2010年4月、函館暮らしを始めました。愛する函館の日常や季節の移ろいをお伝えするフォトエッセイ。
〜まだ見ぬ日本の絶景を求めて〜ナツタビほかの旅記録&地元函館の観光情報をタビビト目線で。
ろじがご飯を食べたその日の日記。
私の人生には絶望だけが微笑んでいるんだぬん(=^・^=) 大盛りとお酒が大好きのまな様が函館を食べ呑み歩きだにゃ🌸 10点満点評価の点数を女性有名人のルックスで表現しております。 私の好みによる独断ですのでご了承下さいだぬん☆彡
函館の人が備忘録的に書いております。函館及び近郊の話題、食べ歩き、本、猫話題などオールジャンル
函館と道南の釣り、ロックフィッシュと、グルメなお店や食べ物、特にラーメンの紹介してます。
函館の話題や観光情報、函館朝市正面ホテルニューオーテのご紹介
函館生まれ 七飯町在住 健康維持のためカメラを持って歩いています 写真の腕は低レベル安定 撮ってきたお散歩写真を紹介します
函館のおいしいお店・テイクアウトなど。スイーツ多め。
函館を拠点として、行ったお店等の日記みたいな
函館の子育て世代向け情報サイト【ままっち!】中の人のつれづれ 函館に暮らすママ応援情報サイト【ままっち!】はこんなスタッフたちで運営されています。子育て中のドタバタ劇や、知ってると得する豆知識なども。
<オリジナルにこだわって、繋がる何かを求めて>
北海道の最南端で食べ歩いたり、楽しいこと、思いがけない発見等を適当に気まぐれに書き綴ったブログです。 あくまで個人の感想なので それを踏まえて読んでいただけますと幸いです。
函館の食べ飲みや、日常のことをのせようと思っています。 よろしくお願いします!
北海道札幌市より、大好きな旅とグルメとお酒、そして可愛い猫たちのことの記録です。
函館西部地区で生まれ育ったGLAYファンが、ライブや美味しい物等、日々の出来事を書いてます。 ほぼ群馬の埼玉在住でしたが、2024年に33年振りに函館市民となりました!
NDK工房の作業や日々の生活の出来事のブログです
【イベント】【日記】GUNDAM NEXT FUTURE FINAL見てきた
《今蔦!》今週の蔦屋は『コトモノマルシェ』『久が原 高級角食三日月 村井』の高級角食と『おだんごこまち』のお団子が待ってます♪
《今蔦!》函館蔦屋の週末は『ピロシキ博2025』『モノクラVol.10』は3/15-16の2日間☆『元祖おつまみ屋』は3/23(日)迄
《今蔦!》マルシェは「Happy White day ~flower&sweets」南側入口には「ISHIYA G」&「PRESS BUTTER SAND」が登場です♪
《今蔦!》マルシェ「WE LOVE CATS!」に初出店 の鰹節屋「ちきり清水商店」☆「絹焼包み 月の雨」は【冬の飲むクレープ】を販売中♪
3/1~3/16呪術廻戦POP UP SHOP~Cycling vol2~まとめました!!
《今蔦!》「バレンタインマルシェ」「パンとお菓子の物語~塩パン編~」「覚王山フルーツ大福 弁才天」「焼肉物語 牛若」夕方に行ったら売り切れ続出でーす!
《今蔦!》マルシェイベントは「弘前の味 弘前の技」他にも「和田珈琲」や初出店の「トンデンファーム」も登場!
呪術廻戦 渋谷事変ポップアップストア購入品!!
《今蔦!》蔦屋に「フェイクサプライズスイーツ」再登場!お正月マルシェに「ホッキしゅうまい 華隆」「マルシェ・ド・ピエール」 と「まるととづか」は初出店!
《今蔦!》お正月マルシェに豆乳シフォンのお店『函館おたふく堂』が登場したよ~♪
《今蔦!》函館蔦屋書店で『お正月マルシェ』が始まったよ!おせち・珍味・スイーツまで美味しいものが勢揃い♪
《今蔦!》Xmasマルシェに「ISHIYA」&「ピッツェリア デル カピターノ」小部屋には「Butters×山ノチーズ」
〈今蔦!〉ずんだのスイーツ勢揃い!「甘味処 もなかのすずや 」11/24(日)まで
〈今蔦!〉まめまめまめづくし!マルシェイベント『豆くう人々』は11/4(月祝)~11/15(金)開催でーす♪
14歳、オトナの魅力で勝負!!これからもカッコいい犬を目指す愛犬「テツ」の今日この頃・・・
地理歴史大好きな調理師が美味しい魚介類の加工や料理、地名やアイヌ語、函館・道南情報など自由に書いています。
大山農園の農作物紹介と北斗市の情報を発信
函館のどこかを撮っています。たまに旅先の写真も撮ります。時々毒を吐きます。
少しでも華道に興味を持っていただけたら、と思いブログを立ち上げました。
サッカーの雑学やおもしろ話なども交えて、多くの人にサッカーに興味をもっていただけると幸いです。サッカー関連の記事は主にGKの視線で書いていきます。 時事問題にもたまにツッコみます。たまに小旅行もします。
Teena Marie/Emerald City (1986)
【ドラム】池袋ジャズフェスティバルでのライブ
スライ&ザ・ファミリー・ストーン 代表曲・名盤 (ファンクって?)/ 追悼 Sly Stone
Phantom Island
Ceiling In The Sky
【ドラム】立川いったい音楽まつり(日)でのライブ
Sly & the Family Stone - If You Want Me To Stay
目黒でファンクな雨の夜
【ドラム】バンドのライブ動画
自然とコンピューター
Con Funk Shun/Touch(1980)
Bootsy's Rubber Band/Jungle Bass(1990)
ソウルとファンクの1975年:立役者となった8組のアーティスト
【ドラム】カシッパ vol.01でのライブ
【ドラム】GAS LIVE でのライブ
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)