まんさくの花(日の丸醸造・秋田県横手市)☆蔵元直売所で試飲&内蔵見学
2023年12月に北東北(秋田・岩手)旅行に出かけました鶴の湯別館 山の宿をチェックアウト 『鶴の湯別館 山の宿(秋田県仙北市)【客室編】☆乳頭温泉郷 鶴の湯…
新型コロナの後遺症とは|いまだに不眠や倦怠感などの後遺症に悩む人が多いそうですよ
いまだに不眠や倦怠感など新型コロナの後遺症に悩んでいる人が多いそうですね。新型コロナの後遺症は長く続くという特徴があるそうで、Long COVIDと呼ばれているそうです。新型コロナの後遺症について調べてみました。
石狩産の小麦を使用した優しいパンのお店『パン菓子工房 バーケリー』
パン菓子工房 バーケリー 石狩花畔にある可愛い三角屋根のお店『パン菓子工房 バーケリー』さん。地元石狩産小麦粉「春よ恋」を使用し「石狩地産地消のお店」に登録もされています。バーケリーさんで作られているパンは天然酵母の生地で焼き上げていて、ほ
天気よく 暖かく これは今日がベストでしょう と うめちゃん 自宅トリミング〜 開始‼️ 最初は順調 順調‼️ あら 可愛いお尻 美味そうな太もも うめちゃん 太ったね なんて言いながら ところが充電が とうとうなくなりました うめちゃん やる気なし 母ちゃんも やる気なし...
「ルートイングランティア函館駅前」の天然温泉!朝食やアクセス情報
「函館天然温泉ルートイングランティア函館駅前」 「函館天然温泉ルートイングランティア函館駅前」は、北海道の函館市若松町のJR函館駅前にあるホテルです。 函館市といえば、観光の町で有名ですが、このホテルも駅前にあるので立地が良く市内観光の拠点
渓流釣りに出かけた車が雪埋まりでレスキュー依頼あり林道に行って来ました、助けに行く間林道には釣り人の車が500メートル間隔で釣り人の車が有りかなりの激戦区間かも釣れないだろうな?林道レスキュー
平日の晩に、奥さんがかき揚げを作ったんだけどすげーな!(笑)夫婦2人で食べる量じゃないよ最初はそのまま食べて次の日は、かき揚げ蕎麦カップ麺にも乗せたよそして今…
これはいつもの休日の食品在庫棚整理で発見したレトルト商品です。こんなものも貰っていたんだな~と思いつつランチで食べてみましたよ~(^。^) かけうま! 麺屋は…
花のいのちは短くて苦しきことのみ多かりき花をカットしこれからは太陽の光をたっぷり浴び立派な球根を育てます。他の球根達と合流させました。お疲れ様でした2024年3月31日(日)
岩内町も春の観光シーズン到来へ!北海道の穏やかな景色を眺められる日常が戻る
もうすぐ3月も終わり。北海道岩内町の移住生活では、美しい風景を眺められる日常が戻ってきています。 北海道岩内町移住生活3月下旬は美しい朝の風景が続きました 上は共和町で見た朝陽です。5時52分、日の出はもう少し早く、空の …
おはようございます♪ 連休も終わり今日から通常勤務になります また今日からバリバリ頑張ります!! 昨日は大阪から夕方の便で北海道に戻って来たのですが午前中に行って来たのはここでした レゴブロックみたいな建物 梅田スカイツリーの空中庭園です☆ 前にもここは村瀬さんに案内してもらったコトがあるのですが… 長〜〜〜いエスカ(エスカレーター)に乗るのです ちなみに上から見るとこんな感じ でね 40Fまで上がったら屋上に出れるのでした いい景色☆ 大阪も大都会だなぁ… そしてまたあの長〜〜いエスカ(エスカレーター)に乗って降りるのでした これで料金は1,600円 気分爽快でした☆ 伊達にこんな建物が出来たら近隣市町村のどこからでも見えそう 伊達で1番高い建物の屋上にも登ってみたくなったので...
どんぐりというパン屋さんに寄ってきました。 場所は札幌駅の隣の桑園という駅の近くにあるイオンの中。 ここはいつも人でいっぱいです。 病院、学校などが集中している場所だからかな。 どんぐりは札幌市内にいくつか店舗があるのですが、我が家の近くにはありません。 なので桑園に来た時には寄っていきます。 どんぐりのパンで有名なのはちくわパンなんですけど、買うのをすっかり忘れた… でも美味しそうなパンを調達してきました(❁´◡`❁) シナモンロール ¥216 黒ごまあんこ塩パン ¥151 マヨネーズコーン ¥162 天然酵母のフルーツパン ¥334 少しずつ味見を。 これはおやつ用に。 かりんとう ¥14…
今朝も、静かで、氷点下にならない朝です。昨日は、朝の搾乳中に、親方から、ハッチハウスの猫チームの兄ちゃんが1名、野犬に襲われて旅立っていた、、と聞いて、一気に…
由仁町東三川の田園風景空撮由仁町東三川の田園風景空撮 YouTube風景・自然ランキング北海道ランキングにほんブログ村にほんブログ村...
西郷隆盛直筆の書簡が滋賀県で発見されました。以前からこの書簡の存在は知られていましたが、昨年大津市の男性が滋賀県に寄贈した史料の中から見つかったということです。この書簡は西郷がアメリカに外遊していた大久保利通に出したもので、日本国内の状況や島津家の内情などについて詳しく書かれた一級資料です。また「追伸」には、大久保から受け取った肖像写真について「醜体」とからかうなど2人の親密さも伺える内容とのこと...
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)