近所のセブンイレブンで見かけたので👀作り方🍚国産米❤ヌードルと違い、蓋をびよよ~んと奥まで開けます。中身お湯を「まんべんなく」注ぎます。色々と単語やら時代やら、ふと💡5分待ちましてオープンしたら、気泡が沸々と特製香味油を加えて完成✨木耳がいい仕事していまし
おはようございます🎶 とても疲れた日曜日にマクドナルドのジェラシックワールドチーズ アボカドマヨ シュリンプ頂きました。食べる前にCMなどは見ておらず長男が選…
ランニングフォームの改善、第16回湘南藤沢市民マラソン2026・ハーフにエントリーしました
五稜郭公園でのラジオ体操に行こうとしたら、雨が降ってきたので、行くのをやめまし...
写真は昨年の釧新花火大会のものです。 6月15日(日) 北のビーナス蕗まつり 7月11日(金)~7月13日(日) くしろまつり 釧路圀一之宮 厳島神社例大祭 7月25日(金)~7月27日(日) 第41回くしろ霧フェスティバル 7月27日(日)10:00~15:00 阿寒ふるさと祭り 7月26日(土)、8月2日(土)、8月9日(土) 夜の動物園祭り 8月1日(金)~8月3日(日) くしろ港まつり 8月7日(木) 七夕水まつり 8月9日(土) 春採湖水まつり 8月9日(土)~10日(日)FMくしろ春採夏まつり *釧新花火大会2025年は中止が決定したそうです。 8月16日(土)~9月6日(土)(日…
摩周湖は約7千年前、巨大噴火によって大きな窪地ができ、そこに水が溜まってできたカルデラ湖です。湖に流入する川も流出する川もなく、河川とつながっている湖だけを管轄する国交省の管理下にはありません。2003年に湖に浮かぶカムイシュ島は農水省林野庁の管轄下となり、摩周湖の管理も林野庁が行うことになりました。しかし摩周湖そのものは法律上は所有省庁がない無登記の単なる「水たまり」と同じ分類になるのだそうです。そ...
♪函館吹奏楽団・定期演奏会2025♪テーマは「ふたつの神話」 ♪第1部は「シンフォニックステージ」 指揮者が出てきて演奏し1曲終わると帰って行き 2曲目も指揮…
先日の話ですが、用事を済ませた後、お目当てだったお店が定休日だったりで、「アモリーノ」にたどり着きました。リニューアル後お初です。ピッツァビュッフェランチ(制限時間90分)、ピッツァは自分で好きなのを持ってきて、自分で温めなおすスタイルに変わっていました。 メインによって金額が違っていて、サラダ、スープビュッフェ、前菜ビュッフェ、フリードリンク、ソフトクリームが付きます。こちらの、真っ赤なトマト...
昨日友人が90歳になる父親がいきなりステーキで400グラム超えのステーキを食べる!と話していて感服しました^^お肉は元気の源ですね☆という事である日の焼肉ランチは徳寿さん☆ここに来るとどうしても定番メニューになっちゃいます^^和牛炙りカルビ☆たまには違うのを食
黒松内の道の駅でとっても美味しいピザ☆ピザドゥで一番人気と二番人気をいただきました☆
黒松内方面へふらりとドライブ。黒松内の道の駅トワ・ヴェールドゥに入っているピザドゥというピザ屋さんがとっても美味しくてお気に入り♪食券を買ってカウンターの人に渡し番号が呼ばれたらまたカウンターに受け取りに行きます。イートインスペースがあるので店内でゆっく
函館公園を散歩していたら、ナニナニ……ニュース看板に「ヤクシカbaby」の記事が! ヤクシカはオス1頭、メス2頭だったから、父ちゃんやったね……と昨日見にいっ…
おばんです なんだかね こんな時間に更新しました蒸し暑い日です最高気温は 25.1度 16時15分の出来事でした 気温の折れ線グラフが 折れていません7時の …
ジャンクなモノ食べたいッ‼️我慢してるとたまに爆発エビカツバーガー・オニポテ日向夏シェイク伝わらないな…こんなに美味しいのに🦐熱々のエビカツプリプリの大好きな…
last.journeyじゃなかったのかい ... あの山を越えられるかい...
おはようございます 朝起きた2時10分の気温が 21.6度でした きょうの予想の最高気温は26度昨日は 25.7度でした 今朝の函館新聞の見出しです「摩周丸」…
普通に美味しいカレーでしたよ~ 素材を生かしたカレー バターチキン!
これもいつもの休日の食品在庫棚整理で発見したレトルトカレーです。一度は食べてみたいと思って買っておいたのでランチで食べてみましたよ~(^。^) 素材を生かした…
1:風吹けば名無し:2022/01/09(日) 21:38:01.24ID:VlOGEbMlM.net ↓ 2:風吹けば名無し:2022/01/09(日) 21:38:30.89ID:VlOGEbMlM.netえっちすぎやろ…5:風吹けば名無し:2022/01/09(日) 21:39:04.09ID:BDjv1pTgM.net画面にむし
こんにちは 北海道も夏がやってきました。 毎週各地で、夏祭りが開催されます。 祭り好きなので、いろいろ行きたい! 先週は、メガドン新川店さんに買い物に 行っ…
嵯城 満寿己 さんいつも ありがとうございます安達 広輔 さんいつも ありがとうございますインテリック 舟木 雅司 さんいつも ありがとうございます関矢 泰朗 さんいつも ありがとうございます貴 美 せ い ろ釧路国際交流の会会長 西村 貞広 さんいつも
桔梗にあるイワサ商会さんに行きました。いつからかなー5号線沿いにとうふアイス、みたいなノボリが出始めたのは…とうふ好き、アイス好きな私は気になっていたのですがパッと見、アイス売ってる雰囲気がなくて素通り。でも気になる。よし、今日こそはと思い駐車場に入ってみ
朝から、噴火湾で釣りをしました。 最初に入った漁港では、ガヤのアタリのみ。次に入った漁港で、ようやく45センチのアブラコ。 居着きの黒い個体です。ドラグを引…
登別市鷲別町にあるラーメン店「麺匠とぐち登別店」さんに伺い 特選極味噌をキメたら濃厚スープで王道の味噌ラーメンでハマる味わいでした!
とある日に室蘭市に居りましてちょうどランチ刻って事で登別市鷲別町にある 麺匠とぐち登別店に伺って参りました所在地 北海道登別市鷲別町6-38-1営業時間 11時〜24時定休日 不定休電話番号 0143-87-3407駐車場 有Webサイト こちらから 店舗外観ちょっとオシャンな感じ
日本人「焼き餃子は日本で生まれました。中国の発明品じゃありません。我が国のオリジナルです。」
1:名無し:2025/06/29(日) 18:25:14.902ID:veCsZ58oG 2:名無し:2025/06/29(日) 18:25:42.634ID:veCsZ58oGまた日本が中国文化の起源を主張してる・・・3:名無し:2025/06/29(日) 18:25:58.517ID:32CsTMFfD中国人シェフが日本人向けに~とかや
2025.本州遠征:帰るよ(*'▽')
2025・本州遠征part⑨ 青森港へむけて♬
2025・本州遠征part⑧ 6年ぶりの再会♬
2025.6月:本州遠征part⑥ 群馬県へgo
2025・本州遠征part⑦:うっかりトラブル((+_+))
2025.6月:本州遠征part⑤ 牛久の大仏さん♬
2025.6月:本州遠征part④グランデ プライベート ドッグリゾート常陸
2025.6月:本州遠征part② 青森港
涼しい~(*'▽')
イヤな世の中です!!
あと10歳若かったら。。。( ;∀;)
10年ぶりの歯科受診(笑)
PC不調( ノД`)シクシク…
いきなり夏日の北海道!
小学校の運動会♬
おはようございます🎶 やりたいけれどなる気になれなかった型紙おこしを長男のアドバイス通り2分でやめてもいいから始めよう!そうして始めてみたら止まらなくなりまし…
☆・.。*・.。*☆(・´`(●)* ☆ *(●)´`・)☆・.。*・.。*☆おはようございます☀️今日で6月最後ですねあっという間に半年が終わりますそして……
いつもつまらないクソブログにお付き合いくださりありがとうございます。そしていつもイイね!して下る方にホント感謝です🙏知らぬ間にアクセス急増して、ビックリドッキ…
函館市鍛冶2丁目1番4号 🌎 変わりは無く赤チゲ味噌出汁を✨辛さを選択出来ます🐈ただ、飲み放題のクーポンに釣られました(笑)胃への気遣いwwwいつもより、クラクラしました(笑)来週からは、すかいらーくHDで勝負したいと思います。こまめどり
今日は予報通り朝から蒸し暑かった札幌(21/28℃)雨もパラパラと髪の毛くりんくりん気分も下がるわぁま、午後からはお天気回復して陽射し燦々夕方には風もちょっと…
こんなに❗❓ROYCE'ロイズの引き出物は沢山入っていてリーズナブル❗❗
こんにちは☀陰に隠れていたいはずの元ライターの新月です🌸仕事好き!でもお金の奴隷にはなりたくない❗❗私は人生の主人公だぞ~自分の時間を大事に人生らく…
【声で即識別】頑張るねえ。彼らは鳴くのが「仕事」【函館にやってくる夏鳥たち】
このテーマを発想したきっかけはコイツ。鳥の種類は「ホオアカ」。ホオジロじ...
おはようございます☆ 7月になりましたね そう サマ〜〜〜〜です!! 夏です☆ 夏といえば毎年ホテルでは生ビールイベントを開催してきました ですが昨年はホテルが6月に破産したために26年ぶりくらいに何もできない夏になっていたのでした… そんな寂しい夏から1年後の今年… 開催させていただきます!!!!! セイっ!!! 生ビールは3種類 サッポロクラシック アサヒスーパードライ キリン1番搾り 他にも酎ハイやカクテル ハイボールやノンアルコールカクテルなどなど‥ 飲み放題 さらにお料理は鶏の唐揚げや焼きそば、エビチリやカツオのたたきなど全8品が食べ放題 食べ飲み放題で今年復活させていただきます!!!! また伊達の夏を賑やかになりますようにスタッフ一丸となって頑張ります!!!! ホテルの外には...
今日の帯広は気温34℃です! 外ワンコ達は辛そうでした^^; 我が家のBuddyは??? エアコン&畳ベッドで爆睡中! 室温23℃湿度60%ですから! 散…
お騒がせのトランプが何で日本は米国産のコメを買わないんだと言い出した そもそもが単純思考の爺さんのこと、コメが不足してるのだから売ってやるぜと言うことなのだろうが、そこだけ考えれば確かに一理ある もちろん食糧安保だとか色々あるのだろうが、今回のコメ不足騒ぎでもはや備蓄米はすっからかん、だとしたら備蓄用として買うのは大ありの話だと思う その場合、農家がやっていけないと言う話が出てくるのかも知れないが、備蓄米までカバーできるほど一挙に増産するのは不可能なはず いずれにしても高くて美味いブランド米、そこそこのブレンド米、そして用途に合わせ輸入米くらいのバリエーションと柔軟さはあっても良いのでは無いだ…
日曜日のこと、所用で夫と私は旭川へと向かっていた。 例の「日本一長い直線道路」国道12号線を通って直線部分の砂川市を通っていた。 反対車線の歩道辺りに(北海道の歩道は広い)、30人か40人くらい黒山の人だかりができているのを見つつ通り過ぎた。 kaze2fukaretex.hatenablog.com 「こんな田舎になんだろう。なんかのロケかな」 「タカトシとか?(北海道テレビにロケ中心の番組がある)」 「タカトシのロケは人だかりはないよ」 「確かに。ドラマか映画かな」 「あれは・・・出川じゃないかな。充電しながらバイクで旅するやつ」 「エッ?なんで分かる?」 「あの人だかりの感じはそんな気が…
娘と一緒に、のり玉ラーメン+ライス:神田ラーメン わいず(千代田区内神田3:2025年80杯目)
東京都千代田区内神田3丁目9-6にある「神田ラーメン わいず」さんで、のり玉ラーメン+ライスをいただきました。(1280円+150円=1430円也) 濃厚シ…
蒸します。暑さに負けず。増税に負けず.社会保障費や医療費に負けず。値上げする、豚肉や、米にも負けず。休みには、歩道の草刈りをボランティアできるくらいの余裕ある…
羊蹄山は標高1898mの火山で、山頂には直径700m、深さ200mの火口があります。(と見たように言っていますが私は登ったことはありません)きれいな円錐形をしていることから蝦夷富士と呼ばれます。前回、摩周湖やクッタラ湖は流出入する川がないので「水たまり」の扱いだということを書きましたが、それでも水位が一定に保たれているのは湧水のおかげです。羊蹄山の麓にも水が湧いている場所がたくさんありますが、その中でも京極町...
こんにちは 7月になっちゃいました。 新年を祝ったばかりなのに、もう半年 過ぎちゃいました。 さて、 先日頂いたのが、 螺湾蕗(らわんぶき)。 名寄町の螺湾…
6月13日、釧路町の寳龍さんへ(。´・ω・)ん? 冷やし中華品切れ( -_・)?聞くところによると👂お昼時の混雑時は、店が回らなくなるので、品切れとの事( …
【北海道・白糠〜達古武】語られなかった町の風景と、湖畔で飲む利尻の酒
道の駅なかさつない〜十勝エアポートスパSora〜帯広市内〜浦幌〜白糠〜恋問〜達古武キャンプ場 静かな寂しさと焚き火のいらない夜 2025年春の北海道車中泊の旅(Part13)3日目:2025/06/23運転時間:約3時間10分 走行距離:約
【旭川市】 中華そば 富いち 〜夏限定の冷たいラーメンが絶品!〜
たるビートのラーメンブログへようこそm(_ _)m司会のたるビートです。旭川市中華そば 富いちさて富いちの夏がやって参りました🧊夏限定が今年もリリースされたと…
チャリンコで隣町 札幌に隣接する11市町村 山越え不要な5市町村制覇を目標に
北海道は年中寒いって思っている人もいるだろうけれど、夏は結構暑いのよ。最近は30℃を超すことも多いし熱中症もある。ただ湿度はそう高くないから蒸し暑いということはあまりなく、カラッとドライに暑く、期間は7月から精々お盆までの1か月半くらい。内地では夏になる前は梅雨があるよね、北海道では7月に雨が数日続く蝦夷梅雨と呼ばれるものがあるけれど、長くても1週間程度。なので5月から蝦夷梅雨がある前、7月上旬くらいまで...
遠征飯 明食ミートブランドの健太のホネなし手羽サッキィ 6つのフレーバーでおいしく揚がっている
自転車で遠出する時はグーグルマップを何度も見る。河川敷メインの場合はルート確認だけで済むけれど、市街地を通る時は橋や高架橋の片側にしか歩道がないとかあるからチェックは大切。そしてなるべく人通りの少ない道、平坦な道で最短距離を探す。グーグルマップでルート検索すると傾斜も表示されるから参考になる。何度もマップを見るから迷うことはあまりないし、通り道に知らない店を発見したりするのも楽しいんだよね。江別に...
2016年10月 アメブロ開設 札幌市内に住む元兼業主婦P子です小さなマンション住まい 長い事、フルタイムで働いてましたので夜に次の日の用意をする習慣がなかな…
こんにちは 6月30日 月曜日 いつものように今日は休み 用事があって 小雨が降る中 朝に出かけた そのついでにカメラ遊びをしよう と思っていた 用事が…
音別町にあるひばり堂お弁当買いに初来店何にしようかなぁ唐揚げ魅力的だけど健康診断前…今から気をつけても無駄なのは分かってるけどそれでも少しだけ気にしてみました…
秩父別で1泊したあと、来た道を戻るのはつまらないので日本海側の石狩市にある「番屋の湯」へ立ち寄った。番屋といっても北海道の漁師さんの作業小屋のほうではなく、江戸時代の番人の詰所のほうをイメージしているようだ。中央の中庭にある湯船は何だろう?と思ったら、ここで飼っているカピバラが温泉に入るらしい。到着した時は展示時間前だったから気づかなかった😅白い壁に黒い梁、タイルの床がシックでかっこいい。脱衣所はコ...
札幌焼き味噌らーめん みずき [中区] / 醤油ラーメン
札幌・南4西16 ラーメンの旅 庵 北海道DAY10
札幌・発寒中央 ラーメンの旅 美椿 北海道DAY9
札幌・大通西8ラーメンの旅 千寿 北海道DAY6
#わたしの推し麺 新横浜ラーメン博物館
札幌「麺屋 開高」と「すみれ」でラー活
久々のさっぽろ順連札幌店のしおラーメンが美味しかった!
札幌ラーメン
北海道No.1との呼び声も!札幌を代表する有名ラーメン店 すみれ(中の島本店)
図書館と札幌ラーメン武蔵
【札幌グルメ】白樺山荘の羊ヶ丘店限定ラーメン!背脂豚中華そばに舌鼓
最強ラーメン祭(88)inEZO札幌じゃが白湯味噌 最強ラーメン祭in小山2025第3陣〔栃木県小山市〕
行列必至!北海道ラーメンを代表する味噌 麺屋彩未
北海道 栗山町 大鵬 / №1ラーメン屋の珍メニューにハマりそう
夜更かしグルメ探訪:札幌で朝まで楽しめる人気ラーメン店5選
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)