6月1日に、函館では真いか漁が解禁した。この時期の真いかは小さめだとしても、やっぱり初物は食べておきたいので、中島廉売をのぞく。
★函館空港方面のシブすぎる絶メシ屋さん“けいりん”DE…ライカ田舎の親戚んちみたいなテーブルをママさんと囲み焼きあんべーがチョベリグなハラス定食をフガったピースフルタイム★
いやいやいや…このdeathまっしぐらな“リアル・フリスキーLIFE”さいろいろとテコ入れを考えている中…今後おうちではおヤサイ&くだものしかフガらないという過酷なルールを取り入れることにしたfuckinなオサーーンだけんどもっっ!💧ε-(´∀`; )昨今は前みた
モーニングのチーズハンバーグにハマっております「びっくりドンキー」
とある日に何となくDonkeyを欲してしまいまして函館市日乃出町方面におりましてCarで走行中に『ドンキー』のSignboardが目に入りまして秒で右にWinkerを付けて左折をキメまして『びっくりドンキー 函館海岸通店』さんへの訪問をおキメキメましたてきました。お店
★“豚ニラにんにくおにぎり”なんてファンキーなもんを出してきたおらが北海道のラブリーローカルビニコン“セイコーマート”DE…すきなもんを取り揃えて開催したセコマパーティ2023★
いやいやいや…こないだのんびりとドライビングをかましていたら、おっきいSUV車にプチ煽り運転をくらって…“majiで急ブレーキする5秒前”だったfuckinなオサーーンだけんどもっっ!(・Д・)極端に遅くアレしてた訳じゃ無くて、法定速度で流れに乗ってたっけ…
かじ店。 持ち帰りの昼食にコープさっぽろへお弁当のお買い物に行ってみた。たまに相方さんの買い物について行ったとき、お弁当のコーナーで美味しそうなのを見かけていたので。場所は「かじ店」♪( ̄▽ ̄ レンチンしつつ
〈はこだて野菜直売所巡り〉トマトの旨みに驚愕!「くまさんファーム」は毎週日曜日にオープンしてまーす♪
トマトがおいしい直売所『くまさんファーム』が、6/4に今年の営業を始めました❗️
【北斗市のニュースタイル駄菓子屋】だがしやパドックには軽食もあるし競馬好きも行きたい
函館や近郊の駄菓子屋は ほぼ行ったと思っていたが、まだ行っていない駄菓子屋があった。この日は、北斗市のだがしやパドックへ。
ふらりと行って食事やお酒を愉しめるお店「Ranka」で人気のハンバーグ頂きました♪
昨年6月にオープンして「ハンバーグがめちゃくちゃ美味しいよ~」と聞いていた千代台の『Ranka』さんが期間限定
函館市花園町40−34 🌎車を降りたら、クロがいらっしゃいませ~🐈とそして、眠っていたし。新しいお部屋が昭和チックな電飾メニュー✨タッチしたら下から、ルームキーが出て来そうな感じ(笑)テイクアウトのメニューにチョイと惹かれたり...帰りに、クロの写真撮っていた
元町にあるもみの木DININGさんに行きました。昔本通にあったもみの木さん。元町になってから行くのは初めてです。建物は八幡坂近くのピンクの古民家?で西部地区歴史的景観賞になっています。午前11時〜15時までの営業で日曜、月曜、祝日はお休みです。店内はテーブル席が4卓
オクラ納豆カレーがネバネバ美味い!「KING BEAR(キングベアー)函館店」
とある日に何となくSoup Curryを欲してしまいまして函館市本町方面におりましてCarで走行中に『KING BEAR』さんのSignboardが目に入りまして秒で右にWinkerを付けて左折をキメまして『KING BEAR(キングベアー) 函館店』さんへの訪問をおキメキメましたてきました
函館市石川町52−16 🌎予約しないで行ったから、待つのも当然でしたが、じっくりと作戦を練れたり💡で、今回の布陣。ピザを焼くスタッフは暑いだろうな~とお連れ様は、相変わらず昼からビール飲んでいる姿を見て、ふと窯に入れてチャーシューを作ってみようと思ったり(
(血液検査結果以前に食べた物です) 過去の写真が残ってまして、UPします。 函館市水産市場卸売市場の2階にあります食堂。「魚いち亭」さんに、おじゃましてました…
函館駅前店。 ラーメンを食べ終わった後は。まだ時間があるな〜とか思いながら、受け取った相方さんのLINE。夕食にやきとり弁当を食べたいそうだ。駅横にもハセストがあったね。ここへは初の入店♪( ̄▽ ̄ 営業時間が
とろとろお肉に甘辛ソースがじゅわ♪「ちいさなチルカフェ ココロストーンリバー」2023/6/10(土)オープン!
ミスドの「ザクもっちリング」と「赤フル&黄フル」はどちらも6/2に発売したばかりで大人気!
≪今蔦!≫今週の蔦屋も美味しいが満載!「cafe Rob」「梅祭」「本間製菓」「MONO× Acts Cafe」
函館グルメ ラッキーピエロ~混雑回避のモバイル/テレフォンオーダー活用のすすめ~
あの「FELMENTS (フェルメンツ)」さんが函館空港でポップアップストアを出店~次回は6/8(木)です♪
キッチンカーフェスティバル in新函館北斗駅 5/27(土)28(日)開催中!
Pizza and BIANCHI (ビアンキ) ピッツァってこんなに美味しかった!とあらためて実感させてくれるお店です♪
「テイクアウト牡蠣専門店 M.km」5/21(日)オープン!牡蠣乗せお好み焼きがおすすめ♪
『サザエ』MEGAドン・キホーテ店が5/19(金)にオープン!函館地区限定の商品がありまーす♪
バナナジュース専門店「pogo banana standard」濃厚なのに後味サッパリのクセになる味♪
ご飯支度をしなくていい日には?Woltで「中華料理 龍美」の料理をデリバリーしてみました♪
話題の<丸亀シェイクうどん>5/16(火)発売開始!フリフリ楽しくオイシイうどん体験♪
ラッピの【フトッチョバーガー】の破壊力はやっぱり凄かった!
「はこだて海鮮市場」のお寿司テイクアウト♪GW中もお得セールや5/6には<まぐろ解体実演販売>もやりますよ~♪
「五島軒クラムプラス」4/28(金)オープン!無人販売の工場直売所
混浴温泉を夢見て森町濁川温泉郷の中にある温泉施設「濁川温泉 新栄館」さんに行ってきました!歴史ある館内は鄙びていますがそれが趣があって良いんです!泉質も抜群で通好み?
とある日に 森町濁川温泉郷の中の温泉宿泊施設 濁川温泉 新栄館 さんに日帰り温泉キメに伺いました決して混浴ワンチャンス狙ってはいないので悪しからず所在地 北海道茅部郡森町濁川49営業時間 8時〜20時定休日 無休電話番号 01374-7-3007駐車場 有国道5号線から濁川温泉に
「皮だけのおやき」を買いに五所川原駅前バスターミナル「キクチのおやき」へ
とある日に何となくBus Terminalを欲してしまいまして青森県は五所川原市方面におりましてCarで走行中に『バスターミナル』のSignboardが目に入りまして秒で右にWinkerをつけて左折をキメまして『五所川原駅前バスターミナル』内にある『キクチのおやき』さんへの初
★そそるメニューがありすぎる町中華屋さん“らーめん六花”DE…カリイ鶏飯なる未知との遭遇を果たしたシブヤ系のオサーーンにおフガりのハミングは聞こえたのか★
いやいやいや…おらが道南がものすごーーい勢いで雷雨さ蹂躙されていた中…朝に7回くらい止めたジミー・スヌーズで起きるまで、その状況さまったく気づかなかったfuckinなオサーーンだけんどもっっ!💧(・_・;“腐れ縁のナオン”から『そっちは停電してない?大丈
美原にあるぷてぃぱてぃさんに行きました。赤川道路沿いの小さなパティスリーでケーキや焼き菓子、ソフトクリームやパフェを食べることができます。ソフトクリームは鈴木牧場さん駐車場は建物左側の小路から左奥の方にとめられます。過去のぷてぃぱてぃさんの記事ぷてぃぱて
北斗市蕎麦屋「長吉」×「佐野ひなこ」×「Kakugo no Susume(覚悟のススメ) OVA 1 en español」
この前の健康診断の結果を見ていたら、レントゲン所見で「右肋骨骨折後」と書いてあった。ぬぬぬ・・・身に覚えが、あるにはある(・_・;)結構痛かったからにゃあ、折れていたのか・・・まぁ治っているのならば結果オーライだぬ、まな様で〜〜〜す(=^・^=)
モール温泉(重曹泉)でスベスベお肌をGETします!千歳市祝梅にある温泉施設「祝梅温泉」さんに伺い 濃ゆい紅茶色したモール温泉は美肌の湯で 美肌になるべく温泉を堪能してきました
【許可を得た上で撮影しております】とある日に 千歳町までモール温泉巡りに来てまして今回は 祝梅温泉 さんに伺いました所在地 北海道千歳市祝梅2142-7営業時間 14時〜21時定休日 水曜日電話番号 0123-29-2222駐車場 有施設外観です初めて伺いましたが見た感じ普通の一
高いカップ麺って買う時も食べる時もワクワクするので、 豪華なディナーになる我が家です。今回食べるのはこちら。 イオンのフェアーで買った夫は:とんこつ私は:ち…
丸井今井の<全国うまいもの大会>第2弾はあの有名人のプロデュースするお店も登場⁉ いよいよ6/12(月)迄です
先週ご紹介した丸井今井の<第136回 全国うまいもの大会>ですが、本日6/7(水)より<第2弾>が始まりました
七飯町のソフトクリームはココもあるんです! 七飯町軍川にある「久保田牧場ミルクパーラー」さん伺い ソフトクリームをキメてきました【042本目】
とある日に 大沼町の山川牧場ミルクプラント(記事は こちらから)で ソフトクリームを食べ その流れで七飯町軍川にある 久保田牧場ミルクパーラーさんにも伺うことに致しました所在地 北海道亀田郡七飯町軍川527-2営業時間 平日11時〜15時、土日祝10時〜16時定休日 無休(5
2023年も6月、上半期終わるね。で、先日、戸井に住んでいる友人と一緒に、恵山の『菜の花』さんで4年ぶりにランチをしてきました。 コロナ禍を乗り越えて、変わらぬ行列の店、待っている人も多く、函館でもこんなに人が並んでいるお店は少ないのに。
コロナ禍でイロイロなイベントが中止になってきたが、函館も同様。 先日、西部地区のバル街が復活する記事を書きました。 『【函館諸々】西部地区のバル街が復活』 …
皆さん、こん○○は 先日の釣行から帰宅後の出来事のお話しです普段のように帰宅後 娘が父さんお帰り 釣れた?釣れたよ 夕飯のおかず煮付けしたら 〇〇すから! 親に向かって なんてこと言うかな?しかし、釣りバカおやじには、釣りバカおやじの意地が有る 食わずんば食わせてみせようホトトギス めんどくさいけど刺身だな釣魚のみの、ベーシック版(HIRO用) こちら先ずは、クロガシラを5枚卸しにする次いで、シマゾイ、...
遠足~!と、また「アミューズマーケット」と「ザ サンドウィッチ ササ]でお買い物!
延期になっていた遠足!曇り空だけど、暑すぎず丁度いいんじゃない(*^^*)眠そうな顔に写っちゃた・・・( *´艸`)お弁当はNの希望でミートボール弁当です。ネギ入り玉子焼き・唐揚げ・マカロニサラダ・キティちゃんチーズ梅干しおにぎり2個~!さて、私は昨日買い忘れたものを買いに~!朝、Nと一緒に見たお米「ゆめぴりか」のキャンペーン 「お姉さんたちが考えたレシピの試食会があるんだって~!」のイベントをやっていました(...
草木の緑が美しい季節。昨日の激しい雷雨にはびっくりしましたが、玄関先のヤマアジサイが生き生きしています。そろそろふくらんできたつぼみをよく見ると…… 真ん中の…
今日はすごい霧。運転は怖かったけど、幻想的な朝日でした。 自分にとって初めてのリグ(仕掛け)での釣り。どうやって動かすのかいろいろと工夫。 来ました!47セ…
グラビアアイドルデビューのたぬかな、画像が解禁されるwwww
1:それでも動く名無し:2023/06/08(木) 13:27:23.13ID:vf6QHECWp3:それでも動く名無し:2023/06/08(木) 13:28:13.93ID:4NvQwm5+0ホビットサイズやん10:それでも動く名無し:2023/06/08(木) 13:31:23.08ID:3RrxhZa40扱い草4:そ
🚗観光シーズン到来で道外ナンバーを多く見かけます🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗 ⚾6月9日は友人のスバルで北広島の「エスコンフィールド」で ファイターズvsタイガースの…
いっつも女房にダイエット食を付き合ってもらってます。でも、たまに、彼女の外食にも付き合います。 実を言うと、釣りで遅くなると夕飯が作れないので、私が付き合って…
北海道大学水産学部附属練習船 “おしょろ丸” 北極海に向け出港...
(06/08撮影)北海道大学水産学部附属練習船“おしょろ丸”が、地球温暖化による生態系の変化などをテーマに北極海での調査に向けて、学生や研究者など約60人を乗せ、函館港弁天岸壁から5年ぶりに北極海に向けて出港...。岸壁では大学関係者や乗船する学生の同僚や家族ら100人余りが集まり出港式が行われ、式では水産学部長が「事故なく、素晴らしい成果を持って帰港することを期待している」と激励、乗船する学生の代表は「現場での観測が視野を広げてくれる」と意気込みを語る。“おしょろ丸”は北海道大学応援団のエールに送られ、弁天岸壁を離れていく....“おしょろ丸”は現在5代目で2014年竣工、総トン数1598㌧、全長78m、乗員定数99名と過去最大クラスの練習船...。今回の調査には、北海道大学の17名の学生の他、京都大学...北海道大学水産学部附属練習船“おしょろ丸”北極海に向け出港...
(06/04撮影)大沼公園へのドライブで湖畔の周遊道路を走ると、周遊道路沿いのあちこちに色とりどりの“ルピナス”の花が見頃とばかりに迎えてくれる...。この花咲く群生を初めて見たときは興奮しながらファインダーを覗いた記憶があり、天に向かって伸びる姿に魅力を感じている。“ルピナス”は穂状の花を付け、花は赤や黄色、紫、ピンクなどで同じ色でも微妙な色合いの違いがある。花がフジの花を逆さにしたように見えることから「ノボリフジ(昇り藤)」とも呼ばれている...(大沼軍川地区でも田植えが終わり、田んぼに映り込む駒ヶ岳を眺める)(※小さな写真2枚は左クリックで拡大する。)大沼湖畔周遊道路沿いに咲く“ルピナス”...
函館市万代町7-14 🌎全店キャッシュレスに対応になったかもしれないけど、自分のPayPayの残高は数十円だから関係無し(笑)山岡家は物価高騰でも、いきなり100円とかの値上をしない所が好ましいです。朝ラーメン+コロチャ(JAF特典)いつものニンニクを足して🍜安いラーメン
函館市若松町。「函館塩らーめん」 相方さんとお子を迎えに函館駅へ。到着予定の40分ほど前に現着。てことで、勝手に夕食を食べます。駅前にあるしなのへ11年ぶり。営業時間は11:30〜14:00・17:00〜23:00で年
丸井今井全国うまいもの大会初日に行ってきました!!今回はこちら!!フルーツ大福で有名な弁才天大福は買わずに「黄金砂利餅」初めて出会って買ってみて正解ジャリっと…
森町駒ケ岳で過ごす休日【水嶋】&【ビレッジベーカリー駒ケ岳】
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。とある休日に森町駒ケ岳で、久しぶりのタンメンを味わい、美味しいパンを買い、動物達に癒されてきました♪【水嶋】外観久しぶりにドライブイン【水嶋】さんに行ってきました。一時期休業していた時期もあったけど
この日も部下3号とランチを食べにオフィスを出ました。今回は以前から気になっていたこのお店に向いましたよ~(^。^) きょう兵衛住所:札幌市白石区米里4条1丁目…
ぜひ出会いたい激レアグルメ 見た目がアレで流通しない 北海道はぐるりと海に囲まれた 海産物が美味しい地域 ウニ、カニに始まり 北海道ならではの ホッケやホッキ
天皇杯2回戦 北海道コンサドーレ札幌 得点シーン見られました
J1 16節 雑文・感想その2 FC東vs横マリ 鳥栖vs横FC 柏vs札幌 浦和vs鹿島
天皇杯2回戦 札幌 3-0 相模原 @札幌厚別公園競技場
天皇杯 2回戦 北海道コンサドーレ札幌 VS SC相模原
【サッカー観戦記】J1リーグ第16節 柏レイソルvs北海道コンサドーレ札幌
劇的アディショナルタイム決勝弾 VS 柏レイソル
J1-15 札幌 1-2 名古屋 @札幌ドーム
連勝途絶える、、、 VS 名古屋グランパス
J-YBC-GS05 札幌 3-2 横浜FM @札幌ドーム
嬉しさと悔しさが悲喜こもごもの内容〜【ルヴァンカップ第5節】北海道コンサドーレ札幌vs横浜F・マリノス観戦記
JリーグYBCルヴァンカップ 第5節 VS 横浜F・マリノス
宮市選手ベンチ入り?ユース選手の活躍は?〜【ルヴァンカップ第5節】北海道コンサドーレ札幌vs横浜F・マリノス戦プレビュー
ついに3連勝! VS 京都サンガF.C.
J1-14 札幌 2-1 京都 @札幌ドーム
北海道コンサドーレ札幌を応援しています!
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)