☆・.。*・.。*☆(・´`(●)* ☆ *(●)´`・)☆・.。*・.。*☆こんばんは🌙明日から3連休ですね実は今日の夜に家を出発してホテルにお泊まりです明…
実家の断捨離を諦めきれない汚部屋サバイバー断捨離トレーナーのうえだますみです ブログ村ランキング参加中ボタンをポチっとしてくださるとうれしいですにほん…
チビが体調が少し悪くて学校休んでます腹痛が治らないので検査に…CTとか撮って。。。移動のタクシー代とか検査費とかであずかった2万円も昼食にまでまわりませんでした結局、おごりになりました(笑)行きつけのところから紹介状もらって大きい病院で検査3時過ぎに昼食とって4時半ころ帰宅病院にも食堂あったけど、マップで調べて病院の近所の「カフェ ジョバンニ」というカフェへ渋めでよかったですそういえば昔経営してたライブ...
豊平峡温泉名物の本格インドカリーを販売する『タンドール号』がアリオ札幌に期間限定で出店!
SNSのフォローもお願いします! 豊平峡温泉で人気のインドカリーを販売するキッチンカー『タンドール号』が、2025年7月19日(土),20日(日)にアリオ札幌へ出店します! 目次タンドール号 in アリオ札 ...
【7/20開催】江別出身のオリンピアン・右代啓祐さんが帰ってくる!「EBETSU SPORTS LESSON VOL.2」開催【江別市・大麻銀座商店街】
2025年7月20日(日)、江別市大麻銀座商店街にて、江別出身のオリンピック出場選手・右代啓祐さんによる特別イ
夏休みのイベントいろいろ♪旭川市末広図書館(旭川市末広3条2丁目)
7/23(水)は終業式!いよいよ夏休みですね 末広図書館から、夏休みの楽しいイベント情報が届いていますよ4つご紹介します(そのうち2つは事前予約制です、7/…
一昨年、定山渓温泉に行ったときに出会った「プチぷよ」というミニトマト。 まるでさくらんぼのような皮のうすさ柔らかさにいたく感動した。 その後探すけどなかなか出会えず、仕方なくネット注文でドライぷちぷよを買ってみたりするも、やわらかさが売りのぷちぷよの魅力は全くなかった。 そしたら数日前、一人で温泉に行った先で、いつもは見ないのになにげなく売店をのぞいてみたら、出会ってしまった!! しかも200円!! 2年ぶりの出会い、貴重だ!! 食べてみると今回あまり甘くはなかった。 酸味がなく甘い品種みたいなので甘くないプチぷよはぼんやりした味だったが、冷やして食べると十分おいしかった。 何よりその食感を楽…
有珠善光寺の紫陽花が見頃を迎えています。 明後日7月20日(日)には「あじさいマルシェ」が開催されます。 当日、グルメやワークショップ、キッチンカー等たくさんのお店が集まって楽しそうなのですが、混雑して紫陽花をゆっくり楽しめそうにないので、昨日のお昼過ぎに訪ねてみました。 平日の昼は人影も疎らで、咲き誇る花をじっくり味わうことができます。 境内にはおよそ1000株の紫陽花があるそうです。 いろいろな色や形の紫陽花が咲き誇っています..
20250717 札幌リージェントGC旧コース(北広島市) 8:30 OUTスタート OUT 41 IN 47 合計 88点 バーディ 0回 パー 5回 トリ以上 0回 OB 0回 パット数 34回 今回は札幌リージェントGC旧コースでいつもお世話になっ...
ある人は「私は自分の敵がいなくなるまで、絶対に死にません」と言っていた。しかし、私が思うに、人間にとっての最大の敵は「自分自身」である。それゆえに、この人物は「自分自身が生きている限り死なない」という「不死の呪い」を自らにかけているのだ。しかし、この
本日は、「RoyalEnfield札幌」と「スティーズ」に行ってきました。 が、「スティーズ」は留守でした。そのまま帰るのも勿体無いので、少し走ることにしました。 「RoyalEnfield札幌」から国道12号、275号から豊平川沿いを進みスティーズへ留守だったので道道112号で国道337号に出て、国道231号、道道81号で当別へ。当別で道道28号を進み、弁華別小学校、 当別ダム・ふくろう湖を眺めて国道451号で浜益へ。 浜益から国道231号オロロンラインで「道の駅 石狩 あいろーど厚田」へ。 国道231号から国道337号、国道5号と走り銭函で給油して帰宅しました。 本日のデータ GPS経路ロ…
家具の源さんイオン江別店が閉店「売りつくしセール」開催|最大半額&備品販売も
「家具の源さん イオン江別店」が閉店します。それに伴い、2025年7月18日(金)から、店内の家具が最大50%OFFとなる「売りつくしセール」がスタートします。 対象商品は、合成張りソファや革張りソフ ...
株式会社セブン‐イレブン・ジャパン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:阿久津 知洋)は、7月25日(金)より、手軽に食べられる惣菜「パックデリ」シリーズの「一度に2個買うと30円引き」セールを北海道内のセブン‐イレブン994店(202
【ロイズ】アプリ会員限定“ポテトチップチョコレート1個買うとその場でもう1個もらえる”キャンペーンを7月24日まで直営店6店舗で開催中。
株式会社ロイズコンフェクト(北海道札幌市)は、店舗アプリ会員限定で札幌市および近郊の直営店6店舗で2025年7月24日まで使えるお得なアプリクーポンを配信しています。 ▼期間 2025年7月24日まで  
【2025年7月】日産・スカイラインGT-R(BNR32)|フロント3面 透明断熱フィルム施工|札幌市中央区よりご入庫
札幌市中央区よりご入庫いただきました「日産スカイラインGT-R(BNR32)」。今回は、フロントガラス・運転席・助手席の3面に高機能透明断熱フィルムを施工させていただきました。熱・紫外線対策を両立したプレミアムフィルム 可視光線透過率をしっかり確保しつつ、赤外線(IR)・紫外線(UV)を大幅にカットする高性能フィルム。
オオウバユリ、3日目花の成長は、見ていて和めます 1日目↓ 2日目↓ そして今日、3日目↓ 境内にも、オオウバユリはたくさんありました↓ ふくに…
去る7月6日 午後2時頃の気温は31.1℃ おびひろ動物園 アムールトラ舎には翌日誕生日を迎えるマオさんのためにデコレーションが マオさんはケージの中をちょっとイライラしているような雰囲気で歩き回り そ
皆さん、こんにちは! 北海道北見市でカメラマンとして、日々撮影の仕事をしている亀井です。 今日の北見市は青空も一休みの曇天となっています。最高気温は35度で猛暑日になる 予報が出ているので、呉々も熱中症には気を付けてお過ごし下さいね。さて、今回は 釧路赤ちょうちん横丁で開催された、第10回赤横はしご酒の様子をお送りしています。 前回までは、4軒を飲み歩いた様子をお送りしましたが、本日と次回は終了後に再び 横丁に行き夕食を楽しんだ様子をご覧頂きます。夕食にお邪魔したお店は、はしご酒 一軒目に入った焼肉ブロウさんです。私が夕食でお邪魔した際には、地元の方が4人 お酒を楽しんでいましたが、あ〜北見の…
晩御飯は、親子丼を作って食べました。鶏むね肉ミンチ玉ねぎピーマンひじき卵です。味付けは甘酒醤油塩コショウお酒です。病みつき親子丼です。 注文していたルイボ…
お疲れ様です。今日は気温こそそこまでじゃなかったですけども、風があまり吹いていなかったのでもわっとして暑かったですね。それでは今日の作業内容です。今日は朝から緑ヶ岡ハイツカネミⅠで、残っている屋根下塗(破風)と雪止金具 下塗からスタート。<屋根 下塗><雪止金具 下塗>昼前には下塗終わって、休憩明けからは各部養生やっていきました。全部屋から個別に光ケーブルやらなんやら出てたり、ケーブル/コード類が多...
2週間前に池袋にある宅建協会で願書を貰い、出願手続きをすぐに済ませた。だいたい夜勤明けに図書館で3〜4時間勉強もしくは日勤の朝30分、昼休み30分、夜は120…
小樽港第3号ふ頭の旧観光船乗り場の建物解体中〜新観光船ターミナルの営業は8月1日から
観光船乗り場の建物の解体が始まっていますね。小樽港第3号ふ頭周辺の再開発計画の一環で、第3号ふ頭では新しい小樽港観光船ターミナルが建設されていて、それに伴い、すぐ近くにあったもとの観光船乗り場は閉鎖されて、予定通りに解体作業が始まっているんですよね。解体が始まると、建物がなくなるのはすぐですよね。
今回いつものルーティンは関東は後にするのだが、OB会参加のために関東から関西にした。 釧路から羽田空港に降り立ったとたんに汗が体中から吹き出して来る。家内から長袖やスーツはと言われたがとんでもない。都
先日、ピアノの発表会に参加して来ました!こんな感じの場所でしたよー!今回は身内での発表会だったので、みんなでお菓子を持ち寄ったりして楽しみました🤭看護師Bは3…
きょうの昼に予約通り今度は左眼の手術を無事終えました。先週10日に右眼を終え翌日眼帯外すと世の中明るくなり。因みに手術時間は術後先生に聞くと5分ほど、緊張のせいか体感時間10分以上に感じました‼️きょうの午後からの白内障手術は21名とか😳そのトップバッターでの手術でした😅先生が「樫原さん目を50歳に戻してあげるよ‼️」と😃その言葉を信じて明日の眼帯外しが楽しみです‼️[北広島おぎの眼科][きょうは左眼の手術。無事終了!!][JR北広島駅に直結している眼科です!!][待合室の雑誌に紹介されていました][会計済ませて待合室ないの熱帯魚水槽を見ると鮮やかに😆]『白内障手術(左眼)‼️』
【札幌市】 ぎょうざとカレーの「みよしの」 西宮の沢店 〜塩ラーメンセット!〜
たるビートのラーメンブログへようこそm(_ _)m司会のたるビートです。札幌市みよしの 西宮の沢店国道に面するこちらの店舗。義弟が好きな札幌のソウルフードのみ…
ひどいお天気でした。でも、9時から開くドラッグストアーに買い物に行って来て、帰ってからの雨だったから、気持ちが良かったのと、野菜、お花がとっても喜んでいます。…
道庁地下食堂,A定食,豆腐ハンバーグ,日替りランチ,サラリーマンランチ,ランチ,お昼ごはん,札幌在住のブロガー,えびG,札幌B級グルメ
今日は祇園祭前祭りのクライマックスの山鉾巡行です。当日はすごい人出なので、私は一昨日に行きました。めあては山鉾巡行の先頭をいく長刀鉾を見ることです。巡行の順序はくじで決まりますが、長刀鉾は古来より先頭と決まっています。疫病邪悪を祓うものとして、長い鉾の先に大長刀をつけています。鉾の高さは私の目視ではビルの5階くらいには達しています。長刀鉾は稚児を乗せる唯一の鉾で、巡行の前に稚児が鉾の上で注連縄を切...
パイロ産駒 ランリョウオー 第46回 サンタアニタトロフィー (SIII) 優勝😓
7月16日(水) 大井競馬場 11R 第46回 サンタアニタトロフィー (SIII) 結果 距離実績はないものの生涯連対率81%の1番ワンダーランド(2人)に期待し ワイド1→8,9,10 パイロ産駒 ランリョウオー(7人
(07/15撮影)連日の30℃超えに、夕涼みを兼ねて夕陽見物でも、と日没時間に合わせ函館港に向かう...。今日の日没時間は午後7時10分、しかし、港に着くと上空の黒い雲が巾を利かせ、夕陽見物という雰囲気ではなさそうだ。それでも、黒い雲に包まれながら山並みに落ちる夕陽が雲間から顔を出し、それが上空に光芒を描き出し、見る見るうちに黒い雲が赤く焼け鮮やかな“夕焼け”を作り出し始め、函館港の空と海を赤く染める。「もう少し焼けてくれ!!」とともえ大橋を上り下りしながら眺めていると、散歩中の方も「久しぶりの“夕焼け”だ」と満足そうに通り過ぎていく...(※小さな写真2枚は左クリックで拡大する。)函館港の空と海を赤く染める、今日の“夕焼け”...
こんにちは!いつもブログに訪問してくださり、ありがとうございます。 今日は畑で嬉しい発見がありました以前、老眼改善を期待して植えたカシスの苗木が、ついに収穫時…
昨年・一昨年と何故かトマト🍅不作でした。我が家だけですが…w 今年は私が丁寧に丁寧に育てました🍅愛情掛けると野菜たちも応えてくれますね。 今年は、沢山なってま…
<2025/7訪問> たまたまアリオ札幌に立ち寄った際に、お試し価格という表記が目に留まり、 (* ̄▽ ̄)フフフッ♪これはいいブログのネタになるで と頭の中で計算しながらお買い上げ(マジバナw 六花亭バーガー 発売したばかりなんですよ♪とは、購入時の店員さんのお言葉ですが、SNS上を検索した限りでは、少なくても購入日時点ではアリオ札幌店のみでの発売のようです。 左から六バーガー(ティラミス)、花バーガー(チョコ)、亭バーガー(苺) 六花亭の一文字ずつ冠につけられた三種バーガー。 ブッセをバーガーに見立てたイメージなんでしょうが、ブッセともパンとも違うパンズの食感、味わいが印象的で、三種類の…
おしゃれ系のカフェ”HiCO”ハワイ島にもスタバはたくさんあるものの、世界的に有名なコナコーヒーのお膝元だというのに、ハワイ島では意外にしっかりとコーヒー...
先月、買い替えたiPadの写真をようやく撮りました。色はブルーです🩵何世代目だろ?2025最新だとは思うんですが。iPad Pro第二世代より小さくなりました。そちらは甥っ子にあげました。まだ2年くらいはOSアップデート出来るらしいので。Appleペンシルは引き続き私がお絵描き
先日友達とモアイ像と仏像見てきました。めちゃ感動です🩷🩷🩷また行こう👍ミルフィー 涙袋ペンシル (021 シマーライトベージュ) ティアーズアイバッグペンシル…
おはようございます!今日も遅番です何を書こうかって考えていたら時間なくなってたずっと自分らしく生きるってハッシュタグ付けてるけど自分で自分が何したいのかいまだ…
おはようございます🎶 先週の日曜日に母とお出かけしました。幌見峠のラベンダー園に連れて行ってあげたくて満開を待ってました〜峠の途中から渋滞でまだ運転は目眩の心…
おはようございます。ノーザンベーカリーです。《パイナップルデニッシュ》全粒粉のデニッシュ生地にカスタードクリームを乗せ、パイナップルの輪切りを乗せました。夏期限定です。【7/16(水)のラインナップ】●大型パン(カントリーブレッド・ブルーチーズとクルミ)●食
釧路食堂 末広町店(北海道釧路市末広町5-7 ナカタビル 1F・2F)
▲釧路食堂 末広店北海道釧路市末広町5-7 ナカタビル 1F・2F本気になれば全てが変わる🍌バナナは帰る時頂きました🍌2泊目の釧路でも自由夕食20:30にホテ…
7月14日、百合が原公園のユリを見に行ってきました。約5ヘクタールに及ぶ敷地に、約100種類の世界のユリを見ることができます。6月中旬から9月上旬まで咲き続け…
今朝は早起きして朝活を。 子供が貸してくれたロッドとリール、選りすぐったルアーたちを手に。 筋トレだと言い聞かせて、2時間20分投げまくりジャークしまくり、何も無く戻る。 正直、往復の移動時間の方が長い。 それでも釣りたい、チャレンジしたい。 仕事が比較的ヒマなこの時期に、この土地に住んでいるうちにしか出来ない釣りを。 平然といつもの時間に通勤していると、80~90歳とも思える老夫婦が前を歩いている。 スローなので、追い抜くためには歩道が広い所まで後ろを歩く。 ふと、おじいさんのTシャツの後ろ襟にプリントされている英単語に目をやる。 「CHALLENGER」 そのお歳で、まだ何かに挑戦しようと…
ぶっかけうどん390円:立ち食い朝うどん:うどんTOMBO(東京都港区新橋4)
東京都港区新橋4丁目18-1にある「うどんTOMBO」さんで、ぶっかけうどんをいただきました。(390円也) 朝食でいただきました。冷たいうどんです。立ち食…
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)