今朝は、やや薄曇りな昨日よりは湿度の高めな朝です。昨日は、朝の仕事が終わってから、少し、長い草をトラクターで持って来てもらって炎症の続く2群の母さんたちに、庭…
小樽駅前中央通り右手の長崎屋のすぐ先にホテルが建設されるようです〜ここは旧ホテルニューみなと跡地【情報提供】
小樽駅前から続く中央通りの右手、長崎屋からすぐ先にちょっとした空き地があります。ここに看板が立ちました。どうやらホテルができるようです。ここには以前、ビジネスホテル「ホテルニューみなと」があった場所で、以前からホテル建設計画があったんですね。この情報は読者さんからいただきました。ありがとうございます。
【昭和レトロな喫茶室】札幌新倉屋で絶対に味わうべきおすすめスイーツ5選&覚えておくと役立つこと
狸小路商店街6丁目にある「札幌新倉屋 本店」は、長年市民に愛されてきた人気菓子店(オープンしたのは1960年) 看板メニューの「花園だんご」以外にも美味しいスイーツがいっぱいで、「狸小路商店街」に行っ
1月3日からPOSシステム「スマレジ」を稼働しています。普通は商品登録を済ませてから稼働が常識ですけど、ご存じの通り当店は「極度の人手不足」&「異常なほどの商品数」で、12月中にほんの一部しか登録できませんでした。それで営業しながらコツコツ登録を続け、遂にここま
今ではすっかり春の風物詩となっている五戸町の「正子のチューリッぷ園」。今年、初めて訪れてみました!年々畑の規模は大きくなっているようですが、今年は約300種10万株ものチューリップが咲き誇っています(いました)!園内に入ると、割とこじんまりとした畑で「あれ?こんなもんかな?」と思うのですが、奥の間に進むにつれてどんどんスゴくなっていき、しまいには「あれ?いつの間に北海道に来たんだろう?」と思うほどの素...
【食事】北海道ではかなり珍しい中南米のファストフードが食べられるアメリカンダイナー"J's CORNER GRILL"
外国人が多い倶知安ならではのお店外国人観光客に人気のニセコエリアその玄関口ともなっているのが倶知安駅後志振興局や自衛隊があるため昔からお店が多いところでしたが最近では外国人向けなのか多国籍な飲食店が増えていますそんな多国籍料理店の一つが倶知安駅からすぐの
皆さん、こんにちは!ウサピリカです。 先日、室蘭漁協でオオズワイガニを購入後、あちこち寄り道をしながら苫小牧のノーザンホースパークへ行ってきました。 閉園時間は17:00なのに到着したのは午後16:00(笑) 1時間で楽しめるのか? ノーザンホースパークの年間パスを購入 ノーザンホースパークのガーデン ゲートへの木道と石碑 ディープインパクトゲート K's ガーデン スーベニアショップ 場所 ノーザンホースパークの年間パスを購入 今回、一番の目的は年間入園パスポートを購入することでした。 年間入園パスポート 入園料800円。年パスだと1,600円。(令和6年6月26日現在) 年2回の入園で元が…
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)