ダイソーにマンドゥバッグのチャンキーヤーンが出た!
Xmasプレゼント? 12月☃なし!⇒チャンヤ-ンのクッション(格子柄)に白色糸リボンしました♪
冬将軍と編物宿題-[チャンキ-ヤ-ンバック] で型紙底の工夫で収納力UP&ヤ-ン糸の先っぽの始末
編物宿題-1番気になる[チャンキ-ヤ-ンバック] 底の工夫で収納力UP?型紙サイズを描いてみた♪
編物宿題-1番気になる[チャンキ-ヤ-ン] クッションもいいが~底=そこ工夫で収納力UPの相棒♪
[ボ-ジョレヌーボ]もう無いわ?!⇒[Xmas]ファクトリ-ツリ-写真に影響受けて年末モ-ドへ♪
秋旅⇒編物宿題-1番気になる[チャンキ-ヤ-ンのクッション]ド-ナツ型体験したので次は○丸型に♪
旅から⇒編物宿題-1番気になる,[チャンキ-ヤ-ンのド-ナツクッション]体験してもらう事にします
旅も終わった!?⇒編物宿題へ~1番気になる,やっぱ~[マンドゥバッグ]を友人に体験してもらおう♪
まとめ編10/4~8京都の旅(見所満載)~旦那作-日程表を振返り7日鳳凰堂の阿弥陀如来座像!圧倒
まとめ編10/4~8秋の京都の旅(見所満載)~旦那作の日程表を振返り-4日京都タワーにてno.2
まとめ編10/4~8秋の京都の旅(見所満載)でした~旦那作の日程表がを振り返りまずは東寺no1
名月十三夜27日期待♪とマンドゥ小物-宿題(クッション⇒丸型&ド-ナツ◎カゴ)ひとまずお休みへ!
続々々々々々々-マンドゥバック宿題は今度は孫リクエスト♡でクッション⇒丸型⇒ド-ナツ◎にも挑戦♪
9/29の秋のひととき~中秋名月や~お団子と開いたススキでお祝いか?
札幌・街の一コマ : 長栄堂のずんだもち
札幌・街の一コマ : チ・カ・ホのイベント
水曜日の地元民のプチ旅行・その6 国の有形文化財指定 +。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。
地元民の水曜日のプチ旅行・その5 トイレは大事 φ(-Ò。Ó-”)メモメモ
地元民の水曜日プチ旅行・その3 雪まつりのおすすめは (⁎•ᴗ‹。)イイネ
思ったより簡単!! 作ってみたよ クリームチーズ ヾ(*´∀`*)ノ キャッホーイ!!!
地元民の水曜日プチ旅行・その1
福ヱビス
シマエナガ
月形刑務所矯正展 @チ・カ・ホ
今日の日替わりランチは「肉味噌ベーコン丼 野菜豚汁」八重洲居酒場商店
蔵元直営 千歳鶴 吉翔で日替わりお肉ランチ「みそカツ」を食べる
ありがとうございました
参加します
ヒグマパネル展2020 チカホ
英文学者の遺した古民家。四季折々の花が咲く庭を眺めながら、アンティークな雰囲気の空間でクラシック音楽をお楽しみください。文学、音楽、文化レクチャー、Cafeを開催しています。
[エコ友]は「ストレッチ編」他編み物・ハンドメイクを楽む~仲間の集いです♪オリジナル作品紹介やレシピもUP?! なお、2019年(yahooブログ終了に伴い)9月以降はアメーバブログへ引っ越し→よろしく♪コロナ禍以降はマイペースで♪
昨年で60歳の還暦を向かえまだまだ元気と冬のスキー、春の山菜採り、夏のキャンプ、秋の釣り、年に何回かの旅行などなどと「やっちゃえ!!えび-G」を合言葉にアクティブな孫もいるお爺さん、えびG(Ebi-g)ののサイトです。
あの美味しい海鮮丼を再び堪能~ HAKOYA 函館空港ターミナル店!!
この日は出張で函館へ行くため丘珠空港に向かいました。丘珠から飛行機に乗るのも久しぶりだな~(^。^) 丘珠空港入口です。 丘珠空港市内に空港があるとめっちゃ便…
こんにちは🎶 去年の春のこといちご大福を作った時レンチン出来るボールが必要だなぁ〜と実感『いちご大福と自作の帯』こんにちは🎵皆さんご存知かな?去年、サロンをメ…
今日は職場で配線関係のお仕事をしてきました。普段はデスクワークなのに、新しい職場に来て一週間も経たないうちに、もう違う業種に回されました。わしがホワイトカラー…
どこか懐かしい味がするんですよね~ おばんざい処 のりっぺ!!
この日も部下2号とランチを食べにオフィスを出ました。車に乗り込みながら『今週も行くとするか~』とのことでこのお店に向かいましたよ~(^。^) おばんざい処 の…
火事適応特化仕様松ぼっくり バンクスマツ 焼肉焼いても家焼くな 焼肉ダイニングすみか
全く需要もないし実にどうでも良い話なんだけれど、最近松ぼっくりを極めている。メタセコイヤやコウヤマキの球果も含めているので正確には「松」だけではなく針葉樹の実なんだけれど。で、学習を深めていくと、いつも可愛くないという理由で写真も撮らない、拾いもしない松ぼっくりが実はすごいヤツだと知り急遽拾いに行った。今までスルーしていてごめん!バンクスマツの松ぼっくり、これが最終形態なんだけれどカサも開かないし...
今日は疲れが出たのか歯が浮いてる?うずく?歯に問題あると1番テンション下がる私なんたって食いしん坊だかんねいつだって食い気よ ってことで早速美味しい物をっと …
北海道神宮 神宮茶屋餅 毎月一日は朔日餅今月は桜餡 中島公園アトリ来る
月初めの朔日(ついたち)は新しい月の始めの縁起が良い日、赤飯を炊いたり餅を搗いたりする風習がある地域もあるんだとか。カレンダーをめくる時に先月も無事に過ごせた、今月も健康で何事もなく過ごせればいいなぁって思うよね。伊勢神宮の赤福餅、お餅にうねうね模様の餡が目にもおいしい銘菓、1月を除く毎月1日には季節感を織り込んだ朔日餅が販売されるそう。伊勢にはまだ行ったことがないので朔日餅は食べたことがないけれど...
2016年10月 アメブロ開設 札幌市内に住む元兼業主婦P子です小さなマンション住まい 長い事、フルタイムで働いてましたので夜に次の日の用意をする習慣がなかな…
この日も部下2号とランチを食べにオフィスを出ました。車を走らせながら何を食べようか考えます。ちょっと込み入った話をしながらゆっくり食べたい・・・となればこのお…
4月に入り札幌の街は積雪0になりました。今日は久しぶりに好天で朝からお弁当持参で畑に行きました。しかし道路・畑の雪は圧雪でまだ50cm位あります。今年降雪は少ないようでしたが毎日の気温が低く溶けない為に圧雪になっています。入り口を手で除雪する状況にありません?まだ1週間か10日程かかりそうです。焦らずに待ちたいと思います。畑の積雪
3月19日、NHKBSプレミアムシネマで映画「めし」が放送されてました。興味があったので早速みました。監督 成瀬巳喜男俳優 上原謙 原節子 杉村春子1951年…
今日は気温高めのはずだのに全然暖かく感じなかった(2/11℃)うん、私だけ、きっと昨日より5℃も高いのにねぇ、お日様居らずだったからかなでももうこれからは最高…
【限定】𩸽の醤油@とくいち Nouilles Japonaise
とくいちです。定期的に限定メニューがあるのですが、いつも行列で、値段も値段だけにスルーすることも多いのですが、今回のは食べた方の評判がよく、これは食べてみようと思い行ってきました。まずは券売機。右側にありますね。魚へんに花と書いて、ホッケです。ホッケ(2000円)キレイな清湯スープ。これがホッケのスープですか!あっさりながら抜群の旨味。全くクセはないんですね。そして表面の油、私たちがよく食べるあのホッケですね。これは美味い!ダイナマイトうましラ〜と声が出ます。(D-UMSR)麺は、低加水率の細麺。旭川須藤製麺でしょうかね。パッツリ食感、めちゃくちゃ美味い麺です。具はホッケと三つ葉のワンタンが激ウマ。紅時雨大根、すだちって珍しいですね。百合根はやや苦手。さすがの完成度、美味かったです。値段が値段なだけにそう...【限定】𩸽の醤油@とくいちNouillesJaponaise
くるまど札幌は、出張買取サポート札幌が運営する車の総合情報サイト。札幌発の車情報と北海道の地域情報を発信し、地元ならではの視点で車選びから観光、ドライブコースまで幅広く紹介しています。
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)