2025.7.6釧路市昭和北にお住いのAさん宅の薔薇園の鑑賞に招かれました。毎年恒例のご招待にあずかり感謝でした。 和風で上品な装いの「うたげ」 洋風で清楚なクラウン・プリンセス・マルガリータ 純真で可憐なラブ
おはようございます♪今日は仕事が休みだよ暑いし、寝苦しいし釧路も夏だなそんな今朝の朝ごはんはこちら花咲いてる(笑)花じゃないのか?アハハハ♪太陽だ♪昨日は、期…
Sorry for the boring blog🎋Thank you for viewingどもども織こぶた姫ですほぼほぼ…北海道じゃ七夕は8月7日なのよ…函館とか根室は7月7日なんだけどねややこしや~ぬふふふ ってなことで…京都旅の続き(まだ2日目の分なんだけど…)…お腹を満たした後は再びバスに乗って🚍鈴虫寺へ向かいます 嵐山から東海自然歩道で歩いても行けるみたい🚶♀️➡️…こぶたは🚌バス一択(🎫一日券だしwww)…今思えば…🎋地蔵院“竹寺”にも行けばよかったな…なんせ暑くてこの階段見ただけでビビってしまった四季折々の風情を醸し出す楓と苔の絨毯境内を覆う竹林が美しい(らしい)次回持越し…
皆さん、こんにちは!ウサピリカです。 ついに来ました、2025年7月5日。 「え、何かあったっけ?」という方もいるかもしれませんが、実はこの日、ちょっと不穏な予言が話題になってたんですよね。 たつき涼さんの予言 防災モード⁉ 陰謀論かな? 我が家の7月5日 たつき涼さんの予言 漫画家のたつき諒さんが、「この日に大災害が起きる夢を見た」と語っていたことから、一部では「地震が来るかも」「津波が来るかも」「いや、隕石!?」と騒がれていました。 私はというと、「そんな怖い予言、信じたら本当にそうなっちゃいそう!そっちに意識を向けない方がいいんじゃ…」なんて思ってました。 とはいえ、「当たったら怖いし、…
実家の断捨離を諦めきれない汚部屋サバイバー断捨離トレーナーのうえだますみです ブログ村ランキング参加中ボタンをポチっとしてくださるとうれしいですにほん…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。今日は、久しぶりに実家に帰省。おみやげは、我が家で収穫した野菜たち。きゅうり🥒とラデッシュ、…
今日は晴れそうな感じもあったけど午後からは霧雨もきた。 今朝入れる時に、馬房へ入るのが嫌そうだったレーヌルネサンスのチビ(シニスターミニスター)丁度好い感じで立っていたので、慌てて一枚撮りました。 空いている放牧地の掃除刈のついでに堤防地の草刈をしたが、前が見えない。右側は3メートル下に川が流れているから、落ちたら大変です。 シカやクマが隠れるのに都合がいいですからね。刈れるところは刈った方が安心だ。 * 勝手に咲いている花だけど良い感じです。 今日の大谷選手の投球は素晴らしかったですね。✌
6/30日・月曜日・夕食。オムレツ、漬物、サラダ、カボチャと玉ねぎの味噌汁。7/1日・火曜日・夕食。卵とほうれん草のスープ、和風きのこパスタ。毎年、義実家から頂いている夕張メロン🍈農家の方が引退されるそうで、今年が最後。7/2日・水曜日・夕食。浅漬け、餃子、麻婆豆
ハワイ島のビーチは毎回ここです!”Beach69”ハワイ島のプアコにあるビーチで、ここが私たちの定番のビーチです。名前のいわれは、そもそも近くを通っていた...
今日も暑すぎてヘトヘトな感じがしました。 朝からムンムンで近くの遊歩道を見ていたら9時なのに31℃超えてました。 遊歩道も公園も人は全く見られなかったです(ウロウロしていたら熱中症になりそう)。 結果として最高気温35度まで上昇しました・・・ 今日は半ばお休みのようなブログ更新です。 赤岳&白雲岳を登りながら見た遠くの霞んだ山並み画像だけ掲載です。 コメントも閉じていますので、サッとスルーしてくださ...
今日は、ふっちゃんが亡くなって5日後に生まれた孫の100日祝いです❤ ふっちゃんも100か日経ったんだなぁ… あの時はドタバタ劇場だったけどお陰様で、悲しみ…
札幌大通公園のビアガーデンが始まる さっぽろ夏祭りと合わせて行われるもので、夏を彩る一大イベントとして18日の金曜日から来月の13日まで開催される すでに設営作業が始まっているが毎年のことなので業者さんも慣れたもの、テントやら臨時の売店の建物が手際よく出来上がっていく 今年の札幌も御多分に洩れず既に例年になく暑くなっているがそんな中で飲むビールは最高。私たちも大いに楽しむことになりそうだ さて、それはそれとして意外と知られていない大通公園の名物がある 朝の早い時間に散歩をしていると、ある時間になると突然作動するスプリンクラーからの散水でこんな白い霧に出くわす事になる このおかげで公園の緑が綺麗…
旭川で「子育て」や「発達障害」の 学びの場を提供している 一般社団法人ペアレントサポートです〓〓 総合案内は こちら 7月から予定は こちら ・・・・・・・・・・ 「学校に行きたくない」と言う子に・・・ 「無理していかなくて…
今日の最高気温32.9度、最低気温22.4度晴れのお天気でした🌞朝一でエレナの輸液で病院に行って来ました。消化器サポートの療法食を食べるようになってから体重が少し増えて2.5㎏になりました。先生からも体重少し増えましたねと言われました。この体重が維持できるといいんですが…。 病院から戻るとキャットランドで寛いでるエレナ💗 しばらくすると寝てましたよ💤可愛いね~。 明日の日曜日は、早朝から...
昨晩はワインを飲みたいとのカミさんのリクエストを受け狸小路まで遠征 てな事で向かった先は前から気にはなっていたものの中々訪れるチャンスがなかった「Sua」というビストロ 入り口の結構年季の入った木の階段を登るとそこにはSuaというさりげない看板。中は照明が暗めでカウター4席とテーブルが4卓ほどで落ち着いた雰囲気 カウンターから 私たちは敢えてカウンターを選択して着席 こちらの方がキッチンの中もよく見えるし場合によっては中のシェフとの会話も楽しめる 本日のメニュー これがこの日のメニュー こちらの店は本来はコース主体の店のようだが、私たちは初めて訪れたこともあってアラカルトを選択する事にした お…
7/6(日)末広東の素敵なお庭でオープンガーデン&ガーデンショップ開催しますよ
日曜日、末広東の素敵なお庭で、イベントがありますよぜひ行ってみてください 2024年の様子『末広東Oさんのお庭♪2024.6.23オープンガーデンと素敵な手…
こんにちは 草花、野菜を育てるのが好きです。 小学生のころからです。 畑仕事自体が好きです。 友達の畑。 手前1列を使わせてもらってます。 ありがたやありが…
20250703 北海道リンクスCC(美唄市) 9:17 OUT→IN OUT 45 IN 43 合計 88点 バーディ 2回 パー 5回 トリ以上 2回 OB 2回 パット数 33回 今回は、北海道リンクスCCでウンドしてきました。 今朝の天気予報は曇り...
もっと雨が多いと思っていたのに、6月は−−−終わってしまいました。今の事務所は天井近くに明り取りの窓があるシンプルなだけの空間ですが、6月なのに暑そうな青空が…
ミッキーファイト ドレフォン産駒 第48回 帝王賞 (JpnI) 優勝🤬
7月2日(水) 大井競馬場 11R 第48回 帝王賞 (JpnI) 結果 買い目:馬複12→6,14、ワイド5→6,12,14 ミッキーファイト ドレフォン産駒 第48回 帝王賞 (JpnI) 優勝🤬 #大井競馬 #帝王賞 #ミッキーファイト
豊平川花火大会2025の混雑状況は?駐車場の場所&渋滞回避の方法も徹底調査!
札幌の夏の風物詩と言えば沢山あると思いますが、その中の1つに『道新UHB花火大会(豊平川花火大会)」があるのではないでし
札幌焼き味噌らーめん みずき [中区] / 醤油ラーメン
札幌・南4西16 ラーメンの旅 庵 北海道DAY10
札幌・発寒中央 ラーメンの旅 美椿 北海道DAY9
札幌・大通西8ラーメンの旅 千寿 北海道DAY6
#わたしの推し麺 新横浜ラーメン博物館
札幌「麺屋 開高」と「すみれ」でラー活
久々のさっぽろ順連札幌店のしおラーメンが美味しかった!
札幌ラーメン
北海道No.1との呼び声も!札幌を代表する有名ラーメン店 すみれ(中の島本店)
図書館と札幌ラーメン武蔵
【札幌グルメ】白樺山荘の羊ヶ丘店限定ラーメン!背脂豚中華そばに舌鼓
最強ラーメン祭(88)inEZO札幌じゃが白湯味噌 最強ラーメン祭in小山2025第3陣〔栃木県小山市〕
行列必至!北海道ラーメンを代表する味噌 麺屋彩未
北海道 栗山町 大鵬 / №1ラーメン屋の珍メニューにハマりそう
夜更かしグルメ探訪:札幌で朝まで楽しめる人気ラーメン店5選
【実測】エアコンは2階に1台設置 それでも1階の湿度が下がった話― 「空気を設計する」ということ ―湿度63%だった1階が、3時間後には59%になっていた。エアコンは2階に設置している。理由は、景色を優先して大きな窓を西側に付けたため、夏の西日で室温が30℃くらいまで上がるため。1階にエアコンは設置してない。普通に冷房運転をさせて、1階の室温と湿度を下げるられるようエアコン設置場所には検討を重ねた。結論、エアコン稼働から3時間後、湿度63%→59%へこういうとき、改めて「設計で空気は動くんだな」と思わされます。もちろん、毎回こうなるとは限らない。外気温の状態、室内の間取りや断熱性能、気密性能、、、これらの要件で空気の流れは変わる。ただ今回は、想定していた通りの結果が、実測という形で現れてくれた。「冷気は下に落ちる」だけじゃ足りない2階リビングの階段から離れた壁に設置したエアコンから1階に降りる階段に向けてエアコンの風向きと風量を設定することで、西日による室温上昇を抑えながら、1階ピアノ室の湿度を下げることが狙い。確かに、冷たい空気は重くて下に降りていく。でもそれだけで、階をまたい
今も昔も「片づけ」に関しては悩ましい問題なんだと思います 「片づけ」の基本として・全てのモノを収納から出す・定位置を決める・適正量を持つ・1年使っていないモ…
初夏を通り越して、猛暑の北海道我々、暑さに耐性がないから辛いそして、もっと弱いのがこのお方ほら「チクショー暑いぜ!」そんな表情です昨日は、ラベンダーの便り...
念願の訪問(2回目) この前初めて行った、COFFEE STAND MORAN。その時にメニューで見たパンの「自家製」という言葉が気になり、食べてみたいと思っていた。そして、2回目の訪問で、その願いが叶った。 自家製パンを味わう さて、どうしよう……シンプルなトーストも食べたいのだが、ホットドッグも食べてみたい。かなり悩みながらも、ランチの時間帯だから2つ頼んでも完食できるだろうと思い、2品とも注文することに。 「バタートースト」「ホットドッグ」 綺麗にぺろっと平らげたが、シンプルに食べ過ぎたとも感じた。(汗)どちらのメニューも美味しくて……今度は「ピザトースト」を食べる計
Sorry for the boring blogThank you for viewingどもどもこぶたです🐽さてさて…まだまだ京都の記事が続いちゃうのよ~www 鈴虫寺からはほど近い『松尾大社』⛩️京都でも最古の神社のひとつお酒造りの神様としても知られていて🍶境内には日本全国の醸造家から奉納された酒樽が並びます 『松尾大社』🎐「風鈴祈願」招福除災の音神職が1個1個、手作業で色を付けた風鈴だそう風が通り抜けると涼やかですね~ 初夏から夏の時期に神様を慰め訪れる方々の罪穢れを払うため🎐風鈴が飾られてて境内を彩る約800個の風鈴は短冊に記された願いと共に松尾山の風が松尾(まつのを)の大神様にお届…
30℃超え、厳しい日となりました。ヘロヘロでした。しかし、ダイソーで買った冷却スプレーが威力を発揮しました。 お昼は、焼肉等を持っていきました。 晩御飯は…
夕飯作りをしながらジャムを作りました。 朝、また少し採れたので、それもトッピング。あぶっただけのフランスパンはたっぷりの苺ジャムを食べる台wバターがもう少し溶…
実家の断捨離を諦めきれない汚部屋サバイバー断捨離トレーナーのうえだますみです ブログ村ランキング参加中ボタンをポチっとしてくださるとうれしいですにほん…
ブラッシングしました。進二郎はだいぶブラシを怖がらずにいてくれました。幸四郎は、ブラシ自体が怖く、少しずつ慣れていこうと思います。実はブラシから逃げている幸四郎でした。また2匹の様子お知らせしますね。(さびお)...
みーなさーん こーんばんは〜お祭りで浮き足立ってる厚岸人を横目に「厚岸の牡蠣ってなんで他と味が違うの?」の説明を淡々と打ち込んでる僕の姿に皆さんは感動を覚える…
朝、総務省電波管理局から電波利用申請料の請求が来て、郵貯ダイレクトのペイジーからネットで5年で2900円振込支払った。郵貯は、月5件まで振込手数料無料なので手…
毎月10日は、各種イオンマークのついたカード提示で、食料品・衣料品・暮らしの品など今ついている本体価格からレジにて5%オフ! (マックスバリュ、ザ・ビッグ、まいばすけっとでは実施していません) 詳細はイオン北海道の公式サ […]
(25.05.17 撮影) 5月に運河周辺を歩いた際、ピンク色の花びらがあちらこちらに。運河にも落ちていて、一本の線を描くように流れていたのは……結構綺麗だった。この時期にしか見れない光景だった。 -------------------------------------------- ↓1日ワンクリック、お願いします!↓ 地域生活(街) 北海道ブログ 人気ブログランキング - にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログの人気ブログランキングは数多くの人気ブログが集まるブログランキングサイトです。(参加無料)
北こぶしホテル&リゾート(北海道斜里郡斜里町ウトロ東172番地) 夕食編
▲知床牛シチュー(みほん)夕食は、西館2階the LIFE TABLEで頂きました▲知床水蛸グリルオホーツク油カレイのグリル(みほん)▲ラスノーブルはアスパラ…
6月5日一虎と千冬がトライアルへケージが嫌いな2人は一旦はケージに収まりましたがにこちゃんみくろちゃんがご挨拶に(*´艸`)(ベッキーとミリー)ケージの中で鳴…
幕末から維新期にかけてアイヌ民族だった琴似又一郎は、卓越した日本語を話し、開拓使に重用されたという。道内に住むアイヌの代表のような役割を担ったものの、それは永続的なものではなかった。又一郎の立場は開拓使の都合で翻弄された。明治期のアイヌの悲哀を知ることができた講座だった。久しぶりの「さっぽろ市民カレッジ」の受講です。札幌市生涯学習センター(通称:ちえりあ)において、ちえりあ学習ボランティア企画講座で「先人たちのさっぽろ物語~札幌の「今」をつくった人の歴史~」という講座が開講されることを知りました。講座は4回シリーズで、各回のテーマは次のようになっていました。◇第1回「札幌に生きたアイヌの近代」~琴似又一郎の事績から辿る~◇第2回「琴似屯田兵村の歴史」~屯田兵のくらしと苦労を伝える~◇第3回「移住者の文化と...アイヌ民族・琴似又一郎の悲哀
7月5日土曜日~7月8日火曜日【店内イベント】【京都衿秀謹製 絽麻長襦袢】 無地麻絽 本体通常税込価格35,200円⇒25,000円! 雪花絞り麻絽 本体通…
悉皆屋さんに洗い張りを依頼すると端縫い付きで手元に戻ってきます端縫いのほどき方最初の端っこ部分はハサミでほどき真っ直ぐ線を左に置いて左側に引っ張ります生地に張…
嫁の誕生日に何が欲しいか聞いたら「温泉ホテルに泊まりたい」というのでいってきた。層雲峡の朝陽亭リゾートホテルだった。 昼前に出る。当麻町によって、郷土資料館に行く。 4年前にリニューアルした新しい郷土資料館だ。 館内はクーラーが効いていて過ごしやすかった。 これは珍しい。天皇陛下の御写真を置く場所を作っている写真。 開拓当時の家の展示。当時は寒かっただろうなあ。 お昼は当麻町のベトナム料理屋。 気温がフォーの気温ではなかった。バインミーはとてもおいしかった。 で、あっさりとホテルに到着。2時にもなっていなかったが、クリーニングが終わった部屋に入れてくれた。クーラーを全開にして休む。 だらだら野…
大空の決戦 トンビとカラスの仁義なき戦い🐥十勝の自然
うまい!十勝のスーパー福原さんの「福原の絶品おはぎ」💛十勝グルメ
士幌キャンプ途中で鹿追ジオを見て回る
十勝川温泉第一ホテル豊洲亭で最強豚丼「十勝名物豚丼セット」に出会う🐷十勝グルメ
はじめてのおつかいエゾリス🐿十勝の自然
十勝エコロジーパークでクマゲラに出会った🐥十勝の自然
琉球畳が敷き詰められた心地よいロビーでチェックイン♨十勝川温泉清寂房2024/12/18~19
お部屋はスーペリアツイン♨十勝川温泉清寂房2024/12/18~19
【帯広十勝グルメ】小麦王国!! 皐月水無月のパン屋さん6店をご紹介!!!
帯広の歴史にちょっとだけ触れるラン
部屋付露天風呂でモール温泉を心行くまで堪能する♨十勝川温泉第一ホテル豊洲亭2024/11/13~14
プレミアムラウンジでリラックスナイトを楽しむ♨十勝川温泉第一ホテル豊洲亭2024/11/13~14
北海道太平洋側で相次ぐ地震 専門家 “改めて備え見直しを”@NHKニュース
真鍋庭園のとかち屋ガーデンカフェ『ブルスプ』ブルースプルースの豚丼ボウルは最高!🐷十勝グルメ
アカゲラはなんでも叩く?!🐥十勝の自然
連載ストーリー第3話:金で解決した代償。
モーニングメッセージ:月曜から吐きそうw 今日は社内会議でプレゼンです…
モーニングメッセージ: 言葉を変える
『ブログで経済自立プロジェクト』
プロフィール(自己紹介)〜このブログを書く目的について
【自己紹介】FXで闘う同志へ。経済自立を目指すサラリーマンの同志へ。
【40代がうまくいく人の戦略書: 仕事・人生を“進化”させ、さらなる飛躍をめざす具体策】感想・レビュー
【家族】久しぶりにのんびりな休日😊
【家族】娘とスキーデート✖︎2
【お金】誇るべき日本のGPIFって知ってますか?
【健康】膝と腰が痛い😭スポーツ経験者あるあるだけど検定受ける私。
【お金】お金の勉強をして気づいた、生きる意味について
【アウトドア】スキー検定結果と今後について。
【アウトドア】スキー人口増やしたい私にできること👍
【お金】今年からでも遅く無い!!NISA始めたい方へ
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)