1:名無しさん@おーぷん: 24/04/01(月) 00:53:00 ID:64Wb ・正解で1ポイント・歌い出しの箇所は問題ごとに記載 2:名無しさん@おーぷん: 24/04/01(月) 00:53:39 ID:64Wb 問題サビから 3:名無しさん@おーぷん: 24/04/01(月) 00:54:41 ID:64Wb
1:名無しさん@おーぷん:24/04/01(月) 08:02:44ID:0961といっても研修期間中にやめてるから また就活してるけどな 2:名無しさん@おーぷん:24/04/01(月) 08:03:06ID:09613月から丸々研修やったで3:名無しさん@おーぷん:24/04/01(月)
1:それでも動く名無し:2024/02/04(日) 21:06:19.38ID:ZG4hTEKmdエッッ #二度と撮れない画像を貼れ pic.twitter.com/2gN6i680lE— 宮島礼吏 Reiji Miyajima (@Miyajimareiji) November 25, 2023 4:それでも動く名無し:2024/02/04(日) 21:07:13.05ID:
先日、母屋解体中だった青柳町の住宅地ですが、更地の隅に土蔵は残って、ホッとしています。きっと住宅が新築されて、その横で時を刻みつづけていくのでしょう。 さて、…
★毎週水曜日はローカル・スーパーマーケット“とうかい”の日っ!噴火湾のホタテ丼&恵山の銀杏草おみそ汁DEぐるっと道南地産地消おフガり★
いやいやいや…今日は以前アメ横でイラン人から入手した白い粉をスニッフィングでおキメキメしたからか、眠気がぜーーんぜん無くて…その辺の鈴木蘭々よりおメメがリンリンランランしてるfuckinなオサーーンだけんどもっっ!(・∀・)これがあれば何日か寝なくて
今日から4月、いよいよ春本番サクラの開花が気になるところ..。東京では当初の開花予想から気温が下がり1週間遅れで開花と、なかなか予想が難しいようで気象予報士を悩ましている。そのサクラの開花予想について、2,3年前のテレビの天気予報で、気象予報士が「サクラの開花時期を予測できる“500度の法則”というのがある。3月1日から毎日の最高気温を足して500℃になったらサクラが咲く」というもので、かなり正確な予測が出来るという.(蕾が膨らみ始め、出番を待っている)(横津連峰の残雪に満開のサクラ、間に合うかな)そこで、開花が早かった昨年の開花日を検証してみる..。3月から高温が続き4月13日で500℃を超えたが、サクラの開花は4月14日と観測史上最も早い開花を1日違いだったが当てた。さて今年の開花予想を検討すると、3...サクラの開花予想に“500度の法則”...
オープンしたデカ盛り系定食店!北斗市東浜・久根別駅前「北斗家」
というわけで本日オープンの北斗市久根別駅前『北斗家』さんです。お店のInstagramはコチラ。お店の場所はコチラ。営業時間は11:00~15:00、定休日は日曜日&第一・第三土曜日、駐車場はお店の裏です。北斗市東浜というか久根別駅前にオープンしたお店『
長いです3月31日箭内道彦60年記念企画風とロック さいしょでさいごのスーパーアリーナ”FURUSATO”さいたまスーパーアリーナ2日目夜の部 対バンなので、悩んでGLAYぽくないTシャツで出発 いや~、春休みの日曜日のせいなのか、若者で電車が混み混み駅駐車場はギリギリ駐車できた感じですたまアリへ行く前に、ルミネ大宮の「五島軒」でランチ ハッシュドビーフドリア、チーズのびのびで美味しかったたぶん函館の本店にはない...
【函館朝市内の ゆたにフーズ】スーパーには無い珍味 めふんを求めて
大型スーパーでは、大抵の物が手に入るが、何件はしごしても売っていない物も当然ある。そんな商品を求め、函館朝市の ゆたにフーズへ。
ゆっくりお喋りしたいなら…「Dining Bar Utaya」のくつろぎ女子会プランで決まり!
先日、遠方エリアを担当する同僚さんが函館に出張となり、ランチしながらゆっくり話しましょう♪とゆーことになり、『
【サッカー】2024年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#5
こんにちは! Nishi です。 今日は、週末に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第5弾です! 今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^ ファーへのクロスは要注意! youtu.be まず最初に紹介するシーンは、浦和vs福岡の試合…
5号亀田店。「キムチ牛丼」 相方さんの帰りが遅い日の夕食はすき家からテイクアウト( ̄▽ ̄ドライブスルーを通ってマイクへ向かって「キムチ牛丼」をコール。これを分け合って食べるのです。特盛なので量的にも大丈夫。w
二回目のおばんです五稜郭公園です 遺愛のクロッカス遊び 30分ほどで終了五稜郭公園に゜どっこいしょ ツツジエゾムラサキツツジ 蝦夷紫躑躅 なんだかね 咲いてし…
【これ順調?】3月の総括 いきなり目標達成? コア伸長にたじろぎまくり【確信ないまま4月へ】
最初にアクセスグラフ。3月はアタマのほうで「事件」が起こっていて。おおごと...
StockSnapによるPixabayからの画像 ベースがいない アルトサックス 11点セット E Saxophone ゴールドラッカー ケース付き 彫刻入…
まだ明るいけれど 5時を過ぎたので おばんです きょうは 11.1度まで上がりました… 風の強い日でした 遺愛のクロッカス今年も賑やかクロッカス 撮れませんで…
こんにちは 4月1日 月曜日 今月もよろしくお願いします 新社会人は 職場デビューなんだろうか 学生は まだ春休みなのか? そんな自分は 相変わらず カメ…
元々人気のあった函館ハルジョオン、ヒメジョンや、LITTだった場所と言えば、よく通っていた方も多いと思う。 この人気店の後を引き継いで、こん堂さんとなってからは初めてランチを食べてきました。テークアウトありのお店で、店内の雰囲気もいい感じのままを受け継いでいました。
記録的な暖冬で、今年も開花が早くなると思われていたソメイヨシノ。ところが一転、3月は寒の戻りがあって、東京の桜開花は、近年では珍しく平年より大きく遅れての開花となっています。当地、函館五稜郭公園の開花予想も、当初発表よりは全体的に遅くなっ...
女房と「お昼どうする?」と。何となくラーメン? でも、お酒飲みたい感じもする。じゃぁ、バスで出かけようってことに。 向かったのは「津軽屋食堂」さんです。 シ…
函館市五稜郭町。「とんき定食」 今年1回目のゴルフ。今年もよろしくお願いします♪( ⌒O⌒)場所は湯川GC。ラウンド中の撮影は忘れたので、次は忘れずに!9時に先頭スタートで、終了は13時前くらい。楽しく遊べました。&n
スープカレー食べたいとずーーーーーーっと言ってた私。 やっと食べに行けました! アジアンバーラマイ 函館桔梗店 · 〒041-0808 北海道函館市桔梗2丁目…
濃厚チョコレートソフトが美味い!函館市石川町「Petit Belge(プティ ベルジュ)」
というわけで函館市石川町にある『ベルギーチョコレート専門店 Petit Belge(プティ ベルジュ)』さんです。お店の場所はコチラ。前回の訪問はコチラ(大仏チョコ)。営業時間は10:30~17:00、定休日は月・火・金曜日、駐車場はお店の前です。以前、来た
函館市湯川にある「たこ焼き菜々」さんに伺い 真っ黒い焼玉の イカさま焼きをキメてきました!
先日たこ焼きでも食べたいなと思い 今回は函館市湯川にある たこ焼き菜々さんへ伺って参りました所在地 北海道函館市湯川町1-26-12営業時間 11時〜20時定休日 水曜日電話番号 070-4077-7732駐車場 KEIOの駐車場Webサイト こちらからSNS X Facebook Instagram過去ログ
4月だぜー!自民がダメ過ぎて。我々の生活が。。給料上げるためにも、まずは、消費税廃止。電気代をなんとかしよう。頭わる!日本保守党に期待するも、なんか、選民思想…
【今年もミスドの新作】祇園辻利の宇治抹茶シリーズが出ましたよ
今年もミスドから祇園辻利の宇治抹茶シリーズが発売されました。「祇園辻利って、なんやねん。」そう思う方もいると思いますが大丈夫です。美味しい宇治抹茶と覚えておけば。正しくは、京都の祇園に本店を構える、老舗の宇治茶専門店です。第1弾は、2024年3月27日(水)~20
🌅4月1日の日の出はスッキリと晴れました🌅今日の日の出は5:20,太陽はまだ山の向こう 🌅5:25,顔を出しました 🌅1日のスッキリ太陽は今年初 🌅立待岬、右…
良心価格の美味しいランチ♪ひこま豚もある【カフェ・ダイアン】
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。大沼にある【カフェ・ダイアン】でほっこりランチしてきました♪ 【カフェ・ダイアン】は、JR大沼公園駅から車で7分、徒歩16分ほどの場所にあります。 大沼観光の際にも立ち寄りやすい立地です。 落ち着い
4月1日の朝の啄木小公園 あと3週間もしたら桜前線越えてくるべ しょっぱい川
おはようございます4月になりました 四月 卯月 花残月 田植苗月 四月の花札 藤に杜鵑 ふじにほととぎす 朝起きた3時の気温が 3.5度でしたきょうは10度ま…
俺とギターとドラムとバンド これは保存している旧ブログから移動させた過去記事ですw 最初は殆どアコースティックだったが高校へ入るとギターアンプを手に入れて、ご近所迷惑な音を出してい...
【100日限定作戦】杉並町に早くも模倣店登場。そしてアノ「濃豚」にいくつものナゾ
だいじなことを忘れてる方々。よくさ「閉店セール」を永遠にやってる店があるけどさ...
うれしいイベントお誘い頂き札幌行ってきましたお昼に気になっていたラーメン屋さんしょうがラーメンスープが美味しくてめずらしくほぼ飲んでしまったよー!!麺も好みい…
先日おじゃましたお宅で、「たこぼっち食べる? いただきものだけど」と、冷凍庫から出してくれたのがこれ。たこぼっちは、北海道で「たこの頭」のことで、スーパーの魚…
★“いつかdeathるその日”まで激辛ビリーバーでいたいから…アジアンバー・ラマイDEいつも通りにデヴィフジンダブルさカイエンペッパーをまぶしてぶっ飛んだもう宇宙に★
いやいやいや…こりゃー上半期はずーっと落ちこみモードかなと思いつつ、嘘くさいスマイルでくそったれビジネスをこなしてたら…なんだか気持ちがフラット35になってきたfuckinなオサーーンだけんどもっっ!✌︎('ω')✌︎復活が早すぎるよダボハゼと揶揄されよ
サヨウナラ神山!今日をもって閉店する函館市神山「函館ナントカ食堂」
というわけで函館市神山にある『函館ナントカ食堂』さんです。お店のX(旧Twitter)はコチラ。お店のInstagramはコチラ。お店の場所はコチラ。営業時間は11:00~21:00、定休日は月曜日&不定休、駐車場はお店の前に5台分です。移動販売があるため店舗での営
なぜだか、昨日から投稿熱が高まっております。今日はインスタにまとめて投稿したのにまだ書きたい事がいっぱいあって。こちらにも書いちゃいますよ。まず、これ!めっちゃおもしろい!『ひすいこたろう』さんのYouTubeで、昨日配信されたものです。このお話知れた人、きっと超ラッキー^^自分の人生…なんだかなーと、なったり色々疲れちゃったよ…なんていう時には、是非思い出したいお話です。ひすいさんの考え方が好きで、特に心が折れそうな時に癒されてきました。まさに、言葉のセラピーという感じ。今回のYouTubeは、途中笑えて、感動して、興味深々に聴けるお話です!ところで、テツ達も、このルートを通ったのかな?おすすめYouTube‼︎
“八幡さん”の愛称で親しまれている函館八幡宮...。春の足音が高まる中“八幡さん”には?、と所用の途中ちょっぴり遠回りして立ち寄ってきた。境内にはまだ雪の塊が残っていたが、陽射しを受ける斜面にはフクジュソウやネコノメソウ、フキノトウなど春の花々が顔を出し“八幡さん”の境内にも春が近づいている。また、境内にある「勾玉(まがたま)の池」はエゾヒキガエルの産卵場所として知られており、池では多くのカエルが鳴き叫んでいるので、そろそろ産卵が始まるのかも知れない。カエルの卵が池を埋め尽くす頃にもう一度来てみようかな...(※小さな写真5枚は左クリックで拡大する。)“八幡さん”の境内にも春近づく...
【これが本当のペペロンチーノか】函館 タヴェルナの生パスタこそ正解
そんなに、パスタを取り扱う店へ食べにいく頻度こそ多くはないが、パスタが好きで、自分でパスタの素を使わずに作る事も一応ある。この日は、Taverna(タヴェルナ)へ。
「炭火やきとり 酒房さかつね」田家町にある人気の焼鳥店で女子会でーす♪
この日は、女子三人で田家の『炭火やきとり 酒房さかつね』に行ってきました! 最初に言っておきますが、飲んで食べ
土曜の昼、なんとなく焼肉気分。女房と久々に「良ちゃん」さんへ行ってきました。 メニューです。 定食と、焼肉の追加を注文。 焼きます。 ここ「良ちゃん」…
行く予定はなかったのですが、31日最終日の七飯スノーパークへ日曜だし混んでるかなーと気にしつつスキー場へ平日と変わらない人出でしたね。28日木曜日のゲレンデ状態がサイコーだったので期待しましたが雨が降った後だし、気温も高いので無理せずボコボコの雪面、、4回ゴンドラ乗って終了でも最終日に来れてよかった昨年12月21日オープン日と3月31日最終日をゲレンデで過ごせたし、54回も七飯スノーパークで滑れて良かったです‼️でも、去りがたいまだ滑りたいですねー寂しくなります。明日から4月
こんにちは 3月31日 日曜日 年度末の31日 明日から新年度 と言っても 自分にはあまり関係ないなあ どこで遊ぶか…しか考えていない さて 明日は どう…
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)