夏は激チャリ、冬は飛脚ウォークで札幌市内あちこちに出没中。 美味しい物を買い食いしたり公園で動物や野鳥をウオッチしています。
札幌〜小樽〜現在は旭川在住の転勤族です。チンチラ猫とマルと暮らしています。食べ歩き大好きす。
小樽の情報や話題と後志管内の情報、札幌や北海道内の話題と情報❗❗と音楽アーティスト情報も更新しています🎵🐻👍🎵
北海道オホーツク圏、北見市周辺の四季の移ろい等を発信します。
函館近郊で撮影した写真、その中のお気に入りや思い出となるもの1枚を残しておきたい
2010年4月、函館暮らしを始めました。愛する函館の日常や季節の移ろいをお伝えするフォトエッセイ。
これまでの北海道旅行での情報や風景を中心としたブログです。また地元の関西周辺のお出かけ見聞録も多く掲載しています
函館生まれ 現在七飯町在住 健康維持のためカメラを持って歩いています 写真の腕は低レベル安定 とにかく自分の見た風景を紹介します
北海道釧路市阿寒町、阿寒国際ツルセンターのミキィが野鳥たちをご紹介♪
井上靖氏の詩の「赤い実の洋燈」から名前をつけた、旭川の事や孫の事など小さな幸せが集まっている日々のあれこれ日記です。
拝啓、北の大地より日々の出来事書いています。by銭右衛門
北海道フードマイスターです。北海道食材を使った夕食や、兼業主婦ならではのスピード料理・作り置きも!
バスガイドならではの目線で釧路 道東 バスガイドの裏側 北海道の事などご案内いたします!
函館の話題や観光情報、函館朝市正面ホテルニューオーテのご紹介
十勝、帯広が大好きで仕事辞めて引っ越して来ちゃいました(笑)お酒、十勝、帯広が大好きなおやじです
地理歴史大好きな調理師が美味しい魚介類の加工や料理、地名やアイヌ語、函館・道南情報など自由に書いています。
北海道釧路市で活動している塗装屋です。 お客様の満足と向上のため頑張ってます! なんでもお気軽に〜♪
函館在住の、元ファッションパンクスで今はファットなオサーンのよもやまブログですっっ。 お酒と激辛ものと大食いが大好きな、fuckin極まりナッシングな北海道の片田舎に住むオサーンのリアルな生態を…余すとこなく堪能してプリーズ(*´Д`*)
自閉症・最重度知的障害・難病指定心臓病・体幹と下肢の軽度障害をもつ一人息子くんと家族の絵日記
英文学者の遺した古民家。木・金は古カフェ都忘として営業中です。四季を感じられる庭を眺めながらゆったりと流れる時間をどうぞ。金曜日13時からは無料のピアノミニコンサートでおもてなしです。ピアノの音色と音楽にまつわるお話をお楽しみください。
北海道釧路市を拠点に運行する釣船『海攻』 船長 半田のブログです 皆さんよろしくお願いします
北海道釧路市にあるトヨタレンタリース釧路から四季の情報をお届けします。
旭川市でピアノを教えています。黒柴犬ナナコが家族として加わり、当ブログも新たな展開の予感が!?
人生、健康、自然、風土、親子、刑務所、ゴスペル、旅、釧路等についての気ままなブログです。
https://blog.goo.ne.jp/sapporosanpo 続編です
大食い、新発売、期間限定大好き、カツ丼部活動楽しんでます
札幌の絵手紙教室、楽描堂(らくがきどう)のブログです。絵手紙、札幌歩きの日々綴ってます。
札幌の土地や建物・再開発等、札幌の情報を中心に自分の考えや意見等も発信していきたいと思います。
私の人生には絶望だけが微笑んでいるんだぬん(=^・^=) 大盛りとお酒が大好きのまな様が函館を食べ呑み歩きだにゃ🌸 10点満点評価の点数を女性有名人のルックスで表現しております。 私の好みによる独断ですのでご了承下さいだぬん☆彡
数年前に訪れた道東の道の駅で購入した「道プレ」マグネットを 集めだし今はガチャピンも集めている過程の記録とその他趣味
その日の出来事を書いていきます。
札幌を中心に北海道のラーメンを食べています。時に走ったりしています。ラン&ラー。
北海道伊達に移住して第二の人生を 歩んでいる 二人の 日々の暮らしと小説を発信
函館と道南の釣り、ロックフィッシュと、グルメなお店や食べ物、特にラーメンの紹介してます。
函館を拠点として、行ったお店等の日記みたいな
人生の黄昏どき夫婦二人で178歳になりました 坂を転げ下る日々ですが 心の若さと興味を保ち続け 物忘れが多くなった日々の想い 心の移ろいなどを綴っていきます
北海道オホーツク地方より… 日常をメインに、釣り・ドライブ・イベント・風景など、いろいろです。
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
LGBT(ゲイ・レズビアン・バイセクシュアル・トランスセクシュアルなど)の方たちが札幌の中心部を大行進! どなたでもトラックバックOK!
グルメ、観光スポット、飲食、夜の店、 なんでもお勧めしたいところを教えてください。
ファイターズへの思い、ひとりひとりの応援方法、身近なことも学びたい。こんな応援してるよっとか、試合の感想などくださるといいな。今年はドームデビューだ!!応援するよぉ!鍛えてやって下さい。まだ無知なんで。選手会長…タイプです。 TBどしどし下さい。
北海道でワンコと暮らすワンコ好きな方、いろんなワンコの話題で盛り上がりませんか?しつけや飼育の悩みなんかも書き込みして下さい。
かつて石炭で栄えた街。観光で立て直そうとした街。映画のロケ地や映画祭。夕張メロン。財政破綻し財政再建団体となってしまった街。さまざまな面のある「夕張」の情報を共有しよう。
皆さまのサーモン・フィッシングをトラックバックして下さい!
登別温泉(のぼりべつおんせん)は、北海道胆振支庁管内登別市(旧蝦夷地、明治以降の旧胆振国)にある温泉で、北海道屈指の温泉地である。江戸時代から存在を知られており、明治時代に温泉宿が設けられてから、保養地、観光地となった。地名の由来は、アイヌ語の「ヌプル・ペッ」(色の濃い川の意)から来ている。
洞爺湖についてなら、何でもどうぞ! 洞爺湖温泉(とうやこおんせん)は、北海道胆振支庁管内虻田郡洞爺湖町(旧蝦夷地、明治以降の旧胆振国、旧虻田町)にある温泉。
川湯温泉(かわゆおんせん)は、北海道釧路支庁管内川上郡弟子屈町(旧蝦夷地、明治以降の旧釧路国)にある温泉である。川湯の名は、アイヌ語の「セセキ(熱い)ペツ(川)」を意訳したものである。温泉街のなかをアトサヌプリから高温の温泉川が流れている。湯量が豊富なことと源泉の酸性度が高いため、温泉街のお湯は全てかけ流し。
日本最北にある動物園であり、大人気スポットである「旭山動物園」の情報について、トラックバックやコメントをしていきましょう。