道の駅サーモンパーク千歳(北海道千歳市花園2丁目4番2号
北海道ボールパークFビレッジ(北海道北広島市共栄266)
北海道2024年7月 ☆ラーメンの蜂屋
熱々麻婆豆腐!北区篠路にある本格中華料理をいただけるお店『パンダ美食』
山口県名物の瓦そばをいただける恵庭のカフェ『恵庭フィエスタ(cafe&IT Fiesta)』
2024年総集編 札幌近郊プチ旅行(2)
住宅街にある恵庭の人気パン屋さん『こころベーカリー スマイル』
お肉・お米・焼き方にこだわった恵庭にある豚丼屋さん『炭火焼豚丼 七凛茶屋坊ず』
霧多布岬で夕陽を
炊きたて釜飯と自分で点てるお茶でのんびりランチ!琴似にある『釜料理と日本茶 トナリハジンジャ』
2024年総集編 札幌・手稲山 北海道DAY24
道民で知らない人はいない琴似にある手作りパン専門店『HOKUO』
【北海道】支笏湖第一寶亭留 翠山亭
クレドホテル函館
琵琶瀬木道
続々々-自転車ヘルメット着用率UP目指し取説を見直し♪あごひも をちゃんとフィットさせて被ぶろう
続~自転車のヘルメット着用率は地域差あり? 私は反射版ベルト付け帽子型ヘルメットで秋の夕暮に備え
自転車のヘルメット着用は地域差あり? 私は反射版ベルト付きの帽子型ヘルメットにしてみたno.1
札幌が初の3日連続の猛暑日?!とno.12孫自由研究スィ-ツ(○形)ビ-ズたくさんも完♪写真なし
23日札幌の最高は36.3度=過去最高~孫娘の自由研究紹介そのため?お休みです(゚_゚;)苦笑
今週の暑はさらにUP?!とno.11孫娘自由研究♪スィ-ツ(○形)ビ-ズが沢山で糸で縫った方が~
今週も暑さ続く!?とno.10孫娘自由研究♪スィ-ツ(♡形)とんがり部分が複雑だったが~~完成♪
納涼白石寄席観ても暑続く?と no.9孫娘自由研究♪スィ-ツ(フエルト)白い花型複雑だけど~完♪
お盆過ぎても真夏日とno.8孫娘自由研究♪マンドゥバッグ前にスィ-ツ(フエルト)四角いケ-キ仕上
台風過ぎても真夏日とno.7孫娘自由研究~♪マンドゥバッグ前にスィーツ(フエルト)その内四角形を
台風7号と no.6孫娘自由研究~♪マンドゥバッグ前にスィーツ(フエルト)全6種類を始めました♪
no.5孫娘自由研究~A4塩ビソフトカ-ドケ-スの夏バック完成♪マンドゥバッグ前にプロセスまとめ
no.3孫娘自由研究にA4 サイズ塩ビソフトカ-ドケ-スの夏バック完成~♪マンドゥバッグお預け?
no.4孫娘自由研究にA4塩ビソフトカ-ドケ-スの夏バック完成~♪マンドゥバッグへ行けるか(笑)
no.2マンドゥバッグ前の孫の自由研究にA4 サイズ塩ビソフトカ-ドケ-ス利用夏バックをババ手伝
英文学者の遺した古民家。四季折々の花が咲く庭を眺めながら、アンティークな雰囲気の空間でクラシック音楽をお楽しみください。文学、音楽、文化レクチャー、Cafeを開催しています。
[エコ友]は「ストレッチ編」他編み物・ハンドメイクを楽む~仲間の集いです♪オリジナル作品紹介やレシピもUP?! なお、2019年(yahooブログ終了に伴い)9月以降はアメーバブログへ引っ越し→よろしく♪コロナ禍以降はマイペースで♪
昨年で60歳の還暦を向かえまだまだ元気と冬のスキー、春の山菜採り、夏のキャンプ、秋の釣り、年に何回かの旅行などなどと「やっちゃえ!!えび-G」を合言葉にアクティブな孫もいるお爺さん、えびG(Ebi-g)ののサイトです。
この日は得意先商談で外勤に出ました。午前の商談を終えランチを食べてオフィスに戻ることにします。午後からもミーテイングがあるのでサッと美味しく済ませたい・・・と…
今年の節分は2月3日ではなく昨日の2日でした。何で?と思いながら今回はこの恵方巻きを食べることにしましたよ~(^。^) 海鮮巻 2,380円ジャ~ン!ニャハハ…
中途半端な節約は太るかもしれない説 いや、完璧に太る(笑)Temuのお買い上げ品残念な点
今年の節分は一昨日2日・日曜日だったけれど、みんな間違わずに2日に豆まきをしたかな?うちはもう子供もいないし豆まきはなし、夫が海苔男と呼ばれるくらい海苔好きなので海苔巻きも普通の日にも作るから燃えない。そもそも子供のころには恵方巻なんて知らなかったよね?商魂たくましいコンビニが広めたらしいけれど、切らずに丸かぶりってのが行儀が悪いし噛み切れないしあんまり好きではない。まぁ、切って出すんだけれどね。今...
1月、私の誕生月でした☆ 誕生日特典の恩恵を受けようと六花亭へと思うも、仕事後だと営業時間に間に合わず。 他に何かないかなぁ~と思っていたら、JRタワー展望室…
中国料理大公のランチ定食&高木珈琲のホットコーヒー@中央区大通西6丁目
25/02/03 中国料理 大公 の ランチ定食 900円 高木珈琲のホットコーヒー(Mサイズ) 150円 ヤクルトの看板が目印の大通公園ビル。 こちらの2階に隠れ家的フードコートがあります。 フードコート内には「大公」「西六厨房」の中華の店と「高木珈琲」の計3店舗が入っています。 今回は大公で日替わりメニューのランチ定食をいただきました。 この日のメインは青椒肉絲。 きれいにサイズが整った細切りの豚肉、たけのこ、ピーマンをたっぷりの油で炒めてありました。 台湾料理のような食べやすい味付け。 シューマイ、ザーサイ、サラダ、中華スープ、ライス付。 いろいろなものをバランスよくいただけるランチでし…
こんにちは♬ 12月の食費が10万円超えして引き締めてる1月、2月です。空っぽ!野菜も… 一人暮らしなら後3日は…家族がいるとそうはいがずこの後買い物行きま…
お正月休み明けの6日の月曜日は、仕事から帰宅後に微熱が出て日付が変わる頃には39.6℃に(´・ω・`)風邪薬を飲んで休んでいたのですが、翌日の夜中に40.1℃になってしまったので、8日の水曜日は病院へ。ノリタが午前中に有給休暇をとって、7時過ぎに連れて行ってくれたのです(´;ω;`)何も言わなくても、代わりに受付をして来てくれたり、布団をかけてくれたり…色々と心配してくれて有難かったです。コロナは陰性だったのですが、インフルエンザA型は陽性でしたwインフル用の薬をすぐに飲んで、自宅療養する事に(=v=;;)2017年1月以来のインフルで、今回も全身の関節痛が酷くてずっとうなされていました…悠陽の体調不良中は、大好きなガストのから好しをテイクアウトしてくれたり、ノリタがご飯を作ってくれたのでペタり。他にも色...ガストとびっくりドンキーとワンダおばさんのお店+α
<2024/11訪問> 一週間前、同じ環状通沿いにあるオリーブの丘を訪問した際に、同じゼンショーホールディングス傘下ということを知りました。 初訪問。 受付時やタブレットに番号入力しての注文方法などオリーブの丘と共通している部分が多いところに同じ傘下なのを感じさせました。 あ、ドリンクバーは恐らく全く同じっぽいですw (´-`).。oO(コーヒーが同じ機器だったのは間違いない) 訪問したのはモーニング時間帯。 公式サイトではモーニングについては触れられておらず、事前リサーチでは個人のブログしか引っかかってこなかったんですが、そこからは若干の変化がありました。 いただいたのは、朝のパスタ グリル…
<2024/11訪問> おおよそ11年ぶりの訪問でした。 2016年オープンの北50条店にはもちろん初訪問。 <<前回訪問>> nvtomo.hatenablog.com 11月にしては少しまとまった積雪となり、少し時間も掛かることを想定して少し早めの出発だったんですが、薄っすら積もっていた雪はほぼ融けて開店よりもだいぶ早い時間の到着。 当然一番客のつもりでしたが、先に止まっているクルマがあり、オープンまでに5~6台止まっていて、私が想像していたよりも繁盛していることが窺えました。 席数は潤沢にあるというのは事前リサーチ済だったので、雪舞う中で並ぶ気もなく開店するタイミングで数組の待ち客に続い…
身近に双子ちゃんいる?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 残念ながら、いないんですねー。(笑)いたら、楽しいのになー。あ、言っとくけど、…
(転勤族)ママ友いなくて困ったこと。制服採寸の時期がわからない?
ご訪問ありがとうございます。こんにちは、たまみです。小6娘と小4息子が9月から新しい学校に転校しました。子供達はお友達も出来て、楽しく学校に通うことが出来ています。新しい学校に慣れてくれるのが、一番嬉しい。ただ高学年の転校になると同じ学校の...
猫2匹と両親と暮らしているアラカン予備軍。両親の世話とボランティア、時々孫の世話。子育てが済んだと思ったら孫守り。その孫守りもあっという間に終わることでしょう。残るのは介護のみ。そんな暮らしにお付き合いいただければ幸いです。
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)