こんばんは北海道釧路市ピラティスインストラクターバレトンマスタートレーナー森田美貴ですまなぼっとサークルは現在中学生以上の女性が対象クラスとなっています。さて…
みーなさーん こーんばんは〜深い殻。こっちの深みのある殻を牡蠣業界ではカップって言うんだけど、海外から来た流れだろうけど。海外では、牡蠣の殻の深い部分を「cu…
調子いいなと思ったら、排泄しただけでも呼吸が荒くなってしまう『あずき』 お薬は嫌で点滴も冗談じゃないって言う 『あずき』、頭が良くて点滴に来てくれる『かばち』にも警戒して逃げてしまうようになってしまって、、😰 そんな矢先、点滴前に呼吸荒くなってしまったことによって、その日は落ち着いてから私が点滴をする事にした お昼時間にも水分与えたいから、一緒に職場に出勤する『あずき』 行きたくない〜って、キャリーの手...
お疲れ様です。今日は気温も高めでしたけど、一時雨や雪が降ったりと厄介な天気でしたね(-_-;)強い降りとかじゃなかったので何とか作業は臨機応変に進められたので結果オーライです!それでは今日の作業内容です。今日朝一でちょっと別件で30分程度作業していたので、現場の方は9時前頃からスタート。作業は昭和H様邸の屋根上塗から始めていきました!<昭和H様邸 屋根 上塗>...
3月22日朝7時TNRした猫の為の外小屋から出てきたのは、人慣れした痩せた猫でした 朝は寒く震えていたという 首輪の跡がついているとの事から、脱走したものか?と考えたが、時間的に保健所にも連絡できず、今も外小屋にいるとの事、相談者さん保護できず 今夜も外だなんて、、と思えば 探している人がいるならば、どこかに行ってしまわぬうちに保護しなくてはと思いました すぐに飼い主さん見つかるだろうと、その時には思いました...
3月7日のランチ。前回、臨時休業で食べられなかった壱福さん( ̄∇ ̄)オッ( ºロº) 私の好物、辛鳥ざるが…1300円になってる。ガ━━ン=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪…
ひきつづき番外編です。三井アウトレットパーク札幌北広島さんにておやつです。選んだのはこちら、Lil' Donuts&Crepe(リルドーナツ&クレープ)さんです。こちらのお店はここ三井アウトレットパーク札幌北広島さんと埼玉の三井アウトレットパーク入間さんにもあるようです。 店舗の場所はクローバーモール2Fのフードコートの一角です。 営業時間:10:30~21:00 メニューです。揚げたてアツアツのドーナツと焼きたてモチモチ食感のクレープなどが売りのようです。 材料にもこだわりがあり、北海道産小麦100%、有機豆乳・オーガニックオイルを使用しているそうです。 ドーナツオリジナル400円、飲み物(…
酒造りにおいて、よく言われることの1つに「毎年一年生」という言葉があります。どんなに年を重ね造りの経験を重ねたところでその年の気候が違えば米質が異なり。仕込み時期の気候や湿度が違えば発酵温度も違う。同じことがないという事でとらわれることが多いです。確かにその変化で大きく左右されるのですが突き詰めて見つけたと思ったことが簡単にも覆るという事が多くあります。本当に小さな差の積み重ねが結果に出てくるのが...
みなさん、こんにちは(*'ω'*)ヘットヘトのミキィです笑 今日はいよいよ、えんむすびのOPENでした~ヽ(゚∀゚)ノ うぇ───ぃ♪朝からどんどこお花が届き…
今日はフォカッチャのレッスンでした😊いつも来てくださる生徒さん。安定のコネと焼き上げです♪生徒さんが焼いてくれたメープルとくるみのパン。長男が好きなパンです😁…
北見までやって来ました北見と言えば焼肉ッ人気店のようで遅い時間ならと予約とれましたホテルでミートクーポンを購入こちらの盛り合わせとキャベツハイボール一杯ちっち…
先週末は家の中まで太平洋上の強風の音が響き渡っていました。春嵐のよう 人生の海の嵐にもまれきしこの身も不思議なる神の手により命拾いしぬいとしずけき港に着き我は今やすろう救い主イエスの手にある身はいともやすし
今日の日替わりベーグルは・コーヒーチョコベーグル・北海道ライ麦全粒粉ベーグル・ライ麦甘納豆ベーグルです。火・木・金・土は15:30までの営業です(^^)/
大根の炒め煮です。 凄く田舎風ではありますが、懐かしい味を出してくれました。 大根はコレ↓ 乾煎りした大根に、青大豆とチクワの煮ておいた物を加えて、味付け…
「抜糸しました😸今日も元気デス笑」楽しそうな動画もいただき、安心させられますご家族さん、早くカラーはずれて傷良くなって、頭ワシャワシャしたいって🥰ありがとうって伝えたら、、「のわもたんたるも、保護してくれなかったら出会わなかったわけで、ありがとうをいいたいのは、こちらの方ですよー😹」なんて、ありがたすぎて😭😭😭ご家族様そう言ってくれたけど、やっぱりありがとうございます🥰(ハガ)...
おはようございます北海道釧路市ピラティスインストラクター/バレトンマスタートレーナー森田美貴です1日講座ご依頼も可能です長期定期講座は2024年度は終了致しま…
お疲れ様です。今日から4月、新年度の始まりという事で新たな気持ちでやっていかないとですね!全国的に気温も上がっているみたいなので本当春ですよ(^O^)釧路はまだちょっと肌寒い時が結構ありますけどね…。それでは今日の作業内容です。まずは昭和N様邸 屋根下塗の続きから開始!住宅の破風1面・車庫の屋根天板&破風4面なのでサクサク進みます。<昭和N様邸 屋根 下塗>屋根下塗が終わってからそのまま雪止金具(底面)の下...
3月6日のランチ。陽陽亭さんで、テイクアウトです(*^^*)エビチャーハン。ソース焼きそば。同僚とシェアしました(*´ω`人)~♬海苔が風味豊かに香り、とても…
番外編です。このブログは釧路を中心に道東の情報をお送りするブログですが、今回は道央に来ております。以前も訪問した三井アウトレットパーク札幌北広島さんに再訪問です。 magumagudon2.hatenablog.com こちらの施設は飲食店が多数あり、フードコートだけで10店舗あります。その中のひとつ、トマト麺Vegie(ベジィ)さんでお食事です。フードコートの場所はクローバーモール2Fです。 トマト麺Vegieさんは札幌白石区に本店を構えるお店のようです。 こちらは肉肉トマト麺 1408円税込です。 粉チーズをたっぷりかけて頂きます。 『大きな空と、豊かな大地。心を込めた、美味しいスープ』ラ…
もう四月か!エイプリールフールなのになにもおもろいことできなかった・・・・
もうすっかり雪も解け暖かくなってきた釧路。「まだもう少し寒くあって欲しい・・・・」というのが酒造りをしている私たちの本音です。今日から4月に入り、多くの企業が新年度をむかえました。酒蔵は7月に年度が替わるため、ピンときませんが仕込みの終わりが近づくにつれ少しずつ製造部にも余裕が出てきました。今年の仕込み終わりは2週間後くらいになります。五色彩雲シリーズも残り1本仕込めば終わります。この気温の中ギリギリ...
みなさん、こんにちは(*'ω'*)コンセントが抜けていて、スマホの充電ができていなかったミキィです(;'∀') さぁ。2024年度が始まりました~~~♬新年度…
明治創業の老舗!昭和天皇陛下もおかわりした釧路の絶品更科そば【竹老園】
釧路情報 釧路のポータルサイト https://kushiroinformation.com/chikuroen/
4月1日エイプリルフール誰もだませなかった…急に1人ご飯になってしまったのです娘たちはお出かけ息子はバイト食べなくてもいいか…と思いましたがチキンカレーをつく…
2024.3.31キリストの復活記念礼拝 今回は、おともだちむけのファミリーメッセージのときももちました。 「見ないで信じる者は幸いです!」というお話をしていましたら おとも
今日の日替わりベーグルは、・抹茶ホワイトチョコベーグル・カボチャソルトこし餡ベーグルです。月・水曜日は15時までの営業です(^^)/
鶏もも肉を塩コショウしておいて魚焼きグリルで焼きました。 カボチャサラダは元煮物の南瓜。 スライスタマネギ少し入れてマヨネーズで和え、ナツメグを振り入れて…
おはようございます!本日釧路ピラティスサークル19:00-20:00 コープ新橋大通りで開講です!4月の月曜日日程は4/1. 4/8. 4/15. 4/…
みーなさーん こーんばんは〜年度末。3.31が日曜なのも珍しい。海が大荒れで、ある地区では沖から流氷入ったりある地区ではホッキ貝が大量に打ち寄せられたり。風強…
こんばんはー!お疲れ様です!今日は日曜ですが雨で金曜休んだ代わりに現場仕事していました。…が、元々予報になかった雨が朝降りまして、午後もずっと風が強く吹き出して、せっかく日曜出勤したのに予定していた通りの作業ができず結構散々な感じでした(-_-;)それでは今日の作業内容です。とりあえず朝は雨降っていたので予報確認しつつ8時30分頃まで事務所でコーヒー飲みつつ待機!雨が止んでから準備して現場へ移動し屋根の水飛...
3月5日のランチ。一軒目のお店、臨時休業。ガ━━ン=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)たどり着いた八松庵さん❀.(*´▽`*)❀.嬉しい昆布茶でお出迎え。細切り昆…
みなさん、こんにちは(*'ω'*)2023年度、今日で終わってしまって良いものかとドキドキしているミキィです笑まだやり残していること、あるんじゃないかって不安…
実は…どん兵衛より赤いきつね&緑のたぬき派最強の文字にひかれて購入お湯をいれて5分の待ち蕎麦なのに長めですよね麺もしっかりかき揚げも厚めで野菜を感じます玉ねぎ…
鮫小紋の着物に実は作り帯の名古屋帯、金糸の入った帯締めです。 今回は卒入学を意識した装いにしました。 黒い羽織は卒入学にも七五三にも着られるそうです。 その…
2024.3.31今日はキリストの復活記念礼拝 早朝、お祈りに会堂にまいりましたら会堂のあちこちに教会員の方がきれいに活けてくださった生花があちらこちらに飾られていて&n
おはようございます🎶ライン営業部のそらちです3月も最終日ですね年度末でばたばたしている方もいるかと思いますが明日からの4月に向けて元気に行きましょう4月はライ…
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)