嫁の誕生日に何が欲しいか聞いたら「温泉ホテルに泊まりたい」というのでいってきた。層雲峡の朝陽亭リゾートホテルだった。 昼前に出る。当麻町によって、郷土資料館に行く。 4年前にリニューアルした新しい郷土資料館だ。 館内はクーラーが効いていて過ごしやすかった。 これは珍しい。天皇陛下の御写真を置く場所を作っている写真。 開拓当時の家の展示。当時は寒かっただろうなあ。 お昼は当麻町のベトナム料理屋。 気温がフォーの気温ではなかった。バインミーはとてもおいしかった。 で、あっさりとホテルに到着。2時にもなっていなかったが、クリーニングが終わった部屋に入れてくれた。クーラーを全開にして休む。 だらだら野…
遠軽町の夏の風物詩 音楽と踊りの祭典 回も「遠軽がんぼう太鼓」の披露に始まり、「音楽演奏会」や「音楽パレード」、踊り子が市街地を練り歩く「千人踊り」の実施のほか、多数の露店出店もある 11:30〜11:45 遠軽がんぼう太鼓披露/メトロプラザ屋外駐車場(雨天:メトロプラザ小ホール) 12:00〜15:00 音楽演奏会(第1部)/メトロプラザ屋外駐車場(雨天:メトロプラザ小ホール) 15:30〜16:00 音楽演奏会(第2部)/…
常に相手に敬意を払っていたらなめられてしまい大変な目にあった。 どうしたものかと2か月ぐらい悩んでいた。いろいろな対応方法を試してみる。 んで、1つの答えのようなものにたどり着いた。それが 自信のある人の演技をする ことだった。 自信はない、だけど自信がある人の演技はできる。 演技をしているうちに、いつしか自信はできてくる。 そうゆうものだ。いつしか「マスターってなんでもできるんですね」と言われたことがあったが「なんでもできるフリをしているだけだよ」と答えた。それでいいのだと思う。なんでもできる演技をしているうちに、本当の知識を身につければいい。 人は強いもの、人に依存する。国家、あるいは神な…
雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ 丈夫ナカラダヲモチ慾ハナク 決シテ瞋ラズ イツモシヅカニワラッテヰル女性に気配りをして 記念日には花束を忘れず トイレの小用は座ってこなし電車では両膝を揃えて座り 立ってるときは両手で万歳 笑顔を絶やさずヘラヘラ笑っているサウイフモノニ ワタシハナリタイ 、、、カァ?男らしさもずいぶん変わった...
ケンタッキー紋別店(紋別市落石町4丁目32-30)が、9月26日(金)に移転オープンする。 移転先は、北雄ラッキーが運営する、シティもんべつ店(渚滑町1丁目2-1)の中。店舗の老朽化により、移転を決めたが、店舗内にあるためドライブスルーはなくなる事になり、持ち帰りが基本となるが、イートインがあるため、そこで食べる事は可能。 シティ紋別やDCM、ダイソーなど、この周囲にどんどん店舗が集まってきており、紋別市内…
悪くない営業が出来た7月5日の乗務(2025年7月度5日目)
6万円で入庫できた7月3日の乗務(2025年7月度4日目)
まあまあな結果に終わった7月1日の乗務(2025年7月度3日目)
【連続強盗】フィリピンのパサイでまた日本人が強盗被害!マニラは徒歩禁止!
万博会場に縁のあった6月25日の乗務(2025年7月度2日目)
【動画】韓国のソウルでタクシー運転手がタイ人にセクハラ発言で大炎上!
日傘を忘れた白くて細いワンピのお姉様
雨天ボーナスで楽な営業が出来た6月23日の乗務(2025年7月度1日目)
【危険】フィリピンのマニラの配車アプリのタクシーでまた強盗強姦被害!
k.rideは便利?割高?韓国タクシーアプリ使ってみた正直レビュー
目標営収を達成していたので気楽な営業が出来た6月20日の乗務(2025年6月度12日目)
宝塚遠征の民の試練【遠征あるある】
そこまで悪くない営業の出来た6月16日の乗務(2025年6月度11日目)
ボチボチな結果となった6月13日の乗務(2025年6月度10日目)
シアヌークビル
発刊・・(^^)/
ぐっすり寝てましたよ…。
湿度と・・差し入れと・・(^^♪
札幌に行って来ました。
エレナの輸液で通院。
道の駅オーロラタウン93りくべつ(北海道足寄郡陸別町大通)
豊平峡温泉(北海道札幌市南区定山渓608番地2) 車がなくても公共交通機関で温泉三昧
風のガーデン(北海道富良野市中御料)
早めの 暑中見舞い・・( ´艸`)
のんびりとした一日。
なぁ~んかな・・(>_<)
「カフェ ノート」さんでランチ。
東横イン旭川一条通(北海道旭川市一条通9-164-1)
礼文観光ホテル咲涼(北海道礼文郡礼文町香深トンナイ277)
あさひかわ北彩都ガーデン(北海道旭川市宮前2条1丁目)
ぐっすり寝てましたよ…。
旭川カレーの旅 農珈屋 北海道DAY17
フリマで見つけたナイスな買い物
旭川さんぽの花 ご近所の花 北海道DAY37
札幌に行って来ました。
近澤果樹園のさくらんぼ
旭川ラーメンの旅 青葉 北海道DAY13
旭川の暮らし おそうざいの猫福 北海道DAY13
エレナの輸液で通院。
旭川・神楽岡公園さんぽの花 オダマキ&フジ 北海道DAY12
のんびりとした一日。
砂糖なし❗体に良い珍ソフト❗❗男山酒造でしか食べられないライスラテソフトクリームゲット❗
凄いよもぎの緑❗❗蔵生で有名なザ・サン蔵人のよもぎ餅
「カフェ ノート」さんでランチ。
斉藤光則|北海道警察の存在が、僕たちの暮らしを支える
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)