チャリンコぎこぎこ昼から散歩 住吉漁港どっこいしょ カモメさん
おばんです きょうは 7.1度の最高気温今のところの日照時間は9時間と27分風が強かったのを除けば好い天気でしたチャリンコぎこぎこ ぢわりと汗 大森浜です砂に…
今日はどんより曇り空、時々霧雨。五稜郭のクリニックで胃カメラの検査を終えた後、遺愛学院に立ち寄ってみました。例年はこの時期、クロッカスの見学に訪れてたけど、「…
本年初の蟹祭りをキメる!長沼町にあるスーパー「Fresh in Grove長沼店(長沼町中森商店)」さんに伺い紅ズワイ蟹やタラバ蟹を買ってきて家でLET'S蟹PARTY!!
先日 本年初の蟹祭りに参加したく その会場となる長沼町にあるスーパー Fresh in Grove長沼店(長沼町中森商店)さんに伺って参りましたなお蟹祭りと書いてますが蟹の取り扱いが豊富で勝手に蟹祭りと言っております(笑)所在地 北海道夕張郡長沼町銀座北1-1-1営業時間 10時
ハム・ソーセージを造り続けて創業100年を迎える“函館カール・レイモン”..。お願い事があって工場長さんを訪ねた。お願い事には快く応じていただき、最後に「初めてなので、工場内の見学を」とお願いすると、これにも快く応じ工場長さん自ら案内役に。工場には2階中央部のカラス窓から1階の作業現場が一望できる見学コースが設けられており、生肉をカットし仕分けをする様子や充填機から造られる製品を丹念に検品する様子がガラス越しに見ることが出来る...見学コース内には、創業者でドイツ人のカール・レイモンさんの在りし日を再現するビデオを鑑賞、また、彼が当時愛用したスモークハウスやカッターなどが展示されている...。20人ほどのグループが工場での作業の様子や展示物を熱心に見学されていたが、団体で事前に見学を申し込むと製品の試食や...創業100年を迎える“函館カール・レイモン”...
GLAYマンホールが路面設置されたとの事で、取りあえず緑の島のTAKUROさんマンホールを見てきました この通り、雨上がりのボンヤリしたお天気だったし、時間もなかったので、お天気が良い日に他4ヵ所を見てこようと思います。先日、メガドンキのGIGOで、ズラークッション以外は全部ゲットされた後でですね、とあるルートで入手したGLAY 30thのTERUさんズラーが届きました 5月の東京ドームライブの時のお供に連れてい...
半月ぶりの投稿です。情報発信の中心をFacebookとInstagram経由に移しているため、長々とした文章を書くブログは月1~2回程度となるものと思います。さて、3月決算の当社では今年度もあとわずかとなりました。お陰様でこの1年、観光客...
1:名無し:2024/12/27(金) 20:31:11.860ID:wMZYKSgGK3~6歳 2:名無し:2024/12/27(金) 20:31:38.933ID:wMZYKSgGK小学校低学年~13歳 57:名無し:2024/12/27(金) 20:57:46.310ID:c9CLpqBKB>>2 165cmならワイでも履けるやん
♬BLUEの音楽祭 2025 函館市芸術ホール♬いろんなジャンルの6組が出演します ♬SWANKY♬7人組スカバンド ♬いきなりの元気バンドで一寸戸惑い気味の…
建築家として自身の自邸を構えた後、遊歩道沿いに2棟の家を設計することとなった。特に意図したわけではなかったが、気づけば15年の歳月をかけ、建築への思いを共有できる建て主に恵まれてきた。それぞれの住まいが個別の物語を持ちながらも、共通する価値観のもとで生まれた空間は、時の流れとともに深い結びつきを育んでいる。遊歩道を行き交う人々の風景の一部となりながら、この場所は単なる住まいの集合ではなく、建築を通じた対話が豊かな関係性を築く『道沿い』となった。
3月15(土)と16(日) に開催されていた北斗市久根別の香港さんのお惣菜フェアに行きました。Xで目についたお惣菜フェアお惣菜買って夜は簡単に済ませよー過去の記事はこちらないものもあったけれどこんな感じで並べられていたのでこの中からチョイス購入したのはこちら春巻300
真面目に詐欺にハマりかけました!北京語で二晩16人の予約という、中国大使館のお客様というふれ込み。デポジットも出すかって言うけど。そんな事しない翼餃子。全て、…
武尊vsロッタン戦、凄く楽しみにしていたにゃよ( ̄◇ ̄)まぁ倒すか倒されるかだとは思っていましたが。・・・打ち合う前に終わっちゃった、不完全燃焼。納得いかないけれども仕方が無いよね、まな様で〜〜〜す( ̄△ ̄)
【画像】女性「男って単純。結局1番みたいなむちむちの女の子を選ぶ生き物なんですよ」
1:風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:00:47.94ID:ejki92I1d.net定期 3:風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:01:17.63ID:ejki92I1d.net単純だね2:風吹けば名無し:2021/11/01(月) 22:01:07.64ID:xwPSxCOid.netそれはそう5
美原にあるしくぅはっくさんに行きました。お店の前はよく通るのですがこの度初訪問です。メニューはこちら結構種類が多くて迷っちゃう私はえび塩ワンタンめん1000円脂は程よい感じであっさりめ。塩味も薄めで私はちょうどいいえびの香りはそこまで強くはないけれどワンタン
【歩いていたら車にひかれた話③】絶対安静で車の運転2ヶ月禁止
~前回までのあらすじ~大型スーパーの駐車場で、80代のおばあちゃんが運転する車にひかれた私。救急車で病院へ行くと、肋骨と足が折れている事が判明。松葉杖生活と、肋骨バンド生活が始まります。肋骨が折れた事により、くしゃみや咳をしようものなら激痛です。それより
1月から。お弁当を作ること自体が面倒で(笑)結構な頻度で手抜きをさせてもらったので、作ったときはなるべく海苔文字をやってあげます。 息子的には喜んでくれている…
今週はブログ発信の裏側からのスタートです。 私は毎週日曜日午前2時に当日の勝負レース1つの単複1点を予想しています。 そのブログ記事への『アクセス解析』が日単位でできるのです。 正確には日曜日の2時から24時まで、22時間のアクセス数と訪問者数ということになります。
らーめん吉山商店の本店で1日20食限定の豚骨白湯しおらーめんと焙煎辛みそらーめん☆
久しぶりに東区にあるらーめん吉山商店へここの人気ベスト3は何年も変わってないね☆お値段はだいぶ変わったけどねw私は豚骨白湯しおらーめん相変わらず着丼は早い!時間がタイトな時でも安心安定☆写真を見たらあれ?塩頼んだよね?ってちょっと不安になった (*≧m≦*)コ
アイヤー。太陽光発電は危険だと思うよー。うちの山、お家がある東山の空き地にも、沢山太陽光発電パネルが設置してありますが。これらのシシテムの配線なんか経年劣化で…
本町の行啓通沿いにあるおそば屋さん【えびす庵本店】に行ってきました。 自分が好きな昔ながらのおそば屋さんのひとつです。 メニュー 冷たいそば温かいそばご飯物・セット飲み物・おつまみ 久しぶりに来たら、メニューからラーメンがなくなっていました
里山楽房のプリンソフトクリーム「プリンソフトクリーム」と聞いた時、単にプリン味のソフトクリームなんだろうな~って思いつつ、普通のソフトとは違うしでとりあえず行…
昨年秋に函館に完全にお引越ししたので、初めて函館の病院での人間ドック。健康保険組合の提携病院は、函館で一択でした。ダンナが退職した会社の健康保険組合、退職後も継続させて頂けてありがたいです家族も変わらず補助して頂けるので、人間ドックを受けられますそれじゃないと、金額が金額だけに受けないなこちらの病院は、学生時代にボランティアで行った以来で、40年振りかな?毎年、勝手知ったる群馬の病院で受けていて、ド...
人生において「余白」「余裕」は大事 それだけで笑顔が増える♡ 今日もハッピーな1日を 感謝
奈良の癒やしホテル、見つけました!
【ねこフェス】ねこ好き必見!三年坂・蔦屋書店『ねこフェス2025』で癒しと楽しさを満喫♪【熊本イベント】
代官山 オススメお買い物スポット
【佐賀】オシャレ空間✨武雄市図書館とスタバで、あなたも落ち着こう♪【カフェ】
本屋さんが大好きなんですよー📚
【TSUTAYA】と『べらぼう』の蔦屋重三郎との関係は?
江別 蔦屋書店へ
列車と徒歩で行く江別蔦屋書店
カシミヤ 深喜さんの商品を手に取ってみると
〈今蔦!〉ずんだのスイーツ勢揃い!「甘味処 もなかのすずや 」11/24(日)まで
《今蔦!》週末の蔦屋『フランスパンたちの集い』に大行列!『Tea Room AliCe』と、どちらも11/17㈰まで♪
新潟「RADIO EVAアート展」2024年11月8日より開催 蔦屋書店 高田西店
〈今蔦!〉創業115年「菓匠 榮太楼(えいたろう)」の生どら焼きがバリエーション豊かに登場♪
お墓参り~猫写真展~蔦屋書店~DCMへ
シャレオツなモノととてもイヤだったコト
⚾2025年プロ野球ペナントレース開幕! ⚾阪神タイガース 藤川監督 「非常に楽しみ、選手たちは切磋琢磨しながら、 きょうまで準備してきた。心強く、最高の…
リビングの広さは、単に畳数の大きさだけで決まるものではないですね。空間にゆとりを生み出すためには、視線のヌケ、大きな窓、高い天井、そして壁や床の素材といった要素が重要となる。まず、視線のヌケを意識することで、物理的な広さ以上の開放感を生み出す。隣接する部屋とのつながりや、屋外への視線の延長を意識した設計により、空間に奥行きを感じさせることができる。特に、窓の配置が重要であり、外の景色を巧みに取り込むことで、視線が遠くへ抜ける設計がリビングに心地よい広がりをもたらす。さらに、大きな窓は、ただ開口部を広げるだけでなく、自然光をたっぷりと取り込み、時間とともに変化する光の表情を室内に映し出す。開放感と温かみのある雰囲気を両立させるためには、高断熱性能を備えたトリプルガラスの窓を採用し、冬場でも心地よく過ごせる環境を整えることが大切だ。高い天井は、空間にさらなる開放感を与える。3M前後の天井高を確保することで、圧迫感を軽減し、空間全体にゆとりをもたらす。特に、天井を木の打ち放し仕上げにすることで、素材の温もりと自然の質感を感じられる空間が生まれる。また、壁や床の素材もリビングの印象を大きく左右
函館にある英語・英会話教室English Trainのスッチ&マヤです! いつも「いいね!」とブログに遊びに来てくださってありがとうございます! X(旧Tw…
* パソコンの不具合でブログの更新が遅くなりました。 まだ完璧ではありません。本当に不便ですね。 生地の購入がうまくいかないので、在る布で 店用のクッションと、自宅の仏間の座蒲団カバーを 作りました。カットだけ先に済ませ、長く残った生地を
断捨離・生活の整理 これは保存している旧ブログから移動させた過去記事ですw 何故こうなったのか分かっているが、一応整理してみる。 たしか最初に思ったのは使えそうな物とする有用物件と...
こんにちは 3月28日 金曜日 午前中に 7.6℃を観測 たしか今日は10℃を超える予報だった と思うので もう少し気温は上がるだろう 朝から小雨が降って…
町講座へ今年度も100件以上の町講座をご依頼いただきました。大変ありがたいのと同時に、筋トレブーム、健康意識、疾病予防対策。色んなことが繋がっているなと感じて…
SNS法案?既得権益を守る、自民や官僚どもが、表現の自由を奪おうとしている。馬鹿な芸人や、芸能事務所が、アーティストが、権力に擦り寄り.精神の自由より、金を選…
毎日活躍してくれてる食器用ふきん…なんだかワクワク感が感じられずに使ってた💦 恥ずかしながら… 先日サツドラに行ってお店の中見渡したらば「使い捨てふきん」洗…
本町の行啓通沿いにあるおそば屋さん【えびす庵本店】に行ってきました。 自分が好きな昔ながらのおそば屋さんのひとつです。 メニュー 冷たいそば温かいそばご飯物・セット飲み物・おつまみ 久しぶりに来たら、メニューからラーメンがなくなっていました
2025年、間もなく3カ月経過しますね~この時期は早く春が来てほしいという思いがあるせいか、特に早く感じます!ただ、雪が解けた後の道路があまりきれいじゃなくて、散歩の時も歩く場所を選んだりしてましたね、懐かしいな。WBCもあっという間に終わり、桜の開花予報を待つ3月の終わり。今日は、ある年のテツの写真をピックアップしてみました。さて、これはいったい、いつ頃(何年の)写真でしょう?←いきなりクイズ正解は・・・2013年の写真でした!8歳の頃です、若い顔してるでしょう♪今日は何度も足元が〝もぞもぞ〟っとして、なんだろうと思っていましたが、テツの合図だということにしました^_^それから。インスタに投稿しようと思いつつ、ブログの方にアップしちゃいます。いつものウォーキングで出会ってしまった、ハスキー!また会いに行...足もぞもぞはテツの合図
YGG出資馬ホルトバージ、今年4戦目のレースを終える(2025/03/29)
中京競馬場芝1400mの詳細ガイド ― 枠番別データと種牡馬データから探る攻略法
中京競馬場芝1600mの攻略ガイド ― 枠番別・種牡馬別データから深掘り
中京競馬場芝2200mの特徴と攻略のポイント ― データから見るレース展開
高松宮記念予想ブログ ― データで見る注目ポイント
中京競馬場芝1200mの攻略法 ― 高松宮記念の舞台で見える傾向
中京競馬場芝2000mの詳細攻略ガイド ― 枠番別・種牡馬別データに基づく考察
モレイラ騎手の特徴 ― 高松宮記念を制した実力派のデータ分析
2025年3月30日 中山競馬予想
2025 高松宮記念(予想と買い目)
2025 マーチS(予想と買い目)
3/30 本日の勝負レース(中京9R)
本日(3/30)の午後の狙い目です!
本日(3/30)の午前中の狙い目です!
高松宮記念&マーチS開催!3月30日、私のワンコイン馬券はこちら!
2025年3月BEST / 今月美味しかったもの他
ルートイングランディア知床斜里駅前(北海道斜里郡斜里町港町16-10)
和商市場(北海道釧路市黒金町13-25)☆★レフボンJR釧路駅店(釧路駅構内)
道後温泉(愛媛県松山市湯之町)自由散策 道後温泉本館★☆六時屋☆★坊っちゃん団子つぼや
入院前最後の温泉めぐりの仕事の移動日(往路 札幌→音江PA→北見) 特急北見ニュースター号
札幌市 食堂グロリア / 鹿肉推しな店
宮の沢教室 八軒教室 土曜日空手
北海道の春と言えば、「ニシン」が旬の季節です
【札幌】ベーグル好きに是非食べてもらいたい、「ふわもち邸」❤️
進化し続ける札幌のソウルフード:スープカレーの舞台裏
スキマスイッチと巴里銅鑼
札幌・街の一コマ : だっこポン!
【三角の山 #44】 終冬 - 5
赤帽車オイル交換!
札幌市 セイコマート 南8条店 / セコマで生寿司?
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)