3品選んで990円の財布に優しいガストフィットメニュー!「ガスト 函館鍛治店」
というわけで函館市鍛冶にある『ガスト 函館鍛治店』さんへ訪問です。お店のホームページはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(日替りランチ)。2度目の訪問はコチラ(目玉焼き&ベーコン朝定食)。3度目の訪問はコチラ(ミックスフライランチ&
函館市食堂「かめや」×「高山一実」×「TVアニメ『鬼人幻燈抄』第一話「鬼と人と」【期間限定公開】」
たこ焼き器購入したので独りタコパ開催予定、まな様で〜〜〜す(=^・^=)
前回そばを食べた私。周囲のお客さんは、「半チャン塩」の注文がいっぱい。そこで、もう一度行ってきました。「みはし」さんです。 メニューです。セットメニューの「…
去年秋オープンの韓国食材や雑貨の専門店ココア。五稜郭公園に向かう道の路地にあり、仕事先のすぐ近く。ちょっと立ち寄ってみました。 韓国の袋麺やカップ麺、調味料や…
谷地頭にある谷地坂さんに行きました。冬の間はお休みしている谷地坂さん。今年の営業は3月10日からだったのですが4月から、ランチは前日までの完全予約制に。詳しいことはHPに書いてありますが原材料の高騰で無駄になる食材を極力減らして価格を上げないで提供したいという
シエスタハコダテ地下の八百屋さん、ベジ旨マルシェkawasakiでよく買い物してたので、改装リニューアルに伴って閉店してしまい、寂しく思ってました。所用で中島…
用事でここらへんまできたのでお伺い塩かネギにしようと思っていたらまんまと期間限定の文字にやられてオーダーばあばの味噌ラーメンひとくちめから美味しい!!生姜もた…
友人Bから先月31のクーポンを貰っており 【有効期間は4月8日(火)まで】「春の選べるクーポン券」でおトクにアイスクリームを楽しもう!|ニュース|[B-R サ…
トドックで、SNSで話題になった例のスナック買いました パクパク満足!パクッと食べやすいクルッとした形!「パックル・まろやかチーズ味」「パックル・コク旨カレ…
中道店。 午前勤務終わりで、Lv3Thunderを浴びて昼食。ラーメンを食べに行こうかな〜と移動したけど、家で乾麺を湯がくで良いな( ≧m≦) 近場のコンビニに寄ってモバイルオーダー♪そこでモヤシを買ってハセ
ビール含む《飲み放題90分》1,780円【もつ焼きとハイボールの店 あきない酒場】
友人のリクエストで、本町にある【もつ焼きとハイボールの店 あきない酒場】に行ってきました。 少し前にこのお店に訪れた友人は「何を食べても美味しかった!」と、早々に二度目の来店。 こぢんまりとした店内は、庶民的な居酒屋といった雰囲気で、落ち着
天狗堂宝船直営店「109”Ziel(テングジール)」が北海道昆布館跡にオープン!
というわけで七飯町峠下にオープンした『109”Ziel(テングジール)』さんです。施設のホームページはコチラ。施設のInstagramはコチラ。施設の場所はコチラ。営業時間は9:00~18:00、定休日は不明、駐車場は敷地内に多数。謎のローカル菓子「きびだんご
THE苺フラペチーノがあまりにもTHE苺だった!「スターバックスコーヒー」
というわけで函館市美原にある『スターバックスコーヒー 函館美原店』さんです。お店のホームページはコチラ。お店のInstagramはコチラ。お店のXはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ。2度目の訪問はコチラ。3度目の訪問はコチラ。4度目の訪問
トライアル北美原店敷地内「ネギら〜めん」 予定が無くなった日の平日のお休みの日。w雑用を済ませ、お買い物後に昼食は若大将♪北美原別邸の方へ。13時過ぎでも混んでるね。 カウンター席に座って、タブレットで注文を
こんにちは🎶母が着物でブラウスを作ってくれました。チャイナ風ですね!母が老人ホームに入ると決めたけれど… ↓私の心はホームの雰囲気を思い出し辛くなってしまいま…
11日、若松ふ頭に寄港していたクルーズ船ノールダムを近くまで見に行きました。 今年度はクルーズ船が多いですね。入港すると、あちこち賑わっています。函館山ロープウェイも、朝からけっこう乗車しているようです。うっかり見るのを忘れそうになった、GLAYのTERUさんマンホール GLAYマンホールは、5ヵ所のうち4ヵ所行って残り1ヵ所です。五稜郭は桜が咲いてから行こうかなそして、初めて「キッチン神山」...
移転後のカフェ&レストラン グリーンリーフでリーズナブルなランチ
松陰町にあるグリーンリーフさんに行きました。函館恵愛会が就労継続支援A型施設として運営しているグリーンリーフさん。飲食系ではお蕎麦の番屋さんや駒場町のプチグルメさんも運営しているということでどちらも利用したことはなかったですがお値段が安いのでなるほどーと思
こんにちは🎶 この記事の掘り下げこの記事で私と妹とは話さない。と書いた。最後がいつかは思い出せないけれど3.4年前かと… 『【深夜のひとり言】アパートか老人ホ…
1:それでも動く名無し: 2025/04/10(木) 08:43:27.29 ID:z1sETg/h0 2:それでも動く名無し: 2025/04/10(木) 08:44:35.23 ID:XQliHRzQ0 どうやって使うんや?パスタか? 3:それでも動く名無し: 2025/04/10(木) 08:44:58.31 ID:z1sETg/h0 >>2 そ
今日は釣り。臼尻漁港でがんばりましたが、全くアタリもなし。 昼食は、漁港のすぐそばのお店へ。「公楽」さんへおじゃましました。ここは、夜に開店するお寿司屋さん。…
こんにちは 4月12日 土曜日 朝から晴天 気温も上がって 午前中に 13.3℃まで上がった 今週は 月曜日から昨日まで 連続で大型クルーズ船が入港したが…
気になる青森駅近くの焼肉店に行ってみた!青森市新町にある「焼肉 南大門 新町店」に伺いちょっと値は張るけど冷麺と焼肉をキメてきました!
先日青森市に行ってましてランチに肉でも食べたいと思い伺った先は青森市の繁華街 新町にある 焼肉 南大門 新町店さんでした所在地 青森県青森市新町1-8-3営業時間 11時〜15時、17時〜23時定休日 無休電話番号 017-777-2377駐車場 無Webサイト こちらからSNS X店舗外観
🍱時々食べたくなるスーパーのお弁当🍱わが家から5km以上離れている スーパーアークスしか売っていない この日は5時過ぎに寄ったら20%Offだった 🍱何か月…
4月12日(土)晴れ最低気温 + 1℃最高気温 +16℃ 今朝は、とても良いお天気♬ いつも通り6時出発の朝んぽいつもの畑で放牧したら白組さん達大はしゃぎし…
5/9全国26都府県展開の外食チェーンが函館に新登場!【but良識?食べロガー敬遠?】
きょうは予定していた記事があったのだけど、明日予定の記事の熟成度がちと不満だっ...
今日は、女房と函館観光。 ブログ友様が来函されるという。その行程をアテンドするために、ためしにツアーをしてみた。コンダクタの役目である。 (*^O^*) スタ…
朝9時開店の桜井製麺所☆11時までの朝徳セットは500円☆味変無料トッピングも充実☆
豊平区西岡の水源地通り沿いにある桜井製麺所つけそば編さんへ☆ まずはカウンターでメニューを決めて代金先払いのシステム☆朝11時まで朝徳セットでお蕎麦が500円という嬉しいメニューがあるので今回はそれと、チャーシューおにぎりをつけました☆つけだれは温と冷が選べて
おはようございます☆ 先日開催してくださった『HOTEL DATTELを応援する会』 実はこの会はですね こんなイベントの発起人会的な要素があった会合だったのでした こんな光栄過ぎるパーティーを開催してくださるコトになりまして、その発起人の皆様が開いてくださった会合だったのでした ホテルローヤルの突然の破産からちょうど1年後の6月にこんなパーティーを開催していただけるなんて昨年の6月には想像も出来ませんでした 当日はたくさんの方に喜んでいただけるように準備いたしますので… このブログを観てくださっている方も是非参加していただきたいのです!!!!! 宜しくお願いいたします☆ 仕事用のメールアドレスはこれです ↓ ↓ ↓ isobe@datt...
私のブログを見ている方は薄々気づいているかも知れないが、私はカツ丼が好きだ❤️そんな私に、「満腹食堂のカツ丼食べたことある?」って、みんな聞いてくるの。でも、…
スープカレーベギラマ北海道ってスープカレーが流行っているって言うか、発祥が札幌だ。 なので、スープカレーのイメージは札幌でした。 競馬の松岡正海騎手が函館のグ…
「洋上の美術館」の異名をもつ、クルーズ客船 “ノールダム” ...
(04/11撮影)今朝早く、朝靄の中をクルーズ客船“ノールダム”が若松ふ頭に入港した...。昨日の朝とは違い天気は生憎の曇り空、しかも朝7時の入港予定で1時間前には港にと少し早起きをしていつもの客船展望台(ともえ大橋)に向かう。予想したとおり海の上は靄が立ち込めていたが、午前6時過ぎ“ノールダム”が港口に姿をみせる。昨年11月に初寄港以来2度目の入港になるが、墨絵のような港内をタグボートを引き連れ黒いシックな船体を若松ふ頭に向けて航行していく..“ノールダム”は、米国シアトルにある「ホーランド・アメリカ・ライン」が保有する同型ビスタクラス4隻目として2006年に就航し、「ノール」とは羅針盤の「北」を意味し、4隻の船名が東西南北シリーズで「オーステルダム」「ウエステルダム」「ザイデルダム」「ノールダム」で構...「洋上の美術館」の異名をもつ、クルーズ客船“ノールダム”...
出汁が利いてて懐かしい味わいなんですよね~ おばんざい処 のりっぺ!!
この日も部下2号とランチを食べにオフィスを出ました。車に乗り込みながら『今週は忙しくていつもと行く日がずれたけど行ってみよう~!』とのことでこのお店に向かいま…
1:名無し: 2025/01/30(木) 07:03:30.743 ID:YsfBnrC8x ・毎日掃除・週一メンテ・1~2年で修理これが必須らしい 3:名無し: 2025/01/30(木) 07:04:51.285 ID:1RmNSEIJE 一番のデメリットは服に良くないことやないんか 525:名無し: 2025/01/30(木)
4月11日(金)小雨 のち 晴れ最低気温 +2℃最高気温 +16℃ どんよりな朝 相変わらず、不機嫌な顔(笑) 天気予報通り、ポツポツ雨が降って来た 今…
【やめられない】ハプニング、アンラッキーを楽しみすぎて激疲れの2025春旅。【とまらない】
3月なかば、だったか。旅に関して、アンラッキーに対して、ラッキーが同等以上だ...
(04/09撮影)函館港を見下ろす元町の高台に佇む“旧相馬家住宅”は、幕末から明治期にかけて豪商・初代相馬哲平の私邸として明治41年(1908)に建造...。住み手を失い解体の危機にあった建物を平成21年(2009)に現在のオーナー東出信司さんが引き取って改修を施し、翌年から毎年春から秋にかけて北海道屈指の豪商といわれた相馬哲平の心意気や生活ぶりを今に伝えたいと一般公開をしてきた..オーナーの東出さんは高齢で維持管理が困難となり、売却を決め所有権移転の前にこれまでの支援への感謝の意味を込めて無料での公開をしている..。改修前だから20年以上も前に一度見学させて貰ったとがあるが、建物には様々なところに和洋建築技術が施され、土蔵はギャラリーとして函館の文化や歴史を伝える資料が展示されており一見の価値を感じさせ...国指定重要文化財“旧相馬家住宅”無料公開...
今のスマホに買えたのが昨年の7月それもね替える気なんか無かったのに、電気屋で何か買った時「こちらでガラポンをやってます」に乗ってしまったそれが携帯屋の人で次にこちらでアンケートもお願いしますと言われ正直な私は乗ったそれが「いいカモ」だったのかも(笑)先ず、auからUQを勧められたうーんちょっと嫌だなぁと思ったけど安いかもと思って承諾オカシナ話はそこから・・auとUQの電話番号を二つ持たなきゃならないので最...
お気に入りのケーキ屋さんのひとつレモンの花いつもひっきりなしにご来店であっというまに完売しちゃうこの日はわりと選び放題お客様も少なめでいろいろ種類豊富でうれし…
【2025春旅】洋食シークエンス第一弾「松山市・レストラン野咲」の秀逸・ハイCP
※お待たせしてます。「突き抜けた岡山」のオチは週明けです。ようやく2025春の...
札幌開発建設部食堂のメガザンタレ定食@中央区北2条西19丁目
25/04/11 お役所食堂シリーズ2025③ 北海道開発局 札幌開発建設部食堂の メガザンタレ定食 770円 ごはん、味噌汁、漬物付き 北海道開発局札幌開発建設部という名前に思わずしりごみしそうですが、誰でも自由に食堂を利用することができます。 お皿を埋め尽くすように登場したザンギの数は、なんと12個です! 下味にはしょうゆとニンニクの風味がしっかりとついています。 やわらかくジューシーに揚がっていました。 かつおベースの和風ダレがかかっていますが、まろやかな薄味なのでザンギを邪魔していないのが良いところ。 ザンギの下にはポテトサラダとキャベツがついています。 ご飯は注文時に量を好みに指定で…
チャリンコぎこぎこ昼から散歩 白黒写真をパシャリとな 和風雑貨屋さん だったっけ
おばんです きょうは 16.4度の最高気温でした 17度にはいきませんでしたでも日照時間はたっぷりと8時間と05分 もう少し増えるかしら チャリンコぎこぎこ昼…
こんにちは 週末は、大好きです。 午後から、ちょっと出かけます。 楽しみだな~ さて、 鰻ランチへ また、来ちゃいました。 鰻の成瀬 新琴似店さん。 札幌市…
書いてたのにアップするの忘れてました。 こんにちは 昨夜、ちょっと気を抜いてたら、頭を 思いっきりぶつけました。 星が出るほど痛かった。 何か悪いことをしたの…
落ち着いた平日・・山梨県に初のコストコが開店!と、開店の度にその盛況ぶりがネットニュースに出てくるコストコですが、札幌店は平常運転です。春休みも終わり、空...
たしか、春香さんのブログで見たはずなのに、それが見つけられずでも確かショートケーキのバターケーキが美味しいと言っていたはず。(夢かしら?)私バターケーキ大好き…
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)