【週1で通ってるみんな大好き魚屋】函館 坂井鮮魚店の鮮度良き刺身達が夕飯を彩る
毎回投稿していたら、坂井鮮魚店ブログになるほど行っている魚屋。最低でも、週1で行っていると思う。この日も、坂井鮮魚店へ。
函館市宇賀浦町。「鶏唐揚げ定食」 宇賀浦町に移転したそうな、八宝園へ初訪問。高盛町にあった頃は行ったことが無いですの。場所はなると屋跡地で、そこも未訪問(・・ 駐車場は店舗周辺、まずはメニューを見る♪ボリュー
牛タン欲を満たすため牛たん麦とろ御膳をば!北斗市七重浜「吉野家」
というわけで北斗市七重浜にある『吉野家 228号線北斗七重浜店』さんです。お店のホームページはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(朝牛セット)。2度目の訪問はコチラ(黒毛和牛重)。3度目の訪問はコチラ(牛皿麦とろ御膳)。4度目の訪問はコ
我が家の月①と言えばそう、黄河ヌードルさんです。 廣河ヌードル · 〒040-0072 北海道函館市亀田町6−44★★★★☆ · ラーメン屋maps.app.…
松川町にあるお蕎麦屋さん【よしだ支店】に行ってきた。 おじさんの聖地であるこの蕎麦屋では、おじさんが入ってくるなりメニューも見ないで「中もり」とか「もりと玉子ね〜」とかいう声があちことで聞こえてくる。 こんな雰囲気もこのお店が好きなところの
【新店でもゾクゾク】函館市内、無届営業依然として続く。。。【無知とウソと悪意?】
保健所の生活衛生の担当さんもシロウトじゃないので、いろいろ勘がはたらくようで。...
ついに、函館マラソン当日。ハーフに出走します。青柳町から始発の市電(7:13)で千代台競技場へ。ここはレース中盤のコースになるので、コーンの最後の設営中でした…
《サマーチャイニーズ アフタヌーンティ》「清夏(せいか)」by函館国際ホテル『アゼリア』かのんブログ読者は割引あり!
《PR》函館国際ホテル『アゼリア』さんで、点心とスイーツが織りなすチャイニーズ・アフタヌーンティ、《サマーチャ
函館市白鳥町。「貝出汁らぁ麺」 白鳥町にあるラーメン屋のまえ川へ初訪問♪ やきとりの大将がカレー屋を経てラーメン屋へ。月曜日が定休日で、駐車場は5台分ありますが、夜営業の時間だと7台分になるようす( ̄▽ ̄&n
【魔改造1時間の末に完成?】函館 しゃぶ葉 仙台風コクまろ味噌ラーメン改
いつしか新登場、仙台風コクまろ味噌だし。これがあれば、締めに美味い味噌ラーメンが食えるんじゃないか!?しかし・・・。気がついたら食べる事よりも、だしを魔改造する事に夢中になっていた。
暑くなってくると食べたくなるのがカレーしかも、結婚してからカレーの辛さには強くなったので、 お外のカレーが食べられるようになったんですよ◎(前は甘口のみだった…
というわけで函館市上湯川町にある『おにぎり あゆみ屋』さんです。お店のXはコチラ。お店のInstagramはコチラ。お店のFacebookはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ。2度目の訪問はコチラ。3度目の訪問はコチラ。営業時間は10:00~13:00、
デカ盛りランチが人気!『北斗家』で夏バテ知らずのがっつりランチ♪
<<昨夜、サーバートラブルが生じてブログが見れなくなっていました!ご迷惑をおかけしました…復旧してますので、今
いつもつまらないブログにお付き合いくださりありがとうございます😊前回行って混み混みだったので、今日はテレフォンオーダーをしておいたラッキーピエロにブツを引き取…
桃鉄“強烈ギョーザ店”の元ネタ!青森市「ラーメンぎょうざ 王味(わんみ)」
というわけで青森県は青森市にある『ラーメンぎょうざ 王味(わんみ)』さんです。お店の場所はコチラ。前回の訪問はコチラ。2度目の訪問はコチラ。営業時間は17:00~22:30、定休日は日・月曜日、駐車場はお店の向かいに6台分だったかな?餃子の聖地『王
いつもつまらないクソブログにお付き合いくださりありがとうございますデスデス。本日も朝から函館競馬場へ出かけ、ダークなお金を洗浄する為にギャンブルしに行きました…
環状線を豊平区から東区方面に車を走らせると豊平川手前の左手に見えてくるこの看板丸源ラーメン菊水元町店。ずっと気になっていてやっと初訪問できました☆注文はタッチパネル。店内は広くて席も余裕のあるボックス席。家族連れで安心して来られるお店だと感じました☆セッ
北海道茅部郡森町蕎麦屋「太田屋」×「西野夢菜」×「《トレーラー》 斬撃 -ZANGEKI-」
色々忙しくて疲れ気味って言うか疲れている、まな様で〜〜〜す( ̄△ ̄)
【google1点台!】驚きの市内「低評価」店ハッケン。誰かの陰謀か、それともガチか。ガチなら短命確定?
ようやくほぼ市内全域、google評価をカバーし終わった。【食べログ公式】だけ...
知内町小谷石にある「民宿ムラカミヤ」さんのランチに伺い 絶対間違いないエゾシカロースト丼に花ニラトッピングをし そして自家製白ザンギをキメてきました!
6月の中旬の週末に 知内町小谷石にある 民宿ムラカミヤさんのランチに伺って参りましただいぶ遅れましたが今年初のムラカミヤさんです所在地 北海道上磯郡知内町小谷石175営業時間 11時〜14時(4月〜9月)定休日 不定休電話番号 01389-6-7288駐車場 有Webサイト こちらか
釣りに行く前や土日に利用してます。「松屋」さん。どうしても、近所の「すき家」さんと比較してしまいます。 この日の注文は、たまごソーセージ丼。それに、ポテサラ…
歯医者さんの帰りの出勤前にケーキ2種セットドリンクはカフェラテタタンとレモンケーキ選んだよ!!タタンは以前から何度も食べて好きなやつレモンケーキはしっとり美味…
函館マラソン コスプレランナー もしくは注目ランナー 其之弐 卒寿ランナー
こんにちは 函館マラソン コスプレランナー もしくは注目ランナー 其之弐です 南国から来たランナーゼッケンが落ちそうですね 何かのキャラクターなんだろうけれど…
少し前のこと、友と釣りに行った日の昼食。森町で有名な「雅茶一(がちゃぴん)」さんへ。 ここは、森町海鮮丼で有名。1日限定10食です。お店の前のメニューです。…
昨日29日、今年も沿道で函館マラソン応援 いや~、ありがたい曇り空で、ランナーの皆さんはもちろん、関係者の皆さんは助かったと思われます。菩提寺の走るお坊さんは、今年も頑張っていましたよ いつもお世話になっている美容師さんも、淡々と頑張って走っていました。もしかして今日は、交通規制もかかってるし穴なんじゃないかと思いまして…最近オープンした「ヤマザキ洋服店」へ。「何屋さんなの?」って、ご近所さ...
『はま寿司 桔梗店』6/21リニューアルオープン!ストレートレーン導入でスピーディに進化♪
はま寿司桔梗店さんが6/3から2週間ほどリフレッシュ工事のため休業しており、6/21(土)にリニューアルオープ
【6/28から冷やし がまんうどん開始】函館八幡宮直営うどんには祈祷した塩使用!!
数年前から函館八幡宮で販売し、すっかり定着したがまんうどん。今日の函館は日差しが強い暑さだったが、これまでの温うどんが終わり、ついに、冷やしがまんうどんが始まったぞ。
今日で1年も半分終わり。早いなあ。全国的に猛暑で大変そうですが、函館では最高気温25.7℃で、夕方にはひんやり。今年もご近所の函館八幡宮に夏詣に出かけました。…
先日の話ですが、用事を済ませた後、お目当てだったお店が定休日だったりで、「アモリーノ」にたどり着きました。リニューアル後お初です。ピッツァビュッフェランチ(制限時間90分)、ピッツァは自分で好きなのを持ってきて、自分で温めなおすスタイルに変わっていました。 メインによって金額が違っていて、サラダ、スープビュッフェ、前菜ビュッフェ、フリードリンク、ソフトクリームが付きます。こちらの、真っ赤なトマト...
函館市食堂「ごはんどき函館港店」×「山田かな」×「【大食い】理想すぎるデカ盛り朝食‼️こういうのがいいが詰め込まれたデカ盛りセット頼んでみた結果【海老原まよい】」
スメルハラスメントに超絶参っている、まな様で〜〜〜す( ̄△ ̄)
女房と、元町デートしてきました。今回は、飲食が中心です。 まず向かったのは「五島軒」さん。 お目当てはこれ。 さっそく買ってきて、外で食べました。 その…
函館マラソン コスプレランナー もしくは注目ランナー 其之壱 ミャクミャク
おばんです 今年もにぎにぎしく開催された 函館マラソン函館マラソンのコスプレランナーもしくは注目ランナー です千代台の陸上競技場を9時にスタートしますほぼ…
函館市鍛冶2丁目1番4号 🌎 変わりは無く赤チゲ味噌出汁を✨辛さを選択出来ます🐈ただ、飲み放題のクーポンに釣られました(笑)胃への気遣いwwwいつもより、クラクラしました(笑)来週からは、すかいらーくHDで勝負したいと思います。こまめどり
(06/28撮影)クルーズ客船の撮影の後、JR函館駅に立ち寄ると東北観光キャンペーン開催中...。「駅前広場で“荒馬(あらま)踊り”が行われるますよ」と声を掛けられ、野次馬根性が疼き、覗いてきた。“荒馬踊り”は、青森県津軽半島にある今別町の伝統芸能で、田植えが終わり、田の神様が天に昇るときに、農民が神に加護と感謝のために行われる神送り行事として伝えられている..馬役の男性と手綱役の女性がペアを組み、ラッセラーの掛け声とともに太鼓や笛の囃子に合わせて踊り、農民にとって大切な馬の働きと勇壮な姿を踊りで表現し引き継がれている..。炎天下、“荒馬踊り”を演ずる3組の踊り子たちも見る見るうちに汗だくの様子、本番は8月1日から今別町で行われる「荒馬祭り」、祭りでは地域から荒馬が集結しメーンストリートを合同運行が予定さ...JR函館駅前広場で、今別町の“荒馬踊り”...
(06/29撮影)今年で35回目を数える「函館マラソン」...。天候は曇り、時折陽射しもあるがそれほど強くもなく、絶好のマラソン日和。今年も海外からのランナーを始め全国各地からフルとハーフに過去最多の7,900人がスタートラインに立ち、市民や観光客の「ナイスラン!!がんばれ!!」の声援に後押しされながら、爽やかな初夏の“函館の街”を駆け抜けて行く..今年も応援を!!と、高低差があって難所といわれる「青柳町電停前」と「ともえ大橋」に向かう...。10時過ぎから「青柳町電停前」にはハーフのランナーが次々と姿を現し、折り返し地点は後6kmとあって最後の踏ん張りどころ。住民の方もホースを持ち出しランナーにシャワーのサービス、また、市電「箱館ハイカラ号」も力強くランナーに声援を送る...「ともえ大橋」は行き交うラン...声援を背に“函館の街”を駆け抜ける...
いつもつまらないクソブログにお付き合いくださりありがとうございます。そしていつもイイね!して下る方にホント感謝です🙏知らぬ間にアクセス急増して、ビックリドッキ…
ランチに悩んで初訪問してみた!!麺かためでオーダー思ったより出汁感じる!!くどくないよ美味しいい!!ほうれん草たっぷりもうれしいチャーシューは炭焼き感じるたま…
夕方からは大混雑の函館山ロープウェイ山麓駅も、昼間はのんびりした雰囲気です。昨日訪ねた目的は…… 話題のご当地カプセルトイ、街ガチャ!函館バージョンがお目見え…
スシローのあとのデザートと言えば?! そう!裏のマックですよね☆爆笑 マクドナルド 函館美原店 · 〒041-0806 北海道函館市美原1丁目17−10★★★…
🏃函館マラソン2025🏃29日は曇り、27℃。 エントリーは過去最多の8784人 🏃おじさんは青柳町会のボランテアで 昨年と同じ青柳町電停近くで立哨員です🏃9…
道産小麦100%の麺に無化調の身体に優しいスープは美味かった!室蘭市輪西町にあるラーメン店「らーめん鉄平」さんに伺い煮干し系醤油ラーメンをキメてきました!
とある日のランチに 室蘭市輪西町 ぷらっと・てついち内にある ラーメン店 らーめん鉄平さんに伺って参りました所在地 北海道室蘭市輪西町2-4-1(ぷらっとてついち内)営業時間 7時30分〜11時(朝ラーメン)、11時30分〜15時、16時30分〜19時30分定休日 不定休電話番号 09
千代台町にできたカスティーロ39さんに行きました。5月にオープンしたこちらのお店。タコスやブリトー、タコライスのテイクアウト専門店。お店の前には椅子と日除けの傘が一体になったもの(名前わかりません)が置いてあるので座って食べてもいいと思います。メニューはこち
函館市松風町。「塩コーンバター拉麺」 松風町の四代目へ約半年ぶりに昼食で訪問♪駐車場は店舗裏手で、注文は食券機をポチッ。ここへ来たら「塩コーンバター拉麺」は鉄板。 ここのお店のこれがお気に入り♪(  ̄^ ̄)&
桔梗にあるイワサ商会さんに行きました。いつからかなー5号線沿いにとうふアイス、みたいなノボリが出始めたのは…とうふ好き、アイス好きな私は気になっていたのですがパッと見、アイス売ってる雰囲気がなくて素通り。でも気になる。よし、今日こそはと思い駐車場に入ってみ
こんにちは 6月30日 月曜日 いつものように今日は休み 用事があって 小雨が降る中 朝に出かけた そのついでにカメラ遊びをしよう と思っていた 用事が…
ランニングフォームの改善、第16回湘南藤沢市民マラソン2026・ハーフにエントリーしました
五稜郭公園でのラジオ体操に行こうとしたら、雨が降ってきたので、行くのをやめまし...
と言っても、記事が出ている頃にはもう戻って来ちゃってますが・・・・ 帰りの飛行機の中で書いてます。 今年は夏の日程があまり上手くかみ合わず、函館競馬は土曜日…
昨日友人が90歳になる父親がいきなりステーキで400グラム超えのステーキを食べる!と話していて感服しました^^お肉は元気の源ですね☆という事である日の焼肉ランチは徳寿さん☆ここに来るとどうしても定番メニューになっちゃいます^^和牛炙りカルビ☆たまには違うのを食
函館旅行-六花亭から函館山⑩
函館金森倉庫 手焼きせんべい寺子屋本舗 やき鳥弁当のハセスト ラーメンバーアルト
母親の生まれ故郷「函館」の今を巡る、函館花見旅行2025 ~二日目編~
2025年1月函館旅行記⑨金森赤レンガ倉庫
金森神社からの素敵な古民家カフェ
冬の函館〜 朝市から赤レンガ倉庫まで歩き回った1日でした
クリスマスイブも、はこだてクリスマスファンタジー②
クリスマスも、最終日のはこだてクリスマスファンタジー①
クリスマスイブも、はこだてクリスマスファンタジー③と我が家のクリスマス飾り
クリスマスイブイブの23日
函館・金森赤レンガ倉庫の見どころ・所要時間は?何がすごいの?
レトロ路面電車で金森赤レンガ倉庫群へ<日本縦断紀行Classic 20日目-1 函館>
今日からはこだてクリスマスファンタジー
もうすぐはこだてクリスマスファンタジー
道南の旅48・金森赤レンガ倉庫2-港町のお散歩は静かに夕暮れを楽しめます-
【ラッピの破壊力】この重さは凄い事です
まえ川
函館旅行-六花亭から函館山⑩
函館市食堂「ごはんどき函館港店」×「山田かな」×「【大食い】理想すぎるデカ盛り朝食‼️こういうのがいいが詰め込まれたデカ盛りセット頼んでみた結果【海老原まよい】」
『朝そばで胃袋を満たす』かき揚げ鬼おろしで
【甚兵衛のイレギュラーな奴】日替わりらしいのよ
【蕎麦三貞のはこスマセット】梅納豆せいろをいただくのだ
八宝園
函館競馬場に行ってたらしい
【函館競馬場から市電で二駅】まるかつ水産で昼飯でっせ
【函館のラーメン】 函館麺屋 ゆうみん
函館旅行-Chouette Cacao⑨
函館記念 最終予想
四代目
街ガチャin函館
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)