霧多布岬で夕陽を
炊きたて釜飯と自分で点てるお茶でのんびりランチ!琴似にある『釜料理と日本茶 トナリハジンジャ』
2024年総集編 札幌・手稲山 北海道DAY24
道民で知らない人はいない琴似にある手作りパン専門店『HOKUO』
【北海道】支笏湖第一寶亭留 翠山亭
クレドホテル函館
琵琶瀬木道
支笏湖 氷濤まつり初日 前半 (北海道千歳市支笏湖温泉)
妹背牛温泉 ペペル(北海道雨竜郡妹背牛町妹背牛5208-1)
ザ・ベーカリー&ペイストリー(北海道札幌市中央区北一条西4丁目 札幌グランドホテル 東館 1F)
キャンプ初日にエスコンフィールドHOKKAIDOに来てみた
【動画有】北海道の2月1日の道路状況(札幌市内から北広島市エスコンフィールドHOKKAIDO)
JR北海道 貸切列車の旅 復路編 (長万部駅→苫小牧駅→時計台)
2024年総集編 札幌近郊プチ旅行(1)
自分でコーヒー豆を挽き、コーヒーの香りを楽しみながら音楽を聴くという贅沢な時間。(ヴィラコンコルディア リゾート&スパ)【音楽・映画部】
[エコ友]は「ストレッチ編」他編み物・ハンドメイクを楽む~仲間の集いです♪オリジナル作品紹介やレシピもUP?! なお、2019年(yahooブログ終了に伴い)9月以降はアメーバブログへ引っ越し→よろしく♪コロナ禍以降はマイペースで♪
英文学者の遺した古民家。四季折々の花が咲く庭を眺めながら、アンティークな雰囲気の空間でクラシック音楽をお楽しみください。文学、音楽、文化レクチャー、Cafeを開催しています。
こんにちは🎶 最近片付けの事ご無沙汰でしたが…ティッシュケース辞めてました〜♪年末に『ティッシュケースが汚れてるな』洗って綺麗になりました。我が家の箱ティッ…
【やさしい、とんこつ 麺 かまくら】朝から食べれる優しい豚骨ラーメン
白石区の本通エリアにあるラーメン屋さん。 朝ラーが食べれるだけでも貴重なんですが、それでいてラーメンもサイドメニューも美味しいんです! 今回ご紹介するのは【やさしい、とんこつ 麺 かまくら】さんになります。 目次 1 店舗情報1.1 住所や
大丸札幌で開催中のショコラプロムナード 大丸札幌店のバレンタイン2025 Chocolat Promenade 大丸札幌店大丸札幌店では、7階バレンタイン…
雪まつり直前大通会場完全ガイド のつもりが辛ラーメン無料試食で終わってしまった話
数日前に地下街のインコが飼育されている小鳥の広場でインコ成分を補充した。でもでも、この小鳥の広場はガラス張りの小屋でちょっと隔たりがあるのと、セキセイインコだけなのでウロコインコ成分はない。愛娘が逝って2年、滅茶苦茶に狂った睡眠リズムはほぼ元に戻ったけれど、ときどき無性にぴ~こに会いたくて堪らなくなる。邪悪インコなくせに化けて出てくることもしないなんてつれないなぁ。ってことで買い物がてらさっぽろフ...
今年の節分は2月3日ではなく昨日の2日でした。何で?と思いながら今回はこの恵方巻きを食べることにしましたよ~(^。^) 海鮮巻 2,380円ジャ~ン!ニャハハ…
レトルトカレーの王様ですよね~ ボンカレーゴールド 辛口!!
これはいつもの休日の食品在庫棚整理で発掘したレトルトカレーです。たまに食べたくなるよな~と思いつつランチで食べることにしましたよ~(^。^) ボンカレーゴール…
お正月休み明けの6日の月曜日は、仕事から帰宅後に微熱が出て日付が変わる頃には39.6℃に(´・ω・`)風邪薬を飲んで休んでいたのですが、翌日の夜中に40.1℃になってしまったので、8日の水曜日は病院へ。ノリタが午前中に有給休暇をとって、7時過ぎに連れて行ってくれたのです(´;ω;`)何も言わなくても、代わりに受付をして来てくれたり、布団をかけてくれたり…色々と心配してくれて有難かったです。コロナは陰性だったのですが、インフルエンザA型は陽性でしたwインフル用の薬をすぐに飲んで、自宅療養する事に(=v=;;)2017年1月以来のインフルで、今回も全身の関節痛が酷くてずっとうなされていました…悠陽の体調不良中は、大好きなガストのから好しをテイクアウトしてくれたり、ノリタがご飯を作ってくれたのでペタり。他にも色...ガストとびっくりドンキーとワンダおばさんのお店+α
今日の夕飯に、あら汁が出てきました。相方初挑戦のあら汁。ちょっと前に、魚のあらを買ってたので、もしかしたらと思ったら、出てきました。 実は、あら汁がちょっと苦…
こんにちは♬ 12月の食費が10万円超えして引き締めてる1月、2月です。空っぽ!野菜も… 一人暮らしなら後3日は…家族がいるとそうはいがずこの後買い物行きま…
アーリーリタイア生活でも時間に追われる場面。雪の結晶コレクション(2025年)。【アート部】
こんにちは、エスカルジュニア(夫)です。 2025年「やりたいこと枠」の記録は、コチラです。 雪の結晶は、いろいろな形があります。 今回は、花びら…
中途半端な節約は太るかもしれない説 いや、完璧に太る(笑)Temuのお買い上げ品残念な点
今年の節分は一昨日2日・日曜日だったけれど、みんな間違わずに2日に豆まきをしたかな?うちはもう子供もいないし豆まきはなし、夫が海苔男と呼ばれるくらい海苔好きなので海苔巻きも普通の日にも作るから燃えない。そもそも子供のころには恵方巻なんて知らなかったよね?商魂たくましいコンビニが広めたらしいけれど、切らずに丸かぶりってのが行儀が悪いし噛み切れないしあんまり好きではない。まぁ、切って出すんだけれどね。今...
猫2匹と両親と暮らしているアラカン予備軍。両親の世話とボランティア、時々孫の世話。子育てが済んだと思ったら孫守り。その孫守りもあっという間に終わることでしょう。残るのは介護のみ。そんな暮らしにお付き合いいただければ幸いです。
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)