きたすぽとは北海道のスポーツ、北海道のスポットのことです。 ファイターズの記事を中心に草野球、道産子関係のスポーツ、北海道に関する風景、情報を発信しています。
北海道のグルメや観光、開運、ペットのうさぎ、日常での出来事などを中心に記事を更新しております。アキロッソ(男・運営者)とウサピリカ(女・共同運営者)、うさぎの「まる」が北海道から贈る雑記ブログです。
おはようございます☆ 今はまだ微妙〜〜〜〜な感じ でもなんかイヤ〜〜〜〜〜な予感 どうか気のせいであってくれっ!!!!!! はい 今の私の切実な心境なのです 昨年の6月 高橋料理長のところで私を励ます会的な感じで飲み会がありました この写真だけじゃわからないかと思うのですが… 昨年の6月のこの時はですね‥ 左足の親指付け根がギンギンに激痛だったのです!!! そう 人生2度目の痛風発作で痛み止めだけじゃ全然治らなくて… 飲み薬&塗り薬が必需品だったくらいに痛風が痛かったのです!!!! しかも前回は3ヶ月間も痛みが続いたのでした あれからちょうど1年が経過しているのですが… 心なしか左親指の付け根付近がうずくのです‥ そういえばここのところ、毎日飲まなきゃいけない尿酸値が高くならない薬を怠っ...
岩見沢でランチのあと寄り道したのは、5年前に車を買ってすぐにドライブに出かけた際、芦別に行く道で通りかかって以来気になっていた、歌志内市にある「チロルの湯」。なぜチロル?と謎だったけど、歌志内ではスイス風の建築デザインを取り入れた街づくりをしているそう。北海道ってとんがり屋根の建物が多い気がする。脱衣所はコイン不要のロッカー。泉質はナトリウムー炭酸水素塩冷鉱泉(弱アルカリ性低張性冷鉱泉)で、旧炭鉱...
日曜日、夫が行きたい所へ。。。北竜町の「スマイル」さん(*^^*)どんな所なのかしら?焼き芋屋さんの前を通り、奥の道へ。。。私は車はわからない~(^^;車じゃないものも・・・リサイクルショップなんですね~!懐かしいモンチッチだらけ~子どものオモチャだったり、茶の間に飾っていたんだろうと思われるお人形。こんなによく集めたなぁ~( *´艸`)コレクションで集めてた人がいたのかしらね~?外に置かれている車。。。アラ~...
こんにちは 昨夜、夜中家に帰って来た時に、階段で 転んで、左足を負傷しました。 痛い。。。 さて、 人気のうどんランチ。 平日11時半に行ったんですが、並ん…
おはようございます☆ 今朝の朝刊 夏の高校野球の結果が出ていました 明日、鵡川高校vs駒大苫小牧 の決勝戦なのです そう 昨年秋の全道大会は札幌ドームまで応援しに行ったのでした 砂川北高校野球部時代の1つ上の先輩 佐々木慎也さんの息子さんも鵡川高校の選手なのです 球場ではいつも声をかけてくださる野球部寮の寮母さん ゴリ夫婦の写真を首からぶら下げていてくれているのです☆ そう 私の恩師のゴリ(佐藤茂富監督)がいた時以来甲子園には出ていない鵡川高校 南北海道大会に出場するためにはまずは明日の駒大苫小牧高校との試合に勝たなければならないのです なので明日は苫小牧まで応援しに行こうと思います☆ 鵡川高校に現役時代の俺がいたらなぁ… 打線に厚みが増すのになぁ… あ、なんだかすみません☆ 参考資...
今回の宿泊先は秩父別(ちっぷべつ)という小さな町にある「秩父別温泉 ちっぷ・ゆう&ゆ」。じゃらんのクーポンとポイントを利用して1泊2食付き11,610円で宿泊した。右が温泉棟、左が宿泊棟。2020年に改修工事が行われたそうで、部屋は畳も壁紙もキレイ。窓の外はどこまでも広がる田んぼと、温泉棟の屋根😅宿泊棟から温泉棟へはスリッパを脱いで入るようになっていて、まずは日帰り入浴のロビー、休憩所、ゲームコーナー、そして一...
おはようございます☆ あの日から10日くらい経過しました そう こんな光栄過ぎるパーティーに120人近くの方がご参加くださったのです 遠くは函館、札幌からも泊まりがけて参加してくださった方もいらっしゃいました こんな光栄過ぎるパーティーの前 昼間もとても光栄過ぎる催しがあったのです!!!! 祝 開業 HOTEL DATTEL 西いぶりアンマルシェ というイベントも開催してくださっていたのです!!! たくさんの出展者さま そしてたくさんのミュージシャンの方々 主催者の礼子さん HOTEL DATTELを応援してくださいまして誠にありがとうございます!!!! 遠く下川町からも‥ 長渕剛 富士山麓10万人オールナイトコンサートに一緒に参戦し...
札幌の手稲山で大規模な地すべりが危惧されているという新聞記事を見ました。国は2月に山腹を「地すべり防止区域」に指定しましたが、人口が密集する市街地に近い場所での指定は異例だと言うことです。手稲山の北斜面は山頂から標高差450mを一気に下る急斜面となっています。これは6~7万年前に山体が崩壊した痕跡ですが、地すべりでできた滑落崖という見方もあります。また札幌オリンピックの聖火台下の急斜面も大規模な地すべり...
開店前にテーブルを拭いてお手伝いのN。。。そうそう、置いてあるものを動かして綺麗に拭いてるね(*^^*)バイトちゃんが一人辞めちゃったから人手不足だけどNがバイトするのは、まだまだ先だね~( *´艸`)ご近所のお庭が、花盛り~バラのアーチがステキな家、ポピーがカラフルな家鉢植が並ぶ家も~!我が家も・・・遠くから見ると緑と花と・・・近くで見ると雑草の中に花・・・(^^;遊んでばかりいないで、草取りしないと酷い・・・(...
今年も半年が過ぎようとしています本州は、記録的に早い梅雨明けのようですね。北海道と言えども、今日のコストコ周辺はまるで梅雨のように湿っぽいお天気です。朝早...
昨日、22:00にはくたばって寝た木村店長は、無駄に5:00から起きて、薬やった。細かいとこ見えないし、指先もゆう事聞かない年頃です。薬の端材は雪だそうで...
末広東つつじ会春のクリーン作戦2025.6.6 末広東3つの公園の草取りをしてくれました*旭川市
末広東つつじ会のみなさんが、末広東地区3か所の公園の草取りをしてくれました「草取りがんばったよ~!」「きれいになりました!」 この写真には全員が写っていないの…
スポ-ツジムで週に3回スイミングスク-ルに参加しています。シニアスク-ルと云って年寄りばかりのスク-ルです。そのスク-ルがスポ-ツジムの都合で週に2回になりました。少しもの足りませんそこで2年前まで泳いでいた成人スク-ル(年齢制限はない)に復帰を考えています。2年前に痛めた肩も大分回復しました。2年前はBコースの先頭を泳いでいました。今復帰しても皆についてゆけるか少し心配です。スイミング6月28日(土)
昨日は日中に雨だし湿度が高くて不快だしさ冷えたビールと焼き鳥の気分でね奥さん誘って行ったんだやっぱりお店で飲むビールは旨いよなでさ、すぐにビール無くなっちゃう…
伝統麻・阿波麻を復活を目指して研究しています。 失われた阿波の麻は天照御大神にとって重要な麻。 この麻を復活をしようよ立ち上がる。 日本を昔の様に麻の日本を・・・
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)