いこいこサロン7月例会 いこいこサロン7月例会はバスに乗ってぴっぷ游湯で「ゆったりのんびり」楽しんできました。きょうは特別に会費3000円で会員63名のうち25名が参加しました。 遊湯(ゆうゆ~)ぴっぷ 自然豊かなぴっぷの大地に、おしゃれで近代的な建物、遊湯(ゆうゆ~)ぴっぷ。旭川市中心部から車で約30分、比布北インターチェンジから5分ほどで到着しました。 カメラ持ち込めないので「遊湯ぴっぷ」HPから 「遊湯ぴっぷ」は、光明石の湯。自然界に存在する放射性元素を含む天然鉱石の中で、 もっともイオン効果が強いとされる薬石で、「光明石」と呼ばれているお風呂です。 塩化カルシウムや塩化カリウムなどの成…
最近、リコーダーを持参してくる生徒さんが増えた生徒さんは、レッスンカバンからリコーダーを出し『クスッ』と笑いますリコーダー🪈のテストがある子高音がうまく出ない…
一人っ子の親は子離れできない?50代主婦が自立のために行っていること
子育ての目標は子どもの自立です。 とはいっても、 「うちの子はなんだか頼りなくって・・」「私がいないと何もできないの・・」など、子離れできない理由を感じているお母さんは多いのではないでしょうか。 私もかつてはそう思っていましたが、子どもから
高温で一週間前倒し 蒸し暑い日が続いています。爺の住んでる北空知管内ではいま小麦の刈り取が最盛期です。迫力満点の大型コンバインで刈り取る様子は、北海道農業の代表的風景です。 小麦の収穫にとって一番の大敵は雨。収穫間近の小麦に雨が当たると品質の低下を招くので、生産者は天候を見ながら効率的に素早く刈り取るよう努力しています。 今年は、高温と干ばつで熟成期間が短かったため、収穫作業も平年は7月下旬ですが、今年は一週間早く作業をしています。 ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! にほんブログ村
高温で一週間前倒し 蒸し暑い日が続いています。爺の住んでる北空知管内ではいま小麦の刈り取が最盛期です。迫力満点の大型コンバインで刈り取る様子は、北海道農業の代…
家の玄関ピアノレッスンの時は生徒さんがすぐ入って来やすいように玄関の鍵は開けっぱなし閉めたことはありません昨年の冬見知らぬお爺様が家の玄関を2度開けたことがあ…
昨日は午前中に2mmの雨。すかさず午後には定植。今や貴重な雨で、その合間を縫って定植作業。1作目も活着から成長期へ。本葉も4枚位になって、ぐっと来てます。問題は来週。
季節を楽しむ 今朝の散歩道の途中で立葵(タチアオイ)が咲いていました。「一重咲き」から、花びらがたくさんついた「八重咲き」など花の色も赤、白、黄色、などありました。空に向かってスーッと真っすぐに立って色鮮やかな花を咲かせる姿から立葵の名前がついたそうですが、子どもの頃は花弁を顔などに付けてニワトリを真似て遊びコケコッコ花といっていました。 ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! にほんブログ村
老後のお金の不安を解消するのは貯蓄よりも自分がどう生きたいか知ること
50代に入る前から、「老後2,000万円問題」とどう向き合えば不安を解消できるのか考えるようになりました。 そもそも老後のお金の不安は、たくさんお金を貯めていれば本当に解消できるのでしょうか。 私自身は、お金に対する向き合い方を変えることが
【函館の蕎麦】大阪屋 桔梗店
函館市うどん店「丸亀製麺函館西店」×「宮脇咲良」×「女性アナなのにモテない(オードリーさん、ぜひ会って欲しい人がいるんです!)」
大沼国際CC
【小説】蝉かえる
【森町】駒ヶ岳温泉ちゃっぷ林館|子連れで1日満喫できる温泉&遊びスポット
一縁
函館の夜景 動画編
【函館2歳ステークス2025】血統展望・出走予定馬/予想オッズ、2歳世代初重賞勝ち馬は?
【期間限定の寿司を食べる】大切りうなぎ他 スシロー
【北海道限定はよ皆急げ】北海道トマト祭り モスバーガーの新作で朝メシや
こころ
何故か寒い一日(゜_゜)
【サイゼリヤの新メニュー】美原地区でワインをいただく
【かつ丼の実力はどうだ?】また行ったのかよソコに
【函館競馬 ソダシの妹】やっぱり武豊が魅せるマルガ
今縫っているリバティと、湿度に溺れそうな日々。
地元高校の販売会・・(^^)/
今日のお客様はホームステイの 外人さんの予約・・ (^_-)-☆
いらない物を処分しようと思ったのに…。
六花の森(北海道河西郡中札内村常盤西3線 249-6)
星野リゾートトマム(北海道勇払郡占冠村中トマム)ビュッフェダイニング halでバイキング
エクスクラメーションベーカリー(北海道札幌市南区定山渓温泉西2-1)
釧網本線(釧路駅→網走駅)全線乗車
オタトマリ沼(北海道利尻郡利尻富士町鬼脇沼浦)☆★味彩川一(利尻富士町鬼脇)
雨は上がったけど・・(>_<)
そんなに見つめないで&アジサイが咲いて来てるわ。
今年は 昆布漁が好評との事!・・(・∀・)イイネ!!
今日も雨です。。(>_<)
それぞれの様子…お花だけじゃないですよ。
道の駅らんこし・ふるさとの丘(磯谷郡蘭越町字相生) ★☆道の駅あかいがわ(余市郡赤井川村字都)
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)