いつも資源ごみ用の袋に入れて廃棄してしまう卵パックの底に穴をあけて培養土を入れてスナップエンドウの種を埋めてみましたら にょきにょき発芽してくれましたので さっそく露地に移植しました。 これから卵パックは大事に
2016年10月 アメブロ開設 札幌市内に住む元兼業主婦P子です小さなマンション住まい 長い事、フルタイムで働いてましたので夜に次の日の用意をする習慣がなかな…
フェリーで利尻島に戻ると晴れていた。宿には直接戻らず、夕陽ヶ丘展望台に行く。これがなかなか遠くて。やっと着いた〜。道が整備されていて登りやすいね。断崖絶壁。海岸線綺麗だなぁ。山頂標識。利尻山。今日も綺麗です。ペシ岬。昨日のペシ岬登山より楽に上がれました。今夜は外で食べよう。決めたお店があるのです。歩いているとガソリンスタンドの横を通ったけれど、ガソリンが高い!離島は輸送が大変だもんね。1ℓ30円の違いは大きい。そして見つけたお店に入ると、(予約無し)19:00に予約が入っているけれど、それまでだったら良いですよ、と言われカウンターに座ります。店員さんの顔を見てびっくり。泊まっている宿の娘さん。バイトしてるのね。お刺身盛り合わせ。と、お茶漬け。涼しいと思っていた利尻島は暑くて参ったけれど、お店は冷房が効いて...利尻、礼文島の旅2025/6/23〜25その3
追分弥生の麦畑と周辺空撮 その02追分弥生の麦畑と周辺空撮 その02 YouTube風景・自然ランキング北海道ランキングにほんブログ村にほんブログ村...
今月の主な税務スケジュールは下記の通りとなります。 7月10日(木)●6月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付(年2回納付の特例適用者は1月から6月までの…
今日もリスに会えました カメラ目線も頂いた、この信頼感私にだけでは、ありませんがなんだか嬉しいですね 毎度、同じリスかは定かでは無いけど(〃'▽'〃) 神社…
「篠路まち歩きガイドツアー」に続いてのまち歩きツアーに参加した。創成イーストについてはこれまで何度も、何度も訪れた地域だから特別に目新しいところはなかったのだが、ガイドの説明からいくつかの小ネタを収集することができたまち歩きツアーだった。6月28日(土)の「篠路まち歩きガイドツアー」に続いて、翌日29日(日)の午前、北海道新聞社が主催する「創成イーストのまち歩きツアー」に参加しました。このまち歩きツアーは、北海道新聞社の本社社屋が創成イーストに移築したことに伴い、いっそう創成イーストを盛り上げようという趣旨から企画されたものと思われました。その「創成イースト」とは、創成川と豊平川に挟まれていて水利が良かったことから開拓使時代にはビール工場や清酒工場など、水を利用する工場群が集中したところということでした。...創成イーストのまち歩きツアー
【江別市】「第31回 えべつ北海鳴子まつり(えべなる)」2025 開催日時【YOSAKOIソーラン】
華やかな演舞が夏の江別を彩る「えべつ北海鳴子まつり」が2025年も開催!鳴子踊り・YOSAKOIソーランがステ
お疲れ様です。今日は天気も良くて気温も高くて、結構暑かったですよねー。昨日はそうでもなかったので余計に暑くてしんどいです(笑)そんな今日ですが、無事に浦見T様邸 塗り替え工事が完了となりました!それでは今日の作業内容です。朝から浦見T様邸に行き、基礎下処理から始めていきました。<基礎 下処理>基礎廻りを少し掘って砂やゴミを掃いて、写真忘れましたが細いクラックはボンドコーク処理して埋めていきます。下処理...
かつて、昭和の初期に道内有数の観光施設として人気があったという「オタモイ遊園地」。その跡地の再開発について、小樽商工会議所を中心にその可能性についてここ数年検討されていたのですが、事実上計画凍結となったというニュースがありました。
札幌市全区親善軟式野球西区大会 NINE PLUS vs 北洋銀行
◎札幌市全区親善軟式野球西区大会 先週、雨で延期になった試合、6月29日に行われました。 ◇1回戦NINE PLUS 210 000 0 =3 …
生活保護減額訴訟 最高裁が統一判断へ 違法なら給付行政に影響
Yahooニュースより 生活保護減額訴訟 最高裁が統一判断へ 違法なら給付行政に影響(毎日新聞) - Yahoo!ニュース 生活保護費を2013~15年に段階的に引き下げたのは、健康で文化的な生活を保障した生活保護法
24年度の国の税収75.2兆円、5年連続で最高 企業業績が好調
日経新聞のサイトより 2024年度の国の一般会計税収が75.2兆円程度となり、5年連続で過去最高を更新したことが分かった。見込み額からの上振れ幅は約1.8兆円となる。企業業績が好調で法人税が伸びた。消費の拡大や
月曜10時からやっていた『あなたを奪ったその日から』というドラマ、見てらっしゃった方はいますか?看護師Bはドハマリして見ておりまして!昨日の最終回を今も引きず…
静かな森の湖辺り一面深い緑に囲まれ爽やかな風小鳥の鳴き声澄み切った青空風が作る波紋心落ち着く湖面に水中の花コウホネ黄色く丸い花足袋のような葉涼しさを誘う水中花穏やかな風景だ涼しさ誘う湖のコウホネ
皆さんこんにちはいつもありがとうございます柚木 悠希です今日から2025年の下半期がスタートしましたね!いや〜さすがの今日という日。何か切り替わる時に発生する…
GAKIKAKI:LOUD. 1人歩き #7第7章だよ。(※記憶が前後してたので、ちょっと修正してます)⸻ガキ……カキ……「こっちでは名称が長かったんで、略さ…
今年はナマコをよく見るなぁと思っていたら、こんな話をニュースでやっていました。日本産水産物の輸入、一部を再開そう言えば、今まで禁止されていたんでしたね。禁止される前は、北海道産のナマコは中国で非常に人気が高く、高値で取引されていて、そこに目をつけた密漁者も多かったと記憶しています。これでまた同じことになる可能性が高まりました。つまりはナマコを食するには今しかないように感じます。...
2025.07.02 追分弥生の麦畑と周辺空撮 その02
2025.07.01 追分弥生の麦畑と周辺空撮 その01
【永久機関の不可能性・その1】超小型のドローンを作るとして
2025.06.29 由仁町岩内の菜の花畑と周辺空撮
2025.06.27 ネギ畑・麦畑と周辺空撮
2025.06.18 東千歳の麦畑と周辺空撮
2025.06.16 東千歳のトウモロコシ畑と周辺空撮
2025.06.13 ネギ畑と周辺空撮
2025.05.30 安平町の麦畑より菜の花畑空撮
2025.06.11 かぼちゃ苗植えと周辺空撮
2025.06.10 由仁町の麦畑と周辺空撮
2025.06.09 さつま芋畑と周辺空撮
2025.06.03 ネギ畑と周辺空撮
2025.05.22 夕張川と周辺空撮
今日の一枚
今日は少しだけ時間があったのでGW振りにハーレーで走ってみました。平日の早い時間の為バイクは私を入れても3台夏☀️だねー😁youtubeはこちらから- You…
ズッキーニ・パプリカ・ロマネスコ・ビーツ・青梗菜・空芯菜…。昭和の家庭にはなかったけれど、今では定番の野菜たちを、家庭菜園の目線から楽しく紹介!昔の食卓と今を比べてみよう。
ムスコのクラスが学校の授業でサンミート木村を見学に来てくれた。真空パックの作業と-25℃の冷凍庫からの脱出体験してもらった結果、見事全員生還いたしました。...
昨日の晩飯の時、いつもの様に自分のタイミングの「いただきます。」で食い始めようとするムスコと静止してからの家族全員の「いただきます。」で始まった晩飯。そん...
【2025年夏・江別市イベント情報まとめ】地元の魅力が満載!7月開催の注目イベントをチェックしよう
江別の夏がついに本格始動! 2025年7月は、市内各地でワクワクするイベントが目白押し。 地元の文化やグルメ、お祭り、歴史にふれる体験まで、家族みんなで楽しめる内容が盛りだくさんです。 目次1 第36 ...
おはようございます暑いですね!本日7/1から釧路市健康ポイント事業が始まりますバレトンミキでは⭕️ポイント付与可能サークルです!!!❌使用は不可ですのでご注意…
新米社員の内尾です 蒸し暑い日が続きますね… 地元の福岡は梅雨明けらしく猛暑になってるそうです長女が地元に帰っているのですが、博多ラーメンを食べご満悦らしく写…
さとう珠緒は整形した?顔が変わったと言われる理由や目の整形疑惑も
女優・タレントとして活動されている、さとう珠緒さん。 若い時はぶりっこキャラで、怒りポーズ「プンプン」が定番だったことを思い出します。 そんなさとう珠緒さんにこんな声が… この記事では、「さとう珠緒さ
今年の夏も暑いぞぉ! 敢えて言う…暑い!🥵正確に言うと蒸し暑い!🥵とは言うものの実際には雨は少なく降ってもパラつく程度…自宅裏の駐車スペースの片隅に数年前から父が植え付けてくれている小さな家庭菜園。カフェで使用するバジルやミントなどの香草類の他、シシトウや青ネギ、今年は初めてズッキーニまで植えてくれいます。土を耕し肥料を与え私は只々、水を与えて収穫した後食べるだけの管理者です。😋知ってましたか?シシトウって与える水が少ないと辛味が強くなって青南蛮になっちゃうって事。2年前に水を与えなかったんで収穫して食べたらことごとく100%のシシトウは青南蛮になっていました。😝で、昨年からは水を頻繁に与える様になり美味しく頂いてます。😋それにしても暑い!🥵日付は既に変わっちゃってるんで7月突入で2025年も半年...今年の夏も暑いぞぉ!
道内発のコンビニチェーン「セコマ」の会長であり、「セコマ」躍進の中興の祖とも云われる丸谷友保氏のお話を聴くのは何度目だろうか?氏のお話は具体的で、北海道愛を感ずる経営姿勢、そして具体的戦略の数々は、いつ聴いても心楽しいものがある。一昨日、「篠路まち歩きガイドツアー」を終えた私は、その足で北区・屯田地区センターで開催された丸谷智保氏の講演会に駆け付けました。主催は「屯田文化振興会」という団体で、振興会発足40周年を期しての記念講演会として丸谷智保氏を招請したということでした。演題は「地域との共生を柱に~地域に密着したサプライチェーンの構築~」と題するものでした。丸谷氏が招請された一つの理由として、今や道内1,091店舗を展開するセコマ(当初はセイコーマート)ですが、その第1店舗目に出店したのが北区だったとい...丸谷智保氏躍進セコマの秘訣を語る
皆さん、こんにちは! 北海道北見市でカメラマンとして、日々撮影の仕事をしている亀井です。 今日の北見市は青空でスタートしましたが、現在は曇り空で雨が降りそうな空模様と なっています。最高気温は34度の予想で、夜も寝苦しい真夏日が続いています。 明日以降も夏日と真夏日の繰り返しとなりそうなので、体調には気を付けてお過ごし 下さい。さて、今回はインフィールドワイナリーさんで行われた牧場まつりの様子を お伝えして来ましたが、本日が最終回となります。今年も沢山のお客様が訪れていた 牧場まつりでは、歌手の知里さんによるステージイベントも開催されて、焼肉と共に 楽しいひと時を過ごす事が出来ました。最近では…
7月5日土曜日~7月8日火曜日【店内イベント】【京都衿秀謹製 絽麻長襦袢】 【西陣組織正絹リバーシブル半巾帯】 【新潟県十日町市きもの工房青柳】 今回で18…
yotubeで視聴していて始めた四毒抜き、ついに本がでました。さらに詳しく知識がつきました。これからも継続していきたいと思います。料理のレシピなんかも研究し…
札幌市円山動物園 SKY (中央区) 塩ラーメン & 半チャーハン
孫を動物園に連れて行こうということで意見は一致です 9時半過ぎに現地到着 高校野球、陸上競技もやっていて第2駐車場は90分待ちの表示です かなり焦りました…
満タン給油で92.69リッター入りました。ゲレンデに乗り換えてからの最高記録が92.00リッターだったので0.69リッター分記録更新です。ちょうどワイン1本分くらいです。こういうくだらん記録更新に燃える性格なんですよね~😓ちなみに過去に4回ガス欠になったことがあります😆
第107回全国高校野球選手権南北海道大会札幌地区予選のIブロック決勝、大麻高校が千歳高校を6対5で破り21年ぶり3度目の南北海道大会出場決定 しかも1対5から9回裏の逆転劇のミラクル勝利となった。 1対3から9回表に2点を追加され、敗戦が濃厚となった9回裏、先頭の7番・清水陽太(3年)の中前打を皮切りに4連打で2点を返すと、相手の内野ゴロ失策でさらに1点を追加、3番・菊池朝陽(3年)の中前適時打で同点に追いつき、5番…
6月29日は石狩の歯科医院で使用されているドラム式洗濯機の分解クリーニングをしてきました。10年位使用している洗濯機で乾燥機能が使えなくなりそれ以後は洗濯のみ…
今日は西区の賃貸アパートにてレンジフード清掃をしてきました。レンジフードを動かすとたばこ臭がして気になるとのことでご依頼いただきました。普段ほとんど調理なさら…
【ラーメン】帯広の人気焼き肉店から独立!一度で二度おいしいユッケジャンラーメン専門店"麺屋からなり音更店"
焼肉店から独立焼肉エリア215で愛されていたユッケジャンラーメンがユッケジャンラーメン専門店として独立焼肉店が営んでいることからスープは牛テールを使っており特製とうがらしをブレンドした他とは一味違ったラーメンが味わえます西帯広と音更の2店舗ありますが音更の方
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)