エレナの輸液で通院。
道の駅オーロラタウン93りくべつ(北海道足寄郡陸別町大通)
豊平峡温泉(北海道札幌市南区定山渓608番地2) 車がなくても公共交通機関で温泉三昧
風のガーデン(北海道富良野市中御料)
早めの 暑中見舞い・・( ´艸`)
のんびりとした一日。
なぁ~んかな・・(>_<)
「カフェ ノート」さんでランチ。
東横イン旭川一条通(北海道旭川市一条通9-164-1)
礼文観光ホテル咲涼(北海道礼文郡礼文町香深トンナイ277)
あさひかわ北彩都ガーデン(北海道旭川市宮前2条1丁目)
スープカレーガラク トマムの森(北海道勇払郡占冠村字中トマム ホタルストリート)
ファーム富田(北海道空知郡中富良野町基線北15号)
リラックス日・・(^^)/
スヤスヤと&スタバ期間限定商品。
遠州森町・おさだ苑本店のかき氷2025
【🌐まとめ343回目🎉】🚩宮崎外食日記‼️⭐️1711〜⭐️1715❇️「都城焼肉えじま」❇️「キッチン火なた🔥」❇️「金城堂」❇️「スウィーツカフェ メルティースプーン」❇️「ゲズンタイト」
和歌山の多田屋で酒を飲む愉快なおっさん
【日暮里・紅吉坊】麻婆麺と刀削担々麺にガチで感動した話
山形市リニューアル 麺や丸文 にぼしDX(みそ味)をご紹介!🍜
初!鰻の成瀬
手打うどん そば・めし かめや @ 群馬
早い者勝ち!美味しくて身体に優しいマフィンとスコーンのお店『Puff muffin(パフマフィン)』/小樽ゼニバコテラス
名物「つぶ昆そば」を食べに銭函ドライブ『手打ち蕎麦 春別』
那須塩原市 元祖 スープ入焼きそば 釜彦 スープ入焼きそばをご紹介!🍜
道の駅 能生でランチ
札幌でカフェタイム(72) 北大のカフェでプリンをいただく<カフェ de ごはん>
砂川パークホテル レストラン石狩 とろーり濃厚グラタンセット
つかしん天然温泉湯の華廊
この味だったら毎日食べられる自信あります⭐夏バテ予防にも【100時間カレーEXPRESS】
最近のことを徒然と……
早い者勝ち!美味しくて身体に優しいマフィンとスコーンのお店『Puff muffin(パフマフィン)』/小樽ゼニバコテラス
宝川
スヌーピー山菜カツ丼と太麺ナポリタン弁当&小樽で伊勢うどん!?(@ ̄□ ̄@;)!!「そば処 月」さんの伊勢うどんは正真正銘の本場のお味!!
けろけろけろっぴおにぎり弁当&小樽「藪半」さんの「かれーそば」最北の藪蕎麦~~四つ足は玉ねぎ(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
銭函の海を望めるお洒落なカフェ『しろくまコーヒー(shirokuma coffee)』
次の実家帰省は、片付けできるだろうか
小樽市総合博物館 運河館
純米大吟醸の宝川
普通の民家……なのだろうか?
■酢豚ウィーク!!
味のある通り
夢は夢のままで
■運河焼肉 ロースジンギスカン【頂き物】
若鶏時代 なると で夕食
北海道のグルメや観光、開運、ペットのうさぎ、日常での出来事などを中心に記事を更新しております。アキロッソ(男・運営者)とウサピリカ(女・共同運営者)、うさぎの「まる」が北海道から贈る雑記ブログです。
おはようございます☆ 2日前、朝出社したら‥ デスクにこんなモノが置いてありました 私、この黒豆の煎餅が好きなのです この黒豆煎餅をちょくちょくくれるのはそうっ!! パンをこよなく愛している人 佐々木久世さん 久世さんはいつも何かと食べるモノをデスクに置いといてくれるのです☆ なのに全然お返しをしていないので何か買おうと思います! でね 3日は朝から通常勤務だったのですが夕方にその日のナイトフロントスタッフから体調が不調との連絡が来たのです あ、ナイトフロントとは21:30から勤務で翌朝までの真夜中時間のフロントスタッフのことです 熱がある中で真夜中勤務をしてもらうくらいなら… オイラがやろうじゃないか!! なので朝から勤務のまま夜勤に突入したのです そしたらね‥ 夜中の23:30くらい...
「ローズガーデンちっぷべつ」の休憩所「バラの城ふろーら」で。。。ローズソフトのフォトを・・・と、思っていたら、孫Nはかき氷~!夫はまさかのなんにも食べないという意外な事に!私は、ソフトは一口だけで充分だし・・・(^^;フォトはないけれど、ローズソフトお勧めします~( *´艸`)私はこれにします(*^^*)トマトジュース!「あかずきんちゃん無塩」。。。原材料トマトだけ!甘さも酸っぱさも感じるけれど、優しい味で飲みや...
札幌のお隣小樽市の『銭函』。夏には海水浴で賑わい最近では外国の方からも注目されているまちです。「銭函」という名前の由来はその昔、鰊漁で賑わっていた頃に漁師さん達の家に銭箱が高く積み上がっていたからという説やアイヌ語が由来となっているなど諸説
こんにちは 草花、野菜を育てるのが好きです。 小学生のころからです。 畑仕事自体が好きです。 友達の畑。 手前1列を使わせてもらってます。 ありがたやありが…
7月に入りました今年も半分が過ぎて、早くも下半期。コストコは夏のボーナス後で混雑しているかとも思いましたが、平日金曜日はまだまだ普通でした。写真のベーグル...
おはようございます このブログにも何度も登場していただいていた方 室蘭の呉服店を営んでいた室蘭の重鎮 村田さん ブログの初登場は今から9年前でした 胆振東部地震の際、私が仲間たちと力を合わせて行ったプロジェクト 『次は俺たちががんばる番だ!』Tシャツを創って得た利益を被災地に届けたのでした その際にも快く協力してくださった村田さん たくさん遊んでいただきました 竹内さんに早朝から南幌町へ連れて行かれた時も村田さんも一緒でした この気軽には押せないボタン(それぞれが長すぎて) 一緒に観たコトもありました そしてまたまた竹内さんに連れられて… 全く何をするのかもわからずに夕張市内に連れて行かれ… まさかの10km近くを歩かされた時も村田さんは一緒でした あまりに歩かされるので僕が村田さ...
今の町に引越してから約2年。引越し〜就活〜母の特養入所とバタバタしすぎて婦人科検診をやっていなかったことを思い出した。きっかけは親しい友人が昨年乳がんになり摘出手術をしたこと。5年前には小学校の同級生が乳がんで亡くなり、いよいよ他人事ではない時期が来たと感じていた。町から送られてきた婦人科検診クーポンの証明ハガキを紛失してしまったため再発行してもらった。合同検診はもう終わっていたので、予約不要の苫小...
日本で唯一ばんえい競馬をやっている帯広競馬場です。春に馬インフルが流行し、レースが中止されましたが、それもどうにか収束し、夏の観光シーズンには間に合いました。開催日が土・日・月曜日のレースなので、旅行者の私の場合は旅程が合わなければレースは見られません。数年前に黒字経営に転じ、その後外国人観光客も激増し、ますます盛り上がっているようです。いつもはあまり混んでないビギナーズコーナーも、ひっきりなしに...
日曜日「ローズガーデンちっぷべつ」に行ってきました。園内は無料ですが、協力金の箱が設置されているので心ばかりですが・・・夫のお財布から( *´艸`)ちょうど見頃!孫Nも一緒に(*^^*)ストリートピアノの演奏。。。優しい音色を聞きながら心地よい時間です。好きなバラ マリアカラス(*^^*)今年はどこへ行っても毛虫が多かったけれど、ここは見当たりません!葉も花びらも虫食いが無くてきれいです。どのバラもウットリ~♪ゆっ...
厚真町大沼野営場のスイレン厚真町大沼野営場のスイレン YouTube風景・自然ランキング北海道ランキングにほんブログ村にほんブログ村...
ばんえい競馬は見慣れたサラブレッドの競馬と違って、大きなばん馬が人を乗せた重いそりを引くレースです。コース上に2か所の「山」がありますが、ポイントは2つ目の高い山です。この前で騎手は馬を止めて休ませます。大切なのは動き出すタイミングです。遅すぎれば先行されますが、早すぎると馬が山を越えるのにかえって時間を要します。しかも山を越えても安心できません。ばんえい競馬の「ゴール」はそりの最後尾がゴールライン...
先日、テレビのリモコンでザッピングをしていたところ、NHKで三浦しをん氏の「舟を編む」が放映されていました。出版社の辞書編集部を舞台にした話に既読感があり、my書棚を探したところ、ありました三浦しをん氏の「舟を編む」が・・・。数千冊の中から探すのは勿論、内容もうろ覚えだったので再読しました。やはり、名作ですね。ご紹介します。不器用な人々の思いが胸を打つ2012年本屋大賞受賞作です。出版社の営業部員・馬締光...
【完結編】Switch2用プロコン巡りの旅、ついに終着!購入できたお店と使ってみた感想
Nintendo Switch2のプロコンがどこにも売ってない…!数日間の在庫探しの末、ふらっと立ち寄ったゲオでついに発見。使い心地や購入のコツをレポートします。
札幌ビアガーデンでとっておきの夏体験!初心者でも絶対に楽しめる完全ガイド2025
札幌のビアガーデン情報を初心者にも分かりやすく解説。2025年最新おすすめスポット・料金・楽しみ方まで完全ガイド
伝統麻・阿波麻を復活を目指して研究しています。 失われた阿波の麻は天照御大神にとって重要な麻。 この麻を復活をしようよ立ち上がる。 日本を昔の様に麻の日本を・・・
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)