[PR]
muragon: ムラゴンでブログをはじめよう(無料)
にほんブログ村
マイページ
ログイン
ログアウト
バナー
新規登録
広告掲載
ヘルプ
ランキング
新着サイト
注目記事
新着記事
記事画像
トーナメント
トラコミュ
トラバ記事
キーワード
アンケート
出身・住所
プロフ
検索
すべてのカテゴリー
地域生活(街) 北海道ブログ
>
地域生活(街) 北海道ブログ 注目記事ランキング
地域生活(街) 北海道ブログ 注目記事ランキング
更新時刻:18/04/26 16:30現在
カテゴリー
▼カテゴリー
旅行
海外生活
地域生活(街) 北海道
地域生活(街) 東北
地域生活(街) 東京
地域生活(街) 関東
地域生活(街) 中部
地域生活(街) 関西
地域生活(街) 中国地方
地域生活(街) 四国
地域生活(街) 九州
地域生活(街) 沖縄
地域生活(街) その他
ファッション
美容
ダイエット
健康
メンタルヘルス
病気
介護
恋愛
赤ちゃん待ち
マタニティー
子育て
家族
料理
グルメ
スイーツ
酒
住まい
インテリア
雑貨
ライフスタイル
その他生活
犬
猫
うさぎ
ハムスター
小動物
鳥
観賞魚
その他ペット
写真
音楽
クラシック
芸能
映画
テレビ
演劇・ダンス
お笑い
本
小説
ポエム
ゲーム
アニメ
漫画
イラスト
美術
デザイン
ハンドメイド
花・園芸
コレクション
鉄道
車
バイク
競馬
公営ギャンブル
パチンコ
スロット
その他趣味
釣り
アウトドア
自転車
野球
サッカー
格闘技
ゴルフ
テニス
マリンスポーツ
スキースノボー
その他スポーツ
株
為替
先物取引
投資
英語
外国語
資格
転職キャリア
就職バイト
士業
企業
経済
経営
ベンチャー
政治
ニュース
教育
受験
歴史
哲学・思想
科学
環境
ブログ
ネット
IT技術
スマホ・携帯
PC家電
シニア日記
オヤジ日記
主婦日記
サラリーマン日記
OL日記
大学生日記
専門生日記
高校生日記
中学生日記
小学生日記
その他日記
通販
小遣い
動画紹介
2ちゃんねる
BL・GL・TL
セクマイ・嗜好
大人の生活
その他
▼サブカテゴリー
札幌情報
函館情報
小樽情報
旭川情報
室蘭情報
釧路情報
帯広情報
北見情報
夕張情報
岩見沢情報
網走情報
留萌情報
苫小牧情報
稚内情報
美唄情報
芦別情報
江別情報
紋別情報
士別情報
名寄情報
根室情報
千歳情報
滝川情報
砂川情報
深川情報
富良野・美瑛情報
登別情報
恵庭情報
伊達情報
北広島情報
石狩情報
北斗情報
亀田郡七飯町情報
ニセコ情報
日高郡新ひだか町情報
河東郡音更町情報
中川郡幕別町情報
足寄郡陸別町情報
厚岸郡厚岸町情報
北海道 その他の街情報
石狩支庁情報
渡島支庁情報
檜山支庁情報
後志支庁情報
空知支庁情報
上川支庁情報
留萌支庁情報
宗谷支庁情報
オホーツク支庁情報
胆振支庁情報
日高支庁情報
十勝支庁情報
釧路支庁情報
根室支庁情報
道北情報
道央情報
道東情報
道南情報
北海道情報
1位〜50位
51位〜100位
101位〜150位
151位〜200位
201位〜250位
次へ
順位
画像
記事タイトル / プロフィール
/ 記事本文 / 関連キーワード
1位
情報提供
とんかつ屋の函館とんき
函館より〜日々の暇つぶしのお話
函館のとんかつ屋の老舗 函館とんき 五稜郭店におじゃま♪さっそく 注文をします。あっしは、念願だったw ロースかつ定食 130g 1100円を注文相方は、エビフライ定食 1250円を注文します(^−^)食事が来る前に 色々な話をしていましたら、道の駅 スタンプラリー2018のスタンプブックと言う プレゼントを頂きました。 そろそろ あっしの今年一年のドライブが開幕いたします(^−^)さて、今年は、どこに行き
関連キーワード
トンカツ
エビフライ
とんき
>>もっと見る
2位
情報提供
北斗市 鶏旬 鳥料理専門店 keisyun hokutoshi tori
函館 ラーメン 蕎麦 温泉 メニュー
北斗市 鶏旬 鳥料理専門店 keisyun hokutoshi tori北斗市の七重浜にある鳥料理専門 鶏旬玄関ですシンプルです。店内の風景です。カンターの調味料です。お昼のメニュー。夜のメニュー。今回のオーダーは塩ラーメンとミニチャーシュー丼。家内は炙り親子丼。塩ラーメンは鳥好きにはたまらん風味でチャーシューも絶品。でもミニチャーシュー丼は完全にラーメンのチャーシューにかぶるのでそぼろ丼が無難かなぁ〜です。それにしても
関連キーワード
塩ラーメン
チャーシュー丼
そぼろ丼
>>もっと見る
3位
情報提供
茶房「菊泉」さん
いただきます!はこだて
こんにちは、函館まちあるきガイドの土田尚史(つちだたかし)です。 今日も雨降りの函館市内そのような中、電車の中で、修学旅行生に出会いました。いっぱい楽しい思い出を作ってくださいね 今日もガイドの下見で訪ねたところをピックアップして紹介します。 港ヶ丘通り沿いにある茶房「菊泉」さん 大正10年築の酒問屋の別宅跡を、ほぼ昔のままの姿で、喫茶店として営業しています。 和風喫茶店らしく、抹茶やぜんざいなどがあれ
関連キーワード
抹茶
函館市
函館
>>もっと見る
4位
情報提供
北浜商店
函館食散歩
函館市金堀町。「白みそらーめん」 旅から帰ってきて、翌日は午前勤務。意外と疲れはなく元気です。w勤務終わりでご飯は食べます。金堀町の北浜商店へ行ってみました。何度か訪問しております。ラリー時は必ず来てますねー ラーメンガイドには「北浜流豚骨白みそらーめん」と書いていますが、コールは普通に「白みそらーめん」。ま、どうでも良い話し(  ̄m ̄) こってりすぎない甘みのあるスープ。叉焼がドンと存在感もあります
関連キーワード
味噌ラーメン
豚骨
スープ
>>もっと見る
5位
情報提供
函館 中華レストラン 『杏梨』(あんりん)
そらうみなん
あんかけ焼きそばって、たまに食べたくなるもので、最近は、ランチパスポートのランチばかりを食べていたので、久しぶりに、杏梨さんで、あんかけ焼きそばを食べてきました。 こちらは『湯の川セット』で、こればかりいつも注文しています。ランチタイムには、コーヒーとデザートがつくので、気に入ってます。あ〜美味しい。 他にも良い感じのランチはあるのですが。なかなか浮気のできない私です(笑)いつも混んでいる杏梨さんな
関連キーワード
あんかけ焼きそば
ランチパスポート
湯の川
>>もっと見る
6位
情報提供
いちごとクレームブリュレのパフェ
メタボな主婦の函館☆ランチblog
<クロエ>で季節限定の【いちごとクレームブリュレのパフェ】を食べて来ました〜 4月27日までの特典ですが・・・ パフェを注文する時に『青ぽ見た』で単品は100円引き・ドリンクセットは200円引きになります〜 【パフェ単品 750円】 【パフェ+ドリンクセット 1050円】 クレームブリュレの下にポイップクリーム・牛乳プリン・アイスクリームが入っています 見た目の通りでとっても美味しかったよ〜 ★b
関連キーワード
クレームブリュレ
牛乳プリン
クロエ
>>もっと見る
7位
情報提供
青ねぎしゃぶしゃぶ
函館まんまる日誌
庭の水仙が毎年どんどん増えてくように、地植えしていた昨年の青ねぎが、株分けで増えていっています。やわらかいうちに、どんどん使わなくちゃ!まずは、夕ご飯まで鑑賞中。 お好み焼きに入れました。 翌日は、きりたんぽ鍋の上で青ねぎをしゃぶしゃぶ風に。とっても美味しかったので若緑葉のうちにどんどん食べていこうと思います。 桜と青ねぎ祭がいっしょにやってきたわが家です。にほんブログ村
関連キーワード
水仙
きりたんぽ鍋
青ネギ
>>もっと見る
8位
情報提供
函館牛乳あいす118・コーヒールームきくちソフトRUN
なとわ函館
今日は、1日曇りだと思っていましたが、五稜郭公園でのラジオ体操に行く路面は、雨で濡れていました。今日の参加者は、20人もいなかったと思います。五稜郭公園の桜は、数日の内に開花すると思いますが、北海道新聞函館支社から五稜郭タワーまでの道路の桜は、開花しています。火曜日は、マラソン練習日です。昨日の夜の内に、セブンイレブン函館五稜郭公園前店で、購入しておいた、おにぎりとフルーツオーレで朝食です。食べた
関連キーワード
函館
五稜郭公園
五稜郭タワー
>>もっと見る
9位
情報提供
炙
函館食散歩
五稜郭店。「葱油醤油麺」 炙紅黒が名前を変えて、炙の直営店になったとか。行ってみました♪カウンター席から窓外が見えるところに陣取ります( ̄^ ̄) メニューはいっぱい。炙の冠が付いた塩・醤油・味噌・辛味噌があり、炙のない同じの。他にはワンタン麺の塩と醤油。葱油の塩・醤油で、「ねぎゆしょうゆ」とコール。「ねぎあぶらしょうゆ」と言い直され。 ガーン!( ̄□ ̄!! やっぱりもやしの食感は大事。これだけでもとて
関連キーワード
ネギ油
ワンタン麺
紅
>>もっと見る
10位
情報提供
母達と「一軒家Cafe 金のオーブン」さんでランチ♪
ニャン&ワンの日々
先日母と従妹が遊びに来た時に何時ものランチで・・・東光6条7丁目一軒家 Cafe 金のオーブン さんへ訪問メニューの一部 デミグラスハンバーグプレートビーフストロガノフランチピザ マルゲリータAセット〔1Drink付〕店内の一部 ビーフストロガノフ ビーフストロガノフは従妹が食べましたデミグラスハンバーグプレート デミグラスハンバーグプレートは、母が食べましたランチピザ マルゲリータ マルゲリータは、私が美
関連キーワード
マルゲリータ
ビーフストロガノフ
ハンバーグ
>>もっと見る
順位
画像
記事タイトル / プロフィール
/ 記事本文 / 関連キーワード
11位
情報提供
絶品!山さんの新子焼き
biker family の イージーライフ blog
4条6丁目の丸善ビル別館から、ふらりーとに移転してきました!「山さん」のこの看板・・・確かに4条通りから見えてた記憶があります。居酒屋バンガローの看板の下じゃなかったっけ?「移転してきました!」とか、常連気取りで言ってますけど・・・全然、初めてです(^^;いわゆる、ひとつの、知ったかです。このお通しが、もう美味い後輩のO君!ナイスリサーチ(^^)良くぞ、このお店での飲み会をセッティングしてくれました。日本酒の
関連キーワード
丸善
バンガロー
移転
>>もっと見る
12位
情報提供
ダイアモンド・プリンセス
のんべえ函館のブログ
仕事上、観光客と話す機会が多く、今日はダイヤモンド・プリンセスで訪れた人達。見る機会も少ないから港へ海上を動く巨大ホテル黒船来た時は、当時の人達はどれだけ騒いでいたのだろうかと移動販売車も、頑張っている様子。場所変えて、撮影するもガラケーの性能ではこれが限界
関連キーワード
ダイアモンド・プリンセス
ダイヤモンド・プリンセス
移動販売車
>>もっと見る
13位
情報提供
街でのランチに「 さと舎 」さん
8分半のゆで卵
何かの用事で中心街ランチはどうする?って事になるでしょ『 さと舎 』さん 行ってきました夜は居酒屋になるのかな席ごとに仕切られた空間になってて、話は聞こえるけれど気兼ねなく飲めそうな雰囲気出来るならば、色々な食材が食べたいだから、カレーよりはハンバーグかなまずは、サラダが少しでも野菜が食べられると嬉しいハンバーグは、和風ソースでメニューにもあったけれど、本当に玉ねぎの甘さが立ってるサラッとしたソー
関連キーワード
ハンバーグ
サラダ
カレー
>>もっと見る
14位
情報提供
札幌 ススキノの夜は「大衆おっさんパラダイス モツの朝立ち」再び
あなたは『おもしろマガジン』
札幌へ来たので『モツの朝立ち』さんへ呑みに行ってきました。お店の場所はコチラ。前回の訪問はコチラ。以前『ハナタレナックス』でTEAM NACSのメンバーが訪れていたインパクトある店名&暖簾のお店。『いきなり!ステーキ』のあと一杯飲んでいきたいなと思いススキノをウロウロしますがどの店も満席ですし田舎者としてはあまりの人出に疲れてしまい結局、以前来たことのある『モツの朝立ち』さんへ。場外馬券場の裏というわかり
関連キーワード
すすきの
札幌
ハナタレナックス
>>もっと見る
15位
情報提供
てんてん@旭川市末広 4
旭山ら〜めん通り
てんてんです。場所は、末広1条3丁目。国道40号と環状線沿いのわかりやすい立地です。梅光軒末広店、奴など、有力店が密集する旭川でも有数のラーメン激戦区です。競争が激しく、閉店を余儀なくされた店もある中、長年地域に根付いているのがこちらの店です。店内の様子は以前と変わっていませんね。カウンター、テーブル席、小上がりとあります。メニューはこちら。基本三味、しょうゆ、しお、みその順。しょうゆとしおが700円、
関連キーワード
梅光軒
旭川市
旭川
>>もっと見る
16位
情報提供
Balthusに行ってきました。1時間くらい待ったかな遅めの13時くらいにきてた方は待...
くいしんぼう☆くま子の備忘録
Balthusに行ってきました。 1時間くらい待ったかな?? 遅めの13時くらいにきてた方は待たずに食べれてましたのでタイミングですね… #ランパス #ランチパスポート函館 #函館 #ドリア momo*さん(@taku.u_u.you)がシェアした投稿 - 2018年Apr月24日pm5時52分PDT
関連キーワード
ランパス
ランチパスポート
函館
>>もっと見る
17位
情報提供
札幌 インスタ映え必至!「花凛葉(カリンパニ)」のマグロ中落ち定食
あなたは『おもしろマガジン』
札幌へ来ていたのでススキノにある『花凛葉 (カリンパニ)』さんへランチを頂きに行ってきました。お店の場所はコチラ。お店のTwitterはコチラ。営業時間は11時から23時まででランチタイムは11時から16時まで。年中無休ですが『ススキノラフィラ』が休みの場合はお店も休むとのこと。駐車場は地下駐車場と近隣の大型駐車場が2時間無料で使えるらしいので詳しくは食べログをご確認ください。すすきのの象徴であるニッカウヰスキー
関連キーワード
すすきの
札幌
ラフィラ
>>もっと見る
18位
情報提供
気になってたつるつる亭期間限定で鶏白湯が食べれるということで行ってきました#ラーメン ...
くいしんぼう☆くま子の備忘録
気になってたつるつる亭?? 期間限定で鶏白湯が食べれるということで行ってきました?? #ラーメン #函館 #鶏白湯ラーメン momo*さん(@taku.u_u.you)がシェアした投稿 - 2018年Apr月23日pm7時06分PDT
関連キーワード
鶏白湯
ラーメン
函館
>>もっと見る
19位
情報提供
奥泉で中華粥モーニング
函館ランチとスターバックスと色んな事。
札幌の最終日に食べたモーニング中国茶とおかゆと点心 奥泉メニューはこちら。モーニングメニュー。4月限定のお粥10:30〜のメニュー美味しそう4月のお粥と水餃子のセット。中華粥の小と焼売帰りにパイナップルケーキと月餅とマーラカオどれも美味しくてまた行きたい今度はランチに行きたいな
関連キーワード
中華粥
焼売
水餃子
>>もっと見る
20位
情報提供
港ヶ丘通りをぶらり
いただきます!はこだて
こんにちは、函館まちあるきガイドの土田尚史(つちだたかし)です。 昨日(4月23日)、ガイドの下見がてら、大三坂(だいさんざか)の桜の様子を紹介しました。 そのまま、ぶらりと八幡坂へ。 ここから見える景色は、いつ見てもいいものですね ここからは港ヶ丘通りを歩きました。 港ヶ丘通りといえば、茶房「菊泉」さん 話題のメディアミックス作品「ラブライブ! サンシャイン!!」にも登場したお店ということで、関連ライブが行
関連キーワード
八幡坂
街歩き
函館
>>もっと見る
21位
情報提供
函館 立待岬にある売店「はまなす」でつぶ貝を食べて春を感じて
あなたは『おもしろマガジン』
立待岬(たちまちみさき)へと行ってきました。近くにいたのと時間があったのとでせっかくだし行ってみるか、と。雪があって危険なため冬季間は閉鎖されていますが最近ちょうど開通したくらいだと思います函館山に向かって左端ですね。左端の崖っぷちが何故か名所となっているここ、立待岬であります。観光客は市電の終点駅「谷地頭(やちがしら)」からここまで歩いてくるのが基本だと思いますがぶっちゃけ、地元の人間としては歩
関連キーワード
立待岬
函館山
函館
>>もっと見る
22位
情報提供
バルは私の函館での青春
I shall be released
4月22日は春のバル街だった。私はずっと仕事のことなどで忙殺され、直前になってから今年の春バルが22日だったことを思い出した。もちろんチケットも買っていない。そうなると不参加ということが自然な行動の流れなのですが、なぜか今年は、バル街で行き交っている人などを見たくなって街にくり出しました。日曜日の夜といういつも起きる現象として、人通りはとても寂しいものでした。チケットを持っていない私は、バル開催店には
関連キーワード
函館
現象
開催
>>もっと見る
23位
情報提供
「クルーズ船の旅 珍道中」その3
No More Hair
ダイヤモンドプリンセスってそんなにでっけぇ〜のか?という奈良さんの問いにお答えします。函館に係留中の摩周丸とダイプリ(←生意気に略称キター)で比較してみます。摩周丸 ダイプリ総トン数 8237総トン 115875総トン全長 132m 290m全幅 17.9m 37.5mどうだ!で
関連キーワード
摩周丸
函館
ダイヤモンド・プリンセス
>>もっと見る
24位
情報提供
ゆうみん(良くも悪くも変わらないお味篇)
函館暗黒麺
五稜郭のゆうみんさん、お久しぶりです。ゆうみん(漢字は面倒だからひらがなで勘弁してください)さんは、20年ほど前、大門にあったときは呑みに行った帰りの定番でした。今のシネマ太陽の向かいの時。今でも店舗が看板ごと残ってますけど。大体三次会辺りでゆうみんで青椒肉...
関連キーワード
五稜郭
太陽
向かい
>>もっと見る
25位
情報提供
クルーズ客船“ダイヤモンド・プリンセス”...
残しておきたい今日の1枚
函館港には、今年延べ31隻のクルーズ客船の寄港が予定されている...。その第1船“ダイヤモンド・プリンセス”(115,906?)が、横浜港発着の「きらめく春の周遊クルーズと韓国9日間」の途中、今日昼函館港に入港した。生憎の空模様だったが、乗客の皆さんは早速市内観光を楽しんだようだ。出港は23時とあって見送りは出来なかったが、光り輝く“ダイヤモンド・プリンセス”を...
関連キーワード
ダイヤモンド・プリンセス
函館港
横浜港
>>もっと見る
順位
画像
記事タイトル / プロフィール
/ 記事本文 / 関連キーワード
26位
情報提供
パパりん!ドンマイ!
もこたんのブログ
いきなり!帰って来るなり パパりんが一言 「ママ〜!俺の携帯充電が中々出来ないんだよ」 っと… 充電する時は、線のつけ根の部分にライター スマホの上には、少し重たい物を乗せ 充電… そ〜すると!かろうじて充電が出来るらしく すぐさま、お店へ 店員さんに、説明し 直ぐに、充電の差し込む所にダストブローを噴射 と同じに、勢いよくホコリが舞い上がった なんでも! ホコリが溜まって充電が中々出来なかったらしい ホコリを
関連キーワード
ホコリ
ダスト
ドンマイ
>>もっと見る
27位
情報提供
旭川ラーメン おふくろ食堂 塩篇
Jets' Diary-Shuffle It All
駅前ビルシリーズお久しぶりの おふくろ食堂です。暖簾が白地になっています。醤油篇は→こちら味噌篇は→こちらカツカレー篇は→こちらさてさて、戴きましょう!塩ラーメン 600円摩周湖のように澄んだスープ。シンプルな丼風景。鶏ガラのものでしょうか、甘味のあるスープです。その甘さと裏腹に、塩が効きすぎで結構しょっぱかったです。帰ったら黒酢飲まなきゃ〜風味はとても良いですよ。コシの良い麺。旭川製麺。Jets的ラーメ
関連キーワード
スープ
鶏がら
塩ラーメン
>>もっと見る
28位
情報提供
虎一
のんべえ函館のブログ
〒041-0811 北海道函館市富岡町2丁目40−18しばらく営業していないようなので、店の前まで行ったら災難でしたランチパスポート期間中の復帰を期待します。
関連キーワード
函館市富岡町
北海道
ランチパスポート
>>もっと見る
29位
情報提供
菜の花のオイルと「おから」でごま酢味噌風
函館・青柳町暮らし
昨日は、函館で開かれていた世界料理学会の食材見本市で面白いものを発見。菜種油搾りの実演で、お隣・上ノ国町育ちの菜の花の種子(菜種)を低温で搾った、できたて無濾過の菜の花オイルを試飲させてもらいました。菜の花風味のさらりとしたオイルとともに、びっくりしたのが、右下からニョロッと出ている搾りかすです(おからと呼ばれてた)。「食べてみていいですか?」と試食させてもらい、特有のピリッとした辛みを体験。菜の
関連キーワード
菜の花
酢味噌
函館
>>もっと見る
30位
情報提供
リネンシャツの入荷です1年中重宝するシャツですが、これからの季節にはなんてたってリネンが...
セレクトショップCANARY YELLOWの日々の出来事
リネンシャツの入荷です 1年中重宝するシャツですが、これからの季節にはなんてたってリネンがオススメです 特有のザラザラさした手触りが◎ 各12000+ tax #selectshopcanary #リネンシャツ #madeinjapan???? #オトナ女子 #函館セレクトショップ #函館服屋 #北斗市 #小さなセレクトショップ selectshopCANARYさん(@selectshop_canary)がシェアした投稿 - 2018年Apr月24日am12時09分PDT
関連キーワード
リネンシャツ
服屋
函館
>>もっと見る
31位
情報提供
暑くもなく寒くもなく、キタキツネの昼寝
函館・青柳町暮らし
朝起きたら(って、もうかなり日が高いですが)、家の裏の草むらに、お客さまの姿が!まるでムートンの円座が落ちてるみたい(笑)。1階に下りて、目の前の窓から見てみると、やはりキタキツネくんです。眠くてたまらんといった様子。耳が寝ぐせみたいになってます。一瞬顔を上げて、また丸まってしまいました。気になってときどき覗いてみますが、どんどん無防備になって、爆睡。春のうららかな陽気のもと、なんとものどかな函館
関連キーワード
キタキツネ
無防備
函館
>>もっと見る
32位
情報提供
Pokke dish
函館ランチとスターバックスと色んな事。
先日オープンしたばかりのPokke dish。お弁当の宅配とケータリングサービスのお店です5000円以上で、函館市&七飯町&北斗市に配達してくれます。季節のお弁当1200円〜とチキン南蛮弁当1000円のみ。今回は季節のお弁当をオーダー。素敵ですねー!袋を開けた瞬間からテンションが上がります彩り豊かでしっかりめの味付け。ご飯が進みます女性にはぴったりの量最初は足りないかなと思ったけど、大丈夫でした。男性には少し足りないか
関連キーワード
チキン南蛮弁当
函館市
七飯町
>>もっと見る
33位
情報提供
桜前線 しょっぱい川を越えました
あのねのブログ
きょう松前と函館で桜の開花宣言とうとう しょっぱい川 津軽海峡を渡ってきました野暮用であちこち軽自動車移動タイミングよく五稜郭公園の傍ガラス降ろしてパシャリとな15時も過ぎた頃 雨が上がったチャンスとばかり チャリンコぎこぎこ 桜ヶ丘通りなんだかね 交通の邪魔になりそうなので早々と退散しました明日の朝早く…ヒコーキが飛んで行きました青空恋しや はないちもんめそんな 4月25日 でした 村民です
関連キーワード
桜前線
開花宣言
津軽海峡
>>もっと見る
34位
情報提供
500円どんぶりランチ
もえぎ色な日々
前日の世界料理学会のお昼休憩2日続けて同じお店行っちゃいました(笑)大きめカットのマグロとサーモン長芋とオクラと松前漬けととびっこがトッピング!!2日目は日替わりの5品のった海鮮丼にしてみた(前日の日替わり内容、味噌汁内容が違うのがすごいよね! 笑)まぐろ、ぶり、サーモン、しめさば、とびっこやはりネタが大きめなのが満足感!!どちらも500円うれしいHAKOYA
関連キーワード
海鮮丼
しめ鯖
松前漬け
>>もっと見る
35位
情報提供
らーめん旭 昭和本店
のんべえ函館のブログ
〒041-0812 北海道函館市昭和2丁目29−2やっとランチパスポート3件目ニンニクをたっぷり入れて食べたいけど、仕事上時間的に無理なので断念平日13時から15時までだから、利用できる人はそう多くないかと。少しばかりスープ飲んで...ゴマが有ったので、胡麻味噌みたいにしてみた
関連キーワード
ニンニク
北海道
函館市昭和
>>もっと見る
36位
情報提供
岩内町「万里加」
空飛ぶしっぽたち
岩内町の喫茶店「万里加」さんに初めて行きました。お隣の「松尾ジンギスカン 岩内支店」に隣接し、中に入ると店内はつながっていました。こちらはボリューミーなメニューが人気とのことで、店内はほぼ満席。メニューが、おいしそうなものばっかりで迷う〜〜。パパは「スペシャルカツセット(1000円)」にしました。カツ、でっかくて厚みがある〜肉食べてるぞ〜!って感じで、すごく食べ応えがあります。ナポリタンも、付け合
関連キーワード
松尾ジンギスカン
岩内町
ナポリタン
>>もっと見る
37位
情報提供
ソフトクリーム
函館ランチとスターバックスと色んな事。
今日は晴れましたねー太陽が出てると気分もいい札幌に行ったときに食べたソフトクリーム。コストコのあまおうソフト。もう販売終了したんですねゴールデンウィークに行ったときも食べられるかと思ってたんだけど……終わるの早すぎ……北菓楼のソフトクリーム。コーンの下までしっかり入ってて受け取った瞬間にずっしり。美味しい
関連キーワード
ソフトクリーム
北菓楼
あまおう
>>もっと見る
38位
情報提供
北谷・美浜「上間天ぷら沖縄そば店」天ぷらもウマい、セルフ注文の沖縄そば店。
毎日ビール
2018年2月、北谷・美浜に1軒の沖縄そば店がオープンしました。その名は「上間天ぷら沖縄そば店」。持ち帰り弁当や天ぷらで ... Copyright © 2018 毎日ビール.jp All Rights Reserved.
関連キーワード
天ぷら
沖縄そば
美浜
>>もっと見る
39位
情報提供
五稜郭公園の“梅の花”咲き出す...
残しておきたい今日の1枚
五稜郭公園の「サクラ」の花が気になり、カメラ片手にウォーキングを兼ねて出掛けてきた...。標準木の「サクラ」はつぼみから弾けんばかりで、予定通り26日の開花か?...。ところが、箱館奉行所脇の“梅の花”が咲き出した。今年はつぼみが多く、今週末にはこの梅の木、満開の花を咲かせそうで、こちらも楽しみ。五稜郭タワーには巨大こいのぼりが泳ぎ、「花よ咲け」と嗾けている...
関連キーワード
五稜郭公園
ウォーキング
箱館奉行所
>>もっと見る
40位
情報提供
世界料理学会
もえぎ色な日々
世界料理学会2日間行ってきましたー!!時間とタイミングが合わずなかなか行く機会なかったが今回初めて参加過去に少しだけ料理人の世界に足を踏み入れたあたしでしたがいやもう雲の上の存在な素敵料理人勢揃いで素晴らしいよね!!今回なかなかのメンバーだと思うの!!2日間よい経験できたわ帰り道の五稜郭公園なかなか面白いアングルできた。タワー。奉行所と梅。
関連キーワード
雲の上の存在
五稜郭公園
経験
>>もっと見る
41位
情報提供
【ランパス】ひし伊
くいしんぼう☆くま子の備忘録
去年はタイミングを逃しランパスでは行けなったのですが今年は行くことができました今年はランパスだと1階のみの利用になります ひし伊へ 厚切りトースト美味しい? #ランパス #ランチパスポート #ランパス函館 #函館 #トーストmomo*さん(@taku.u_u.you)がシェアした投稿 - 2018年Apr月23日pm5時10分PDT にほんブログ村
関連キーワード
ランパス
ランチパスポート
函館
>>もっと見る
42位
情報提供
渡邉うどん
気ままに函館散歩
息子が札幌の大学を卒業し函館に戻り娘も函館で就職昔は丁度良かった我が家でしたが子供たちが大きくなり狭く感じるようにそこで生活の中心となる所はどこだ?と考えキッチン・リビング・トイレリホームの相談と見積もりをお願いですリホームの相談が終わり昼食ホーマック駐車場敷地内にあるうどん店「渡邉うどん」初めての来店ですうどん(小)+かき揚げうどん(中)関西風の汁好きだな〜かき揚げデカイパパと半分です年かな〜
関連キーワード
かき揚げうどん
函館
札幌
>>もっと見る
43位
情報提供
「クルーズ船の旅 珍道中」その4
No More Hair
日本に戻ってきました←そんな大袈裟なもんではない今日(4/16)境港へ入港です。今日の予定は松江城と出雲大社で時間があったらその他ちょっこら回るつもりです。松江城・・・・・・こんなもんでしょう(笑)これといった感想の無いまま次の目的地へ向け車を走らせます。出雲大社ご存知だとは思いますが念のため。。。。。。普通の神社は「二礼二拍手一礼」ですよね出雲大社は「二拝四拍手一拝」です。「礼」と「拝」はどっち
関連キーワード
出雲大社
松江城
境港
>>もっと見る
44位
情報提供
〔më〕大腸ポリープを取りにきました!!〜ポリープ発見から入院まで〜
nyau style
現在入院中の私です? 入院といっても大腸ポリープをプチっととるだけなんですけどね。 実は入院てお産の時しかしたこと無いんです( ̄ˇ ̄) 難病は持っていますが、その他には悪いところ無いんですね〜。いや、難病が充分過ぎるだけ...
関連キーワード
大腸ポリープ
ポリープ
入院
>>もっと見る
45位
情報提供
『函太郎。』
函館いろはにほへと☆
なんだか、すごく久しぶり『函太郎』さんへやー、いつぶり 大好きなお店の1つですせっかく行くって決めてたのに、行く寸前に、腹空きすぎて、結構な量のパンナコッタを全力で食べてしまった後悔って事で、食べたものー。ひたすら羅列美味しかった〜・・・でも。パンナコッタのせいで、全力で挑めなかったぜ意志の弱い自分のバカヤロー次こそは、究極に腹空かせていくぞー
関連キーワード
函太郎
パンナコッタ
全力
>>もっと見る
46位
情報提供
アボカド 発芽 (゚Д゚)
無節操釣師の節操のない話
息子が、食べたあとのアボカドの種を水栽培。根と芽が出ました。 なので、土に植えました。 庭に埋めると、20mの木になるらしい。でも、北海道ではムリ。観葉植物として育てます。(*^O^*) ★↓あっ、ダメなら押さないでもいいんですぅ。 にほんブログ村
関連キーワード
アボカド
北海道
庭
>>もっと見る
47位
情報提供
「クルーズ船の旅 珍道中」その1
No More Hair
いろんな事情といろんな理由が重なり合ってひょうんなことからクルーズ船の旅に行ってきました。初めての経験でワクワクドキドキでその日(4/13)を迎えました。横浜大桟橋で出航待ちのダイヤモンドプリンセス!この船は函館に寄港時にカメラを持って写真を撮りに行ってまして(いつかはこんな船で旅行してみたいもんだ)と、思ってまいしたよ。それが現実になるとは・・・・・どうです?緊張感が漂ってる田舎のおじさん!前日娘の
関連キーワード
クルーズ船
ダイヤモンド・プリンセス
横浜大さん橋
>>もっと見る
48位
情報提供
味特 豊岡店@旭川市豊岡 4
旭山ら〜めん通り
味特の豊岡店です。場所は、豊岡1条1丁目。1条通り沿いのわかりやすい立地です。よし乃、虎鉄、まよさわなど、有力店が密集する旭川でも有数のラーメン激戦区です。競争が激しく、閉店を余儀なくされた店もある中、長年地域に根付いているのがこちらの店です。店内の様子は以前と変わっていませんね。コの字カウンター2つと奥にテーブル席が1卓。メニューはこちらをご参照ください。基本三味、醤油、塩、味噌の順。醤油と塩が700円
関連キーワード
豊岡
よし乃
旭川市
>>もっと見る
49位
情報提供
函館 はなはなの『りんごバラパフェ』
そらうみなん
今日はランチパスポートで、デザートを食べてきました。場所はコミュニティ&カフェ はなはなさんで、提供しているりんごバラパフェを食べてきました。 少し前に提供していた、とうふの生クリームパフェは凄い人気で、またやってくださいと頼まれる事も多いと聞きました。(私もとうふのパフェのファンです) で、りんごパフェに変ると聞いていたので、食べてきました。 りんごをバラのように飾っているパフェです。りんごは味が付
関連キーワード
クリームパフェ
豆腐
ランチパスポート
>>もっと見る
50位
情報提供
チャリンコぎこぎ 五稜郭公園
あのねのブログ
きょうは気温が上がらなかったここまで 9.0〜7.6℃20時の気温 8.2℃ 寒い日だった朝 雨降りに気づいたのは5時頃霧雨よりは大きな雨でした13時頃には止みましたそれではと チャリンコぎこぎこ五稜郭公園提灯の試験点灯をしていましたまた始まるのか馬鹿騒ぎ傘の花が咲いていました 二の橋空 白いへっぽこ写真には青空必要 七難を隠してくれる何が七難なのか分かりませんが へっぽこ写真の味方です桜花 つぼ
関連キーワード
五稜郭公園
桜花
チャリンコ
>>もっと見る
更新時刻:18/04/26 16:30現在
1位〜50位
51位〜100位
101位〜150位
151位〜200位
201位〜250位
次へ
次へ >