昨日の話ですが・・・今日はもうすぐ始まりますねさすがに疲れ切ってしまいました9時頃試合が終わって、新札幌行きのバスに乗るために約1時間待ち途中バスがスムーズに来ないと思ったら、事故があったらしいパトカーが3台ぐらいいました9時頃に終わった試合ですが、家に着いたのが11時半頃でした結局最終バスの10時55分には間に合わないのでタクシーですタクシー代2580円は辛いヤクルト戦は勝ちました~ありがとうございます(笑...
今日は時間的にゆとりがあったので、久しぶりに壮瞥町仲洞爺のキムンド温泉に行ってきました。 この電飾看板が大好きです。 いろいろ改装されて、カランもリニューアル、一段と気持ちのよい場所になっていました。 中は水かなと思ったのですが、しっかりポカリスエットでした。 無料で飲めるなんて感動です。 すべすべお肌になったところで、新しくできた食堂「旅と人」さんへ。 聞くところによると、店主さんはエゾシカの解体職人もなさっているそうです..
みなさま、更新担当お久しぶりの空くんです低温が続いていましたが、ここ数日急激に夏を迎えた函館ですさて、初夏といえば、いけばなの根源池坊展「花 いのち みらい」札幌花展が先週行われました。本日は、その様子についてのレポートです。支部からは、一般席に支部長が出
2016年10月 アメブロ開設 札幌市内に住む元兼業主婦P子です小さなマンション住まい 長い事、フルタイムで働いてましたので夜に次の日の用意をする習慣がなかな…
またまた用事で遠出しました。 峠を越えて久しぶりに苫小牧方面まで行きます。 まず近くにある、今年の4/29にオープンしたコイトイ道の駅の前を素通りしました。 …
【6月の家庭菜園レポート】北海道の畑で野菜の成長が本格スタート!発芽不良と再播種、雨よけ対策も
6月に入りようやく暖かい日が続くようになりました。6月初めはぐずついた天気と低温が続き少し心配していましたが、二週目からは晴天が戻り畑の野菜たちも元気を取り戻してきました。この記事では、6月上旬現在の我が家の小さな裏庭の様子を詳しくご紹介します
ペーパードライバーになってかなり年数が経ち、もう多分運転することはないだろう---と思いつつも試験場まで更新に行ってきました。 運転しないから違反もない=ゴー…
また作った紅茶煮日持ちするしあると便利マックスバリューにヒレ肉なかったから、きょうは鶏胸肉と豚肉鶏胸肉が柔らかさが際立つな~めっちゃおいしいお安い日東紅茶5パック(肉量が多いから)をたっぷりの湯でこれらを3,40分煮るタレは、2家族分で肉量が多いので(しょうゆ大匙3+オイスターソース大匙2+みりん大匙3+酢大匙1弱)×2つまみ食いしたら、むっちゃ柔らかくておいしい半分娘宅に持ってくダイソーで買った鉢に白い...
上野幌神社に行ってきました。(ルン♪) ☀️天気がよかったです。 🔽過去の写真(2008年04月) 🔽神社の裏手 🔽いつものおまけのコーナー 🔽拡大してみようか!? あなたはだれですか? 🔽心霊写真の撮影のしかた 神社の詳しいことは🔽
6月4日、久々に「中の川沿い」国道5号線までの散歩に出かけました。曇り、気温17度です。出発です。歩道の脇に咲いていました。ギンフミズキです。耐寒性があるので…
子ヒラメ。 四秒くらいじっと見ていると、文字に見えなくなってくる。 あまり使わない名称だからかな、ふつうは、ソゲ というネーミング。 調べると40cm未満、または1kg未満のヒラメをソゲと呼ぶらしいが、語源はわからなかった。 そもそもヒラメってのも、平(ヒラ)らな魚(メ)っていう語源のようだが、地方によってはカレイとヒラメを区別せずに、全部カレイと呼ぶ地方もあったのだとか。 ちらっと検索程度なので確度は低いが、さすがにカレイとヒラメを食べ比べるとぜんぜん違うと思うのだが。 さて今日は 午前中に面倒な案件3つ、方向性だけつけて、あとは明日だと午後は早退。 江差まで来てみた。 かもめ島に行ってみた…
土地が決まるまで 私は別荘ではなく、一定期間は定住することに決めたので 私が土地を選んだときの基準は下記4点です。 1 公共機関に近い 2スーパーなど、売店が近くにある 3 JRなど、駅がすぐ近くにある 4畑などを近くで借りることができる 私が選んだ土地は別荘地でもなく、多くの地元の方が住んでいる一般の土地です。 別荘地は、管理会社がゴミ出しなど管理してくれて大変便利だとは思いますが、、管理費等払わずに済む一般の宅地の方が経済的だと思ってます。 また、幸いなことに、購入した土地は「下水」も通っている土地だったので浄化槽の問題も考える必要なく、面倒なことの少ない生活を送ることができているのでよか…
麻辣牛バラ麺:牛骨ラーメン 不二家(東京都大田区西蒲田7:2025年74杯目)
東京都大田区西蒲田7丁目63-8のバーボンロードにあるビルの2階にある「牛骨ラーメン 不二家」さんで、麻辣牛バラ麺をいただきました。(1000円也) 半チャ…
ルーハシモトのビーフカレー@第2道通ビル(中央区北5条西6丁目)
25/06/10 ルーハシモトのビーフカレー 850円 今年の2月に第2北海道通信ビルにオープン。本店は中央バス札幌ターミナルにあってその2号店です。 北海道産牛肉と香味野菜が溶け込んだルーカレー。 野菜をたくさん使用していて、そのさっぱりした味わいが特徴です。 とろみはドロッと強めですね。 牛すね肉の小さいかたまりがコロコロと。またルーの中に牛の細かいスジがたくさん入っていました。 全然辛くないので辛さが苦手な人は安心して食べれます(卓上の香味スパイスで辛さを調節できます) なつかしさがあるカレーでした。 食べている時は普通のカレーという印象でした。 店を出てしばらく経ってから、 『むかし我…
50代主婦が身に付けた読書の習慣!無理なく楽しむためのコツは?
50代から身に付けたい習慣のひとつに読書を挙げる人は多いですよね。 一方で、読書のメリットやベネフィットを理解しながも、なかなか習慣化できずに困っている人も多いと聞きます。 私は読書を習慣にしようと思って本を読み始めたわけではないのですが、
松風町にあるラムしゃぶ吉田さんに行きました。2年くらい前にできたという吉田さん。電車道路沿いです。電車道路から中に入ると系列のジンギスカン吉田さんもあります。 専用駐車場はありません。この日は火鍋スープが食べたいというリクエストに応えて探したお店。メニュー
【旭川市】 ラーメン山岡家 旭川神居店 〜旭川菓子博への挑み方〜
たるビートのラーメンブログへようこそm(_ _)m司会のたるビートです。旭川市ラーメン 山岡家 旭川神居店さぁ、朝岡家です。いま旭川市で開催中のあさひかわ菓子…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今朝も出勤前に畑へ水やりをしていると、きゅうりハウスの緑の中に黄色い花を発見!🥒✨ やった…
先週の話。先月になった尿管結石の経過検査がありました。5月5日の午前3時30分からひどい激痛に襲われて、救急車で運ばれてから1ヶ月ちゃんと体内にある石が出たか…
昨夜は大物を狙って、岩内港⚓️でロックフィッシュ🎣現地は、ヒラメ狙いのアングラーさんも多かったが反応は渋い模様。中間部から外海、内海とアタックしながら先端部まで来るアタるのは遊んでくれるのはガヤばかり😅たまに良型のガヤが来ると良い手応えで楽しめるがキミ目当てじゃないんだよね👋1時🕐を過ぎたところで、戻りながら足下を探るがコレもやっぱりガヤしかいない😛あきらめきれず最後に基礎部側の外海でアタック2投目でガツ...
今日はYOSAKOIソーラン祭り最終日と手織教室てこの日です。🪻 平織細い麻糸を2本取り 3本取りにして。夏の涼し気なbag布作り。🪻 平織(マフラー)縮絨後…
【北海道イタリアン ミア・ボッカ】大幅メニューリニューアル!人気№1のカルボナーラが進化!パンチェッタでコクと旨みがプラスされ一度食べたら忘れられない味に。自家製絶品ドルチェも仲間入り!
札幌を拠点に東北・関東で「焼鳥ダイニング いただきコッコちゃん」「北海道小麦の生パスタ 麦と卵」などの飲食店を45店舗展開する株式会社イーストン(本社:北海道札幌市、代表取締役社長 大山泰正)は、イタリアン業態『北海道イタリアン ミアボッカ
AIのべりすと怪文書『隕石チャンプルー』(お食事中の方はご遠慮ください)
【ウタエル - プロレスリングシバター テーマ曲】 札幌楚漢戦争 参上 項羽と劉邦とその他大勢 札幌市内のうまいもん食いまくる ラーメン、スープカレーにジンギスカン 気づけば腹回りが豊か 空腹を抱いてメシを食う どれだけ食っても腹は減ってる
たるビートのラーメンブログへようこそm(_ _)m司会のたるビートです。旭川市赤門ラーメンさて、安定の週末の朝ラーです。メニューお子様ミックスラーメン油抜きオ…
これから、お盆に向けてお家の整理をはじめ、神棚や仏壇のお焚き上げのご依頼が増えてまいります。 今回は「お焚き上げ」についてお話させて頂きます。まず、当店のお焚き上げの料金設定につきましては高額に感じられる方が多いのではないかと思います。 この料金設定については作業工程においての各費用がありますのでどうしても高額になってしまします。 では、どのような工程でお焚き上げを行っているか説明させて頂きます。まず、お焚き上げ品の回収します。魂抜きが必要な場合にはお参りを行います。 次に神棚や仏壇は分解し、写真等はアルバムから取外し写真のみにします。人形はガラスケースや飾り台から取り出す等の作業を経て、下の画像のように自前の焼却炉にて実際にお焚き上げを致します。焼却時には高温焼却の為、灯油を消費致します。料金にはこのような費用が含まれております事をご理解頂きたく思います。 当店は道東で唯一(※当店調べ)自前の焼却炉にて、実際にお焚き上げを行っております。また、焼却炉は高温焼却によりダイオキシンの消発生を防ぎ、消煙装置により煙の発生の抑制し環境に配慮したお焚き
おはようございます今日は日曜日雨だし、どうしようかな?買い物行って終わりかなところで昨日は、久しぶりに動物園に行ってさ、リニューアルしたヒグマ館を見てきたんだ…
Sorryfortheboringblog🍋Thankyouforviewingどもどもこぶたです🐽北海道もちょっと夏らしい気候になってきましたそんな季節に食べたいおやつレモンの香りが爽やかな🍋ノースマン塩レモン(6月5日~9月上旬頃まで)🍋ノースマンも種類がいっぱいあるんですよ~ってローカルお菓子だけど札幌千秋庵の和洋折衷スイーツ今は…みるく・かぼちゃ・こしあん・つぶあん・ハスカップ(夏限定)・塩レモン(夏限定)の6種類かな~厳選したレモン果汁とピール時間をかけてゆっくり結晶化させた粗目の塩を混ぜ合わせた塩レモンあん(らしい)北海道の爽やかな夏にぴったりですこっちも面白いよ~(多分)~続々・こぶただっちゃそんじゃまたね~ノースマン塩レモン
東京都港区新橋3丁目8-5にあるル・グランシエルビルディング13の4階にある「キンマル(KINMARU)新橋店」さんです。 ビルの4階にありあますが、1階に…
朝の風景となりつつあるエゾリスとの触れ合い 「おはよー ニオイかいでんの??」 「おはよー くんくんくん」↓ 「美味しそうなモノ??」 「くんく…
猫をあやす飼い主です↓ さちは 膝乗り猫 座ると必ず、乗ってきます 可愛いけど、たまに鬱陶しいかな でも、この時間は永遠では無いですね 足が痺れるけど、我慢し…
父の日6/15と土曜日のイベント[白石ふるさと祭]コンベンションセンタ-大ホールでビンゴゲ-ム?
じゃ~~ん 毎年6月の第3日曜日が父の日 つまり 6/15が父の日です! さて~~あっ、昨日記事に 書いていた[第50回 白石区ふるさと まつり] 202…
またまたアラ還ならぬ70代の4人によるビートルズサウンドに酔いしれた夜だった。70代とはいえ、若い頃から鍛えた技、そして声は衰えることなく、私たちを十分に楽しませてくれた!昨夜(6月13日)、一昨日の夜に続いて連夜のオールディズライブを楽しみました。昨夜、ススキノにあるライブハウス「ベッシーホール」において、北大軽音楽部OBのグループTheViscountu(ザ・バイカウンツ)というグループのライブがあり駆け付けました。若い頃ならいざ知らず、この歳になってライブハウスなどに出入りするのはかなり久しぶりのことでした。ちょっと不健康な匂いもしましたが、客層はバンドに合わせて皆私と同年代のようでしたので、周りは気にならず楽しむことができました。バンドのMCを聴いているとどうやら北大軽音楽部の創設メンバーのようで...ビートルズに浸ったザ・バイカウンツライブ
ブログ村ランキング参加中ボタンをポチっとしてくださるとうれしいですにほんブログ 今週木曜日は長男の誕生日だったけどすっかり忘れていたので今日リクエストの…
豚骨湯、猪肉粉。HOG KITCHEN PORK NOODLEと書いてあります。豚肉の麺って事ですね。コチラはチェーン店のようです。 まずコチラでは腹ごしらえ…
北海道 空の街 2025バラ🌹シーズン始まりました❣️ 花友、近所のバラたくさんの蕾🌹 マイガーデンもです♪ 数年こじれていたアグネスが一番手❗️ クリーム色がアグネスさん ピンクはスタン
4キロ痩せたのは残念私ではなく娘でございます。頑張りました。午前中はライラックとボケの枝払い午後からは大通り付近にいく予定が疲れてイオンモールへ買い物をしてサ店で休んで帰ってきた。明日は裏庭のフキと格闘。手の届かないライラックの枝は明日迎えに来るTに頼む予定。4キロ痩せた
お疲れ様です。昨日は帰った後も色々と用事あったりして時間なかったのでブログ書けませんでした。なので今日は2日分まとめて作業内容書いていきますよー!【6月13日(金)】まずは昨日の作業内容です。朝から浦見T様邸に行って残っている屋根下塗・雪止金具 下塗やっていきました。<浦見T様邸 屋根 下塗><雪止金具 下塗>塗り終わって片付けて、時間的にも会社戻って昼休憩。休憩後は道具積み替えて文苑O様邸に行き、外壁補...
兄ちゃん誕生日おめでとう。ついに40歳になったね。 どうしても伝えたいことがあるから、長文になるけど 読んで下さい。 ◯◯と△△が誕生したけど、兄ちゃんと□□さんにとっては 最悪の30代だったと思う。 40代と
Q:設計段階で「やりすぎてしまわないか」不安ですA:その不安、とてもよくわかります。 実際、多くの方が「本当にこの仕様でいいのか」「こだわりすぎていないか」と、設計が進むにつれて悩まれます。私たちは、お施主様のご要望や夢を丁寧にヒアリングした上で、第三者としての冷静な視点を持ちつつ、性能・デザイン・コストのバランスをとことん考慮してご提案しています。例えば、「見た目を重視したい」というご希望があっても、断熱や耐久性、将来的なメンテナンス性が犠牲になるようであれば、それをきちんとお伝えし、納得のいく選択肢を一緒に探していきます。逆に「こだわりが足りなかった」とあとから感じることがないよう、必要なポイントは逃さず拾い上げ、過不足のない設計へと導きます。「ちょうどよい答え」にたどり着くために、私たちはプロとしての知見と経験で、安心して進められる判断軸をご提供します。
やっと自分で植えた二十日カブの初収穫です 自分で作った作物を収穫できる喜びを味わった 二十日蕪真っ赤な色で明日の朝蕪の甘酢漬けが楽しみです アリュームモーリ…
ことのストレス対策として
2025年6月の軽井沢カフェ巡り旅③丸山珈琲でガレットランチ♪(丸山珈琲軽井沢バイパス店)
涼しい~(*'▽')
山中湖w00fでお里会③
たまにはみこ特集&まるで人間みたい(笑)
イヤな世の中です!!
2025年6月の軽井沢カフェ巡り旅②軽井沢マリオットホテルのドッグコテージにお泊まり♪
ドキッとしたこと、心臓バクバクしたこと。
あと10歳若かったら。。。( ;∀;)
2025年6月の軽井沢カフェ巡り旅①SHOZO CAFE KARUIZAWA でランチタイム♪
山中湖woofでお里会②
10年ぶりの歯科受診(笑)
みこ、お家に来て1ヶ月&最近のお悩み
みこ初めてのお出かけ(3•完)満4ヶ月でカフェデビュー♪
PC不調( ノД`)シクシク…
帯広の歴史にちょっとだけ触れるラン
北海道太平洋側で相次ぐ地震 専門家 “改めて備え見直しを”@NHKニュース
真鍋庭園のとかち屋ガーデンカフェ『ブルスプ』ブルースプルースの豚丼ボウルは最高!🐷十勝グルメ
帯広 柳月 テラミススフレ 風味豊かなコーヒースフレの上に、マスカルポーネクリームをたっぷり
十勝エコロジーパークでタンチョウの幼鳥?に出会った🐥十勝の自然
【北海道】帯広|ご当地グルメの豚丼にスイーツをお腹いっぱい食べる
【北海道】札幌〜帯広の約500km下道ドライブの旅。道の駅とグルメと観光と。
【北海道】レンタカーでジムニーを24時間借りてロングドライブしてみた
驚いた!帯廣神社でオシドリが木の上にいた!十勝の自然
真鍋庭園で朝ドラ「なつぞら」の天陽くんに思いをはせる🐎十勝ライフ
トニーくん、おつかれさま~!
「豚丼のかしわ」と、おとふけ道の駅・・(14)
スーパーホテル帯広の朝食・・(13)と、クランべリー本店へ
帯広の居酒屋「団欒」・・・(12)
帯広1泊2日の旅その3、中札内の六花の森にある六' cafeに行きました。
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)