2025.7.1釧路刑務支所正門(前方左手)この日は毎月恒例の宗教教誨1時間の集合教誨と1時間の個人教誨合計2時間の教誨でした。 受刑者のお一人Aさんは毎日日記を書かれていて窓から見える一輪のタンポポに心慰められていましたがそのタ
ブログ村ランキング参加中ボタンをポチっとしてくださるとうれしいですにほんブログ 1つ目のご報告母は意識を回復しました父は病院内を自分で移動できるので1日…
うどんの日と 昨日札幌32度!なんと帯広は34度越え?! →それでも編物ブームが到来中~新聞記事
うどんの好きなトッピングは?▼本日限定!ブログスタンプ かき揚げが 美味しい~?! 『本日限定スタンプ』 は「投稿ネタ」 → 「今日は何の日?」から出来…
濃厚上州鶏白湯@なかじゅう亭(群馬県) 2025ラーメン#37 札幌ラーメンショー2025#5
<2025/5訪問> 札幌ラーメンショー2025。2025年5月12日(月)~5月18日(日)まで開催されていた第1幕の五杯目は、なかじゅう亭(群馬県) いま注目のエリア、群馬から「濃厚鶏白湯」で初参戦! 第1幕のオーラスに何をいただこうか考え、一番好みな鶏白湯を選びました。 濃厚上州鶏白湯 1000円。 群馬の高級鶏「赤城とり」をふんだんに使用し、濃厚な鶏白湯スープに仕上げました。炙りチャーシューの香りと供にお楽しみください! +300円で大盛りチャーシュートッピング これを選んで正解でした( ゚∀゚)o彡° 見た目よりも濃ゆい鶏白湯スープは"濃厚"という名に恥じない仕上がり。 ぱっつん仕上…
今日2日は雲が広がる一日でしたが、気温は予想通り27℃まで上がってます。 濃霧もあったり霧雨もあったことで、湿度が高く仁頃山は大汗かきました。 6月の30日に大雪山の「赤岳・白雲岳」へ登ってきました。 この様子を数回に分けて掲載しますので、ご了承ください(画像も多いです)。 当日は03:20起床、04:00に車で自宅を出発。登山口には05:35到着でした。 平日で月末だったこともあり、駐車場の混雑は無かったです。 登...
数字のリンクで各曲へ飛べます、よかったら聴いてください🎵0:00:00 チャイニーズ・スープ 0:03:21 夏のクラクション 0:06:56 異邦人 0:10:53 あの頃のまま 0:14:53 モンロー・ウォーク 0:18:31 恋人がサンタクロース 0:23:08 真夜中のドア 0:28:22 パープルタウン 0:31:56 恋するカレン 0:35:01 A面で恋をして 0:38:08 RIDE ON TIME 0:42:47 君は天然色 0:45:14 Googbye Day 0:49:27 ルビーの指環 0:5...
先日、支笏湖で写友Mさんと合流し、夕景~天の川撮りを楽しんできた・・・モーラップキャンプ場では、物凄い数のテントが張られていた・・・夕食の時間帯だったので、焼き肉のいい匂いがプンプンしていましたね・・・それを横目で見ながら、ファインダーを覗いてきた・・・ 朽ち果てた桟橋は、...
6月14日、こがねちゃん弁当さん🍱今年も冷やし中華開始を聞きつけ👂やって来た。今年は、タレ別添(*´˘`*)具材も、リニューアル✨✨✨酸味の効いた、爽やかタレ…
2016年10月 アメブロ開設 札幌市内に住む元兼業主婦P子です小さなマンション住まい 長い事、フルタイムで働いてましたので夜に次の日の用意をする習慣がなかな…
羊蹄山は標高1898mの火山で、山頂には直径700m、深さ200mの火口があります。(と見たように言っていますが私は登ったことはありません)きれいな円錐形をしていることから蝦夷富士と呼ばれます。前回、摩周湖やクッタラ湖は流出入する川がないので「水たまり」の扱いだということを書きましたが、それでも水位が一定に保たれているのは湧水のおかげです。羊蹄山の麓にも水が湧いている場所がたくさんありますが、その中でも京極町...
娘と初めてのカラオケ:こだわり酒場のデカレモンサワー:カラオケ まねきねこ 新橋2丁目店
娘と一緒にラーメンを食べたあとは、新橋に移動して、東京都港区新橋2丁目5-6のMANEKI新橋ビル6-8階にある「カラオケ まねきねこ 新橋2丁目店」さんで、…
今日の最高気温32.0度、最低気温21.1度晴れのお天気でした🌞晴れて気温が上がり日差しが強いと、ベランダ前は不人気でタワーにものらなくなりました。日中はキャットランドとか、私のベッドの上で寛いでるニャンズ達です😿エレナはキャットランドの上で寝てましたよ💤 スマホで撮るとどうしてもシャッター音がするので目を覚ましちゃうエレナ…。ゴメンね~と言いながら撮ってます。 カメラ目線をしてくれたのでアップで...
夏越しの大祓の茅の輪くぐりのため、函館八幡宮へ。家を出て、函館公園内をテクテク歩いていたら、雨がパラパラ降ってきました さすがだ、雨女(笑) 間違えずにくぐれました…たぶんもう7月で、今年が残り半年なんて嘘みたい前半は、ちょこちょことありましたが…残り半年、無事に過ごせますように(祈)境内に生えてたフキが大きい 谷地頭認定こども園跡地が売地になっていて、何だか寂しかったです...
初のウォーキングイベント 65km Walking Event
【Total distance I've walked on foot】Approx. 27,500km(13 countries)【Latest Journ…
20年ほど前にレッスンしていた生徒Hさんがお母さんになって、娘さんを連れてやってきた。「娘がピアノに興味を持ってきたので、村田先生のところでぜひ!」Hさん...
やっと追いついたけどまた安心して貯めてしまいそう🤣朝ご飯S&Bホンコン焼きそばソーセージも品切れです😅昼ご飯そうめんゴマだれ最近ハマっているゆず風味ごまだれ紫…
【おふろcafe星遊館】芦別市|日帰りでも宿泊でも楽しめる♪サービス満点リラックスできる温泉!
【芦別温泉スターライトホテル&おふろcafe星遊館】に家族で行ってきました。ホテルのチェックインまではまだ時間があったのですが【おふろcafe星遊館】の利用はOK!という事で時間までまったりさせていただきました。【おふろcafe星遊館】では...
田村岩太郎商店積丹郡積丹町美国町船澗132−1 参院選の公示日ですね。時が経ち「失われた30年が遠くになりにけり」となったらいいですね。まずは選挙に行きましょ…
ベトナムはコーヒーが有名だけど、ダナンは特に高級チョコレートが有名。 高級といっても、そもそも物価が安いので、日本で買うより断然安い! ハン市場近くに店舗が色…
このところの高温でスッキーニが危機です・・いつもの年なら、6月に徐々に大きくなってくるズッキーニ。今年は6月の高温で、早くもズッキーニの生育に影響が出てい...
昨年2024年6/1(土) 父の日の日本酒選びに国稀酒造、ランチは麺屋 田中商店、道の駅 サンフラワー北竜♪
では予告通りでは無く、その前に昨年2024年6/1(土)に父の日のを買いにドライブで行った時のご紹介をします デッカイドウの左側、日本海側を北上して行きました (12:24)酒造に着き (12:45)左横の駐車場から正面入り口へ歩いて行きます 国稀酒造 日本最北端の酒「国稀(くにまれ)を醸す、北海道の増毛町にある蔵元です。創業者は佐渡ヶ島から明治維新に北海道へ渡り、呉服商、海運業、ニシン漁、酒造業など多角的な経営で...
当時最速では有名なスズキフロンテクーペ。知り合いの工場でレストア待ちをしています。ジウジアーロ設計の低いやつ。最終設計は日本人だったという噂も。2人だけのクーペは日本のクーペになった。早く出来上がらないかな。楽しみだ。スズキフロンテクーペ
江別市東光町の市街地東光通沿いにて営業している「江別太簡易郵便局」が、2025年7月末にて一時閉店になるとのこ
釧路産ハモ(クロハモ)を竜田揚げにしました。スライスオニオンの上にハモ、庭大葉と庭赤レタスを盛り付けて、右端に茗荷の甘酢漬けも添えました。 大葉(アオジソ)の…
真狩村・羊蹄山 クマ目撃出没情報 [2025.6.28]
久しぶりの北海道の旅その18〜旅の終わりはけっきょくニセコ経由
久しぶりの北海道の旅その17〜羊蹄山を追いかけて寄り道はどんどん家とは逆方向
ダイナ・ローライダーで行く、残雪の羊蹄山を詣でるツーリング2025
久しぶりの北海道の旅その16〜サイロ展望台にも寄り道して、洞爺湖、有珠山、羊蹄山と
久しぶりの北海道の旅その11〜室蘭から伊達へ羊蹄山と有珠山と昭和新山と
久しぶりの北海道の旅②〜揚げたてのいもてんを食べて、羊蹄山の写真を撮って、まだ洞爺湖
久しぶりの北海道の旅①〜出発から洞爺湖までスタンプをポチッとしながら、目的地はまだ遠い
薬のせいか?調子良さげ♬
GW 北海道ドライブ&道の駅スタンプ・ガチャピンズラリー 2025 0~1日目 ③
暑かった( ;∀;)
道の駅望羊中山(北海道虻田郡喜茂別町字川上345番地)
田舎ならではの、危険(笑)
元気でいないとね( ;∀;)
ニセコスキー旅7週目⑤〜従姉妹夫婦の最初のリクエストはお蕎麦
ミッキーファイト ドレフォン産駒 第48回 帝王賞 (JpnI) 優勝🤬
7月2日(水) 大井競馬場 11R 第48回 帝王賞 (JpnI) 結果 買い目:馬複12→6,14、ワイド5→6,12,14 ミッキーファイト ドレフォン産駒 第48回 帝王賞 (JpnI) 優勝🤬 #大井競馬 #帝王賞 #ミッキーファイト
そろそろ暑くなってきて🍺が更に美味い季節久しぶりの山の猿キンキンに冷えたビールでカンパイ連勤で疲れているはずがグビグビ飲んで喋る喋るエビチリ美味しかったな🦐長…
JALのセールチケット購入にチャレンジした話。 購入できるのは7月1日2日だけの2日間。 購入したのは昨日7月1日というか、6月30日の夜というか。 0時スタートなのでがんばって起きていて11:59ではフライングだろうと思ったので、パソコンの時計が0:00になるのを待ってアクセス。 大変混み合っておりますので、お待ちください。 待ち時間目安44分 なんと。 でも前もそうだったけど、わりとスイスイと表示時間よりも早く進むはず。 メールアドレスを入力しておくと順番が回ってきたら連絡が来るので、ほかのことしてても大丈夫。 私は時々PCの画面を見ながら待ち時間の棒グラフが短くなっていくのをチェックして…
🌅定点観測、7月1日は雨・・・ 日の出は4:06,雨が降っていた🌅雨が小降りになった6時過ぎ、 何時もの住吉漁港上、漁船が帰港 🌅沖には港へ急ぐイカ釣り漁船が…
きのうハマナスの丘公園へ娘家族といっしょに行きましたハマナスは旬をすぎてしまったようで、この浜昼顔のほうが多かったです流木がいっぱい落ちてて異様な旧石狩川添いでしたはまなす過去のきょう2012年…九楽2016年…赤レンガテラスの「田村」へ2019年…セコマのほっけ焼き弁当…いまはないみたい2022年…すっきりインテリアこのくらいがいな~今はものありすぎ棚には絵具だけと書いてあるきょうの弾き語り…ダンシングオールナイト...
おはようございます🎶 とても疲れた日曜日にマクドナルドのジェラシックワールドチーズ アボカドマヨ シュリンプ頂きました。食べる前にCMなどは見ておらず長男が選…
6月30日(月)雨 のち 曇り最低気温 +18℃最高気温 +24℃ 朝5時半頃から雨@@直後にバケツひっくり返したような土砂降りΣ( ̄□ ̄ )散歩は中止か…
焼肉 金剛園目の前のロースターで焼く必要の無い石焼ビビンバや、カルビ丼等も数種ありますが場所も場所なので、ついつい焼く系メニューに行ってしまいます。ジンギ...
残業帰りの23時30分過ぎ。晩御飯を食べてなかったので、立ち寄りました。場所は地下鉄澄川駅のすぐそばです。醤油か味噌か迷いましたが、味噌(1000円)を選択。くどすぎず、でも濃くもあり。麺は中太の縮れ麺。美味いなぁ。カウンター7~8人だけのお店ですが、この
廃止された旧名寄本線(名寄ー紋別ー遠軽)、代替バスは3区間に分かれ3社が代替バスを運行しています。そのうち紋別ー遠軽間は北海道北見バス(本社・北見市)と北紋バス(本社・紋別市)の2社が運行しています。この2社が全区間運行している他に北見バスが湧別ー遠軽間の区間便を運行しています。この運行形態は私が実家にいた頃と同じ、何十年も変わっていません。最近は利用客数の減少と運転手不足で運行の効率化をしなければならなくなった。そこで両社は同区間の共同経営を行い、効率化することになりました。昨日、NHKが報道していました。具体的には今は遠軽ー紋別間と遠軽ー湧別間に分かれている系統を、北見バスは遠軽―湧別間、北紋バスは湧別ー紋別間を運行し、湧別町に乗り継ぎポイントを設けるというものです。遠軽ー紋別間の直通運転をやめて、湧...北見バスと北紋バス、遠軽ー紋別間を共同経営(案)
冷蔵庫に作り置きのおかず、何が出てくるかわかりません。2日連続同じものという日もあります。が、今回は煮物です。ムール貝・だいこん・にんじん・鶏むね肉でした。…
男爵イモで作ったポテサラのせて、冷凍しておいた食パンを焼きました。 長ネギは苗を買って来て植えても10株のうち数株しか残りませんでした。場所が悪いのねと場所を…
ワイの納骨式コーデ※実際は靴とバッグは黒、ネックレスはもっと地味です★暑がりなので少しでも涼しい格好をしたくてこれを選びました(身内だけの納骨式なので喪服は着…
こんばんは シロクマ🐻❄️です。今日の北見市は曇り一時雨で最高気温27℃。 夕方雨降りました。 今日はいも畑見ながら大空町通り、
もっと雨が多いと思っていたのに、6月は−−−終わってしまいました。今の事務所は天井近くに明り取りの窓があるシンプルなだけの空間ですが、6月なのに暑そうな青空が…
ナナイロタティング教室にようこそこのブログは教室でのレッスンレポートを順次紹介しています。 lesson!》№193前回の課題を仕上げて来ていただきました。こ…
心も体も健康第1で…これが「60歳からの第2の人生準備中」の現実だ!!(๑˃̵ᴗ˂̵)وヨシッ
ご訪問ありがとうございます風の通る場所で寛ぐカイ♂ チュールタイムが待ちきれないナル♀ 今日は3か月に一度の歯科検診。今の先生にお世話になってもうもうすぐ7年…
今日は参院選公示となる3日ですが、全国が暑くなってますね。 当地も32.7℃まで上がっています。(曇り一時晴れの状態) この先も1週間は30℃超えが続くみたいな予報で、北海道でコレ?呆れますね。 さて、登山の続きになりますが、毎年のように来ている山でも変化が見られます。 途中の林道脇では広い範囲で笹枯れが起きていました(仁頃山は笹枯れ後2年)。 そうなると動植物への影響が出てくるはず...どうなりますかね。 ...
【グルメ】帯広ご当地グルメの豚丼もとんかつも食べたいガッツリ派にもお勧め”十勝豚肉工房ゆうたく”
肉屋が営む飲食店帯広で古くからある肉屋が飲食店として開業した十勝豚肉工房ゆうたく帯広駅から東へ700mなので駅から徒歩圏内にあります市街地にあるお店ながら駐車場の台数も多いので車でも行きやすいお店です豚肉を使ったメニューが多い豚肉工房という名前の通り豚肉を
昨日エアコンなしで寝たらグッスリ寝れた〜今日も暑くなりそうだけどまだエアコン付けてない窓開けてて丁度良い🙆 【200円クーポン対象】R ドライフルーツメーカー…
少しお金がかかるけど、今日は歩きも辛いし、空港で出会った女性運転手の観光タクシーで3時間利尻島を回ることにしました。姫沼。サイクリングロードがあるので、当初は歩いていこうかな?と思っていた所。とても静かな場所で良かったです。ペシ岬が見えます。本当は岩場がもっと有ったけれど、粉砕して稚内の工事の為運んだそうです。リシリヒナゲシ。ペリーが来る前に外国から利尻にたどり着いたラナルド・マクドナルドの記念碑。利尻から長崎まで幕府に連れて行かれた後、ネイティブ英語教師として英語を教えペリーが来航した時の通訳者も教え子だったそう。そこから見える景色。はるか昔に思いを馳せます。台に丸石が。ここだけ海岸線の石が丸くてこんな風に絵も描けます。可愛い。白い恋人の丘。このお菓子のパッケージになった場所だそうです。ゴツゴツと男っぽ...利尻、礼文の旅2025/6/23〜25その4
歌舞伎界に隠然と横たわる‟世襲”という因襲の壁に翻弄される主人公・喜久雄(吉沢亮)の姿を追う映画である。作品はもちろんフィクションなのだが、描かれている内容はかなり現実を色濃く反映しているものだと思われた。ところで、「国宝」というタイトルははたして相応しかったのだろうか??昨日、特に予定もなかったことから久しぶりにユナイテッドシネマ札幌に出向き映画を観ることにしました。映画は、吉沢亮と横浜流星という二人の美男俳優が1年半もの間この映画にかけて女形の修業に励んだという情報を得て興味を抱いたのがキッカケでした。映画の公式サイトでは、演じたキャストについて次のように紹介しています。主演である希代の女形・立花喜久雄を演じるのは、美貌をもちながらも、どんな役でも演じ切る圧倒的演技力で、脚光を浴び続ける吉沢亮。喜久雄...映画国宝№401
ところで。。。(*'▽')
2025.本州遠征:帰るよ(*'▽')
2025・本州遠征part⑨ 青森港へむけて♬
2025・本州遠征part⑧ 6年ぶりの再会♬
2025.6月:本州遠征part⑥ 群馬県へgo
2025・本州遠征part⑦:うっかりトラブル((+_+))
2025.6月:本州遠征part⑤ 牛久の大仏さん♬
2025.6月:本州遠征part④グランデ プライベート ドッグリゾート常陸
2025.6月:本州遠征part② 青森港
涼しい~(*'▽')
イヤな世の中です!!
あと10歳若かったら。。。( ;∀;)
10年ぶりの歯科受診(笑)
PC不調( ノД`)シクシク…
いきなり夏日の北海道!
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)