昨日は札幌パークホテルが建て替え(閉館)すると書きました。札幌グランドホテルと共に札幌を代表するホテルの閉館は感慨深いものがありますね。今日は、閉館する“札幌パークホテル”とは何だったのかを考えます。札幌パークホテルは1964年に「ホテル三愛」としてオープンしました。当時は札幌オリンピック開催に向け受け入れ施設の確保が急務とされていました。私は「ホテル三愛」時代の写真はどこぞで見たことはありますが、どこで見たかは覚えていない。1966年に三井観光開発に経営権を譲渡、「札幌パークホテル」になります。1972年に開催された札幌オリンピックではIOCの現地本部となっています。その他、パークホテルは様々な国際的なイベントや地域の催しに貢献しています。今回はその中から2点をピックアップします。まずは皇室の方々をはじ...札幌パークホテルとは
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽今時…この値段でランチ食べれるのって貴重…しかもちょっと前まで日替わりB定食は500円(税込550円)だったのよ6月から100円値上がりデスこぶたはふりかけ持参www行ったのは月曜日でB定食は道産鶏の黒酢あんかけ定食普通に美味しかったですご馳走様でしたこっちも面白いよ~(多分)~続々・こぶただっちゃそんじゃまたね~激安ランチ
短焦点ですが・・・馬鹿には出来ませんね(笑)改めて修正しました。。。。昨晩晴れて観測しまして・・・思いっきり星がズレていまして、直しましたが・・・天気が悪くて確認が出来ませんね。
ゲージツ。トイレタイム。安田侃ワールド。小学校の跡地。たくさんのお子さんが通っていたんでしょうね。やっぱりリアフェンダーを長いのに変えようかな。走っているとき…
☆・.。*・.。*☆(・´`(●)* ☆ *(●)´`・)☆・.。*・.。*☆こんにちは1週間が終わりましたー今週も頑張りました明日から二連休なのでゆっくり休…
<2025/4訪問> 8か月ぶりの訪問。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 妻が三度の飯よりもミスド好き...というのは昔の話のようで、近年はせいぜいい年1回の購入に留まっております。 (´-`).。oO(好きは好きみたいだが、お値段等の理由もあって断然一番ではなくなったらしい) ちょっと気になった商品もあったので久しぶりにお土産に買って行きました。 宇治ほうじ茶 ほうじ茶チョコあずき 衹園辻󠄀利のほうじ茶を練り込んだサクッとほどける食感のドーナツ生地に、ほうじ茶きなこをまぶし、あずきあんとほうじ茶フレークチョコをトッピング。ほうじ茶の香ばしさと各素材のおいしさが重…
斜里町から「天に続く道」へ 斜里市街から知床半島を目指し、国道334号線を10キロほど東へ。 国道は左方向へと曲がると知床うとろへ行けます。 なぜ…
今日は13日の金曜日でしたが、皆さん事なきを得ることができましたか? 近年は多くの人が気にしないというか、ほぼ忘れているイメージです。 さて、今日は朝から青空が広がっていました。最高気温は26℃ですので特に暑くもなかったです。 今回は周辺の草地などで見た(雑草などの)花についてです。 ほとんどの雑草も種を残すために花を咲かせますね、ただの草ながら花は美しいものです。 ①特に道東地域では道沿いにたくさ...
5月23日、釧路市合同庁舎🏢お目当てのお店が、定休日だったので急遽予定変更・:*。・:*三( o'ω')oえすかるさんの喫茶コーナーで、ランチ(*^^*)今日…
新鮮な魚が食べられる札幌市東区伏古の食堂『おいらの干物 漁太』
札幌市東区の『伏古』。昔は東苗穂町の一部だったそうですが昭和50年代の区画整理で伏篭川に沿った特定の地域が川の名を取って『伏古』と名付けられたとされているそうです。そんな伏古には美味しいお店があり、気になるお店を食べ歩きしてきました。 おい
おはようございます🎶 一昨日の朝お弁当の卵焼きを焼いてる最中貧血で倒れちゃいました。shabbyは日頃お弁当を持たせて長男を車で送る。出来ない!途中出来るかな…
私ね、GLAYは大好きですが、ビールが全く飲めないんですよ箱買いするわけにもいかず、そのうちバラでグレモル買えるだろうなんて思っていたらどこにもなくて、そのうちすっかり忘れていました今日、イオン上磯へ行ったら… お~~~声が出ちゃいました これは拡散せねば…って事で、Xとインスタにあげましたメーカーさんかスタッフさんにファンがいるのかな?GLAY愛だわテンション上がりました飲めないので2缶にしておきまし...
マジで❗❓潰れちゃうの❓札幌パークホテル 今すぐ泊まらなきゃ❗❗
こんにちは☀陰に隠れていたいはずの元ライターの新月です🌸仕事好き!でもお金の奴隷にはなりたくない❗❗私は人生の主人公だぞ~自分の時間を大事に人生らく…
おばら家ー醤油 6月10日の昼食は、先週に引き続き、おばら家昭和店。 サービス券が10枚貯まったので、醤油ラーメンと引き換え ライスを付け、もやキャベを別にトッピングした。 麺は柔らかめにしてもらう。 やはり、この店では、この組み合わせが最高。
早いもので札幌に来てちょうど1ヶ月経った 本州では東北地方などを除き梅雨に入ったようだが、ここ北海道では本格的な梅雨こそ無いものの未だ不安定な天気が続いている 実際、予報では晴れるはずの今日も霧雨が降っていてやたらと寒く上着が必要なほど、ジメジメした暑さに比べれば遥かにマシだとはいうものの何とも気勢が上がらない 人間なんて勝手なもので、暑いにせよ、寒いにせよ、文句を言うものだが、それにしてもカラッとした青空の下で冷えたビールを飲める日が来るのはいつになるのだろうか さて、昨日の晩ご飯 一昨日、昨日と肉が続いたのでこの日は野菜の日とする事にした。てな事で正確には何と言うのかは知らないが豆腐とゴー…
6/14、長万部の三八飯店で昼食を食した。ここは、あんかけ焼きそばが有名な店で、注文したのは、あんかけ焼きそばレギュラー1050円。いつもどおりボリューミィで白菜たっぷりの餡はシンプルだが超美味だった。また是非リピートしたい。長万部の三八飯店で昼食!!
こだわりのジェラートとシェイクがいただける東区伏古にあるお店『D gelato』/札幌市
札幌市東区の『伏古』。昔は東苗穂町の一部だったそうですが昭和50年代の区画整理で伏篭川に沿った特定の地域が川の名を取って『伏古』と名付けられたとされているそうです。そんな伏古には美味しいお店があり、気になるお店を食べ歩きしてきました。 D
札幌に来て1ヶ月、ワンコも落ち着いた事もあり一泊2日で小旅行に行ってきた てな事でまずは昨年もお世話になった老犬ホームに立ち寄ってワンコを預け、向かった先は前々から行ってみたかった登別温泉 今の二拠点生活を始める前にも北海道には何度も来ていたが、登別は今回が初めて、ましてや白濁した硫黄泉があると聞いては期待も高まる そこで行きはさっさと高速で行く事にして、ランチで立ち寄る事にした白老町の海鮮料理屋にナビをセットして出発 2時間弱で虎杖浜という海の真ん前にあるその店「光る海」に到着 海に面した席に通され、カミさんは海鮮丼、私はカニ丼に生のホタテの刺身を追加注文 たまたま運よく団体客の到着前に滑り…
6月12日、久々に「中の川沿い」新川まで散歩しました。気温13度、天気は霧雨でした。出発です。歩道は、霧雨で濡れています。歩道のムラサキツメクサは、盛りです。…
今日は朝はちょっと肌寒かったものの夏日だった札幌(16/26℃)まだまだ過ごしやす〜い♪このまま踏ん張れ真夏日予報は来週半ば辺りかな? んな中ひと足先に 6種…
2025/4/24朝ごはんの後はアメ横へ太刀魚安くて…でもこんなに要らないんだよなぁと思ってたら半分の量にしてくれるって北海道なんですけど持って行けますか? …
コストコつながりで、ハワイ島コナ店今回、ハワイ島には10日ほどの滞在で、到着後、最初にコストコに行きました。写真は、滞在中の水。基本的には水道水を飲むこと...
POGです。先週は2頭ともレーンにやられて2着でした。今週は1頭、阪神でのデビューです。 ザタイムハズカム6/15阪神5R新馬戦:芝1800m:枠番:川田騎…
【札幌・円山カフェ】「Cafukuya」で楽しむ、香り豊かな一杯と小さな幸せ
コロンボへ行くと個人的に困ること
【Pasta de' nord】ランチセット
特濃つけダレ×モチモチ自家製極太麺がベストマッチ! つけめんしんちゃん 札幌 厚別
早朝から人気の東区のパン屋さん『よこいベーカリー』/伏古
新鮮な魚が食べられる札幌市東区伏古の食堂『おいらの干物 漁太』
父の日はこれで決まり♪海鮮丸さんの父の日の「輝」「心」すごすぎる~~これはお父さん喜びすぎる~
【札幌カフェ巡り】暑い夏にぴったり!BARISTAART COFFEEのカフェラテでひと休み
【札幌カフェ巡り】南1条「PARK PERK」で楽しむ、6月限定ホットサンドとランチパスタ
札幌お一人旅で地元持ち帰り飲食店を楽しみながらプチDIY
明日も食べたくなる体に優しいラーメン『らーめん小屋 歩』/札幌市東区伏古
カツオ、ご期待ください
【札幌カフェ巡り】隠れ家のような静かな時間。「朝夕Cafe」で味わうキャロットケーキとブレンド珈琲
奥芝商店 眞栄荘(北海道札幌市南区真駒内本町6-1-1 マコマナイプラザビル 1F)
隠れた趣味車窓メシ❗❗サンドリアサンドイッチとあべ養鶏場濃厚プリン
新札幌(サンピアザ・BiViほか)の駐車場Youtube動画【札幌市厚別区・新さっぽろ】
この記事は、新札幌の駐車場利用時のYoutube動画を一堂に集めて御覧いただき、利用時のイメージをしていただこうというものです。(2025.06.14記)
6/14日のイベント[ふるさと祭]開催♪出店もあって賑ってるかな?何故か今年は札幌祭りと重なる?
さて~~これからイベントに行ってきます♪あっ、昨日記事に 書いていた「札幌祭り」でしょう? ・・・ って 違いますよ~~ [第50回 白石区ふるさと まつり…
湾宝頂きました。本物には調味料はいらない。 長万部産の湾宝に長万部産のタコ。そして、長万部で買ったジャックダニエル。木村店長ズの余韻に浸りながら長万部産の...
☆・.。*・.。*☆(・´`(●)* ☆ *(●)´`・)☆・.。*・.。*☆おはようございます☀️今日は朝から娘の用事を済ませて旭川へ買い物に行ってきます🛒…
※虐待・毒親についての表現があります。トラウマを抱えている方・引っ張られそうな方等どうかここで、ブラウザバックをお願いします。母が働きに出たのが私の小学校入学…
シャクヤク、薔薇、庭が華やかなシーズン突入 (明日はコンサートのためカフェ休業です。)
Studio26の庭が華やかなシーズンを迎えました。明日からの四日間は通常はカ...
昨日の午後から体調を崩した^^; 何も食べれず逝くかと思ったわ! 取り合えずPM8:00に就寝! 今朝も休みたかったが飲食店の容器交換もあるし舗装用の10k容…
20250612 ツキサップGC(札幌市清田区) 8:38 IN→OUT IN 48 OUT 45 合計 93点 バーディ 1回 パー 2回 トリ以上 1回 OB 1回 パット数 36回 今回は、いつもお世話になっている練習場のコンペに参加させていただきまし...
いろいろチャレンジしてみよう!!これが無所属の何者でもない今の現実だ!!(๑•̀o•́๑)۶
ご訪問ありがとうございます 爽やかな気候。お昼寝日和のナル♀とカイ♂ 久々にデジカメを取り出した。10年前までは毎日使っていたのにスマホの普及でいつの間にか処…
こんにちは 6月12日 木曜日 今日は 気温はさほど上がっていないが それでも 記事を書いている段階で 最高気温は 22.6℃を観測 ちょうどいい気温にな…
キズナ産駒 ナチュラルライズ 第71回 東京ダービー (JpnI) 逃げ切り勝ち
6月11日(水) 大井競馬場 11R 第71回 東京ダービー (JpnI) 結果 8番ナチュラルライズ(1人)が京浜盃は2着に6馬身差、羽田盃は5馬身差をつけて勝った印象は 終わったらすぐ忘れてしまう私でもまだ覚え
【リアルカウント年度更新版・第13回】 函館飲食・閉店録2024.8→【No.101~105】+5
まだこのあたりは「6月ぶん」ではないのです。先に+5のあたりから。最初の「2...
本町にあるカイダーオさんに行きました。ボーコーソーさん、キットゥンさん、からのカイダーオさん。どのお店のお料理も大好きでずっと前から利用させてもらってますカイダーオの店主さん、キットゥンさんにいらした方。なのでメニューは似てます。この日はどうしても激辛の
1泊2日の旅の最後は北広島市にある「竹山高原温泉」で日帰り入浴。「竹山高原ホテル」の併設温泉だったけれど宿泊はすでに休業しており、2024年4月からはグッドニュースという会社の運営になった。人気のお菓子“バターのいとこ”などで知られる会社で、なんと2027年にはお菓子工場を中心とした複合施設がここにできるらしい。泉質はアルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性低温泉)で、腐植質が8.6mg/kgも含まれるモール泉だ。泉温が...
北海道太平洋側で相次ぐ地震 専門家 “改めて備え見直しを”@NHKニュース
2日、十勝の大樹町などで震度4の揺れを観測する地震がありました。 道内の太平洋側では、先月から震度4の揺れを観測する地震が相次いでいて、専門家は「過度に気にする必要はないが、身の回りの備えを改めて確認してほしい」と呼びかけています。
いつものおやつタイムぜんぶ黄色ダッタ⭐⭐⭐「ワタスはオーラがみえまっす!」という、もふからするとうらやますぃ〜皆さまこんにちは✨もふ、オーラはよくワカラナイ💦…
100円惣菜のオフィスデヤサイ活躍してます息子のお弁当はちゃんと作ってますよ海老ピラフ・ハーブチキン・野菜入りオムレツ海老ピラフはレンチンより炒めた方が美味し…
おはようございます!昨日とある方のストーリーズにメッセージして返してくれた言葉が『心のままに』だった今朝もとある方の投稿の『心のままに』という言葉が目にとまっ…
Sorry for the boring blog🍋Thank you for viewingどもどもこぶたです🐽ちょっと夏らしい気候になってきましたそんな季節に食べたいおやつ レモンの香りが爽やかな🍋ノースマン 塩レモン(6月5日~9月上旬頃まで)🍋札幌千秋庵の和洋折衷スイーツ ノースマンも種類がいっぱいあるんですよ~ってローカルお菓子だけど今は…みるく・かぼちゃ・こしあん・つぶあん・ハスカップ(夏限定)・塩レモン(夏限定)の6種類かな~ 厳選したレモン果汁とピール時間をかけてゆっくり結晶化させた粗目の塩を混ぜ合わせた塩レモンあん(らしい)北海道の爽やかな夏にぴったりですそして…大丸札幌店と…
虫こぶを探して豊平川を遡ると今度はエゾシカがいた 島原納豆みそ 夏に良い食材
興味関心がちょいと変な方向に行っちゃう性分なので、この前から虫こぶがマイブーム。場所を替えれば虫こぶも違うかもと思い出掛けた先では、新たな虫こぶは見つからなかったけれどクマゲラさんとお会いした。クマゲラさんもうれしいけれど、やっぱ虫こぶよなぁと思い、次は河川敷を探してみることにした。虫こぶは葉に産み付けられた幼虫が作るもので、木の葉だけではなく草や木の枝、実にも作る。ハマナスにも虫こぶを作る虫がい...
2025.6.9わが家の庭先の姫リンゴとレンゲツツジの色がコラボしてため息が出るほどきれいです。妻は、1年で一番この時の庭の景色を気に入っています。 姫リンゴは可憐ですね〜 とってもめんこい レンゲツツジの鮮や
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)