皆さんこんにちは!カインドライフです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます(●'◡'●) 今日から4月に突入!また心機一転今年度もよろしくお願いしま…
A white goat eating grass in a field in Costa Rica
AwhitegoateatinggrassinafieldinCostaRicaAwhitegoateatinggrassinafieldinCostaRica
数日前から気温が下がり、雪が降り始めました。この日はうっすらと屋根に雪が積もっていましたが、今朝はもっと積もり、わが家の階段には10cm以上の積雪でした。ベランダを訪れる小鳥達もさもそうで、時折ひっきりなしに雪が・・・野菜畑にはまだ3m近くの雪が積もっています。ブルに除雪してもらうといいのですが、燃料費を考えると雪解けまで待つしかないのかも・・・明日から4月になりますが、まだまだ春は遠いという実感です。冬に逆戻り?
いよいよ、新年度。今日から4月。エイプリルフール、ワタシウソツカナイでも、おもしろくないオババギャグは言うかも?朝のゴミ出し・・・めっちゃ、寒い~~私のダジャレと一緒だ~今日から、また、いろいろな物が値上がりするんだと・・・(>_<)4000品目?コロナ禍から、外食や飲みに歩くな!と言われてから、家でなるべくご飯を食べるようになって、料理するように頑張ってきたけれど・・・家で食べるにも、食材は買う訳で。外で飲むな!と言われて、安酒の家飲み。そして、米がない!卵がない!今度は何がなくなるの?野菜がとれない、魚がとれない、食肉は病気になったりとか・・・あの手この手で、食べるものがなくなっていくのかな?それにも増して、もう何度も値上がり。分量減調整や、価格調整で・・・結局、ぜ~んぶ高い。年金がちょっぴり上がって...4月だね~
ネタに困れば『ガルショ』頼み。画像フォルダに保存したコーディネート画像を、保存順に記事化していけば…エイプリルフール向けのネタがズバリ、あった。 何なんだ、これは!? 冬の日本庭園で、ビキニ姿で、でかいウサギの被り物。まさに「完全なる変態」である。
胡蝶蘭と言えば、大輪の白!というくらい、胡蝶蘭の代表格ですね。どこにでもどんな用途にもお遣いいただけるマルチプレーヤーです(^^) 本日も、ハウス直売コーナーは営業しております♪大輪もミディも白もピンクも、様々な胡蝶蘭
NHKコロナウィルス情報(マスクの着用、手洗いの励行) 2025年4月1日(火) 室蘭予想、最
NHKコロナウィルス情報(マスクの着用、手洗いの励行)2025年4月1日(火) 室蘭予想、最低気温3度、最高気温10度2025年3月31日(月) 室蘭予想、最…
「ピュオーラ炭酸ハミガキ」が未来の歯磨き粉って感じでした٩( 'ω' )و
今回使ってみたのはこちら! 「ピュオーラ炭酸ハミガキ」 ペーストの状態から水に触れると炭酸※が発生!ジュワ!っと感が特徴の新感覚ハミガキ粉です🦷 成分として…
こんにちは!子育て中FP大野有加です。 先日、私が住んでいる帯広市で自動運転バスの実験があったので娘と一緒に乗ってきました。 オペ―レター含めて8人乗り…
公園で真っ先に咲くのはマンサク 今年もしっかり咲いていました。 よく見ると地味な花ですが、花のないこの時期 遠くからも咲いているのがすぐ分かります。 絶妙な存在感。 正確には、樹木に限定しないとフクジュソウと 地味ながらフキノトウがいち早く咲いていまし…
ある日のこと。僕たちの楽しいお友達が来ましたよ また、来てね *:..。o○☆゚・:,。* 東麻生どうぶつ病院 *:..。☆゚・:,。*
▲マオイの丘ファーマーズマーケット5月〜10月までの営業🥬▲右後ろにフェアフィールド・バイ・マリオット北海道長沼マオイの丘公園▲ブロッコリー150円🥦(202…
久しぶりのランチ付きボランティアそば哲(遠浅店)ギャラリーで「鴨せいろ」【3月30日(日)】退職してから知った地元に隠れた美味しいそば処「そば哲」(遠浅店)趣味となった伐採や薪作りがキッカケで、そば哲の社長と親しくおしゃべりするようになる。それは社長の趣味も薪作りやアウトドア的作業が好きだと分かり、話はすぐに盛り上がった。知り合ってからまだ4年ほどだが、妻や孫たちもそば好きで何度も訪れているお気に入りのお店にもなっている。そば哲遠浅店は、古民家風の一軒家。落ち着いた座敷部屋を中心に薪ストーブのあるギャラリーや小さな掘りごたつ席、そして二階の団体個室は明るくて広い空間を楽しめるので、孫と来た時はよく二階席をお願いする事がある。私がいつもお願いする「鴨せいろ」大盛り・・社長や奥様から依頼されてる「薪づくり」昨...そば哲ギャラリーで「鴨せいろ」
左腰のズキズキとした痛みと股関節の詰まり感 登別室蘭すのさき鍼灸整骨院 症例報告
腰痛を訴える方の症例であります。腰部の伸展の時に腰の怠さ・腰痛があります。起き上がりや立ちあがりの時に腰の痛み悩まされている…そのような経験あると思います。ちょっとの動きで痛みを感じ、安静を試みて仕事・生活をしてみたがそんなに変化なし。また、いつまでこの
今朝も、風がなく、氷点下5度くらいな朝です。昨日の朝は、ちりめんちゃんが、かなりうるさい発情中で、待機室の中でも、他の母さんたちが逃げまどう感じで、足の古傷を…
旭川で「子育て」や「発達障害」の 学びの場を提供している 一般社団法人ペアレントサポートです〓〓 総合案内は こちら ・・・・・・・・・・ 日本では、4月2日〜8日までを発達障害啓発週間として「グルー」のライトアップなどを各地でおこなっています。 旭川では 常盤ロータリータワーが4月2日から8日(18時…
こんにちは。ルカノア南幌教室です。今日はAちゃん・Bくんが来ておりおやつを作っていました。これでポップコーンを作るよーと2人に伝えると2人とも凄く嬉しそうに「…
教育大岩見沢校の芸術課程音楽コースを卒業した若き音楽家たち「PokkeYukar」の4人の演奏は、実力十分の上、多彩なプログラム編成だったこともあり、とても楽しいひと時を提供してもらいました。少し時間が経ちましたが3月28日(金)夜、西区役所地域振興課が主催する「KotoniClassicVol.36」と題するクラシックコンサートがターミナルプラザことにパトスで開催され友人たちと参加しました。出演は「PokkeYokar(ポッケユカラ)」という4人からなるヴァイオリン2本とヴィオラ、そしてクラリネットというクワルテットによる演奏でした。「PokkeYokar」とは、アイヌ語のPokke(温かい)とYukar(英雄叙事詩)を組み合わせた言葉だそうです。メンバーは4人に加え、チェロ奏者の方もいるそうですが、彼...KotoniClassicVol.36
ウクライナ国立オデーサ歌劇場オーケストラ北見公演開催・最終回!
皆さん、こんにちは! 北海道北見市でカメラマンとして、日々撮影の仕事をしている亀井です。 今日の北見市は曇り空の中に薄い青空が見える天気になっています。最高気温は2度 最低はマイナス12度で風が冷たい一日で推移しそうです。明日以降は波があるものの 暖かい気温で経過しそうな予報も出ているので、春の陽気になる日も近いでしょう。 さて、今回はウクライナ国立オデーサ歌劇場オーケストラ北見公演の様子を振り返り ましたが本日が最終回となります。歓迎会、リハーサル、公演会と様々な写真をご覧 頂きましたが、本日は公演会終了時にオーケストラの皆さんが、満席の客席に向かい 日本語で「ありがとう!」とご挨拶頂いたシ…
おはようございます春休みぐうたら過ごしていますー息子くんとモーニングいつもと違う店舗のびっくりドンキーなぜかここの店舗のトーストおいしい旦那さんはお仕事なのに…
今日の道新から有珠山噴火から25年の記事麗子さん発見壮瞥町の防災フオーラムで取材されておりました。いつ噴火してもおかしくない有珠山・・・私達も防災グッツを用意しなければ・・・。有珠山噴火から25年
今年に入り家電2個目! 1月に洗濯機、昨日冷蔵庫着!! 洗濯機、買ってまもなくモーターを替え それでも脱水時の音が半端なく大きい。。。 そして、脱水時の水漏れ。 洗濯機は14、5年で買い換え
ラーメン & カフェ マルタケ (手稲区) しょうゆラーメン & ハーフチャーハン
先日、娘がうちに来た時、しょうゆ が美味しかったと言ってたな このお店では 油そば しかいただかないものと思ってたのでちょっとびっくり 確認のため ラーメン…
大阪から山口へ移住した理由と田舎ライフの魅力
多拠点生活、地方移住して気づいた、5選。 #移住生活 #青森 #錦江町
田舎暮らしに向いてる人の特徴
【移住】田舎の離島に移住した感想【体験談】
移住したきっかけと経緯
ご飯、まだかな???
地域おこし協力隊の移住!アパート・マンションの部屋探(賃貸物件)
キンモクセイの生垣剪定と裏庭の植栽を伐採♪
長野移住はやめとけと言われる理由!長野移住のメリットも解説
福岡移住はやめとけと言われる理由!福岡移住のメリットも解説
静岡移住はやめとけと言われる理由!静岡移住のメリットも解説
京都移住はやめとけと言われる理由!京都移住のメリットも解説
宮古島移住はやめとけと言われる理由!宮古島移住のメリットも解説
ハワイへの移住は難易度が高い?ハワイ移住を叶える方法を解説
ハワイ移住にはどのくらいの費用が掛かる?1か月の生活費の目安も紹介
グローイングスポーツクラブ2024年度全プログラム終了! 今日は3/31(月)…投稿遅くなっちゃいましたが先日29日(土)2024年度最後の最後を飾る’24Growing春休み特別プログラム『サホロ1泊2日アクティブスキーキャンブ』2日目/最終日。前夜のジェンガ大会で敗北者となった私1号の朝食罰ゲームでスタート...同じく前夜『ThreeSunnyBoys』による『晴れの舞』のおかげで朝から晴天。土・日曜日のみオープンする北斜面上級者コースのフード付きリフト/サホロエクスプレスはゴンドラ同様、天気が晴れていても強い風が吹けば運休するので条件が限られ5、6年振りのコースインとなりました。若干、風が強かったけどエクスプレスが運行してるとサホロ岳山頂(1,059m)にもハイクアップが楽なのでみんなで決行!...グローイングスポーツクラブ2024年度全プログラム終了!
【愛知県江南市・稲沢市・津島市】交通難所が多い愛知県西部のマンホールカード巡り
距離だと名古屋から遠くて大変そうなのは設楽町ですが車がないとやっかいなのが木曽川に近い愛知県西部名鉄の電車は走っていますがかつて多数の路線を運行していた名鉄バスは大半が廃止現在はコミュニティバスや乗り合いタクシーへと変わっていますそれすらないところも多く
夫を迎えに車で出かける助手席には、仲の良い友達順調に走りきのこ王国へ、お味噌汁を飲み外へ吹雪…そこからずーっと吹雪ホワイトアウトで景色も全て白窓に固まった雪が…
教育委員会が発表した公立高校の二次募集の資料を見ると、手稲高校が定員割れしていました。 調べてみると一般募集が260名に対して275名の出願者があり、倍率1.…
午前中にうかがったお参り先のご主人様に先立った奥さまのお付き合いある人たちが納骨堂でお参りしていかれました。と報告しておつとめしました。涙を流されておられました。書を愛してそのお友達がお参りしてくれたとおもったらなんだか泣けてきて・・・。と午後からはじめておうかがいするお宅での法要ご主人様がおつとめおわったあとになみだをながされておられたので悲しいことですねといいましたら余計になみだをながされておられましたなきたいときありますねなんまんだぶつ(*^-^*)なみだをながす
北海道岩内町に移住したら活用してください!岩内町の移住支援について
移住支援というと金銭的な支援を思い浮かべる方も多いと思いますが、新しい土地に移住したときには、金銭的な面だけではなくて、その土地の人たちとの関わり方に困ることも多いようです。岩内町に移住したときには活用して欲しいツールを …
北海道はじゃがいもが色々な種類があり色んな食べ方もありますが…年に数回しか食べませんが、里芋が実は好きです。あのねっとり感がたまりませんそんな私の所に友達から…
明日からもう4月じゃないですかっ!!! 4/1から、百寿大学さんの受付が始まりますよ~!60歳以上のみなさま、ぜひお申込みしてみてくださいね。 おらが街の…
4月のお休みのお知らせです。◯がお休みとなります。ご来店の際はご注意ください。営業時間は11:00 ~ 18:00(事前ご連絡で20:00までご案内が可能...
「BIM×省エネ設計×構造計算」を軸にした設計手法の確立という方向性は、これからの建築家として非常に理にかなっていると思う。ただし、その方向性をどう発展させ、実績として示すかが成功の鍵になる。デジタル技術の活用(BIM) • 建築業界全体でBIM導入が急速に進んでおり、DX(デジタルトランスフォーメーション)の一環としても注目されています。 • 特に日本では、今後BIM対応が標準化していく動きが強まっているため、この手法を持つ建築家は競争力があります。サステナビリティ対応(省エネ設計) • 脱炭素社会を目指す政策が強化され、建築物のエネルギー効率向上が求められています。 • ZEH(ゼロエネルギーハウス)や省エネ基準対応の設計技術を持つことは、今後必須となる要素です。災害対応力の強化(構造計算) • 特に日本では、耐震性能が求められるため、許容応力度計算による構造計算『耐震等級3』の実績に強みを持つことでクライアントに「安心」を提供できます。 キタザキ アーキテクツは、「BIMを駆使して、環境配慮と構造安全性を両立する建築家」
おはよう。今日は、朝4時30分からカラオケ、長渕剛 しゃぼん玉、とんぼ、巡恋歌、歌ったよ。
おはよう。今日は、朝4時30分からカラオケ、長渕剛 しゃぼん玉、とんぼ、巡恋歌、歌ったよ。
2025.3.31早朝、教会堂の玄関机上の生花のボリュームの豊かさに驚きました。 昨日もここにあって視界に入っていたにもかかわらず色々なことに心が覆われていて心の目に留まっていませんでした。 主の恵みは絶えず目の前に満ち
いつもありがとうございます✨✽.。.:*:.。.✽.。.:*:✽.。.:*:.可愛いいちごのケーキを贈っていただきました。ルタオさんのいちごのフロマージュ🍓毎…
道の駅ガーデンスパ十勝川温泉(北海道河東郡音更町十勝川温泉北14丁目1)
▲いで湯の磐座この巨石は日高石で湯殿山神社から分霊をいただき十勝川温泉の守り神として祀られています毎年6月に湯まつり祭事を行います▲道の駅ガーデンスパ十勝川温…
【超速報】民宿500マイルを継承した『海のうた』(北海道白老町 虎杖浜温泉)に泊まってみた
海のうた 海鮮と温泉宿2025年3月30日虎杖浜温泉の海のうた海鮮と温泉宿にチェックインしました昨年11月閉業の人気の宿だった民宿500マイルを継承した宿お風…
夫からうつされた風邪がなかなか治癒しないと、困っていたらマヌカハニーをいただいたのです♪早速いただいてみたら普通に美味しいかったそして喉が楽になった! \初回…
気づいたら今年も4分の1が終わってしまいました。早いですね。 だいぶ雪は溶けてきましたが、まだ寒い日がありますね。積もりはしませんが、雪がちらつく時もあって、まだ春は遠そうです。 なんだかやる気がなくて、休日も家でぼーっとしてしまいます。 試験もあるので勉強しなくちゃ…。 4月からは色々忙しくなりそうです。 ...
#29ラーメン餃子ハナウタ 東苗穂店札幌市東区東苗穂3条1丁目3−45 コスモロイヤルA棟 1F ミャンマー、タイの大地震大変です。お見舞い申し上げます。時間…
【2025年版】今年こそ函館の桜を見に行こう!函館・函館周辺で桜が楽しめる名所7選
函館子連れおすすめ宿!家族で楽しすぎるイマジンホテル&リゾートに泊まってきた!
2025年1月函館旅行記⑮茶房菊泉でランチ
2025年1月函館旅行記⑬函館名物坂道&賞味期限30分のクレープ
【函館】海鮮グルメとカフェと呑みと夜景と海!欲張りひとり旅
【函館観光】ダム公園
2025年1月函館旅行記⑫センチュリーマリーナ函館 朝食ビュッフェ
2025年1月函館旅行記⑪ピローズバーとアロマバーで安眠確約
函館観光-6.海鮮丼と坂道とホテルの夜景
【函館観光】新中野ダム
【500円丼!?】函館朝市「えきに市場」にある朝市食堂「二番館」のコスパ良すぎるおいしい海鮮丼を食べてきたよ!
【函館の神社仏閣】称名寺
【函館旅行】ラッキーピエロに行ってみたよ!テーマパークのような楽しいハンバーガー屋さんでした!
2025年1月函館旅行記⑥自家焙煎コーヒー ピーベリー
2025年1月函館旅行記⑤六花亭 五稜郭店
【幸せのハート】#139 耳鼻科に紹介状の依頼と受け取り
【幸せのハート】#140 主治医との相性は大事。
【幸せのハート】#141 生活スタイルの変化
【幸せのハート】#138 メニエールの目眩発作
【幸せのハート】#137 ファミレスがうるさくて
【北海道】心に残った景色
【幸せのハート】#136 カットと白髪染
【幸せのハート】#134メニエール病 補聴器の本
【幸せのハート】#131 整体院やめてセルフへ
【幸せのハート】#132 補聴器外すと圧がかわり不調
【幸せのハート】#133 診断書を依頼するも…
【幸せのハート】#130 まだ抗不安剤が必要
【幸せのハート】#129 バーガーキングへ
【幸せのハート】#128 浮遊感が減ってきた
【幸せのハート】#126 主治医にわかって欲しい
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)