札幌まつり 2025 (北海道神宮の例祭) 6月14日(土)〜6月16日(月)
にほんブログ村 2025年6月14日(土)〜6月16日(月)札幌まつり 2025 北海道神宮と中島公園を舞台に、神輿渡御や奉納行事、屋台など多彩な催しが楽しめ…
可愛いお便りもりだくさんでーす( * ॑꒳ ॑*)礼斗(カッツェ)ユズ(ソラナ)ナオミの娘です(笑)ナオミは幸せそうに寝とります(笑)その後の修行は進歩なく叩…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 菌ちゃん畝に植えたトマトの中で、大玉トマトだけが思うように成長していません 葉が内側に巻き…
少し気持ちと時間に余裕が生まれたので、久しぶりにツーリング🏍北海道では、そこらじゅうにルピナスが咲く季節になりましたよ(*'ω'*)さて、もうふんばり!...
可愛いお顔が撮れました✨🐱♥️最近は預かりが帰ってくると我が家のにゃんずとお出迎えしてくれる『しらす』普段は隠れてばかりだけどおもちゃを出したら誰よりも飛び回る『かさご』2人のこれからの成長もお楽しみに~👋おまんずママ...
フードD・ツルハドラッグ大麻北店の隣りで大規模工事開始!何ができる?[江別市大麻北町]
江別市大麻北町の3番通り沿い、「フードD 365LISTA店」「ツルハドラッグ大麻北店」があるエリアの東側で工
こんばんは シロクマ🐻❄️です。今日の北見市は晴れのち曇りで最高気温25℃。 さて、先月隣町レクリェーション公園へ。 桜🌸とツツジ
異世代シェアハウス風!!親子から大人同士へ…これがうまくいくコツ?('A`)人('A`)ナカーマ
ご訪問ありがとうございます コンパクトデジタルカメラ(コンデジ?)の撮影練習台になってもらったカイ♂とナル♀ 朝チュールの時間、珍しく並んで食べたのでパチリ…
HTB「コロネケンの札幌地下グルメ マニアクス」シーズン2 6月18日(水)深夜1時20分~4週連続放送! 地下に潜むディープな飲食店街を札幌よしもと芸人コロネケンがアポなし探索!
HTB北海道テレビでは、「コロネケンの札幌地下グルメ マニアクス」シーズン2を6月18日(水)深夜1時20分から4週連続で放送します。 札幌の地下に潜む飲食店街を札幌よしもと所属の若手コンビ・コロネケン(渋谷・束
【札幌カフェ巡り】南1条「PARK PERK」で楽しむ、6月限定ホットサンドとランチパスタ
札幌の南1条にあるカフェ「PARK PERK」に行ってきました。以前から気になっていたお店だったのですが、今回ついにランチタイムに訪問。季節限定メニューも楽しめて、大満足のひとときになったのでご紹介します。 お目当ては、6月のホットサンド「キーマカレーサンド」。たっぷりのスパイス香るキーマカレーが、カリッと焼かれたパンにサンドされていて、口に入れた瞬間からじんわりと旨味が広がります。ピリッとした辛さの中にほんのり甘さも感じられて、あとを引く美味しさ。添えられたサラダもフレッシュで、ホットサンドとの相性も抜群でした。 さらにこの日は平日限定のパスタ「ボロネーゼ」も注文。しっかり煮込まれたミートソ…
万博一日目まだ中国館にしか行ってないけど、クラゲ館の予約が14:40だったからお昼ごはんにした。 マレーシア館のマレーシア料理にした。 これ大正解でとってもおいしかった。 並ぶのは15分くらいだったろうか、注文する列の次は受け取る列に並びなおすんだけど、受け取る列の前には厨房にパフォーマーがいて楽しませてくれた。 生地をこねながらくるくるまわしたり、飛ばしたり、飛ばしつつ一回転したりのパフォーマンス。 並んでる人から「Oh」「Wao」「すごーい」と笑いが出る。 二女はこの動画を撮ってインスタストーリーに載せたらけっこうイイネがついたようだ。 屋内の座席はいっぱいで外のベンチもいっぱいで、日陰の…
長崎孔子廟は孔子の遺品を納め祀ったのが始まりです。1893(明治26)年に中国清朝政府と華僑によって建立されました。ひとつとして同じ顔のない七十二賢人の石像は、圧巻で荘厳な雰囲気です。 正面に孔子を祀る大成殿があり、その後ろに中国文化を紹介する中国歴代博物館があります。内部は撮影禁止です。この孔子廟から歩いてすぐの場所にあるのが長崎新地中華街です。横浜・神戸と並ぶ日本三大中華街のひとつです。東西、南北あ...
(06/11撮影)9日朝、快晴の函館港に京都府立海洋高校実習船“みずなぎ”(258㌧)が入港...。万代ふ頭で函館港内を横切り西ふ頭に向かう“みずなぎ”を眺め、出港時間を確かめようと実習船を訪ね、船首甲板で作業をしている先生に話を聞くと、京都府宮津市にある海洋高校の実習船で3年生13人を乗せて操船や海洋観測をしながら2週間の予定で、韓国浦項港経由で函館港に寄港..韓国浦項港を出港し、3日間かけて函館に入港...。この3日間、日本海は風も穏やかで充実した実習が出来たようだ。着岸後は、早速北海道大学水産学部を訪問し模擬授業と施設見学を行い、その後、大沼公園や五稜郭タワー、函館山での夜景の見物など初夏の函館を満喫されたそうだ。出港は午後3時、入港時にお会いした先生は「天気に恵まれて生徒も楽しめたと思う。イカ釣り...京都府立海洋高校実習船“みずなぎ”...
こんにちは 今朝、プラスチックゴミの日でした。 半袖で、行ったら酷く寒い。 帰りは、走って帰ってきました。 今、セブンイレブンさんで、マシッソ! 韓国イチ推…
片づけなきゃ!と思う原因には持ち物の量が多いこと! なのでモノを減らそうと考え時間を作って頑張りますよね ここで考えてほしいのが今あるモノを手放してモノの量が…
今日12日は起床時まで雨が残り、その後は曇りのち晴れの予報。 しかし今回も天気予報当たらず・・・小雨状態があり気温は11℃~13℃と低め推移。 昨日は夕方にかけて当地では稀な一時的ながら豪雨がありました。 今日の仁頃山登山道は、地面が豪雨で掘れて酷かった場所もありました。 今回は自宅裏手の公園での様子などです。 ①既に掲載した池の「キショウブ」ですが、ピークを過ぎたもののまだ見頃かな。 ②何と言っても...
やっと木曜日~!気温の変化に体が付いて行ってないのかダルイなぁ~(^^;雨が降って、お隣の家庭菜園の緑が生き生きとし、我が家の庭の雑草も元気いっぱい~┐(´д`)┌ヤレヤレ昨日は夫の故郷、利尻からお魚が届きました(*^^*)島は海を渡るので、食料品がお高い!なので毎月2回、夫が島に野菜を送っているのですが、とても喜んでくれて、海のご馳走が届くんです(*^^*)今回は、大好きなとろろ昆布スープとタコの足!(お小遣いも入ってた...
飛行機で万博に行く人の参考になると思うので記録しておく。 1日目は8時50分に定刻どおりに伊丹空港についた。 キャリーバッグを宿泊予定ホテル東横インにいったん預けに行く。 空港からホテルまで無料送迎バスが15分おきくらいに出ている。(バスというか10人乗りくらいのワゴン車。2台くらい停まってるので客は待たせない方針かも) バスがちょうど来たので、バスなら1分でホテルにつく。 ホテルから空港に戻るときもバスがすぐ来たので、ものの5分でホテルに行って空港に戻ってこられた。 東横インって初めて泊まったけど、朝食が無料サービスなのに十分すぎるくらいの内容で、なにもかもシンプルで手際よくて価格からしたら…
【実体験】旅館の住み込みバイトは本当にきつい?リアルな理由と対処法まとめ
旅館の住み込みバイトは本当にきつい?実体験をもとに、つらいと感じる理由と、乗り越えるための具体策をわかりやすく紹介。
札幌にインターコンチネンタル札幌が開業します。場所は中島公園の近く、元ヤマハがあったところで今は「ライラックスクエア」を建設中です。「ライラックスクエア」は低層階はエントランスとフードコート、4~8階はオフィスエリアで、9~14階が「インターコンチネンタル札幌」となります。さてそのインターコンチネンタル札幌だ。オープンは10月頃になりそうで、宿泊料はHPでは1泊55,575円~(税、手数料別)と案内されています。もちろんハイグレードの客室はもっと高いわけで、部屋単価は8~10万円くらいかと思われます。高いといえば高いのですが、インターコンチとしてはどうなのだろうか。レストランはまだ詳細は発表されていませんが、例えばインターコンチネンタル横浜ではランチで5,000円~、ディナーで15,000円~となっていま...インターコンチネンタル札幌
今日の最高気温28.8度、最低気温15.8度晴れのお天気でした。湿度がないのでお洗濯物が良く乾きましたし網戸にしてると心地よい風も入り過ごしやすかったです。昨日母が遊びに来た時にアリストはBOXの天辺にいたアリスト😸 人見知りのアリストなので降りるに降りれなくなり数時間ここで寝てました。スヤスヤとかすかな寝息が聞こえてきましたよ。 エレナはタワーに上がっりお外観察❣️ お洗濯物...
ブログ更新滞っている為取り急ぎ更新しております(>人<;)朝ご飯コーンパン↑昨日の野菜炒めの残りスクランブルエッグミニトマト、ブロッコリーソーセージ、ハムコー…
●暑かっです日に焼けました。🍓あめや🍎あめはとけてでろ~ん。 ●他には、広島のお好み焼き、いか焼き、チキン焼き、焼き鳥、スピードくじ、射的、ボールなげ?、お面屋、綿あめ、フライドポテト、ロングポテト?、トルネードポテト、からあげ、たこやき、あげたこ焼き、焼きそば、フラン...
みーなさーん こーんばんは〜お取引先へ出荷してる牡蠣がどんなもんかを家に帰ってチェック✅プレーンとバジルソースーーーで。うん。悪くはない。これをどう思うかはお…
THE 苺 フラペチーノ スペシャル ver.@スターバックスコーヒー イオンモール札幌苗穂店 2025スタバ#12
<2025/5訪問> 私、自称フラペチーノおじさんなので、ソーダの限定は華麗にスキップw なかなか美味しかったフラペチーノのスペシャルバージョンと言われたら、そりゃ買うしかないよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー THE 苺 フラペチーノ スペシャル ver. ストロベリー果肉、ジュレ、シードをのせたご褒美感あふれるフラペチーノ®フレッシュ感があり、みずみずしい苺の世界を存分に楽しめるTHE 苺 フラペチーノ®のホイップの上に、ストロベリー果肉、ジュレ、シードをのせてご褒美感をアップしました。 これ、ホントに上に乗っているの以外は同じなんですか? ってぐらいイチゴ感が増しているように感じたのは私…
皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 自宅のサクランボがここ2~3日で徐々に色づき始めました。この調子なら、一週間後には収穫できそうです。 自宅のサクランボ まだ、青いのが多いけど、 赤いのもある 天気が良いと一日でこんなに赤くなります。 見慣れぬ影 エゾリスがやって来た ビクッ! 見慣れぬ影 「もっと赤くなれ!」と思いながら朝食を食べていたら、外に何かの気配…。 ん? なんだ、なんだ? 鳩がやって来たのか…と思ったら、 エゾリスがやって来た エゾリス エゾリスちゃんがやって来ました。 きゃわいい~! 色づき始めたサクランボを目当てにやって来たようです。 美味しそうに食べてるな~。 両手でし…
我が家にある『広辞苑』第四版の「伯夷」の項目を引いてみると、《叔斉(しゅくせい)」参照》とある。『史記』では「伯夷列伝」と、兄の方がメイン扱いされているが、『広辞苑』では弟の方がメイン扱いされている。まあ、「伯夷列伝」も実は弟の叔斉の方がメイン扱いだ
冬の季節にエゾモモンガは観察できます。 エゾモモンガは夜行性のため日没から明け方までの活動で、その時間帯に観察をしに行きます。 写真は2025年の冬の撮影です。 日中に姿を見せることもあります。
たのも今日の札幌ですが、気温が25度となり昨日より7度ぐらい上がってたのもあり、大変暖かく感じました。ただ来週東京に行く予定なのですが、予定している日は34度…
眠りの浅かった自分ですがここ数日、ぐっすり眠れてます 理由は分からないけど眠れるのは最高ですね ほぼ毎日、神社に行っています今朝も5時過ぎに、お参り …
皆さん、こんにちは! 北海道北見市でカメラマンとして、日々撮影の仕事をしている亀井です。 今日の北見市は夏空が広がり良い天気になりました。最高気温は25度と夏日の予報が 出ています。この先も日々暑くなりそうな予報が出ているので熱中症には気を付けて お過ごし下さいね。さて、今回は昔の北見市をご覧頂いていますが、本日は街の中の 写真をアップして行きます。これまでより新しい時期の写真で、現在に近い街並みが 写っています。撮影場所は北3条西2丁目で、旧福村書店前から撮られた写真です。 今でも使用されているナップスの駐車場もあり、目の前には銀座通りが通っています。 いつもは自分の目線で街を見ていますが、…
ブログ村ランキング参加中ボタンをポチっとしてくださるとうれしいですにほんブログ 5月21日に車をぶつけられ今は代車に乗っています 『【日々の事】車ぶつ…
クロは色が薄めの場所にいるとよく映えますね🤭シルエットかのようにクッキリ!そして、相変わらず長さを強調するようなポーズを取っています(笑)気持ちよさそうでよか…
今朝も隊列をつくって目的地に向かう栗毛軍団。先頭のスカーレルは一番弱いので、さっさと進む。二番目のレーヌは先頭は嫌だから二番手を。最後のケリーはレーヌの後を付いて行く。隊列には意味があります。 牧草作業に採草地へ向かうところで、一頭離れているのはファイヤーの子かな?と近づいてみると首が長くて耳が大きい牝鹿でした。近づくまで逃げようとしない。 入ったついでに撮ったチビたち。 右ファイヤー、左グラナートですよ。 グラナート親子、早生まれだから大きいですね。今のところ順調です。 今日は曇りがちの予報だったが良く晴れた一日で、牧草は良く乾いた。明日は楽勝で上がります。👌 女房がトウキビを移植したので、…
道の駅あびらD51ステーションで写友Mさんと合流し、早々に菜の花畑巡りを開始した・・・終了した「菜の花さんぽ」の会場になっていた6ヶ所の菜の花畑を回った・・・①北向きに星撮り②南向きに天の川撮り③東向きに朝陽撮りが出来る菜の花畑を探すのでした・・・ありましたよ・・・ある菜の...
旭川で「子育て」や「発達障害」の 学びの場を提供している 一般社団法人ペアレントサポートです〓〓 総合案内は こちら 6月7月予定は こちら ・・・・・・・・・・ ADHDの不注意タイプ、多動衝動タイプ、 学校に上がれば、目立…
北海道北見市。捨てるもの探しから始めないライフオーガナイザー(片づけサポーター)仲野ひさよです。 以前、CO2問題のことが(私から)一番遠いところにあって、よ…
さぶかったぁぁぁ、今日一日ずっとさぶかった 風も強くってマジ凍えた(13/17℃)フリース着てる人も居たよ6月。あ、これが普通か、札幌この調子でって言いたいと…
家でひとりで過ごす時間は居心地が良いけれど、子どもの手が離れつつある今、そしてこれからを見据えて「誰かのために役に立ちたい」と思う専業主婦の方は少なくありません。 私自身、ライフワークだったWebライターの仕事量が減り、持て余す時間ができた
<2025/5訪問> 1年11か月ぶりの訪問。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 季節外れの陽気だったこの日の札幌。 暑くなったらソフトクリームだよね♪( ´▽`) と考えた時に思い浮かんだのがこちら。 昼過ぎで市場もそれほど混んでないだろうから、前回はレジの長蛇の列に買うのを躊躇したお惣菜も買おうかな♪( ´▽`) とまずは市場の方を覗いたら... 惣菜すべて売り切れでしたヽ(・ω・)/ズコー 気を取り直してソフトクリームをと思いましたが、前回とは売り場が変わっており屋外になってました。 5組ぐらいの並びに続き、券売機でポチポチ。 券をお渡ししていざ。 ミックス…
函館旅行2025.6月①
函館旅行でかかったお金
本当は未来も過去もない
【函館のラーメン】ラーメン津つ井軒
おもしろきこともなきよをおもしろく(女性の時代の到来)
339 函館1日目:②昼も夜もあのバーガー
函館で食べたものいろいろ
338 函館1日目:①はるばる来たぜは~こだって~
失われた30年は、思いのほか大きい
【函館の寿司】回転寿司 根室花まる キラリス函館店
【函館諸々】函館空港にフードコート開業予定
函館五稜郭公園の桜の見頃はいつ?周辺の観光スポットについても
函館アンジェリック・ヴォヤージュの姉妹店!北斗市アンジェリックの魅力とは?
【函館の蕎麦】千乃家
母親の生まれ故郷「函館」の今を巡る、函館花見旅行2025 ~最終日編~
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)