【リアルカウント年度更新版・第10回】 函館飲食・閉店録2024.8→【No.076~086】
毎回、ようやく一段落、と言いつつ次々と見つかる閉業店舗。なんか際限がないカンジ...
ナナイロタティング教室にようこそこのブログは教室でのレッスンレポートを順次紹介しています。 lesson!》№193 こちらは4月の新作、№193です。中心は…
今朝は、ちょっと久しぶりな明るい空の(写真の白いポッチは、鹿たちのお尻、、)、少し冷え込んだ昨日は、朝の仕事を終えて、残り少ない朝ご飯の残りを寄せたりしていた…
先日、ドラッグストアーに寄った。 出入口付近に駐車して間もなく、高齢の女性が運転する乗用車が目の前に停車して、後部座席から夫と思われる男性が降車した。 この旦那さん、もう運転できないのかな? まだ、奥さんの方がしっかりしているのかな?と、思っていると私の左隣に駐車しようと...
「厳冬期函館の一月をエアコン暖房電気使用量が500kWhしか使っていない家」の冬の秘密函館市の日射取得データとパッシブデザインを活用した、南面トリプルガラスの効果を含めた計算を通じて、AIと対話しながら未来の建築設計を考える以下内容は本気の家づくり、店舗でも医療施設でも本気の省エネに取り組みたい方の参考になると幸いです。可能なら設計依頼お願い致します😊― 高性能住宅と日射取得のチカラ ―『静光居』の建設地、北海道・函館は冬が厳しい地域1月は外気温が氷点下8℃まで下がる日もあります。そんな中、電気使用量は、1月でもたったの500kWh「え?本当に暖かいの?」と疑問に思う方もいるかもしれません。けれど、これはしっかりと根拠のある性能と設計によって実現された数字です。🔧 設計のベース性能 • 延床面積:37坪(122.3㎡) • Q値:0.97(熱損失係数) • UA値:0.27(断熱等級6) • C値:0.15(超高気密) • BEI:0.69(ZEH+ 基準達成) • 南面窓:12㎡(日射取得型トリプルガラス η=0.6)☀️ 日射取得でどれだけ暖かくなるの?1月、函館の南面垂直日射
私は一応スマホは持っていますが、最低限しか使わない(厳密には「使えない」)ので一度買うと長持ちします。それでも前回購入してから7年以上過ぎ、さすがに速さやバッテリーに衰えが出てきたので機種変更しました。AQUOS sense9というミドルクラスの機種です。選択理由は単に前機種がAQUOS sense2だったというだけのことです。ここからは私のスマホの撮影知識の無さに驚かないでください (-_-;)私が撮影に使うのはコンデジでスマ...
◎第45回 札幌市東区親睦軟式野球大会(2025) 5月7日より札幌市東区の野球が始まりました。開幕ゲームに先だって松木けんこう大会長の秘書が来られ、挨拶を…
遠軽から国道242号をまっすぐ北上、湧別市街地をさらにまっすぐ進んでどん詰まりが漁港、そこを右折し少し行くと「オホーツク湧鮮館」があります。サロマ湖です、ホタテとカキが名物、漁協の直営店なので安い。今の時期はホタテと毛ガニが旬、カキは冬が旬なのでそれまでお待ちください。オホーツクの毛ガニはこれからが本番、お店でもボイルとボイルしていない毛ガニが並んでいました。札幌で買うよりは安いですが、私は昔の安い時期を知っているので買うのに躊躇するな。躊躇なく買えるのはホタテです。この日も前日揚がったばかりの殻付きホタテが12枚入りが1袋1000円で売っていました。袋に入れてザクっと無造作に売っているところが産地らしいですね。他にも干し貝柱やウニなど、様々な海産物や加工品を売っているので立ち寄ってみて下さい。ところでこ...オホーツク湧鮮館(湧別漁業協同組合直営店)
カンガルー館 エゾタヌキです。 展示場にはふきのとう 動物達も春を感じている? 毛はムクムク 朝晩は冷え込む札幌…
旭川で「子育て」や「発達障害」の 学びの場を提供している 一般社団法人ペアレントサポートです〓〓 総合案内は こちら 5月6月予定は こちら ・・・・・・・・・・ 「発達特性を活かす特化…
↓大変に気に入って、各作品を順次読んでいる刑事モノのシリーズだ。第10作である。この作品は上下巻からなっていて、その上巻だ。上巻に第一部、第二部、下巻に第三部、第四部というようになっている。
Sorry for the boring blogThank you for viewingどもどもこぶたです🐽旅の記事が続きます🪁 釧路に行ったらさ…竹老園東家総本店に行こうって思ってたんだけど☔雨にもかかわらず長蛇の列に戦意喪失東家はいっぱいあるんで…城山東家に…もちろん混んでるけど📟ポケベル持たされて車でしばし待機(回転はいいのよね)🍜ここは更科蕎麦(道産そば粉)🙂上品なお蕎麦です🎯 天ざる(こぶたチョイス)…天ぷらサクサクでめっちゃ旨💗 鳥せいろ+ちくわ天(こぶた姉チョイス)…🐔かしわがいい味出してんのよね~ 冷やし天ぷら(こぶた息子チョイス)…殿はたぬき(温)+ちくわ天📷写真なしやっ…
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽釧路といえば…まずはお蕎麦東家総本店「竹老園」の長蛇の列に戦意喪失してしまったなので…城山東家にしちゃったよ🏠ここは更科蕎麦美味しかったですそしたら“二幸”にも寄るべさ~🍓いちご大福は変わらない味懐かし~こっちもよろしく~続々・こぶただっちゃそんじゃまたね~ちょっくら道東②
クマガイソウの蕾が膨らんだあっという間・・・生育が速い。昨年のブログクマガイソウの蕾が微笑んだ今日は朝から雨先日裏庭に行くとクマガイソウの蕾が微笑みかけていた明日は咲いているかなぁー楽しみたのしみ鉢の山野草も咲き出した。下の画像......>続きを読むクマガイソウの蕾
hikonoir.hatenadiary.com漫画教室に興味のある方は、上のバナーをクリックお願いします。 只今、5/8㈭午前2時23分。 え…、どうもすいません。貴重で慈悲深い数名の読者様におかれましては、大変ご迷惑をおかけしております、です、ハイ。 自だけ気持ち良い思いをしてブログ更新を二の次、三の次にしておりました。 それほど面白いんです。まだでき上がりそうで、でき上がらない…次から次へと面白いアイディアで、動画をいじりたくなって収拾がつきません。 時間がないので…最近思いついたことを一つ。 昔から変だとは思ってなくて、それが当たり前だと思っていたこと…。 音楽と踊り。 日本人は可愛い…
NHKコロナウィルス情報(マスクの着用、手洗いの励行) 2025年5月8日(木) 室蘭予想、最
NHKコロナウィルス情報(マスクの着用、手洗いの励行)2025年5月8日(木) 室蘭予想、最低気温8度、最高気温17度2025年5月7日(水) 室蘭予想、最低…
小樽市総合博物館運河館でトピック展「区間開業120周年 小樽駅と南小樽駅」開催中(6月29日まで)
小樽市総合博物館運河館でトピック展「区間開業120周年 小樽駅と南小樽駅」が開催中です。開催期間は2025年4月5日(土)〜6月29日(日)まで。運河館は無休で、運河館の開館時間は9:30~17:00までです。今回の展示は、現在の小樽駅と南小樽駅が接続して今年で120周年になるとのことで、それを記念して、この区間が道内国鉄で先駆けて高架・電化へと発展していく歴史を写真や資料、パネルなどで紹介しています。
NHKコロナウィルス情報(マスクの着用、手洗いの励行) 2025年5月8日(木) 室蘭予想、最低気温8度、最高気温17度
NHKコロナウィルス情報(マスクの着用、手洗いの励行) 2025年5月8日(木) 室蘭予想、最低気温8度、最高…
四国上陸! 朝イチ、初AIRDOに乗って羽田へ…。1時間弱のトランジットJALで初四国…瀬戸内海国立公園上空を抜けて上陸先は柑橘王国愛媛松山空港へ蛇口を捻ったらみかんジュースが…ってのは都市伝説でした。(笑)🤭(¥400払えばカップをくれてビッシビシ満杯に入れて買う事が出来ます)レンタカーを借りてフリープランの夫婦旅スタートです。まず初めに向かった先は…松山といえば『松山城』。加藤嘉明公の凄さ、改めて『城』の凄さに感心しましたぁ!🏯松山といえばもう一つ…夏目漱石の『坊ちゃん』。菊地家の坊ちゃんとマドンナが銅像になっていました。(爆)🤪で、今夜の宿は私的にはイマイチわかってないんですが『千と千尋の神隠し』のモデルになったという道後温泉の宿。(写真の宿がモデルとなった道後温泉本館で泊まった宿は別の宿です)...四国上陸!
収納BOXを2個積んで、固定するためにゴムベルトを付けて、この時はこれで完璧に整ったと思ったんですけど・・・我ながらアホだと思うんですけど、このレイアウトだと収納BOXが邪魔で買い物フックが死んでしまうんですよね・・・そこでこんな風に模様替えしました。これで運転
みーなさーん こーんばんは〜鵠沼海岸駅で下車し、取引先のお店へ向かってる途中に閑静な住宅街で小綺麗なマダム達の会話が聞こえ非常に気になった。マダムACさんがイ…
帯広市ピアノ、リトミック教室♪どるちぇピアノ♪大塚音楽教室主宰 大塚尚子です。 本日は、ご訪問ありがとうございます。 松田知育ピアノメソ…
2016年10月 アメブロ開設 札幌市内に住む元兼業主婦P子です小さなマンション住まい 長い事、フルタイムで働いてましたので夜に次の日の用意をする習慣がなかな…
今日は風が少し冷たかったなぁ(7/15℃)桜もだんだん散ってきて、あとは八重桜を待つのみその後はライラックが待ってる〜♪この時期はお花が色々楽しめて良いねっ(…
横浜、鎌倉・江ノ島旅行3日目朝ベイホテル東急を8時過ぎに出て徒歩で桜木町駅に。横浜まで電車で一駅、そこで乗り換えて鎌倉に…。駅からバスに乗り報国寺に到着。(写真が多めですみません)お気に入りの報国寺静けさの中をゆっくりと散策したかったので早めの時間帯に 苔が青々として 新緑の季節は大好きです 枯山水 竹林 北海道では竹林がないので感動し...
連休最終日の昨日は、浅利先生との観桜会のあと、友人の車で北斗市方面のドライブを楽しみました。まずは初訪問、七重浜の鶏旬で昼ごはん。ご自慢の秋田比内地鶏の炙り親…
吉川ひよりはかわいくない?実年齢より老けてる?世間の評価も!
『超ときめき♡宣伝部』のメンバー吉川ひよりさん。 数多くのガールズアイドルグループの中でも注目度は高く、テレビでもたくん見かけますね。 そんな吉川ひよりさんにこんな声が… この記事では、「吉川ひよりさ
ランチのあと風のメモリーのサクラが満開の筈なのでを誘い二時過ぎに出かける。天候にも恵まれいつになく散歩ロードは人の波歩いて20分ほどで到着あらららら向こうから歩いて来られるのは麗子さんではございませんか何という偶然?に二人で歓喜サクラは満開だったが以前のように元気がない。でも素晴らしいロケーション麗子さんが撮って下さった。帰りに前田ときさんにお会いできた。偶然に庭仕事を始めるために外に出ておられた。しばらくおしゃべり・・・とてもお元気家に帰ると、99歳のときさんに触発され私もちょこっと庭仕事。今日は偶然にお二人にお会いでき充実した一日だった。万歩計6300歩風のメモリーのサクラ偶然に
【新千歳空港グルメレポ】北海道らしさ満点!私が連休中に味わった3品
連休が終わりましたが皆さんいかがお過ごしでしたか?私は連休後半に子供達と夫の赴任先の家に遊びに行ってきました。夫が頑張ってあちこち連れて行ってくれたので、楽しい連休になりましたよ^^今回も新千歳空港を利用しましたが、空港を訪れた際に立ち寄っ...
v ブログ村ランキング参加中ボタンをポチっとしてくださるとうれしいですにほんブログ 今日はアウトプットトレーニングに参加しましたお題になったひでこさんのメル…
いつもはちきれる笑顔を絶やさないIさん実際のところ、後縦靭帯骨化症という難病で絶えず壮絶な痛みをかかえておられ何秒も笑顔を保てないはずのお体その奇跡的笑顔持続力の原動力は、ひとえにイエス様 2025.5.7岩手県盛岡市で日本基督教
お待たせしました。連休ドライブ第3弾。今回は函館五稜郭地上編です。ほぼ諦めていた五稜郭の桜でしたが、大分散り始めていたものの、まだまだ咲いていて、それはそれは…
高崎商科大学附属高等学校 生徒会 on Instagram: "この度、フジテレビ系列「新しいカギ」の「ティーチャーをさがせ!」という企画に本校が出演すること…
5月7日(水)晴れ最低気温 +2℃最高気温 +16℃ 朝んぽへ ところで・・・最近ホテルの建設中断!!ってニュースが出てたけど・・・これかな~悪いけど、C国…
お待たせしました。連休ドライブ第3弾。今回は函館五稜郭地上編です。ほぼ諦めていた五稜郭の桜でしたが、大分散り始めていたものの、まだまだ咲いていて、それはそれはやはり見事な桜でした。徳の五稜郭タワーから見下ろす桜は、壮観そのもの。松前とはまた違う観桜の感動をしました。さて、ご覧あれ…。連休ドライブ道南の旅その3…五稜郭タワー編
【ブログ初心者がやってよかった5つのこと|失敗談もあわせて紹介】
ブログを始めたての運営記録。PV数や作業内容、使っているデスク環境・ガジェットも一挙紹介!初心者のリアルな気づきも共有。
カレンダー通りの休み 4日曇り さぁガーデニングざんまいだー❗️ やり始めたらポツポツと雨 気にせずやっていたらやみました しばらくするとまた雨 大粒の雨 玄関フードで空を見上げて、空は黒
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 5月に入り、いよいよ待ちに待った種まき、苗植えが始まりました ビニールハウスの改修と並行し…
マツダスカイアクティブズ広島(ジャパンラグビーリーグワン・広島市西区) (再掲載)
クリックをして下さい。 心からの励ましになります。 ☆モブログランキング☆ 牛乳男ラグビーチャンネル 「ジャパンラグビートップリーグ」閉幕 「ジャパンラグビーリーグワン」の 設立背景に付いて 詳しく
GW1日目どうしてももつそばを食べたくて旅に出ることにしました。おら、もつそば好きでないですか!どこに行くって?前晩伊達の道の駅だったじゃないですか!岩見沢くらいが昼飯しゃないですか!だったら希林でないですか!希林だったらだったらもつそばでないですか!ここのもつそばは1000円足らず。うめーに決まってるじゃないですか!からの角やの焼きそばになるじゃないですか!高くなってるじゃないですか!120円くらいだったじゃないですか!オラっだったら炭蕎麦じゃないですか!もつ最高1
うれしいお知らせです かつや食堂さん、今日から営業再開されましたよ~ 今日は事前告知なしの再開でしたが、通りかかって「のれん」を見た方がUターンして戻ってき…
お疲れ様です。暦的には今日からG.W休み明けの現場作業再開です!まぁ僕は昨日もやっていたので特別な感覚はないですけども(笑)それでは今日の作業内容です。まずは外壁補修箇所のタイルパターン付けから開始です。昨日下塗しておいて良かったですね(^O^)<使用材料>外壁補修箇所パターン付けの使用材料は、エスケー化研「レナラック」吹き付けタイルでも使っている水性アクリルタイルベースです。<外壁 補修箇所 タイルパター...
「地域生活(街) 北海道ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)