温 -7℃最高気温 -2℃ 昨夜も、さらっと降ったみたい♪am6:47で、こんなに暗い( ;∀;) 夜中2時半。。。いっちゃん…
ゴールデンレトリバー貫太郎と一生★ドタバタblog
もう一度食べたいバイキング☆コンコルド浜松・シャンゼリゼの和洋中ビュッフェ☆
今、このバイキングは新型コロナの営業で臨時休業中なのでコロナが終息して営業が再開されたら記事にしようと思っていたのですが、前記事と随分間隔があいてしまったので書いてしまうことにします☆ 2019年4月の旅。↑鳥羽水族館の後に宿泊したホテルコンコルド浜松1階にあ
旅・食・酒・そして猫
この日は、仕事が押してしまってお昼をすっかり過ぎ、完全にランチ難民です。こうゆう時は天然温泉ホテルパコ内にあるグランフォレストに行くしかありません。 場所はこちら↓ GRAN FOREST(グランフォレスト)★★★★☆ […]
かのん的おいしい函館
まだ夕焼け色の残る二十間坂を通りかかったら、イルミネーションが静かに点灯しました。まさに灯ともし頃。 一昨日の雨で一度消えかけた雪が、また今日の降雪で歩道はふ…
函館・青柳町暮らし
安くて美味しい!どこか懐かしいホームベーカリー ドッポのパン
そよひげこんにちは!函データです。今回は本通にあるパン屋さん、「ホームベーカリー ドッポ」さんのパンを紹介するよ♪今回購入したパンをご紹介します。まずは、カツサンド、やきそばパン。しっとりとした食パンでサンドされたサクッと揚がったカツサンド
函データ@函館のグルメ・ランチ情報
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
北海道や北海道旅行に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
北海道 に関することならどんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
五稜郭 に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
定山渓温泉 に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
北海道日本ハムファイターズ に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
札幌ドーム に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
駒苫こと駒大苫小牧野球部に関する話題
LGBT(ゲイ・レズビアン・バイセクシュアル・トランスセクシュアルなど)の方たちが札幌の中心部を大行進! どなたでもトラックバックOK!
グルメ、観光スポット、飲食、夜の店、 なんでもお勧めしたいところを教えてください。
ファイターズへの思い、ひとりひとりの応援方法、身近なことも学びたい。こんな応援してるよっとか、試合の感想などくださるといいな。今年はドームデビューだ!!応援するよぉ!鍛えてやって下さい。まだ無知なんで。選手会長…タイプです。 TBどしどし下さい。