明日は一年ぶりの発表会色々な用意と打ち合わせも全て完了記念品に名前をつける何度もチェック受付と生徒さん誘導係りの方々6名チェック表もパソコンで打ちお手伝いの方…
昨日、今日と晴れ。一昨日までの雨で、ほうれん草も生育中。2作目も発芽してます。ブロッコリーも生育中。なんだけど、今朝も氷点下0.4℃と寒い日があるから今一。
詳しくはこちらをご覧ください石狩音楽の輪プロジェクト (@ishikari_music_links) on Threads楽器体験フェスタQ&A!!イベント名…
詳しくはこちらをご覧ください https://www.city.sapporo.jp/museum/activity/event/2025/20250510…
5/3 5/4 5/5.5/6 開拓の村イベント ゴールデンカムイ ロケ地 /厚別区
https://www.kaitaku.or.jp/news/%e3%82%b4%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%87%e3%83%b3%e…
渡辺館長の「花のない花瓶」など魅力的な作品が並ぶ 散歩の途中立ち寄ったJR深川駅となりのアートホール東洲館で市内に住む芸術に関心がある人で構成する「美術交流…
渡辺館長の「花のない花瓶」など魅力的な作品が並ぶ散歩の途中立ち寄ったJR深川駅となりのアートホール東洲館で市内に住む芸術に関心がある人で構成する「美術交流協会」の会員展が開催されていた。特に目についたのは渡辺館長の「花のない花瓶」、花を生ける花瓶の中に現代社会の「負」の感情を詰め込み、にぎやかさのない花瓶を描いたという。「近未来に対する警告をこの絵に詰め込んだ。何かを考えるきっかけになるような絵をこれからも描いていきたい」と渡辺館長は話す。花のない花瓶渡辺貞之北の浜廃船たち村上英一モデルと鳩斎藤百合子マジョナルハコニワ(早春)桔梗智恵美優しい時間若林佑治夜中渡辺貞之美術交流協会会員展
ここしばらくは午前中は大人の生徒さんのレッスン発表会の打ち合わせそして、夜のご飯支度をしてしまいます料理が出てくるドラマを見て丁寧な作りに料理に心が温かくなり…
版画家・原さんの原画展 タレントの黒柳徹子さんの母で滝川出身のエッセイスト黒柳朝さんの「チョッちゃん歌留多原画展」が滝川市役所で開催されていたので出かけてき…
版画家・原さんの原画展タレントの黒柳徹子さんの母で滝川出身のエッセイスト黒柳朝さんの「チョッちゃん歌留多原画展」が滝川市役所で開催されていたので出かけてきました。歌留多は朝さんの著書をもとに「チョッちゃんを語り継ぐ市民グループ」が読み札を考え、市内の版画家原紀子が取り札の原画を描いた。市民グループの代表早坂久美子さんは「歌留多の原画は朝さんの人生につながるもので楽しんでもらいたい」と話していた。黒柳徹子さんチョッちゃんの人生かるた
まずまずの雨。3日間で50mmオーバーで、畑も潤ってます。そうなると、外仕事は無いからハウスの苗管理。2作目も仕上がって来て、そろそろ定植も近い。今日は4作目の播種。
【おいしい作り方付き】バズレシピ1位!やきそば弁当たらこバター風味を実食
料理研究家でyoutuberのリュウジさんが、4月13日に公開した動画「カップ焼きそば18種を食べ比べ」 1位はやきそば弁当たらこバター風味と知り道民の私は歓喜! さっそくやきそば弁当たらこバター風味を買ってきたので、実食レビューやおいしい
個性豊かな風景写真 2 全日本写真連盟滝川支部の写真展を昨日に続いてご紹介します 乗 車 細川 光義 東滝川駅 細川 光義 朝 礼 岡内…
個性豊かな風景写真2全日本写真連盟滝川支部の写真展を昨日に続いてご紹介します乗車細川光義東滝川駅細川光義朝礼岡内考一郎漂着大川稔夫氷魂海野孝落合ダム霜のたまり場海野孝全日本写真連盟滝川支部写真展2
春の暖かさを感じるころとなり、素足でレッスンに来られる生徒さんが いますが、レッスン室に入る時は皆様に靴下のご着用をお願いしま…
発寒教室 護身と健康のシニア空手
札幌市焼肉店「平和園」×「黒見明香」×「 退職代行モームリのガチの電話現場【相手企業の音声有り】」
えちごトキめきリゾート雪月花(上越妙高駅→二本木駅→妙高高原駅→直江津駅→筒石駅→糸魚川駅)
ショコラティエ マサール COCONO SUSUKINO店(札幌市中央区南4条⻄4-1-1)
焼肉徳寿 K-Place(北海道札幌市中央区北4条西2 カメイ札幌駅前ビル10F)で焼肉ランチ
道の駅あぷた(北海道虻田郡洞爺湖町入江84-2)でホタテカレーうどん
札幌春スキー珍道中〜こんな状況でも楽しめるおバカなワタシ〜
手稲教室 札幌市手稲区空手
手洗い洗車で愛車を保護!札幌の高級車オーナー必見
私、気づきました
春だなぁ~♡と感じた瞬間☆
納豆のパックでゴミ袋を破かない方法
歯科治療の日~抜歯
地名で街歩き(14) 三角点通
新発寒教室 3才からの武道教育
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)