亀田町ね。亀田本町ではないのね。いやあどうしても前置きを書いちゃうなぁ。ク...
チャーハンやなくて焼きメシやな!函館市田家町「らーめん 六花」
というわけで函館市田家町にある『らーめん 六花(りか)』さんです。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(蛯入り五目チャーハン)。2度目の訪問はコチラ(ニラレバ定食)。3度目の訪問はコチラ(冷しらーめん)。4度目の訪問はコチラ(焼肉定食)。5度目
つけ麺が食べたくなったらイッちゃうよね!函館市美原「麺屋 しくぅはっく」
というわけで函館市美原にある『麺屋 しくぅはっく』さんです。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(醤油らーめん)。2度目の訪問はコチラ(塩らーめん)。3度目の訪問はコチラ(濃厚魚介つけ麺)。4度目の訪問はコチラ(濃厚魚介つけ麺)。5度目の訪問は
ポールスターショッピングセンターC棟。「チャーシュー麺」 らーめんガイドも一区切り。おそばを食べようと移動するも定休日でした。改めのお店選びは、ポールスター内の「豚の花道」へ16ヶ月ぶり♪ ラーメンになったけど良いでしょ
梁川町にあるかぜまち軒さんに行きました。お店の前に駐車場あり。月曜日定休日です。定期的に訪問しているかぜまち軒さん。コースではなくアラカルトで食べられるイタリアン。何を食べても美味しくて大好きなお店です過去の記事はこちらまずはビールでカンパーイメニューの
【2025年GW限定】函館国際ホテル「アゼリア」ファミリーランチ&ディナーブッフェ開催中!オンライン予約事前決済でお得になります♪
《PR》GWの期間中、函館国際ホテルのアゼリアさんで『2025ゴールデンウィーク ファミリーランチ&ディナーブ
ALIVE PLUS(アライブプラス)に『よろこびごはん』オープン!毎週(火)は『Komami Coffee(コマミコーヒー)』も営業中♪
七飯町のALIVE PLUS(アライブプラス)さん前のプレハブ部分に『よろこびごはん』というお店がオープンした
函館市本町31−32 🌎メニュー✨やっぱり安いし😻とろろそば(大盛)スタミナ源❤こちらも、つゆをたっぷりと注いで自然とスルスルと箸が進みます。真夏にもお世話になるかと💡
ブログ友様が食べていたのを見て買いました。こんな、カップヌードルです。 「14種のスパイス麻辣湯」だそうです。裏書き見ても、14種類ってよく分かりませんでし…
甚兵衛 で豪華に【オールスター弁当】&【魅惑の塩カラアゲマヨネーズまんぷく弁当】
夫のお給料が出たので豪華に夕飯食べに行く予定が、私が畑仕事で疲れてて、、、なんかもうね、、、本当、、お弁当でも食べましょ なりまして、久しぶりの甚兵衛さんに。…
【短命店クルクル】時代は早くも居抜き四兄弟【時は流れて令和の函館】
かつてシークエンスで書き連ねた居抜き三兄弟はもはや珍しくなくなった。マチカドニ...
函館市本通4丁目5−10 🌎日々進歩しているシステム✨初夏の3貫盛りフェアお高いのばかりで、注文できませんでしたが、貝づくしぐんかんは良かったです🍣で、またこれが有ったので😻上まぐろたたきぐんかん🍣目にする機会は少ない故に、絶対にお勧め❤魚べいは、やっぱり
今日は隣町・七飯町の友人宅にお招きいただき、手料理をごちそうになりました。お料理好きのかたの家に伺うのって、本当にワクワクします。 七飯町は野菜のおいしいとこ…
この日は、白いごはんの定食が食べたくて。日曜日は、休みの定食屋も多い。桔梗の「大阪王将」さんへ、初めての訪問です。 女房は、とんこつラーメン。 私は、から…
函館市蕎麦屋「かくれそば処番屋」×「人造人間18号」×「【女ひとり】友達0人、独身ぼっち女」
子どもの頃はバッタとか手で掴めていたけれども・・・今は絶対的に厶〜〜〜リ〜〜〜、まな様で〜〜〜す( ̄△ ̄)
チャーハンの大盛りは洗面器サイズ!函館市宮前町「李太白(りはく)」
というわけで函館市宮前町にある『中華料理 李太白(りはく)』さんです。お店のホームページはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(海老チャーハン)。2度目の訪問はコチラ(冷やし中華)。3度目の訪問はコチラ(鶏の唐揚げと春巻)。4度目の訪
スタバで一番好きなのはイチゴのやつ!【THE 苺 フラペチーノ®︎】
ずーーーーーーーーーっとたべたくてやっと行けたスタバさん。 [新商品情報] THE 苺 フラペチーノ®|スターバックス コーヒー ジャパンwww.starbu…
函館近郊の七飯町でヤギ、ヒツジと暮らし、チーズ造りをしている山田農場チーズ工房さん。3月はじめにヤギの出産が始まり、そのミルクからチーズが造られて、3月末フレ…
函館市北美原。 午前勤務の土曜日。昼食は持ち帰りで和さん!職場駐車場から電話をして、そのまま直行で良い時間になる。支払いして受取りして〜♪ とても美味しいばらちらしがこの量で680円。握り寿司ランチが750円
洞爺湖町の中華食堂「青藍」この日の日替わりランチはザンギ定食☆黒いチャーハンも美味しかった☆
伊達、洞爺湖町エリアでお気に入りの中華食堂「青藍」この日のランチはザンギ定食☆これで850円☆揚げたてアツアツのザンギは一個一個がとっても大きくて外はカリサク、中はとってもジューシー☆お味は優しい味付けでした。ご飯のおかずだからもう少し味濃いめでも私は好きか
函館市湯川町1丁目26−22 🌎1年以上来ていませんでしたが、価格の変化無し❤GW中は、全国の鉄道&ラーメン好きで賑わいそう💡急行らーめん(正油)焦がし背脂入り✨この先、満席が続くと思います。
【かつて一番好きでガソリン代かけ食べてたラーメン】らぁめん銀波露(ぎんぱろう) 江別本店
タイトル通りの数年前。あれから月日を経て。この日は、らぁめん銀波露(ぎんぱろう) 江別本店へ。
【中西鮮魚店】は、電車道路沿い、ツルハドラッグ湯川店のすぐ横にある「生鮮市場バザール湯の川」という建物の中にあります。 夕方に行ったので品揃えは少なかったのですが、活きのいい鮮魚が並んでいました。 そして、ショーケースの中に『刺身盛り合わせ
「Cafe iroha」遠方からでも絶対行くべき!絶品カレーとエスニック料理の山中カフェ
心の洗濯に最適のカフェ♪「グリーンゲイブルズ」で乙女心を取り戻す特別なひととき
『CAFE LEAVES』: ごはんもスイーツも楽しめる!安定感抜群の人気カフェ
カフェでお寿司♪久々の浜松のいちごカフェ、メニュー表グッド
シフォンケーキ、食べたいな
おじや、おやじ
「PEN RET CAFE」(ペンレトカフェ)8/14にオープンしたばかりの絶品中華のお店♪
パニーニって何だ?
リーメント カフェめし 4.生春巻
「flower&cafe HAPPO」雰囲気抜群!お花屋さんが営む素敵cafeは函館からのドライブ&デートにぴったり♪
「スターバックス函館美原店」函館で5店舗目のスタバが8/28(水)オープンしました!
『にちじょう食堂』おいしいおばんざいが味わえるお店♪毎週(金)〈航路〉にて営業開始!
絶品!『CAFE Ruska』(ルスカ)での桃活は【桃のタルティーヌプレート】
「ローカルズオンリーカフェ」に新登場した炒麺(チャオメン)が激ウマな件♪
「LR Tacos&Local dishes」 ~ローカルフードをタコスで包む~ 美味しくて意義あるお店が7/1にオープン!
ビックボーイこと、ヴィクトリアは毎年誕生月に15%割引券をくれます。 ハンバーグ&ステーキレストランチェーン ビッグボーイジャパン「ビッグボーイ」と「ヴィ…
青森県弘前市にある「弘前公園」の日本最大級の桜まつり 「弘前さくらまつり」に伺い花見名物 黒いこんにゃくや弘前アイス屋台など等を食べ歩き 僅かに咲いてる桜を堪能してきました!
4/191週間ほど前になりますが 日本最大級の桜まつり 青森県弘前市の 弘前さくらまつりに伺って参りました所在地 青森県弘前市下白銀町1電話番号 0172-33-8739駐車場 有Webサイト こちらから 4/19の夕方頃に弘前市に着きまして 空が仄かに赤みがかった弘前公園に向かうと…
27日、満開の函館公園へ。我が家は徒歩圏内ですが、函館公園臨時駐車場列は、午前も午後も凄い列でした この日は、北海池にカメがいっぱいいました 普段と違って人が多いので、クジャクは羽を広げて興奮気味? 元町配水場へ寄ってみたら、こちらの桜はまだ満開ではありませんでした。 「ブルースの木」へコーヒーを買いに行ったら、昨年ハマったダッチオレンジが始まっていてテイ...
GLAY東京ドームライブの時の、新函館北斗~大宮間の新幹線のトクだ値スペシャル21の50%引きを狙ってみましたが…やはり取れなかった50%引きの座席数って、いったいどの位あるのでしょうか???第2希望の25%引きでは取れたけど…ガッカリもっと時間帯の遅い新幹線にしてみればよかったかもしれませんが、ただ泊まるだけになってしまうし…ライブの前日に行くし、どうせ行くなら買い物したりフラフラしたい。今日は晴れたので、五稜郭...
GLAYドームツアーオフィシャルグッズをやっと注文できた^^;^^;^^;
昨日28日の18時~GLAYドームツアーオフィシャルグッズの先行通信販売が始まったのですが…ちょっとアクセスしてみたら…待機時間長すぎ 夜中にもアクセスしてみたけど、待ち時間が長いし、X見たら、決済から進めないとかのカキコミがあったので寝ました今朝は、PCでアクセスしつつ家事していて、やっと繋がったら…友達に頼まれていたTERUさんフィギュアが完売友達よすまん友達の頼まれ物と、私は3点注文しました。 GLAY30...
函館に初寄港、クルーズ客船 “アンセム・オブ・ザ・シーズ”...
(04/28撮影)今朝、函館港港町ふ頭に、アメリカの船会社ロイヤル・カリビアン・インターナショナルが運航するクルーズ客船“アンセム・オブ・ザ・シーズ”(全長347m、総トン数168,666㌧)が入港した...。入港は午前8時、出迎えは間に合わず五稜郭タワーの展望台からの港町ふ頭に停泊する“アンセム・オブ・ザ・シーズ”を眺めると、函館の街にその存在感を誇示しているようだ。確かに,全長347mは船体を立てると函館山(標高334m)を超える大きさ...“アンセム・オブ・ザ・シーズ”は、横浜港からアメリカ・シアトルに向かう14日間のクルーズの途中での函館寄港.。船内には海上約90mの高さまで上がるカプセル型展望デッキがあり、寄港した港の風景を上から眺められるなど先端技術の整った施設が有するクルーズ客船。着岸後、満...函館に初寄港、クルーズ客船“アンセム・オブ・ザ・シーズ”...
【7日前の記事】「お弁当おいしそう」が数人だけ存在した函館舌。じゃあ肉は?【次の展開めっけ!】
先週日曜の記事、予告通りお弁当の画像は解答を書き込むと同時に元の部分は消してお...
本通にあるビストロHAKUさんに行きました。数年ぶりのハクさん。数年ぶりですから私の記憶の時からは当然値上げされていました。この日は1860円のコースにしました。 オードブル、魚かお肉のメインに、パンデザート、コーヒー付きです。オードブルはリエットとキノコのポタ
🌸4月は天気があまりよくない 29日は帯広で雪が降っている! 函館は雨で7℃ 🌸28日4時は雲一つない空模様 そうだ桜が丘通りに行って見よう!🌸4:50,人は…
今回の札幌飲んでばかりかも素敵立ち呑みパラダイス1000ベロセット小鉢と串2種と長芋焼きドリンク2杯!!ビールはキンキンのマイナス4℃らしい(写真は2人分)豚…
<道の駅おいしいもの巡り>『とうや水の駅 TSUDOU』湖を眺めながら頂く美味しいごはん♪
≪道の駅おいしいもの巡り≫です! この日に来たのは、『とうや水の駅TSUDOU』です。 場所はこちら+
青森市にあるサンロード青森のテナント「青森大勝軒サンロード青森店」に伺い 大盛無料のボリューミーな 濃厚煮干もりそば(つけ麺)をキメてきました!
サンロード青森… 約5ヶ月ぶりでしょうか… コージコーナーの飲むカスタードを買いにきた訳ですが無事購入もできたので3階の青森大勝軒サンロード青森店でランチでもキメに行きたいと思います所在地 青森県青森市緑3-9-2 サンロード青森3F営業時間 10時〜21時定休日 無休電
こんにちはおばんですに近い こんにちは 豪華客船の野次馬帖の二十番目です リビエラ入港です へっぼこ写真10枚ですよろしければ お付き合いください リビエラ…
(04/28撮影)23日に開花した五稜郭公園にある標本木のサクラ、今日28日函館地方気象台から標本木で8割以上の花が開いたと“満開”の発表があった....。開花から5日目となるが、散りザクラになる前にと五稜郭タワーに搭乗、地上90mの展望台から花見を楽しんできた。エレペーターを降り、公園を埋め尽くしサクラの花を目にした観光客は「綺麗!!」と感嘆の声を上げる。その声が頷けるような光景にカメラを差し出すが、見物客の多さになかなかシャッターを押させてもらえない。まあ、何時でも来られるかと思っても、この素晴らしい光景は期間限定....(※小さな写真2枚は左クリックで拡大する。)五稜郭公園のサクラ“満開”に...
元町公園の上にある国の重要文化財“旧函館区公会堂”...。明治43年に建てられた木造2階建ての函館を代表する洋風建築物、近くを車で走り見上げると今が満開と咲くサクラが青灰色と黄色に塗り分けられた外壁に映え、その輝きがインスタ映え間違いなし。満開のサクラもあと4,5日もすると散りザクラに変わるが、その前にとあちこちとシャッターを押しながら歩き廻る.(※小さな写真2枚は左クリックで拡大する。)“旧函館区公会堂”と満開のサクラ..
またまた こんにちは 珍しく3回目の更新をします 今日は クルーズ船を撮りに行った帰りに 我が七飯町のサクラ偵察に行ってきた 函館の五稜郭公園や函館公園も…
グランディールイチイのサイゼリアさんに行きました。2回目です。前回の記事。この日は日曜日のお昼より少し前。日曜日だけれどすんなり入ることができました。が、食べている間にまだ行列できてました。席数もそこそこあるし回転はそんなに悪くないです。お料理出てくるのも
本日2回目の こんにちは 4月29日 火曜日 もう45月が終わるというのに 今日は雨で 気温も上がっていない たしか 予想最高気温は 1桁じゃなかったかな…
きょうの庶民のチョイとした贅沢は、回転寿司でありながら高級店に匹敵するようなお店に行くこと🍣それは『函太郎 寿司海鮮処 五稜郭店』に財布の中身を気にしながら入…
今日の朝の晴れ具合は予報を覆す嬉しさドス。燦々たる太陽を浴びて年甲斐もなくはしゃいでしまう朝☀️老体を奮い立たせて、朝飯を貪る為に本通のモスバーガーに着地。壁…
朝食を「松屋」さんで食べたくて。オープンしたてのところを行ってきました。函館第1号店ですね。とんかつの「松のや」さんとの併設店です。 まずは、この機械で注文…
1:令和大日本憂国義勇隊(地図に無い島) [TW]:2025/04/26(土) 20:01:07.98ID:589bkKQc0wyd in this situation?? pic.twitter.com/V5pcsQI3TN— Redd (@ReddCinema) April 24, 2025 5:名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2025/04/26(土) 20:03:
ふたりぽっちの春寂し
8日間で巡る ぐるりと周遊北海道(1日目)
一日中、雨&楽しいお顔になって良かった!
SAPPORO SOUP CURRY TREASURE
たまには外食
続-桜が満開の札幌!寒くて公園の桜まだ見てない?!→中島公園近くの夜桜さんと1年ぶりにご対面で
おやつタイム IN 札幌(86)ルビー色のキウイフルーツで作ったパイ
風景印(184) ひのまる公園に行って、その歴史を知る <札幌北四十一条郵便局>
pinoに今までこの味が無かったことに驚きです!
腰痛解消したくてすのこベット購入しました
札幌市 そばとお酒 八雲 地下鉄オーロラタウン店 / 18年ぶり
札幌市 台湾料理 北海楼 / セットはメイン×2
【三角の山 #47】花あかり - 1
『札幌新千歳空港→成田第3ターミナル→長く歩き→第2ターミナル』「記事書き」はTokyo,Japan
登別市観光文化センターヌプル(北海道登別市登別港町1丁目4番地9)
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)