ステーキとピラフの融合それがステーキピラフ!森町駒ヶ岳「お食事処 コタツ」
というわけで森町駒ヶ岳にある『お食事処 コタツ』さんです。お店のInstagramはコチラ。お店の場所はコチラ。前回の訪問はコチラ(しょうが焼き定食)。営業時間は11:00~14:30、17:30~20:30、水曜日はランチのみ、定休日は木曜日、駐車場はお店の前あ
4/12(土)にオープンした天狗堂宝船 109”ziel(テングジール)に行ってみたら…
七飯町峠下の元昆布館だった建物は長らく空き物件となってましたが、4/12(土)に七飯町の天狗堂さんが『天狗堂宝
函館市食堂「みなと食堂」×「田原萌々」×「映画アサルトガールズ予告編・本編」
ゴールデンウィークは何処かへ行きたいけれども・・・ホテルが高過ぎルゥ、まな様で〜〜〜す( ̄△ ̄)
ショアでサクラマスを釣りたい。 子供と共通の目標。 冬の間に道具を揃えてきたので、準備はできているつもり。 あとは行くしかない。 天気の良い土曜日に、妻は仕事が入ってしまったので今回は子供と二人で日本海側へ。 早起きして夜明け前に到着。 まだ月が煌々と輝いている。 準備をしている間に、空が白んでくる。 釣り開始。 お年玉でGETした、おニューのリールも絶好調。 ベタ凪の日本海、人間には快適だが釣りにはちょっとな感じ。 そんな中 えっなぁに? ちっちゃいけどヒラメじゃーん。 やるなぁ。 リリースするとすぐに砂に潜って姿が見えなくなった。 凄いな。 でもこれだけで続かず、移動することに。 昔、先輩…
移転しカフェ感がマシマシに増した!函館市松陰町「グリーンリーフ」
というわけで函館市松陰町にある『カフェ&レストラン グリーンリーフ』さんです。お店のInstagramはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ。2度目の訪問はコチラ。営業時間は11:00~15:00、定休日は日曜・祝日・第二土曜日、駐車場はお店の前に3
ありがとう魚長!ありがとうゴッコポイント!誕生日ケーキ受け取りました!
ゴッコポイントカードあるのに、毎年みなさまが頂いているケーキ。 一度も貰った事なくてwwwwどうしたら貰えるんだろうと思っていたら、とうとう私にもそのメールが…
函館市石川町。「はなぶさ味噌」 移転してから1年くらい経ちましたか(・・石川町のはなぶさへ9ヶ月ぶりに夕食で訪問。18時過ぎで前客無し。カウンター席に着席♪ 大きな叉焼はやわらかくて歯切れが良く美味。中太の縮
『2025 春のバル街』あいにくのお天気でしたが最高の料理とお酒を味わえました♪
4/13(日)、『2025 春のバル街』(第37回函館西部地区バル街)が開催されました✨ 前日ま
北斗にあります蕎麦屋へ行ってきました。「陽はまた昇る」さんは初めてです。 昼の蕎麦メニューです。夜は居酒屋になるらしいです。そちらのメニューは見られませんで…
誕生日の日、夫が早番だったので一人の自由時間を満喫しようと、 午後休を頂き、午前中は全力で働き、12時で早退 豪華ランチを食べようといったのは すなっふるすダ…
ランチはお好み焼きとカレー!!オープンした頃に行ったきりなのでメニュー豊富になってたたっぷりのキャベツともやしヘルシーなんじゃない!?と錯覚しちゃうフルサイズ…
たまにはチェーン店の居酒屋ってのも良いのかもね。函館市松風町にある「つぼ八 大門店」に伺い色々食べてみた!
3月のとある日に函館市の大門付近に居りまして夕食何食べようと悩んだ挙句面倒になり つぼ八 大門店へ行く事に…所在地 北海道函館市松風町3-8営業時間 16時〜23時(金土 〜24時迄)定休日 無休電話番号 0138-83-2388駐車場 有Webサイト こちらからSNS X Instagram店舗
本格的で美味い!!《とんこつラーメン専門店》が函館にOPEN【麺屋 美豚】
2025年2月に若松町にオープンした、とんこつラーメン専門店【麺屋 美豚】に行ってきました。 マックスバリュ若松店のスグ近くです。 駐車場はお店の裏手にあります。 店名は、美豚と書いて『びとん』。 一度聞いたら忘れない、インパクトの強い店名
今日のランチは、研究発表会のあと “鉄板海鮮塩焼きそば”...
(04/08撮影)七飯町郷土史研究会の研究発表会で何人か顔見知りと会ったが、その中に「おっ!!暫くだな、あんたも来てたのか」と声を掛けられた...。何年か振りに会う知人で、お互いこんなところでといいながら積もる話でもと駐車場の心配のないフェリーターミナルのレストランに誘った。昼少し過ぎとあって、先客も少なく「昔話をするのにいいね」と券売機の傍にあるメニューを眺める...ちょっとボリュームのありそうだなといいながら、券売機の“鉄板海鮮塩焼きそば”を押す..。カウンターにチケットを出すと係の方が「焼きそばには、期間限定で小ライスをサービスしますが?」と、即、当たり前のように「お願いします」。暫くして番号で呼ばれ、カウンターには熱々の鉄板がジュウジュウと唸る“鉄板海鮮塩焼きそば”が出された。窓越しに眺める春の海...今日のランチは、研究発表会のあと“鉄板海鮮塩焼きそば”...
函館市柳町。「天嶺特製味噌らーめん」 夕食で訪問は五稜郭公園付近にある天嶺へ♪駐車場は店舗前と少し離れたところへ数台分。入店して大きな窓の半円型のカウンター席へ。 外を見ながら、外から見られながらラーメン。&
松風町にある松風グルカさんに行きました。何年か前にグリーンベルト沿いに移転したみたいですねお店の前に駐車できます。店内はけっこう広いですね。メニューはこちらカレーじゃない亜細亜料理系が食べたかったのですがランチタイムはカレーが主で炒飯と焼売とガーリックシ
14日、友達からお誘いを受けていた「CAFE Ruska」のシナモンロールプレートを頂いてきましたシナモンロールプレートは時期が限定されているし、予約制だし、誘ってくれた友達に感謝 こちらのシナモンロールは北欧風で、やっぱり最高に美味しかったですハンドドリップコーヒーも、なんでこんなに美味しいんだろう友達に愚痴を聞いてもらったのですが…実はですね、先日パートの面接を受けて、採用のご連絡を頂いたのですが、...
函館飲食、放置パワー全開! 無届、無許可そして閉業アンド開業!
とりあえず「無許可営業」まかりとおる!ではなくなった点が函館飲食、進歩、でしょ...
【全室戸建てのホテルは水がツルスベ】富良野市 ホテルふらのヴェルデに宿泊する
令和7年1月にオープンした、全室戸建てのプライベート感、抜群のホテル。この日は、ホテル ふらのヴェルデに宿泊。
というわけで国道5号線沿いにある『マクドナルド 5号線函館昭和店』さんです。お店のホームページはコチラ。お店の場所はコチラ。初めての訪問はコチラ(名前募集バーガー)。2度目の訪問はコチラ(ごはんバーガー全種類)。3度目の訪問はコチラ(ごはんチキンフ
今日は函館西部地区の飲み歩きイベント、年に二度のバル街の日。12時開始でしたが、私はたまたま仕事と重なり、夕方の「生ハム&ワインふるまい」から参戦。この笑顔、…
【カレーとカレーうどんうず】【クイーンズソフトクリームカフェ】たまには中心部へ
【イル・ソーニョ】ランチ【2025年1月~3月】
ザギンでシースー
カフェ自休自足新琴似店で熱々石焼ランチを堪能しました
【ノーリーズ ボタニカルカフェ】【RY'S cafe bar】のんびりカフェタイム
ランチで贅沢にお寿司
麻布茶房 札幌シャンテ店
2024年総集編 スープカレーと豚丼
トトリ本店 札幌で焼肉ランチしてきた♪
【幸せのハート】#100 ランチのお誘いに迷い
地元民に長年愛された焼肉店が提供するコスパ最強弁当と焼き鳥『とんとん亭』/西区二十四軒
ホルモン定食500円?!北区篠路にある味もコスパも最強の焼肉店『焼肉ハウスいちばんKAN』
2024年総集編 札幌味噌ラーメンなど
早い!旨い!安い!北区篠路にある本格中華のお店『パンダ美食』
熱々麻婆豆腐!北区篠路にある本格中華料理をいただけるお店『パンダ美食』
いつも外食しているわけではありません。夜はいたって質素な食事をしております。 ほうれん草の白和えです。レシピ。 完成。 美味しい!これで、十分満足。ダイエ…
ふきのとうから少し遅れて、わが家の空き地にもつくしが顔を出しました。小さいころ、祖母が摘んで母が料理してくれた思い出の味。時間があるとちょいちょい摘んで、天ぷ…
4月15日(火)曇り 時々 雨最低気温 +4℃最高気温 +7℃ 昨日、一日のほとんど雨ランの雪、ほとんど無くなった(笑) 何故か雪の上で💩する(笑) 寝起き…
4月14日(月)雨 時々 曇り最低気温 +5℃最高気温 +9℃ 小雨の朝んぽ 短めに切り上げる( ;∀;) 今朝も強風で小枝とかいろんなモノが結構な音立…
こんにちは 4月15日 火曜日 今日は 朝は曇り 午後から雨が降る予報が出ていた その予報が当たったようで 14時頃から 雨が落ちてきた さて 大型クル…
こんにちは♪Shabbyと夫の2人暮らしになった時空いた部屋を長年の夢だったピンクの壁にしました。母と同居になりこの思い入れのある部屋を母に譲ります。同居の決…
朝9時開店の桜井製麺所☆11時までの朝徳セットは500円☆味変無料トッピングも充実☆
豊平区西岡の水源地通り沿いにある桜井製麺所つけそば編さんへ☆ まずはカウンターでメニューを決めて代金先払いのシステム☆朝11時まで朝徳セットでお蕎麦が500円という嬉しいメニューがあるので今回はそれと、チャーシューおにぎりをつけました☆つけだれは温と冷が選べて
・メニュー一覧 ・マップ ・電話 ⚫︎森町赤井川 おおば製パンさんに行ってきました。こんにちは スタッフ 恵好子です。サルーテから車で15分程の赤井川の『お…
おはようございます☆ 今週のホテル 大変ご迷惑をおかけしますが正面入り口からは入れませんでホテルの裏側の入り口か地下のパーキングの入り口をご利用していただくコトになっております なぜかと申しますと‥ 昨日からフロントロビーの改修工事になっているからなのです コンクリート剥き出しの床になっているのです そう 1Fフロアのカーペット交換作業になっているのでした でね フロントカウンター付近のカーペットを剥ぎ取った後には… 見たことのない床が出現したのでした!! おおおぉ‥ 私は前のホテル時代から勤務していて1999年に入社しているので現在は27年目になっているのですがこの柄の床の時はまだいませんでした 建物の歴史を感じる床が出現したのです 明日から新しいカーペットの張り替えになります どん...
13日、函館西部地区2025春のバル街へ。事前に前売チケットを1冊買っていて、2人で使いました。 秋は昨年行きましたが、春は初めてです。私は飲めないのでノンアルですが、各店ソフトドリンクもあるのでね風強い、寒い、がっつりまかなって(着込んで)行けば良かったと後悔ダウン着て行けばよかったかも1軒目、祐鮨&BAR hanabiここは並ぶと聞いていたけど、12時開店前にすでに長蛇の列 お酒を飲める人が羨ましい… ...
前回、ゆうこりんとの2人旅で訪れた紋別前回の紋別『紋別でホタテを食べる旅②』ホテルに戻りちょっとのんびりして、夜ご飯に出かけようか!が、しかし、紋別に行く前に…
後志温泉巡り旅、2日目はニセコへ。当初予定していた温泉宿の日帰り入浴が臨時休業でがっくり来たけど、すぐに代案が見つかるのがニセコ温泉郷のすごいところ。道の両サイドに高く積もった残雪の間を通り抜けてたどり着いたのは「ニセコ五色温泉旅館」。なんだかもう除雪するのを諦めた感じの入り口がスゴイ😆五色温泉の由来は、「通常の温泉では2種類くらいの泉質が5種類もある」とか「硫黄が混じって湯の色が日によって五色に見...
【絶好の夕景】ベストは尽くす。結果がそこについてくれば幸せ。
その一瞬一瞬を大切に。運不運。でもくじけない気持ち。 「そんなに来てほしく...
2025.4.15 蛙の子は蛙 札幌近郊ギョウジャニンニク便り
札幌近郊のとある山の中。次男坊からのメール。思わず吹き出しそうになった 大笑!そう云やぁ〜タラの芽なんて採りに連れてった事無いものな。札幌近郊は場所による...
🍷Vol,37 BAL-GAI 4月13日🍷強風で体感温度は一桁のコンデション 🍷今回はLIVEをしている店を優先して回ろうと🍷最初は16時半頃からピアノとマ…
冬の間、通行止めになっていた函館山登山道が今週月曜日から開通!わが家の近くにある登山道ゲート、ここからが函館山展望台への入口になります。金曜日からは夜間の交通…
用事でここらへんまできたのでお伺い塩かネギにしようと思っていたらまんまと期間限定の文字にやられてオーダーばあばの味噌ラーメンひとくちめから美味しい!!生姜もた…
チャリンコぎこぎこ昼から散歩 五稜郭公園どっこいしょ 中央図書館の枝垂れ桜です
おばんです きょうは 10.0度まで上がったのは12時13分寒くない日ではありました へっぽこ写真八枚にお付き合いください チャリンコぎこぎこ五稜郭公園春が転…
(04/08撮影)「七飯町郷土史研究会」の会員が1年間研究に取り組んだ成果を発表する「研究発表会」が、50人ほどが集まり、七飯町文化センターで行われた...。今回は、知人の山田さんが“カールレイモン・コウ夫妻の生涯”について発表すると聞き、今年はカールレイモンが函館でハム・ソーセージ作りを始めて創業100年を迎えること、また、山田さんは「箱館写真の会」に所属し古写真を収集されており、今回はどんな写真を見せて貰えるか楽しみにしながらの出席.ハム・ソーセージ作りの研修を終え日本の土を踏んだレイモンは、缶詰会社の誘いで技術指導者として函館に赴き、レイモンが常宿としていた勝田旅館の娘コウと大恋愛をする...。レイモンとコウは中国・天津で落ち合いドイツに向かい、結婚式を挙げ夫婦となるが、その後函館に戻り函館駅前に店...胃袋の宣教師“カールレイモン・コウ夫妻の生涯”...
谷地頭にある谷地坂さんに行きました。冬の間はお休みしている谷地坂さん。今年の営業は3月10日からだったのですが4月から、ランチは前日までの完全予約制に。詳しいことはHPに書いてありますが原材料の高騰で無駄になる食材を極力減らして価格を上げないで提供したいという
青森市浜田にあるショッピングモール「CiiNA CiiNA青森」内のテナント「サイゼリヤ シーナシーナ青森店」に伺いランチをキメてきました!
3月のとある日に青森に行きまして ちょいとランチでもと思い伺った先は 青森市浜田にあるショッピングモールCiiNA CiiNA青森 の中にある サイゼリヤ シーナシーナ青森店 でした所在地 青森県青森市浜田1-14-1営業時間 10時〜21時定休日 無休電話番号 017-752-7256駐車場
65歳超メイドさんの喪え喪えキュン! エゾモモンガ - Flying Squirrels
配膳ロボットのウインクとホッキョクグマの視線にキュン
【#今日は世界気象の日2025】北海道帯広市降雪量124センチ
帯広市 いなり小路 ラーメンKiRiちゃん
帯広市 いなり小路 食堂O-SAKA-YA
帯広市 リッチモンドホテル帯広駅前 夜光杯のウェルカムドリンク
十勝平和塔(仏舎利ハンター日誌 Vol.11)
中華そば マル藤商店@帯広/丸くて澄んでて淡麗で!!
Bistro Bona@帯広/誕生祝はBistro Bonaで!!〆は長寿庵の蕎麦!!!南フランスからの長寿庵
第62回おびひろ氷まつり 2025 - エゾリスも節分に豆を撒く?
三楽・こたろう・坂の上@帯広・十勝/山茶花、ラー活始めるってよ。
バレンタインフライト、久しぶりのとかち帯広空港
バレンタインデーフライト、JALオリジナルデザイン ロッテガーナミルクチョコレートをいただく💛
クランベリーのガトーオペラは絶品、リピート確実🍰十勝ライフ
温泉湯源苑 温泉ホテル ボストン
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)