丸井今井函館店『第135回 全国うまいもの大会』始まりました‼️本日2/1㈬~2/14㈫迄
函館丸井今井で年3回ほど開催されている『全国うまいもの大会』が、本日2/1(水)より始まりました!今回も見に行
★大野ニューロードで人気のラーメン屋さん“北斗武蔵”DE…おらが道南発のポン酒“郷宝”をフィーチャーしたマイルドな一杯を頂きマンボしてチャリんこをもらった御礼おフガり★
いやいやいや…長かった繁忙期もやっとこさひと段落して…明日からは多少お時間とお友だちになれるかなと思いながら、今はしみじみとしてるfuckinなオサーーンだけんどもっっ!^_^今年の初めに、“もしかしたら休載ばっかするかもウリウリ”って匂わせをしてたけ
呼び出しスイッチくらいなら…ですが。ガラスボリボリ救急車経験あると、とにかくそこら中の物が気になります。共に生活していく中で分かっていく「これは命に直結しないし大丈夫だろう」物は別として、大丈夫では無いが生きる為に必要だったり取り外せない物などは「命かけ
函館 ずっと気になってるんだけど“湯川”なの“湯の川”なの?「陣屋 湯川店」
とある日に何となくRutinを欲してしまいまして函館市湯川町方面におりましてCarで走行中に『そば処』のSignboardが目に入りまして秒で右にWinkerを付けて左折をキメまして『そば処 陣屋 湯川店』さんへの訪問をおキメキメましたてきました。お店のホームページは
ポールスターの期間限定ラーメン最終出店はトマトラーメン「龍美」!
とある日に何となくPole Starを欲してしまいまして函館市港町方面におりましてCarで走行中に『ポールスター』さんのSignboardが目に入りまして秒で右にWinkerを付けて左折をキメまして『ポールスターショッピングセンター』さんへの訪問をおキメキメましたてきまし
「神戸和牛 遊膳」で<たまごサンド>テイクアウト☆この値段でこのクオリティ?の驚愕の一品です!㈮㈯限定営業です!
以前から、美味しそうなお料理をSNSで紹介している本町の『神戸和牛 遊膳』さん。この日は、数あるメニューの中か
★2023年、まつざき始めにござりまするっ!七飯町さあるthe絶メシ屋さんの“食事の店まつざき食堂”DE…気になってたロース生姜焼きさイカげそ天ぷらもつけたらにっこりもっこり★
いやいやいや…昨日の夜は下衆ブロをマスタベしたあとに安酒をかっくらきんして…最終的にはYouTubeで90'sから00年代のJーPOPを歌いまくってやったfuckinなオサーーンだけんどもっっ!♪(´ε` )L'Arc〜en〜CielのDriver's Highや東京事変の群青日和、Do As Inf
函館市中島町。「天ぷらそば」 平日の13時半過ぎの単騎昼食。最初に向かった店は車が停めれず、流れて中島町にある松よしへ。注文は前回訪問時に決めてました♪人気ナンバー1の「天ぷらそば」をコール( ̄▽ ̄ 営業時間
函館市電に3つある終着駅(電停)のひとつ、「函館ドッグ前」すぐそばにある「満腹食道」。場所柄、函館ドッグ社員御用達となっており、平日の昼は混むと思っているので訪問するのはもっぱら土曜日。久々に先週訪れてみたら何と休みだったので、本日再訪しま...
知人で、とてつもなく山岡家を愛する人がいる一方、絶対無理という人もいる。この日は、何人かで山岡家へと向かうが、道中、1人が「山岡家実は苦手」発言。
函館市花園町。「(モーニング)昔なつかしいナポリタンセット」 お休みの日の朝に一仕事してからの朝ごはん。どこでと決めてなく移動前の車の中でレッツ検索し、花園町の北前屋珈琲店を見つけてこれは行くしかない。駐車場は店舗の前
今日のランチは、会議室に運ばれてきた “にぎり寿司ランチ”...
朝早く「急だけど、打合せに顔を出して」とスマホが鳴る...。特に予定があるわけでもなく、二つ返事で会議の会場に向かう。結構中身の濃い打合せが終わり、昼食にと机の上に函館の街に古くから根付く老舗鮨店の“にぎり寿司ランチ”が運ばれてきた。豪勢なネタの握りが9貫にサラダと茶碗蒸し、スープがついて机の上が華やかに見える。遠慮なくいただき、これで終わりかと思いきや「まだ課題が沢山残ってるんだから、午後からも」ときた、結局夕方まで拘束されてしまい、美味しくいただいた“寿司ランチ”の旨さが飛んでしまった...今日のランチは、会議室に運ばれてきた“にぎり寿司ランチ”...
七飯駅前でマッタリ過ごしたいならココもあり!七飯町本町にある喫茶店「ななえ駅前珈琲店」さんにて珈琲とパフェをキメてきました
とある日に ちょいと茶でもしばこうと 七飯駅のすぐ近くにある喫茶店 ななえ駅前珈琲店さんに立ち寄る事にしました所在地 北海道亀田郡七飯町本町3-18-32営業時間 9時30分〜16時30分定休日 月曜日電話番号 0138-87-0951駐車場 有Webサイト こちらから過去ログ こちらか
今朝、そろそろ仕事場に向かおうかというとき、「わ~勘弁して~」というくらいの吹雪。ほどなく収まったので出かけたところ、街は降りたての雪で純白の世界です。高砂通…
雪景色( *´艸`)
2023年スキー7日目 ルスツリゾート Mtイゾラ ついでに6日目も
㊗あたち2ちゃい( *´艸`)
2023年 スキー5日目 ルスツリゾートMtイゾラ(北海道虻田郡留寿都村)
根気と体力勝負( ;∀;)
今シーズン スキー4日目 ルスツリゾートMtイゾラ(北海道虻田郡留寿都村)
久々に怒ったら(´;ω;`)ウッ…
貫太郎と散歩♪
ツルツル路面は歩くのも運転も気をつけよう!
散歩後のオヤツは・・・
今年2回目のニセコスキーの旅①
今年2回目のニセコスキーの旅②
羊蹄山で雪崩事故
室内でトイレできるのは良いんだけど。。。
【北海道羊蹄山】外国人10人グループ、雪崩に巻き込まれ女性1人死亡 事故当時、羊蹄山麓には雪崩注意報発令中
時任町にある樹林さんに行きました。駐車場は建物の一階と横にとめられます。数年前に久しぶりに行ってから美味しくて安くて気軽に行けることを改めて知ってよく利用させてもらっています過去の樹林さんの記事この日は珍しくBランチにしました。ハンバーグ、フランクフルト、
アナタは「ざるそば」に生卵つける派ですか?【手打ちそば 大阪屋】
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。今日は【手打ちそば 大阪屋】さんの「たまご」メニューをいくつか紹介します♪外観お昼に行くことが多い【手打ちそば 大阪屋】さんですが、たまに夜に行くこともあります。メニュー【大阪屋...
青森駅前の激安ホテル「ウィークリー翔 ホテルチトセ」に泊まってきた
今回の青森旅行も例によって激安ホテルでお馴染み『ウィークリー翔 ホテルチトセ』さんに泊ってきました。ホテルのホームページはコチラ。ホテルの場所はコチラ。初めての宿泊はコチラ。2度目の宿泊はコチラ。上記したように過去に2度、ブログに書いていますが
…元気そうで何よりです最後に、今日の嬉しかった写真ひとつ。コレーー\(^o^)/今年も年賀状くじで、切手シートの一枚も当たらないという…むしろ快挙を成し遂げた運無し人間、それがワタシ(°▽°)☆当たった(しかも複数枚…!え 凄い…運良いなぁ〜)方が、分けてくださ
先週、さぁお昼ご飯食べに家に帰るかなと。 会社を出ようとしたら、社長のおかあさんに呼び止められ 「うたちゃんクジラ汁食べるかい」と。 キタ━━━━(゚∀゚)━…
函館市万代町7-14 🌎こちらの期間限定メニューはスルーで(笑)初回のLineの登録は、餃子が無料になったり、毎週トッピングの無料クーポンが届くので、あれなんです。塩ラーメン+コロチャ(JAF特典)プレミアム塩とんこつ+メンマ(Line特典)シェアして食べるのが、いい感じ💛
昨年8月1日にキッパリとやめた煙草。 今日で、6か月が経ちました。 やめたすぐよりも、吸いたい気持ちはなくなりました。が、ちょっとヒマになったり、雪投げの途…
森町のクレープ屋さんはオープンしてから1周年!森町にあるクレープ屋「PRONTE」さんにて 相変わらずのボリューミーなクレープをキメてきました
先日の夜に甘いものを欲してしまいまして森町にあるクレープ屋さん PRONTE (プロンテ)さんに伺って参りました所在地 北海道茅部郡森町御幸町111-2営業時間 10時30分〜19時定休日 水曜日、祝日電話番号 090-3313-9002駐車場 有SNS Instagram過去ログ こちらから店舗外観で
今日は、午後から息子は塾。息子の大好きな「丸亀製麺」さんへ行ってきました。 私は、いつもの「かけ並」。 ここの天ぷらが大好き。今日も、食べ過ぎました。上から…
こんにちは お昼近くから 雪が降り始めました その後は降ったり止んだりしていました 気温が高くプラス気温になっているので 少し湿った雪です 雪が止んだ14…
★ちょうど1年前におんなじもんをフガっていた北斗市の接客スーパー優良店“わら家”DE…冷たい岩のりギザギザばーそーをモリモリver.にしてくそったれLIFEの疲れをクールダウン★
いやいやいや…NHKで放送してる海外ドラマの助“DOCあすへのカルテ”に去年からハマしてて…なんぼお時間が無くてもこればっかりは録の画してチェケラしているfuckinなオサーーンだけんどもっっ!(・∀・)てか、鈍感故に普通にアメリカーナのやつだと思ってたら
,失われ行く自然。狭壁の果てに追い詰められていく鱒たち、 歴戦の大物たち 末裔は、もうどこにもいない。 在来も外来もありはしない ばら撒かれた子孫が 生きながらえているだけ。 でかい鱒と出会う時はいつもさすような風が吹いていた。 瀬戸際なのは俺も同じ。 [最後の戦い]に行く前にもう一度でかい鱒にあっていこう。 since.2006.plus.one.oct eo.todd.ca~se we've ended as Lovers
南3西4「カツ丼とんかつ かつや」札幌すすきの店さんにて カツ丼(竹)!!!
期限切れ寸前の100円割引券を握りしめて、またいっちゃいましたよ「かつや」さん!!!この日も仕事上の大事な通達は来なかった。なんとも煮え切らない状態で、仕事にもなかなか集中できない部分がある。人事を尽くして天命を待つ 状態なんだけど、なにもできないのつらいもの
洒落てるお店にオッサン2人で気合い入れて行ってみた!函館市湯浜町にあるカフェ「3Valley (スリーヴァレイ)」さんに伺い ピザにスイーツとキメてきました
とある日に 湯川方面に行く用事がありその後ちょうどランチ刻で 近辺に気になるお店はあるもしかしながら1人では行きづらく 野郎2人ならワンチャン行けるでしょって事で 函館市湯浜町にある 3Valley (スリーヴァレイ)さんに伺う事に致しました所在地 北海道函館市湯浜町9-
こんにちは 相変わらず真冬日継続中 今日は 最高気温 -2.7℃でした 函館と七飯は隣り合わせ 自分の職場から自宅まで約10㎞離れています 今日 仕事帰り…
狸小路6丁目「お刺身居酒屋 瑠玖&魚平」さんで本日の日替り定食 タラときのこのカニあんかけ!!!
なんかあまり聞いたことのないメニューだったけどうまかったです!!!札幌寒いですねー。なんでも最低気温が-10℃を6日以上超えるのは22ねんぶりだそうで、記録的な寒波みたいです。いろんなところで水道の凍結が起きていて、設備屋さんが忙しい忙しいとこぼしていました。そん
覚書■レルミナ4日目 明け方から一時間おきにトイレに起きる。 4時から7時くらいまで眠い目をこすりトイレ起床。 それなりの出血、夕方くらいにお腹がキューッと内側に引っ張られるような感覚。夜中の帰宅時にはお腹の張りがかなり軽減してるように感じた。■トラン
テキーラ900ml飲んだ女さん、インスタで晒されるwwwww
1:それでも動く名無し: 2023/01/29(日) 09:43:58.03 ID:91FtxV8s0 この投稿をInstagramで見る Naoto Hirata(@naoto.hirata)がシェアした投稿 2:それでも動く名無し: 2023/01/29(日) 09:44:07.84 ID:91FtxV8s0 よく生きてたな
「ビスターレビスターレ 函館店」7周年感謝企画!2/28㈫までお得なランチセットが頂けまーす♪
美原の『ビスターレビスターレ 函館店』にて、本日1/30㈪~来月2/28㈫までの日程で≪7周年感謝企画≫のお得
味処 てっ平平日ランチだと通常よりリーズナブルなランチメニューもありますが訪れるのは大抵夜になります。盛り合せ丼1,760円ひれ30gイカ3枚野菜3種エビ...
例えば大きな金額が当選したりとかはなくても、プチ当選はみんな経験があると思う。私も今年に入ってから、大きな当選はまったくないけど(笑)プチ当選があり、少しずつ楽しんでいます。 昨日は、年末に函館歳末抽選会で、500円が当選となり、対象のお店でランチをしてきました。
1月31日(火曜日)晴れ のち 雪最低気温 -10℃最高気温 -6℃ 今朝【僕行きません】って動かない服着せようと手だけ通したけど、やっぱり動かないリードつ…
【沖縄・豊見城】ワンランク上のパスタランチ!”Bufalo ブッファロ”
沖縄で本場ナポリの窯焼きピッツァの名店といえば ここ!といっても過言でないほどクオリティーが高い 那覇のお隣「 沖縄で本場ナポリの窯焼きピッツァの名店といえば ここ!といっても過言でないほどクオリティーが高い 那覇のお隣「
亀田本町にあるラターチさんに行きました。 駐車場はお店の前にあります。この日は電話をしてから行きましたが満席でした。確実に入るなら予約が必要です。前回のラターチさん入口にあるメニュー詳しいメニューは店内に入ってから。プチコースと悩みましたがこの日は混んで
お父さんのあったか洋食が魅力【レストハウス 樹林】ハッピーセット&ヤングセット
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。美味しい洋食が食べたくなって【レストハウス 樹林】さんに行ってきました♪外観【レストハウス 樹林】さんは、鮮やかなオレンジ色の外観が目印。駐車場はお店の1F部分です。店内お店は階段を上が...
今日から2月です。寒さもピークを迎え雪や氷のイベントが目白押しですね!それを過ぎたら春を待つばかり~(*^^*)先日、ご近所にパトカー、救急車、消防車がきてました。屋根雪が大量に落ちてたので、落雪事故かと、ヒヤッとしましたが、埋まった人はいなかったようでヨカッタわ~!屋根雪は雪じゃなくて氷だからね!危ないから、孫にも注意しておきました。美瑛のパン屋さん「パン工房小麦畑」さんが閉店したので、同じようなパン...
まいったなぁ 診察予約票が別人だったんですよ! それでも行ったので~
前年の12月23日の大雪ベタ雪ですごく重く雪かきが大変でしたおまけに雪の7割近くが除雪車が残した雪の山の雪かきそこで無理をしてしまって肩から背中がバリバリ回復が遅くて不安になり1月14日に整形外科で診察したら無理をしたことで五十肩だということらしい痛み止めと筋肉弛緩剤を2週間分処方不安があったらまたどうぞと..担当医から2週間分の薬をいただき会計窓口でお金と次回の診察予約票をいただきました次回は2週間後の同時刻(1月31日11時)となっていました徐々に回復基調ですがまだ鎖骨周りの筋肉などに痛みが残り腕もスッキリ上がらないので今日、整形外科に行きました受付で受付番号をとって診察予約票を確かめたら...1月31日11時は問題なし何気なく予約票を見回したら...おじさんの名前でない別人!!担当医も隣の診察室のD...まいったなぁ診察予約票が別人だったんですよ!それでも行ったので~
なんとなくの夕食です一応3品!残ったらお弁当用になるので それも計算しておいて わが家は多めに作りますツナマヨフライすでに衣がついて売られている よくある冷凍食品 ただ揚げるだけのもの、あまりわが家では導入しないのですが 今年から週1くらいは食べてみようと思ったんですツナマヨフライ 珍しくありませんか? 私初めて見たんです。スーパーのお惣菜とかでも見たことがなくて ワクワクで食べてみました。。...
正直な話。自民や立民などを見ていると。この三十年来の古い政治家全てが、売国行為を知ってが知らぬか続けてきた。今や、プーチンも習も、日本以外の代表や、首相は国の…
この冬前半、あんまり雪も降らず、寒さもイマイチで、温暖化?と思っていたら、寒さは、やって来た。 サンルームと言う名の風除室。朝6時半すぎに、マイナス20℃…
画像フォルダーをスッキリさせるために書いちゃいます! 明日からは出張報告予定です♥笑 日本酒と、年越し明け初ハーゲンダッツ。 こゆいチョコでした。 日本酒…
たまーに見る当たり付きの自動販売機あるでしょ?7.7.,.8とかのやつ。あれ全然当たらないじゃない?なのに、お風呂屋さんの湯上がりお茶を買ったら、まさかの当た…
めずらしく朝からスタバした日アールグレイブーケティーラテなんかすげえいろいろお花をブレンドしたミルクティー(笑)華やか美味しい!!最近のキッシュ欲を満たすため…
【悲報】最近のエマ・ワトソンさん、やせたかなしい姿で見つかる
1:それでも動く名無し:2023/02/01(水) 13:32:26.63ID:RTPHG/+K0 2:それでも動く名無し:2023/02/01(水) 13:32:48.22ID:nGtCzs/M0うせやろ?8:それでも動く名無し:2023/02/01(水) 13:34:40.11ID:A25mduQj0うせやろ… 胸が悲しい
先月23日より数回札幌に通っていますが 北海道大学動物医療センターに行ってきました 受付 診察室は12部屋あります 前日まで元気いっぱいに走り回っていたエレナ 21日に食がなく胃液を吐いたので病院に行き 診察して血液検査もすると、血中尿素量の数値が 高く急性腎不全との診断で手術しなければ命にも かかわるとの事。 土日は大学病...
【沖縄・豊崎】目の前は美らサンビーチ! “Resort Cafe KAI リゾートカフェ カイ”
那覇空港から車で約15分 沖縄のイメージそのものを描いたような青い空に青い海 そして白い砂浜が広がる『美らサン 那覇空港から車で約15分 沖縄のイメージそのものを描いたような青い空に青い海 そして白い砂浜が広がる『美らサン
こんにちは、suyaです。 今回は、札幌市西区宮の沢駅近くのテイクアウト専門の宅配弁当店「札幌弁当工房 西店」を紹介します。 お店の公式HPはこちらになります。メニューもこちらから確認できます。 satuben.jp 地下鉄宮の沢駅から歩いてすぐの便利な場所にあります。駐車スペースもあります。 お店の外観を見るに・・・元ベン○スだったのでしょうか? 店内にはたくさんのお弁当の見本が並んでいます!! それぞれ番号がついているので、レジで番号を伝えると注文できました。 新商品のメンチカツ弁当やお得な日替わり弁当と迷いましたが・・・ 定番メニューからエビフライとスパイシーザンギのお弁当税込700円に…
昨年あたりから年が明けたら余り見かけなくなる生スケソウタラの子(12月迄は売ってるけどまだ身が小さいのよね)なので見つけると必ずと言って良いほど買ってきます♡…
令和5年2月1日(水曜日) 晴れ 時々 雪最低気温 -15℃最高気温 -1℃ 朝から晴れそうな気配 昨日、除雪したのに・・・少し積もってた 今朝の、おったま…
美味しくて接客のいい洋食店~ 私のごはん屋さん Don menu!!
この日も部下3号にランチに誘われ快諾、オフィスを出て車を走らせます。どこかないかな~と思い16丁目通りを北上していたらこのお店のことを思い出し向かうと駐車場が…
本日もご来店頂き有難うございました‼️ えび天蕎麦完売でした🙇 明日からはたこ天蕎麦ですよー‼︎🐙 午後から天気が悪くなるようですが... お待ちしております❣️ お足元お気をつけてお越しくださいませ😌
この日も部下3号とランチを食べにオフィスを出ました。車を走らせながらどこで食べようか考えているとこのお店が思い浮かび・・・早速向かいましたよ~(^。^) 梅の…
今日は札幌カルチャーセンター平岡の手織教室の日です。⛄ 浮織⛄ チェック房のよりより中。⛄ ローゼンゴン模様のマット⛄ タケット織(ヘドル2枚を使って)⛄ も…
昨日のブログに書きましたように帯広の百貨店藤丸が昨日で閉店しました。これで道東から百貨店がなくなりました。駅周辺の歩行者の減少が大きな原因です。小樽は北海道の代表的な観光地のひとつですが、やはり帯広と同じ問題を抱えています。ほとんどの観光客は運河周辺と北一硝子などのある堺町通りだけに集中します。有名な寿司屋通りでさえも、20年前よりも少し人が減っているような印象を受けます。運河周辺には和楽やとっぴー...
息子は、もう高校が休みに入りました。あとは、単発の講習と塾だけ。 で、昼はマクドナルドさんへ行きました。 息子も私も昼マックのビッグマックセット。 チキンナ…
札幌直販店 セールのご案内遅くなりましたが明日から吉田自動車でも新春セールを開催致し...
この投稿をInstagramで見る 吉田自動車(@yoshidamotor_)がシェアした投稿
予定ずらしたの忘れるとこだった!早起きして眠いよー。覚書■レルミナ5日目 無糖缶コーヒーで流し込む。大丈夫かな?※ 変な時間帯の空腹感が我慢できるようになった。※ パンパンに固く張っていたお腹が微妙に柔らかくなった。脂肪はスゴイけど。。※ 漠然と頭
先週26日の木曜日は、外回りの仕事中にLaBelleEquipeで洋菓子を購入。以前宅配の仕事をしていた地域に新しくできたお店で、ずっと気になっていたのです(ㆁᴗㆁ✿)ラベルエキップです~!<購入したメニュー>ミゼラブルフィユティーヌガトー・フレーズオランジェット住宅街の中にあって、お店もケーキもとってもオシャレで素敵でした(*˘︶˘*).。.:*♡見ているだけで幸せな気分にさせてくれます♪帰りには、そうざい企画でお惣菜も購入。お母さんと一緒に購入したレシートなので分かりにくいのですが、これで730円なのですΣ(;゚ω゚ノ)ノ量も多いので、1人暮らしなら250円のカレーライスだけでも良さそうです♪------------------------ノリタは毎日22時まで仕事をしているので、28日の土曜日は好き...ラベルエキップとおいもさんとエスパーイトウ+α
今年も行ってきました!大丸札幌のショコラプロムナード 2023 大丸札幌店 大丸札幌店のバレンタイン2023 ショコラプロムナード大丸札幌店では、7階 バレン…
函館市東山2丁目5−20 🌎また、1番席とラッキー✨今は、「節分の贈り物」1皿、165円の大ばちまぐろが!!普通のまぐろ🍣比較してみたけど、好みの違い程度でしょう。メニューも新しく明日から、変わるらしいです。
以前私にも回ってきて、色々なブロ友さんも参加している ”2023年【自己紹介バトン】" ですが「最初に始めたのは一体誰なんだろう?」と思っていました。 私のバ…
我が家の近くを走る市道本通富岡線(旧戸井線)の街路樹“ナナカマド”、真っ赤に熟れて今が食べ頃..。この時期になると毎年この赤い“ナナカマド”の実を狙い、レンジャクなど鳥たちが群れをなして現れ啄む姿を見ることが出来るのだが、何故か去年は現れなかった。真っ赤に熟れた“ナナカマド”の実の上に白い雪が乗っかり、赤と白のコントラストが綺麗で冬の景色を華やかにしてくれているが、この実がなくならないと函館には春が来ない。野鳥たちよ、“ナナカマド”の実は今が食べ頃だよ、早く来ないと落ちちゃうぞ!!...(※小さな写真2枚は左クリックで拡大する。)今が食べ頃だよ“ナナカマド”の赤い実...
節分スイーツ マシュマロで作る恵方巻 ヌガー・ド・エホー ちょっと楽しい
一月往ぬる二月逃げる三月去るとはよく言ったもので、ついこの前今年になったと思ったらもう2月だ。豆をまいて雪まつりを見に行ってチョコレート食べたら、すぐに3月も来ちゃうね。昨日、鳥天家の2月の行事は終了したって書いたんだけれど、チョイと思いついて恵方巻作ってみた。この前マシュマロでシリアルバー作った時に思ったのよ、米はぜを使って具材を真ん中に巻けば恵方巻出来るな~と。米はぜって通じないかな、お米に圧を...
今日の最高気温-4.8度、最低気温-12.0度 曇り時々雪のお天気でした/ 昨日は札幌に行って来たので 先週に引き続きお留守番をしていたアリスト達 朝早めに出発して、明るい時間帯に帰宅 すると アリストはタワーでゴロンしてました 前回よりは少しご機嫌が良かったですが アリスト『毎週どうしてお留守番なの~‼‼』と いった顔して...
衛生面が気になる時代にピッタリ 一度使ったら便利さにやみつき 家でトングって使ってますか? サラダやパスタ、焼肉 はたまた炒め物や揚げ物まで 便利に使えるの
昨日はJR小樽駅周辺の商業施設がピンチな状況にあるという話でしたが、今日は小樽観光の目玉である小樽運河についてです。以前に書きましたが札幌時計台が日本三大がっかり名所のひとつとされていますが、同じく北海道限定の三大がっかり名所というのがあり、小樽運河はそのひとつにあげられています。小樽運河ががっかりされるのにはいくつか理由が考えられます。まず運河といっても全長1km余りしかなく、幅も当時の半分の20mほ...
公共ラーメンシリーズ!ラーメン好事家の中ではすっかり有名になった、市立芦別病院の院内食堂。人呼んで「タモリ食堂」です。まずは目に言う表を確認してみましょう!筆頭メニューはラーメン。特製、正油、塩があります。塩が50円高い理由は当研究所顧問のかんじさ
【画像】ジム、こんな美女が平然と大股開きをしているドスケベ施設だった
1:それでも動く名無し:2023/01/31(火) 14:57:11.76ID:kcjcOZRT0 6:それでも動く名無し:2023/01/31(火) 14:58:50.25ID:DopNkbV20裸よりエロい4:それでも動く名無し:2023/01/31(火) 14:58:25.36ID:FnXwNxF50ち●ぽがパンプアップしちゃ
1月下旬の函館は記録的な寒波に包まれ、最低気温が氷点下10℃を下回る日が続出。ならば、「あれ、できるんじゃない?」と深めの平皿に手持ちの南天とかすみ草を散らし…
コロナワクチンは危険であるということは、何度も日浦先生のブログで紹介されてきました。 私は最近良い仕事が無いか、求人サイトをよくチェックしています。 そんな中なんとワクチンを打つとワクチンインセンティブ(ワクチン手当)として、5000円が支給される職場もあるという情報をTwitterで発見しました。 こりゃすげーわ。ワクチン打ったら5000円くれる仕事ってのが多数あるらしいぞ。企業も巻き込んで必死だな、政府は。このディップって会社はバイトルとかを運営する会社ね。マラソンの大迫傑がアンバサダーを務めているのだと https://t.co/wbNEJTBZ9e pic.twitter.com/qJ…
昨日は-24度まで下がった!!!てなわけで、今日はピアノの調律をしていただきました。(関連性ゼロ)いつもは年末にお願いしている調律、バタバタしていて忙しか...
「口溶けない!わらび餅」 お子との夕食。食べ物を探しにローソンへ行ってみまして( ̄▽ ̄先に「おにぎりあたためますか」とタイアップしたスイーツを見に行って、「口溶けない!わらび餅」の珈琲味を発見からの即購入♪
どうも〜おばんです。この季節は落花生を思い出す道産子な母ちゃんです。北海道では節分の豆まきは殻付き落花生なんですよー。『不安な節分と落花生とバレンタインの話と…
皆様おつかれさまです! 先日とうとう50歳になってしまいました~あ~ とにかく凄まじいスピードで40代終えてしまいました(笑)ですが無事にここまで来られたのも皆様のおかげです。ほんとうにありがとうございます!丁度2連休でしたが特になにも無いので二日目久しぶ
おばんでございます 寒くない日でした最低気温は5時39分のマイナス10.4℃最高気温は13時58分のマイナス2.7℃でした風が弱かったので寒さは感じなかった …
【板そば なみ喜】こだわりの十割田舎そば&絶品天ぷら!鳥天ざるの「とく板」はデカくて美味い
お蕎麦好きの人には有名な激混み必須の人気店。 田舎&十割そばというだけでもレアなのに、国産鶏ムネの生肉のみを使用した鳥天も絶品! そんなお店には通常のざるそばの約3倍にもなるメニューが存在し、人気の鳥天もセットにできるデカ盛りメニューが。
こんにちは 今朝の最低気温は -4.9℃ 目が覚めて すぐ外を見たら 積雪がなくて一安心でした おかげで朝はゆっくり過ごすことができました 今朝の新聞に…
こんにちは 昨夜、やり過ぎて、二日酔いです。 そろそろ無理は、いけませんね。 さて、 新しくオープンしたお寿司屋さんへ 酒と寿司 カタオモイさん。 札幌市手…
2023年もあっという間にひと月経ってしまいましたね。そして今日から2月です。ブログを更新していなかった間は、とりあえず生活している感じでした。体調は少し良いかな?という感じで、たまに会社にお弁当を持っていくぐらいには調子が良いです。ですが、最近寒くて寒くて…。ストーブをつけていても部屋が全然暖まりません。こたつも同時に使用しているので電気代とガス代が怖いです。仕事は来週納期のものが進行中で、進捗がやば...
【ラーメン】中華そば 第三灯籠 名店の系譜を継ぐ無化調鶏出汁
北海道のおすすめ観光・ドライブ・ランニングスポット情報「のろブログ」のグルメページ。札幌市西区二十四軒の「RAMEN RS改」や「支那そば 鋳(ちう)」の店主の元で修行をした店主が出店した「中華そば 第三灯籠」無化調でランチにオススメの話題の有名店を紹介。
【木多郎 澄川本店】トマトの旨味とスパイスの融合!菜の花も激ウマな老舗の絶品スープカレー
スープカレー店としては昔からある人気の老舗。 日曜が休みだったりでなかなか行く機会がなかったのですが・・・ 1回行ってみると凄い好みで美味しくて、オススメとあったメニューは制覇するくらいお気に入りに。 今回ご紹介するのは、トマトの旨味とスパ
おはようございます♪ 2月1日になりましたね。 というコトは昨日は1月31日でした。 1月31日までの期日… 私はある決断をしたのです。 そう 相当悩んだよね… それはね… コロナ前まで24年連続で出場していたこの大会 昭和新山国際雪合戦 私は19歳の時からコロナで大会が中止になるまでの24年間、ずっ〜〜と出場し続けていたのです。 その24年間のあいだで15年くらいだろうか? 胆振予選大会の開会式で『選手宣誓』を担ってきたのです。 ですが3年ぶりに復活した今回の大会ではこの胆振予選がなく、参加チーム全てが『昭和新山国際雪合戦』の本戦に出れるらしいのです。 というコトで今年は胆振予選がないので私の選手宣誓の場面もないというコトなのです。 なんか今までの長い大役を終えた感が私を悩ませたので...
以前飲んで好みだった天美を飲みに!!美味しいおでん固形燃料使って最後までアツアツ素敵演出!!合うよね!おでんと日本酒美しいサバの味噌煮絶品でしたもちろん日本酒…
☃雪かき用帽子ねじりゴム編み♪今度は私の分も編みたい!前回の残り糸108目で作り目でスタ-ト♪
ついさっきeco地方では~~~☀太陽さん顔出し&☁だったのに雪が降ってきた・・・!!!!大荒れで、JRも全面運休(とりあえず10時頃まで??) 昨日は一時雨…
喜多方ラーメン、肉増し@らーめん心繋 2022ラーメン#55
<2022/10訪問> 半年ぶり2回目の訪問。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 前回同様、半年ごとの眼科通院のため仕事を午前で切り上げたとある平日。 通院前の少し遅めのお昼ご飯に訪問しました。 土日にどれぐらい混みあっているのかはわかりませんが、前回に引き続いて待ちなく着席できたので平日のお昼過ぎ訪問作戦は有効なようです。 喜多方ラーメン、肉増しをいただきました。 私、今のように好んでラーメン食べる前から存在を知っていたぐらい喜多方ラーメンが好きなので、初訪時も頼むかどうか結構迷いました。 喜多方ラーメンって、醤油ダレが結構主張する印象だったんですが、こちらの喜多…
2/11 2/12 中島公園 屋外屋内 ファミリーイベント まとめ
もう一度泊まりたい宿5選/是非泊まっていただきたい!
2022年12月 北海道旅行・白金温泉森の旅亭びえいの朝ごはん
2022年12月 北海道旅行・冬の美瑛青い池ライトアップ
2022年12月 北海道旅行・冬の美瑛までの移動手段
冬の北海道はやっぱり美しい!
釧路のさんまんま
Barかつらぎ&ドーミーイン@帯広/極上のカクテルを
Bistro CALINO@帯広/相方とディナーを
とんかつ専門店我逢亭@帯広/久しぶりにも程がある(笑)
ラウンジ極楽@帯広/まさに極楽。
一糸と庭cafe@札内/トリュフ&ポルチーニ
旨いもの巡り@千歳&札幌/北海道道の駅完全制覇の旅・番外編PART6
旨いもの巡り@岩見沢&千歳/北海道道の駅完全制覇の旅・番外編PART5
2022年秋の北海道旅行 洞爺湖から室蘭地球岬へ
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)