おはようございます☆ 昨日、ホテルの中でこんなモノを見つけてしまいました。 ジャン☆ カセットテープ(新品)です!!!! 懐かしい!!!!! ウインザーホテル洞爺時代に結婚披露宴のPA(音響&照明)の担当をしていた時がありました 1組の結婚披露宴で使用する曲はだいたい15〜20曲くらい 和装での新郎新婦入場曲 来賓挨拶中のBGM 乾杯後の会食中のBGM お色直しでの退場時のBGM 新郎新婦入場(ウェディングドレス)での入場曲 ケーキ入刀時の曲 お子様からの花束贈呈時の曲 カラードレスでの入場曲 キャンドルサービス時の曲(5曲くらい) キャンドル点火時の曲 両親へのお手紙時の曲 両家代表挨拶時の曲 新郎新婦退場時の曲 迎賓時の曲 これでもまだ少ないくらい サプライズとかあるともっと多いのです...
こんにちは 昨夜、携帯電話をなくしてしまいました。 やかましい情報から解放されましたが、 ちょっと寂しいなぁ さて、 13日㈰ 帯広から高速道路で札幌へ 帰る…
嵐山展望台から見た石狩川の中州が気になって比べてみました。2年前のフォトと比べても、広くなっているのが分かります。2015年10月、10年前。。。大雨で流されてきた土砂が、少しづつ積もったものもあるし、雪捨て場を作ったりしてたからね。これからの10年後も変わって行くんだろうね~(*^^*)トドックさんで注文した「コメダ珈琲店のいちごバター」。。。未だ「コメダ珈琲店」に入った事ないんですけど・・・(^^;ジャムじ...
こんにちは 昨夜、パンツ一丁で寝たので、背中を 蚊に食べられた。 ちょうど手の届かない所をやられた。 修行と思うしかない。 スーパーのcoopさん。 だいぶ…
土用の丑の日、今年は7/19(土)と7/31(木)の2回みたいですね。末広1条6丁目「寿し処清浜」さんでうなぎ食べてきました~ 豪華~ ふわふわで香ばしく…
新ひだか町静内地区を見下ろす場所にある「真歌公園」の中にはアイヌの砦「シベチャリチャシ」の跡があります。このチャシはアイヌの英雄シャクシャインの砦といわれ、大きな像もあります。像の横にはシャクシャイン記念館がありましたが、残念ながら改装中で入館できませんでした。公園付近は1669年に勃発した松前藩との戦いである「シャクシャインの戦い」の拠点であり、地上に出ている遺構は壕(ごう)と郭(くるわ)です。国指...
前回書いたアイヌの砦「シベチャリチャシ」の跡ですが、各地に残るアイヌのチャシは見晴らしのいい高台にあります。ここも静内の丘の上にあり、数年前に改修された新しい展望台から風景を見ることができます。太平洋方面です。敵の動きは一目瞭然ですね。下を流れる静内川の河口付近です。廃線となった日高本線の鉄橋が途切れている様子もわかります。静内川上流方面です。そして静内の市街地です。役場や学校があるあたりです。訪...
孫Nのピアノの先生に頂いたダイソーのプチブロック完成しました~(^O^)/可愛いのでTVの前に飾りました~シマエナガはNが頑張って作っています。最初のミミズクは初めてだったので時間がかかったし、よく見ると間違ってたし・・・(^^;作り直して写しました~( *´艸`)1週間前~12日の美瑛の丘。。。牧草ロールが沢山並んでいました~(*^^*)麦畑は金色から赤く輝いてました~もう収穫されたかも?親子の木のまわりの麦畑も赤いね...
おはようございます☆ 昨日、30年前に一緒に働いていた先輩がホテルに来てくださいました。 一部上場企業でかな〜〜〜りな有名企業の北海道・東北エリアの支社長になっていました 世界中に支社があるような超大手の会社の支社長なのです 昔からずっと僕を応援してくれて色々なアドバイスをしてくれる2つ年上の先輩なのです そんな先輩と会って昨年の破産から今日までの流れを少し話したのです そう 昨年の今頃は破産して1ヶ月が経過していて同僚スタッフたちの再就職に翻弄していた頃だったのでした 昨年の今頃はと言えば… 僕にとっては辛いという思い出よりもとても嬉しいコトが多い日々だったのです だってね‥ 学生の時にホテルでアルバイトしてくれていた若者たちが夜に会いに来てくれたり… 同じく学生の時にアルバイトしてくれ...
金曜日午後のコストコ特に目立った特売品もない平日金曜日午後のコストコ、いつもは午前中の早い時間が多いのですが、所用のため午後の早い時間になりました。一斉に...
おはようございます☆ 摩訶不思議なコト そもそも摩訶不思議のマカってなんだろう?! 調べてみたら『摩訶』は大の意味らしいです なのでとても不思議ってコト 摩訶が大の意味なら… 私は摩訶輔ってコトかぁ?! あ、そんなコトはど〜〜でもよくて… 何が摩訶不思議なのかと言いますと‥ コレです!!!!! はい スポーツドリンクのアクエリアス このアクエリアスの右側の500mlの方 この500mlを1本買うと… 左側の950mlの大きい方が1本もらえるというのです!!!!!!!!!!!!!! どういうコト?! 大きい方を買うと小さい方がもらえるんじゃなくて‥ 小さい方を1本買うと大きい方が1本もらえると言うのです!!!!!!!!!!! なんとっ?! どんなシステムなんだ?! なのでね… 試しにアクエリ...
こんばんは帯状疱疹になって7日目朝から背中痛苦しいのでロキソニン飲む💊一時間くらいしたら楽になったので家の事をやる🧹🪣ふつーに動けるってシアワセ〜午後からは昨…
こんにちは 最近、寝不足が続いてます。 昼寝をしたいが、用事がある。 地獄だ~ さて、 13日日曜日の11時。 帯広に居ました。 早めのランチ。 帯広と言え…
町内会の役員でございます。活動費という名目で町内会から20,000円/年もらえます。もちろん、20,000円をトータルの活動時間で割ったら最低時給以下。随分安…
色鮮やかなゲッコー日本人のご夫婦が営んでいる村松小農園に行きました。コーヒー農園の中を案内していただくと、コーヒーの他にも日本ではあまり見ないようないろい...
#69ら~麺 ふしみ札幌市中央区南15条西18丁目3-15 最近、職場に来る保険会社のセールスレディ(昔の娘さん)があんちゃんたちへの営業が一巡したので、今度…
我が家の菜園で色んな種類が収穫出来ました、ミニトマト黄色、赤、茄子🍆、胡瓜🥒、スナップエンドウ🫛、シシトウが少しずつですけど毎日収穫が出来て居ます、胡瓜は🥒今日で26本目茄子は5個目の収穫です、ブルーベリー🫐の収穫が始まりました、今日の収穫
昨年2024年7月前半買って食べた物、五勝手屋本舗『回/Re-Fruit』、シャトレーゼに柳月、お庭で焼肉大会、外食はかかし♪
では予告通り昨年2024年7月前半のご紹介です 7/1(月)の昼食は この日のおやつは、シャトレーゼの、今は無き糖質カットのシュー今は無き シャトレーゼ 黒胡麻蜜入り団子 カップ入りのお団子、好きなんだおねぇ~7/4(木)のおやつは 日清シスコ チョコフレーク マイルドビター 沙花叉(さかまた) クロヱ コラボパッケージ(口いっぱいに「チョコフレーク」をほおばっている様子) ・苦味と酸味のバランスが取れたガーナ産カカオ...
日高門別に「いずみ食堂」という蕎麦の名店がある。すするのではなく噛み締める系のゴツゴツした太い手打ち麺が特徴で、その独特な形状は他で巡り会ったことがない唯一無二のものだ。そのいずみ食堂の息子さんが札幌で「手打ちそば さくら」というお店を出していることが分かり、さらにそこのフランチャイズが苫小牧にあると知ったので、ぜひとも食べてみたくなった。明野南通にある「ごっつ庵。拓勇店」。そういえば何度も通りか...
日曜日の昼。お目当ての蕎麦屋が混んでたので、またまたラーメン初代へ。昼時だけど全然混んでない。この前は醤油だったので、今回は味噌(1,080円)う~ん、やっぱり、ちょっとしょっぱいなぁ。登山後のラーメンなのに、しょっぱく感じる。前回食べた醤油もしょっ
夏休みのイベントいろいろ♪旭川市末広図書館(旭川市末広3条2丁目)
7/23(水)は終業式!いよいよ夏休みですね 末広図書館から、夏休みの楽しいイベント情報が届いていますよ4つご紹介します(そのうち2つは事前予約制です、7/…
実食レビュー【ファミマ:ベイクドショコラ&ホイップパイ】カロリー・消費期限などもご紹介!
上天草市「ケーキ工房 パンプキン」さん
命のパフェ
「かき氷のまち」佐原の夏スイーツ!甘酒&発酵ベリーのかき氷
ディズニースマイルコレクション
練らなくてもおいしい!ハーゲンダッツ いちご練乳みるく
実食レビュー【ファミマ:塩レモンクッキーシュー】カロリー・消費期限などもご紹介!
株主優待届く
【和田町】沖縄の伝統を受け継ぐ“あんこ主役”のかき氷専門店『SAPURA』が横浜に誕生!ピスタチオもおすすめ
シンプル・イズ・ベスト 和のスイーツ
実食レビュー【ファミマ:生スコーン6個入(チーズケーキ味)】カロリー・消費期限などもご紹介!
『Pokke dish pastry』(ポッケディッシュペイストリー) 自分へのご褒美に選びたい!唯一無二の個性派ケーキがこちら♪
おやつタイム IN 札幌(87) 夏のデザートと言えば、これもありました!
鰻姿寿司@ロピア
東川スイーツの旅 宮崎豆腐店 北海道DAY17
本日は、「RoyalEnfield札幌」と「スティーズ」に行ってきました。 が、「スティーズ」は留守でした。そのまま帰るのも勿体無いので、少し走ることにしました。 「RoyalEnfield札幌」から国道12号、275号から豊平川沿いを進みスティーズへ留守だったので道道112号で国道337号に出て、国道231号、道道81号で当別へ。当別で道道28号を進み、弁華別小学校、 当別ダム・ふくろう湖を眺めて国道451号で浜益へ。 浜益から国道231号オロロンラインで「道の駅 石狩 あいろーど厚田」へ。 国道231号から国道337号、国道5号と走り銭函で給油して帰宅しました。 本日のデータ GPS経路ロ…
札幌から約200km日高シュンベツ川に渓流釣りに行きました。先日このあたりは台風が直撃したので崖崩れが心配でしたが目的地にたどり着きました。このあたりは釣り人はめったに来ないので魚はたくさんいます。でも北海道渓流の生態系はすっかり変わりました。ニジマスが増えて山女魚岩魚等の魚が消えてしまいました。あと10年したら北海道の渓流は大変な事になるでしょう。その頃僕は90歳です。多分生きていないでしょう。日高シュンベツ川2025年7月18日(金)
小樽港第3号ふ頭の旧観光船乗り場の建物解体中〜新観光船ターミナルの営業は8月1日から
観光船乗り場の建物の解体が始まっていますね。小樽港第3号ふ頭周辺の再開発計画の一環で、第3号ふ頭では新しい小樽港観光船ターミナルが建設されていて、それに伴い、すぐ近くにあったもとの観光船乗り場は閉鎖されて、予定通りに解体作業が始まっているんですよね。解体が始まると、建物がなくなるのはすぐですよね。
今回いつものルーティンは関東は後にするのだが、OB会参加のために関東から関西にした。 釧路から羽田空港に降り立ったとたんに汗が体中から吹き出して来る。家内から長袖やスーツはと言われたがとんでもない。都
今日は祇園祭前祭りのクライマックスの山鉾巡行です。当日はすごい人出なので、私は一昨日に行きました。めあては山鉾巡行の先頭をいく長刀鉾を見ることです。巡行の順序はくじで決まりますが、長刀鉾は古来より先頭と決まっています。疫病邪悪を祓うものとして、長い鉾の先に大長刀をつけています。鉾の高さは私の目視ではビルの5階くらいには達しています。長刀鉾は稚児を乗せる唯一の鉾で、巡行の前に稚児が鉾の上で注連縄を切...
おしゃれ系のカフェ”HiCO”ハワイ島にもスタバはたくさんあるものの、世界的に有名なコナコーヒーのお膝元だというのに、ハワイ島では意外にしっかりとコーヒー...
何度かお話ししましたが、2カ月くらい前から毎週金曜日は各々コンビニ弁当を買って帰る「コンビニ弁当の日」です。今回イベントが始まってから初めてコンビニではなくコープに行ってみました。仕事帰りの時間は一番いいかもしれません。「半額シール」を目の前で貼っている最
狸まつり2025年7月18日開始!札幌狸小路で楽しむ夏祭り完全ガイド
第72回狸まつりが札幌狸小路商店街で7月18日開始!ナイトバーゲンや狸八徳例大祭など見どころ満載
ニュースより/参院選「投票しました!」キャンペーン(7月27日まで)〜小樽で投票にいくと店舗でサービスが受けられる!?
第27回参議院議員通常選挙が2025年7月20日(日)に行われますが、この参院選への関心を高めようと、小樽市内の有志店舗(参加20店舗)が、投票した有権者にお得なサービスを提供するキャンペーン「投票しました!」を行っています。
Yahooニュースより 6月の消費者物価指数、3・3%上昇(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース 総務省が18日発表した6月の全国消費者物価指数(2020年=100)で、値動きの大きい生鮮食品を除く総
とりあえず、クマ1頭を駆除しました。 多分、他にもいるはずなのでまだ、要注意です。 北海道情報を掲載しています。応援のクリックをお願いします。
サンミート木村でアルバイトを経験した事があるダンシーズの一員が自衛隊を退職して本日、再就職の面接らしい。昨日の作業終了後の20:00過ぎ、山積みの仕事を終...
札幌市民が偏愛するパン屋と言えば どんぐり!大人気ちくわパンの秘密&マニアが選ぶおすすめ10選
札幌を代表するパン屋といえば真っ先に思い浮かぶのが「DONGURI(どんぐり)」 1983年に「珈琲舎どんぐり」として開業 「美園市場」の一角に同年10月パン屋「どんぐり」をオープン 1992年10月
最近 身内ではありませんが、大切なひとを亡くしてメンタルが凹んでいるさきばっけです。他にも面倒な人間関係や仕事のこと、将来の不安など悩みは尽きません。世間では、物価高や酷暑...とストレスが溜まりますよね?そこで私なりに解消法を考えてみまし
沼田の帰り道、嵐山展望台へ行ってきました(*^^*)緑のトンネル~展望台の駐車場に着きました~昔は駐車場からも旭川市内が見えたのになぁ~若い頃、ここからも夜景が見えたんですけどね~今は展望台に登らないと見えません。散策路が整備されているので歩きやすいです(*^^*)木漏れ日の散策路。。。苔で覆われている道が美しい。木道の先は開けた広場に続きます。秋の遠足でドングリ拾いをしたわ~芝生の広場を通りすぎると、「北邦...
皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 夏風邪で寝込んでしまいましたが、皆さんからの温かいコメント、本当にありがとうございました! ご心配をおかけしましたが、おかげさまで少しずつ体力も回復してきています。 もう若くはないので(笑)、これからは無理せず、マイペースで頑張っていきたいと思います。 先日、帯広の「稲田のカラマツ防風林」を訪れたあと、久しぶりに「紫竹ガーデン」にも立ち寄ってきました。 約18,000坪の広大な敷地に、季節ごとに咲き誇る約2,500種もの花々。観光ルートにも組み込まれるほど有名なガーデンなので、ご存じの方も多いかもしれませんね。 実は20年ほど前にも一度訪れたことがあり、…
キムタク絶賛!【瀬戸内レモンオリーブオイルつゆ】ガチで使える!夏にぴったりアレンジレシピ7選!
この記事には広告が含まれています。毎年夏になるとKALDIより発売される『瀬戸内レモンオリーブオイルめんつゆ』我が家は数年前から美味しさと便利さに惹かれ夏になると大人買いしています😅 到着! とりあえず3本確保! この商 […]
今日のコストコ札幌店 2025/07/11
今日のコストコ札幌店 2025/07/04
今日のコストコ札幌店 2025/06/27
今日のコストコ札幌店 2025/06/20
今日のコストコ札幌店 2025/06/13
今日のコストコ札幌店 2025/05/23
今日のコストコ札幌店 2025/05/16
今日のコストコ札幌店 2025/05/09
今日のコストコ札幌店 2025/05/02
今日のコストコ札幌店 2025/04/25
今日のコストコ札幌店 2025/04/19
今日のコストコ札幌店 2025/04/11
今日のコストコ札幌店 2025/04/04
今日のコストコ札幌店 2025/03/28
今日のコストコ札幌店 2025/03/21
地元高校の販売会・・(^^)/
今日のお客様はホームステイの 外人さんの予約・・ (^_-)-☆
いらない物を処分しようと思ったのに…。
六花の森(北海道河西郡中札内村常盤西3線 249-6)
星野リゾートトマム(北海道勇払郡占冠村中トマム)ビュッフェダイニング halでバイキング
エクスクラメーションベーカリー(北海道札幌市南区定山渓温泉西2-1)
釧網本線(釧路駅→網走駅)全線乗車
オタトマリ沼(北海道利尻郡利尻富士町鬼脇沼浦)☆★味彩川一(利尻富士町鬼脇)
雨は上がったけど・・(>_<)
そんなに見つめないで&アジサイが咲いて来てるわ。
今年は 昆布漁が好評との事!・・(・∀・)イイネ!!
今日も雨です。。(>_<)
それぞれの様子…お花だけじゃないですよ。
道の駅らんこし・ふるさとの丘(磯谷郡蘭越町字相生) ★☆道の駅あかいがわ(余市郡赤井川村字都)
星野リゾートトマム(北海道勇払郡占冠村中トマム) お部屋編
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)