おはようございます!このブログ更新あと1ヶ月で9年になりますこの間に3度の転職生活の変化もありたくさんの揺れ動きの中なんとか続けてきました時にはブログ更新辞め…
2025開幕です。 初戦は南幌リバーサイドゴルフ場。 KさんPさんと3Bです。 天気が良かったので、練習場も激混み。 寒くなくとても良いゴルフ日和。 風さえなければね。 今日はDWが飛んで
【重要オンラインショップに関するお知らせ】↑ご一読ください(内容変更しています) いつも有難う御座いますMark Brothersのまことです最近はここばかり…
最近、モユクさっぽろの中に入ってたADAが閉店してしまいました(ADAはアクアリウム・テラリウムのお店)それに伴ってモユクの入口にあった水槽も無くなっちゃった…
本日も、ハウス直売コーナーは営業しております(^^)のですが・・・ 朝から超湿度が高く、少し外にいただけで滝のような汗が流れてきます(--;これはさすがに危険です! 今日の外出は控えたほうがよさそ
事務所開設20年、振り返ると函館市内一望のヴィラや函館西部地区に建つヴィラを意外と設計してましたね。リビングやサウナ、インナーテラスから函館市内眺望を楽しむゼッケイヴィラ独立当初に設計した『眺望の家』眺望の家は2棟並べて設計しましたね。(2棟目の写真は、今探してます)函館市西部地区に建つ中古住宅をリノベーションそして『ゼッケイハウス』この眺望を超える敷地は今後出てくるのか?
たいへん興味深い本を見つけました。『脱税の世界史』といいます。著者は元国税庁調査員です。内容は、古代ギリシャと古代エジプトのすぐれた税制と繁栄と税金逃れによる滅亡から説き起こし、秦の始皇帝。ローマ帝国、イスラム帝国、モンゴル帝国、ヨーロッパ国王たち、フランス革命(中略)そして、現代のタックスヘイブンの問題が扱われています。 これらの国々の隆盛と衰亡には、税金・脱税をめぐる歴史的法則があることを著者は明らかにします。それは、次のように要約されます。 「国家が隆盛するときというのは、だいたいにおいて富裕層がちゃんと税金を払っているときなのです。が、体制が長く続くと、必ずといっていいほど富裕層が、色…
北海道のアイドル「タイトル未定」2025年7月〜ライブ・イベントスケジュール
北海道のアイドル「タイトル未定」のイベントスケジュールを更新中。ライブやメディア出演情報、ライブ後の記念撮影ポストもあり
谷崎潤一郎「陰翳礼讃」(いんえいらいさん)に『いかに日本人が陰翳の秘密を理解し、光と蔭との使い分けに巧妙であるかに感嘆する…』日本の伝統建築の奥の深さを言い表…
皆さんこんにちは!カインドライフです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます✨ 今回のブログでは今月のレクリエーションの内容をお知らせしたいと思います…
おはようございます!本日もスタッフ一同お客様のご来店をお待ちしています お客さまに安心して、ご来店いただけるよう当店では スタッフの、うがい手洗い。店内の換気…
なるべく私は牛乳は「よつ葉 特選」を買いますお味が濃いと思いますでもそれなりにお高いですということで私の買い方は火曜日はいつも行くスーパーは火曜市で243円(…
相変わらず巨人が勝てない 勝負事なので勝ち負けはしょうがないとしても、なぜ毎試合あんなにピリピリした雰囲気にしてしまっているのだろう 昨日なども泉口がバントを失敗すると即交代、こんな状況では選手がすっかりビビリまくっていて出来るものも出来なくなってしまってる もちろんプロなので出来て当たり前だし信賞必罰が必要だとはいうものの、これでは選手を潰してしまいかねないし、何より見ていて不快ですらある 監督が原から阿部に変わって以来少しは良くなったと思っていたが、もう少しのびのびとしたファンにとっても観ていて楽しい野球をやってもらえないものだろうか さて、一昨日の晩ご飯 この日は車での長旅から帰ってきた…
松倉川の遊歩道に設置された街灯のステンドグラスには 函館にまつわるモチーフが表現されています。 ちょっと暗いですが石川啄木がモチーフ その上に4羽のカラス みんな子ガラス、時折甘えたような声で鳴いています。 このあたりではカラスも数組巣立ったみたい。 …
先日姉親子が夜に遊びに来た(*´艸`)姪は猫好きで(犬飼ってる)前々からへるば園に通いたいと話していたのだがなんと!初!遊びに来れたのだ笑チビ達と遊んで(遊ぶ…
陸別で銀河鉄道に出会った_第14回 ふるさと銀河線りくべつ鉄道まつり 🚂十勝ライフ
「ふるさと銀河線りくべつ鉄道まつり」は、北海道陸別町で毎年夏に開催される人気の鉄道イベントです。地域の元気を支える保存鉄道の魅力を詰めたお祭りで、家族連れや鉄道ファンに大人気です✨
ホタテの日と札幌33.9度と連日蒸し暑と続々-近間で楽む幌見峠の札幌市内全景と大なギガンチュ-ム
好きな海鮮は?▼本日限定!ブログスタンプ やっぱり、新鮮はホタテかな? ちなみに~ 中国への輸出も再開されたそうだが・・・ それにしても暑い☀7月 です! …
さくと一緒にお昼ご飯。250622撮影。さくは3回目のA〇emのバ〇サンへ。ローマセット1350円夏野菜スパイシーパスタを選んで+300円。前菜プレートが付いていて野菜もしっかり食べられます。さくは網をオープンにしてご飯を食べているときにガムをあげたら大人しく待っていてくれました。偉いそろそろほかの店も行ってみようかな?にほんブログ村さくと一緒にお昼ご飯。
暑いのに、ひっついてくる さち↓ わたしと、さちの仲良しぶりを遠くから監視してた、ふく↓ 文句を言いたそうですね(笑↓ な・な・なんだよぉ ごめんなさ…
『貸別荘 栖(すみか)』源泉かけ流し温泉&広いドッグランの一軒宿!|白老の温泉宿
以前、ここに住んでいた家主さんがスズメに餌をあげていたそう。 だから、宿の名前は「栖(すみか)」 鳥が住む巣、という意味
高温で一週間前倒し 蒸し暑い日が続いています。爺の住んでる北空知管内ではいま小麦の刈り取が最盛期です。迫力満点の大型コンバインで刈り取る様子は、北海道農業の代表的風景です。 小麦の収穫にとって一番の大敵は雨。収穫間近の小麦に雨が当たると品質の低下を招くので、生産者は天候を見ながら効率的に素早く刈り取るよう努力しています。 今年は、高温と干ばつで熟成期間が短かったため、収穫作業も平年は7月下旬ですが、今年は一週間早く作業をしています。 ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! にほんブログ村
高温で一週間前倒し 蒸し暑い日が続いています。爺の住んでる北空知管内ではいま小麦の刈り取が最盛期です。迫力満点の大型コンバインで刈り取る様子は、北海道農業の代…
餃子を作りました。 買い物に行って、挽肉をしばらく使っていなかったので買い、「餃子の皮」が安かったのでそれも買ったからです。気分的にあまり沢山包むっていうのは…
【ロイズ】アプリ会員限定“ポテトチップチョコレート1個買うとその場でもう1個もらえる”キャンペーンを7月24日まで直営店6店舗で開催中。
株式会社ロイズコンフェクト(北海道札幌市)は、店舗アプリ会員限定で札幌市および近郊の直営店6店舗で2025年7月24日まで使えるお得なアプリクーポンを配信しています。 ▼期間 2025年7月24日まで  
ねむの木の花もアジサイも咲いた7月上旬中島公園 オシドリの子ももう若鳥
先月行ってきたチェコなどの国は、北海道より北にあるけれど暖流の影響と日照時間の長さで日本と同じ温帯気候。札幌が北緯43度、オーストリアが48度ほどでチェコなんか50度だから緯度だけで考えて樺太あたり、寒いんだとばかり思っていた。そんな訳で北海道でも見る花が、札幌より先に咲いていて驚いたもんだ。久しぶりに中島公園へ行ったらオーストリアでも咲いていたねむの木の花が満開だった。葉を見て分かる通りマメ科で種も莢...
おはようございます☆ 昨日、ホテルの中でこんなモノを見つけてしまいました。 ジャン☆ カセットテープ(新品)です!!!! 懐かしい!!!!! ウインザーホテル洞爺時代に結婚披露宴のPA(音響&照明)の担当をしていた時がありました 1組の結婚披露宴で使用する曲はだいたい15〜20曲くらい 和装での新郎新婦入場曲 来賓挨拶中のBGM 乾杯後の会食中のBGM お色直しでの退場時のBGM 新郎新婦入場(ウェディングドレス)での入場曲 ケーキ入刀時の曲 お子様からの花束贈呈時の曲 カラードレスでの入場曲 キャンドルサービス時の曲(5曲くらい) キャンドル点火時の曲 両親へのお手紙時の曲 両家代表挨拶時の曲 新郎新婦退場時の曲 迎賓時の曲 これでもまだ少ないくらい サプライズとかあるともっと多いのです...
庭に蒔いた小松菜の種(百円ショップで購入)が大きく成長してくれて感謝です。「モーセの顔の覆い」を思い出しますが顔面を覆うことができるほどに大きくなりました。今年は春の土壌づくりに少し気を遣いました。 マルチが覆われるほ
7/20(日)は参議院議員通常選挙の投票日。投票前には、身だしなみも大切です!
今週末の7/20(日)は、参議院議員通常選挙の投票日です。すでに期日前投票を済ませた方もいらっしゃるでしょうが、選挙の投票所も人が集まる場所です。髪の毛が伸びていれば、カットしてスッキリとした身だしなみをした方がいいですし、男女共に襟足や顔のウブ毛も、事前に手入れして、顔色もワントーン明るくされると、印象も良くなります。選挙の投票日だからというわけではありませんが、人の集まるところへ出かけられる際には、...
いつもつまらないクソブログにお付き合いくださりありがとうございます😊ワイはゆで太郎に行くたびにクーポンを貰うのだが、コレは所謂「永久機関」的なブツなのか、麻薬…
北海道札幌市でも最高気温が30℃を越える日が続いています。 そんな中、30分の徒歩通勤。建物の日陰を縫うように歩いてはいるのですが、どうしても大量の汗をかいてしまいます。 制汗剤は使っているのですが
おはようございます🎶ライン営業部のそらちです余談ですが、最近「せんべい」にハマっているんです。味はやっぱり醤油が一番好きですねぇおやつでせんべいを食べるのが最…
夏ですねぇ。ゴーヤが売り出されていました。この季節の美味しい野菜です。 ゴーヤチャンプルーにしました。レシピです。 できあがり-! これ、けっこう苦かった…
おはようございます。ノーザンベーカリーです。《バナナナッツベーグル》バナナの旨みが凝縮されたドライバナナと、細かい粒状のアーモンドが入っています。★夏期休業のお知らせ 8月10日(日)~18日(月) 上記期間休業させて頂きます。 ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお
25.07.13 撮影 小樽の街中で提灯を見ると、今年も祭りの時期がやってきたと感じる。人混みが苦手なので、祭りにはあまり行くことのない自分だけど……この祭りの雰囲気は好きである。 今年も楽しい祭りになればいいと思う。 -------------------------------------------- ↓1日ワンクリック、お願いします!↓ 地域生活(街) 北海道ブログ 人気ブログランキング - にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログの人気ブログランキングは数多くの人気ブログが集まるブログランキングサ
↑クリック 友達登録してお得なクーポンをゲットしようhttps://lin.ee/wPNuOnQQ↓クーポン情報クリッククーポン情報-星空自慢の宿帯広八千代☆StarrySkyInn☆クーポンのゲットの仕方<宿泊がクーポン配布前など>・当宿のLINEページに登録このページ一番下に登録ボタンあり・当宿Lineプロフィールにある予約ボタンより予約<クーポ...gooblog ←LINE始めました
【小樽市】 ラーメン山岡家 朝里店 〜店舗限定メニューの焼ネギラーメンを食べる!〜
たるビートのラーメンブログへようこそm(_ _)m司会のたるビートです。小樽市ラーメン山岡家 朝里店さて、久しぶりに小樽で朝ラーです。今回は前回メッチャしょっ…
日曜日の昼。お目当ての蕎麦屋が混んでたので、またまたラーメン初代へ。昼時だけど全然混んでない。この前は醤油だったので、今回は味噌(1,080円)う~ん、やっぱり、ちょっとしょっぱいなぁ。登山後のラーメンなのに、しょっぱく感じる。前回食べた醤油もしょっ
【便利&おいしい】カルビーお湯だけマッシュポテトの活用法と絶品レシピ5選
規格外じゃがいもを活用した「カルビーのお湯で作るマッシュポテト」。ヒルナンデスでも紹介された便利な乾燥マッシュを使ったおすすめアレンジレシピや、口コミ評価、風味やにおい対策まで徹底解説!
大沼国際CCクラブハウス内。 平日のお休みの日に大沼国際でゴルフ♪( ̄▽ ̄5〜6年ぶりかな。木を大量伐採してから初。wかなり景色の変わったホールがあったな〜 久しぶりでとっても楽しく遊べましたYO♪
函館の人気?「横丁」のold情報アンド喫煙?禁煙?ウェブメディアのテキトー情報におどる函館飲食
それにしてもまあ読み手のリテラシーを問われるのう。 函館朝市のマップ(公式サ...
【速報】北海道福島町 ヒグマ1頭が駆除される 体長約1.5メートル
【速報】北海道福島町 ヒグマ1頭が駆除される 体長約1.5メートル 男性が襲った個体かどうかは不明クマが捕獲された周辺の現場(北海道福島町・午前4時半ごろ)© 北海道放送きょう午前3時半ごろ、福島町月崎の住宅街にある藪の中で、クマ1頭が駆除されました。クマの体長
今朝は、昨晩、疲れて何も食べず(昨日の朝、いつもよりかなり早く終わったので、朝昼兼用ご飯を、たっぷり食べたので)、速攻で寝たので、かなり疲れが取れた、昨日のい…
旭川ラーメンの旅 橙ヤ東光店 北海道DAY20
旭川パン屋の旅 コートルミエール 北海道DAY18
旭川蕎麦屋の旅 三稜(みかど) 北海道DAY19
旭川ラーメンの旅 蜂屋旭川本店 北海道DAY16
旭川パン屋の旅 パンのすみか 北海道DAY15
旭川カレーの旅 農珈屋 北海道DAY17
旭川ラーメンの旅 青葉 北海道DAY13
旭川の暮らし おそうざいの猫福 北海道DAY13
「カフェ ノート」さんでランチ。
斉藤光則|北海道警察の存在が、僕たちの暮らしを支える
こんなに❗❓ROYCE'ロイズの引き出物は沢山入っていてリーズナブル❗❗
旭川の暮らし 魚住鮮魚店 北海道DAY16
旭川カレーの旅 カレーのちから旭川豊岡店 北海道DAY14
旭川ラーメンの旅 三日月 北海道DAY12
「そば扇」さんでランチ
無病息災を願って六花亭さんの土用餅を頂く💛十勝グルメ
【暑気払い】2025年2月 帯広の大雪の記憶
【一度は会いたい】レトロな趣。北海道「タウシュベツ川橋梁」を遠くに拝む in 上士幌町【糠平湖】
大空の決戦 トンビとカラスの仁義なき戦い🐥十勝の自然
うまい!十勝のスーパー福原さんの「福原の絶品おはぎ」💛十勝グルメ
士幌キャンプ途中で鹿追ジオを見て回る
十勝川温泉第一ホテル豊洲亭で最強豚丼「十勝名物豚丼セット」に出会う🐷十勝グルメ
はじめてのおつかいエゾリス🐿十勝の自然
十勝エコロジーパークでクマゲラに出会った🐥十勝の自然
琉球畳が敷き詰められた心地よいロビーでチェックイン♨十勝川温泉清寂房2024/12/18~19
お部屋はスーペリアツイン♨十勝川温泉清寂房2024/12/18~19
【帯広十勝グルメ】小麦王国!! 皐月水無月のパン屋さん6店をご紹介!!!
帯広の歴史にちょっとだけ触れるラン
部屋付露天風呂でモール温泉を心行くまで堪能する♨十勝川温泉第一ホテル豊洲亭2024/11/13~14
プレミアムラウンジでリラックスナイトを楽しむ♨十勝川温泉第一ホテル豊洲亭2024/11/13~14
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)