2025.7.12 能取湖潮干狩り 最終海
2025.6.28 能取湖第伍海戦と羊蹄山
2025.6.15 第伍海戦 山で疲れた身体に海で鞭打つ
2025.5.31 第肆海戦は宿のレクリエーション
2025.5.17 週末海編 能取湖〜第参海戦〜
2025.5.3〜4 GWは海へ山へ with ツインズ
2020年 (248-1) 網走小旅/千歳ランチ/網走・能取・サロマ湖・オホーツク25Apr16
2025.4.20 午後は雨上がりだから能取湖へ 第一海戦
2025.4.15 蛙の子は蛙 札幌近郊ギョウジャニンニク便り
【いにしえの罐たち】 湧網線 能取湖畔の駅にて
北海道車中泊旅-9 紋別流氷公園、置戸銀には出会えず、そして道の駅さっつる
網走市の能取湖卯原内サンゴ草群落地へ
家族旅行 2024 北海道 3日目 ②
2024.7.6 能取湖 潮干狩り 最終戦
オホーツク流氷館(北海道網走市天都山244番地の3)
山菜採りのシーズンはアッと云う間にに過ぎ、小暑の候とはいえ此処道東地区は盛夏の様相であり、近郊の町では猛暑日を記録している。ここ数日は漸く日暮れと共に暑さ...
物価高騰の中、貴重なお店 5月、都心でリーズナブルな定食屋さんを記事にしました。 今、世間では参議院選挙中ということもあり、お米の価格が話題になっています。 本日は、双葉IC近くの美味しくて、お手頃価格の焼肉屋さんの記事です。 www.hieastedge.tokyo 日曜日の夜遅くでも予約が必要 人気店なのか、土曜日に行こうと思って、前日の金曜日に電話したのですが、すでに満席! よっぽど美味しいのだろうと期待して、次の日の日曜日の夜遅い時間帯(20時から)に予約を入れて訪問。 お店に到着すると、玄関で入店を待っている方もいました。やはり日曜日でも予約は必須だと思います。 店内は広く、清潔感が…
未来を想う2本の酒──「Nusamai」と「Mashu」に込めた問いとは?
若手の夜明けで使用する文章の作成を進めていました。これまで何度もAIとの壁打ちを繰り返しながら、ようやく納得のいく形にたどり着きました。昨年を振り返ると、「伝えること」に必死だった印象があります。とにかく、自分たちの考えを“言葉にする”ことに集中していました。今回は少し違います。ある程度の言語化は進んでいるため、次は「1つひとつのアイテムの個性をどう伝えるか?」「表現としてどう届けるべきか?」という点...
こんにちは。加藤です。 今年は台風の発生が少ないですが、台風5号が迫ってます。今晩は大時化ですので、海が攪拌されて良い効果が表れる事を祈ってます。 そんな中、…
無事に本日帳面の整理が終わりました。エースとナノイーの協力のおかげで早く終わりました。そして意外な才能を見せてくれたのがナノイー。指示とかは特にしていなかったのですが見直しを何度もしてくれて書き損じなどを見つけてくれるという醸し屋の最も苦手な分野をやってくれました。(書き損じとかを見つけれる能力が高ければ恐らく誤字脱字もほぼ無い。)そういう意味では最強のアフターフォローを見つけました!!!ありがと...
未来を想う2本の酒──「Nusamai」と「Mashu」に込めた問いとは?
若手の夜明けで使用する文章の作成を進めていました。これまで何度もAIとの壁打ちを繰り返しながら、ようやく納得のいく形にたどり着きました。昨年を振り返ると、「伝えること」に必死だった印象があります。とにかく、自分たちの考えを“言葉にする”ことに集中していました。今回は少し違います。ある程度の言語化は進んでいるため、次は「1つひとつのアイテムの個性をどう伝えるか?」「表現としてどう届けるべきか?」という点...
物価高騰の中、貴重なお店 5月、都心でリーズナブルな定食屋さんを記事にしました。 今、世間では参議院選挙中ということもあり、お米の価格が話題になっています。 本日は、双葉IC近くの美味しくて、お手頃価格の焼肉屋さんの記事です。 www.hieastedge.tokyo 日曜日の夜遅くでも予約が必要 人気店なのか、土曜日に行こうと思って、前日の金曜日に電話したのですが、すでに満席! よっぽど美味しいのだろうと期待して、次の日の日曜日の夜遅い時間帯(20時から)に予約を入れて訪問。 お店に到着すると、玄関で入店を待っている方もいました。やはり日曜日でも予約は必須だと思います。 店内は広く、清潔感が…
「北海道の日本酒を未来へつなぐ──製造部の横のつながり」先週末、とある酒造さんのお声がけで、北海道内の酒蔵の製造部に関わるメンバーの技術交流会が行われました。今回で4回目の開催です。弊社も、入社間もないメンバーの研修の一環として、これまで何度か作業体験をさせていただいたのをきっかけに、毎年お声がけをいただいております。北海道は全国的に見ると、まだまだ酒どころとしての認知度は低い地域です。他県では県単...
2023年春、北海道で新規就農。 東京生まれ、非農家出身の未熟夫婦 一人前の酪農家目指して日々奮闘中! 仕事のこと、愛する家族のこと、北海道の暮らしのこと しんちゃん牧場嫁がのんびりつづっています
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)